名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
黒棺
名前:ねいろ速報 3
ケンちゃんの無拍子とか
名前:ねいろ速報 4
仮面ライダーが終盤変身ポーズ省くみたいな
名前:ねいろ速報 10
>>4
あー特撮だと仮面ライダー電王38話冒頭のゼロノスvsレオイマジンみたいに相手の攻撃を捌きながら必死で必殺技発動してるのがカッコよくて好きだ
パラロスのファイズのアレとかも近いかも
名前:ねいろ速報 73
>>10
俺は木野さんのアナザーアギトが変身ポーズを攻防に組み入れて戦闘と変身ポーズをシームレスで行うやつを想像したな
名前:ねいろ速報 5
無拍子は違うだろ最初からああいう技だ
名前:ねいろ速報 6
熟練すると省いて出せるだけで不要ではないんじゃないか
名前:ねいろ速報 7
エドの錬成?
名前:ねいろ速報 8
百式観音
名前:ねいろ速報 9
詠唱破棄的な?
名前:ねいろ速報 12
賢者の孫の無詠唱がカッコよくて詠唱がダサいみたいな話?
名前:ねいろ速報 13
かめはめ波のモーションは集中というか命中精度を上げるものみたいな解釈してるけど違うの
名前:ねいろ速報 19
>>13
違うのと聞かれても…公式になんの設定も無いから互いの妄想を繰り広げるだけしか出来ない…
名前:ねいろ速報 15
ムーンボレーのカラカラ
名前:ねいろ速報 16
ルフィのギアセカンドが簡略化できるようになったのはちょっと寂しいんだよな
名前:ねいろ速報 17
一歩のゼロ距離リバーブローとか
名前:ねいろ速報 18
NARUTOで螺旋丸を片手で作ったりするのは多分違う
名前:ねいろ速報 20
>>18
螺旋丸で喩えると相手に手の平ぶつける直前まで螺旋丸発生させないみたいな感じかな
名前:ねいろ速報 21
>>20
螺旋丸は結構良い線行ってるんだけどナルトより先に自来也が簡単にやってのけてるのがちょっと惜しい
どっちかと言うと柱間が一瞬で仙人モード入ったのとかが近いかもしれない
あと追記すると「本来不必要な過程を効率化で省いてる」でも「本来必要なのに強いから省くことができる」でもどちらでもかっこいいと思う
名前:ねいろ速報 53
>>21
魔力を溜めずにサラッと今のはメラゾーマではない…みたいなの?
名前:ねいろ速報 22
詠唱破棄でもうかっこいいのにさらに後述詠唱とかまであるのズルいですやん…
名前:ねいろ速報 23
逆に省略して出せる奴がモーションきっちりやって全力ブッ放すのが好き
名前:ねいろ速報 24
スレ画の良い所はかめはめ自体は言ってるから物足りない感がない
名前:ねいろ速報 32
>>24
そこがいいんだろギリギリまで動き市内からの
名前:ねいろ速報 33
>>32
だから良いところって言ってるだろ波ァーーー!!!
名前:ねいろ速報 25
ダンブルドアとお辞儀の戦いとか…
名前:ねいろ速報 26
技じゃないけどブリーチの卍解拾得者は始解時に解号省略できるのが好き
名前:ねいろ速報 27
烈火の炎で手で印を結べないから引き摺った足跡で印を結んでたやつ
名前:ねいろ速報 28
幽遊白書でも画魔が自分の返り血で気付かれずに呪術完成させてたな
名前:ねいろ速報 29
牙狼シリーズで戦いながら剣で円描く時とか
名前:ねいろ速報 30
エドに限らずハガレンは錬成陣を戦場で描かなくて済むよう色々工夫してたな
名前:ねいろ速報 35
>>30
そもそもわざわざ毎回描くとかやってられんからな…
名前:ねいろ速報 36
>>35
これのせいで手パンの優位性が分かりにくかった
名前:ねいろ速報 42
>>36
大佐とかは戦闘用の一番大事な錬成陣を常備してるだけなのでちょっとこれ修復したいなって時とかは扉見たエドの方が速い
最終的に大差も扉見せられたからほぼ人間殺戮兵器なんだけど手軽に爆発起こすには結局火花必要だから手袋が弱点なままなのよね
名前:ねいろ速報 37
真逆だけど悟空vsベジータの悟空の界王拳3倍かめはめ波の溜めも良いよね
名前:ねいろ速報 38
やろうと思えば思えば省略できるけどここぞって時に大きいモーションやるのも好き
名前:ねいろ速報 40
>>38
悟空vsベジータの悟空の界王拳3倍かめはめ波の溜めも良いよね!!
名前:ねいろ速報 39
九頭龍閃は奥義でなくそれを越える最速の抜刀術が奥義だったみたいな
名前:ねいろ速報 41
>>39
それは全然別の話になる
名前:ねいろ速報 43
あと幻海ばーさんはスーファミのゲームだと幽助と比較してモーションの短さがわかりやすくてよりかっこいいと思う
名前:ねいろ速報 44
北斗有情破顔拳
名前:ねいろ速報 45
逆パターンだと仮面ライダーカブトはスタイリッシュな回し蹴りが基本だけどたまーに飛び蹴りもやったりするのが好き
名前:ねいろ速報 46
ダイの大冒険で真バーン戦でのポップがシャハルの鏡で作った隙に放つ渾身のアバンストラッシュとか好き
名前:ねいろ速報 47
プリキュアオールスター系の映画で出てくる先輩プリキュアは
尺の都合もあって必殺技のバンク省略しがちでね
わたしゃそれが地味に好きでね…
名前:ねいろ速報 48
ガッシュで清麿の掛け声無しでもザケルの照準合うようになったりするやつ?
名前:ねいろ速報 50
>>48
ガッシュだともうほぼ関係ないんだけどゼオンがリオウに掌底しながら超近距離でザケルガ発動して電撃が分裂してる描写とかすげー好き
なんにせよ固定観念を破壊されるのが好きなのかも
名前:ねいろ速報 51
オーブ最終回がわかりやすいんだけど
初代ウルトラマンが他のウルトラマンと並んで光線撃つ時
後輩達が大仰な予備動作を経て放つのと同程度の光線がノーモーションから即飛んで来るのやべえな…ってなる
名前:ねいろ速報 54
少し違うかもしれんが力の大会編で悟空さが避けながら接近してかめはめ波撃つの好き
名前:ねいろ速報 56
ポケスペのサカキが相手がボール投げるより早くポケモン出したりベルトからボール転がして相手の真下の岩でスイッチ押したりでただ投げるよりテクくて好きだった
名前:ねいろ速報 57
詠唱破棄は相応に威力下がるしなぁ
名前:ねいろ速報 59
デスタムーアのとこにダークドレアムさん連れてった時こんな感じ
名前:ねいろ速報 61
そんな風に見えるっていうか同じように見えてんじゃん
名前:ねいろ速報 62
ポップが片手で咄嗟に出した魔法をそれがイオナズン級だと仮定して…ってやるバーン様好き
名前:ねいろ速報 64
操縦テクなら結構出てきそうだけど生身だとパッとは出てこないな
名前:ねいろ速報 65
オビトがカカシ先生の片腕借りて火遁の印結ぶの上級テクニック感あって好き
名前:ねいろ速報 66
かめはめ波はノーモーションとか足とかめっちゃ溜めるとか自由だよね
名前:ねいろ速報 67
>>66
その場にちょっととどめといて操気弾みたいに後から操ったりもできる
名前:ねいろ速報 69
>>67
曲げられるんだ…ってなる
名前:ねいろ速報 70
>>67
これとかもうただの気弾じゃねーか!って
ドラゴンボールの世界で気弾が当たり前じゃなかったら結構良い表現だと思うんだけど

名前:ねいろ速報 72
>>70
読んだ時手を上下に重ねなくていいんだ…ってなった
名前:ねいろ速報 68
CLAYMOREの高速剣の正体が腕のみの覚醒解放なのに
解放しない地力だけで太刀筋を受け止められて底が見えない実力差にされる
名前:ねいろ速報 71
若干ジャンル違うけどイノセンスで少佐がセキュリティにアクセスした途端に
敵の防衛部隊がゴリゴリ押し返されてくのとか
名前:ねいろ速報 74
ジョンスの八極拳は違うか
名前:ねいろ速報
丸い形状は高気圧にも強いらしいですよ
タイタン号の一件で潜水艇に関する知識を得るキッカケになりました

名前:ねいろ速報 1
この姿勢で長期間いるの体おかしくならないのかなとずっと思ってる
名前:ねいろ速報 2
足も伸ばせない
名前:ねいろ速報 4
食料とかはないんですか
名前:ねいろ速報 5
コールドスリープ的な機能が付いてるんじゃないの?
名前:ねいろ速報 6
一年この体制とか出る頃には関節バッキバキになってそう
名前:ねいろ速報 7
フリーザ軍脅威の科学力でどうにかなってるかもしれんし
名前:ねいろ速報 8
身体もだけど精神的にきついよな押し込められてるの
名前:ねいろ速報 9
>>8
なので眠る
名前:ねいろ速報 10
自分の船だけ広いフリーザ
名前:ねいろ速報 11
去年何してたっけ?そういや寝てたなとか会話する事に
名前:ねいろ速報 13
宇宙空間平気な生態の宇宙人用のポッドは
生命維持関係の機能最小限にされた安価ポッドに乗せられたりするのかな
名前:ねいろ速報 15
久しぶりにドーンと寝てるってことは普段ほとんど寝てないのか
名前:ねいろ速報 28
>>15
このポッドで移動してる奴らに安心して眠れる場所なんかねえだろうし
名前:ねいろ速報 30
>>28
というか常識の範囲で普段寝てるとしても一年寝るとなりゃそりゃドーンと寝る扱いになるだろう
名前:ねいろ速報 16
体バキバキになった分回復時に強くなるんだ
名前:ねいろ速報 17
このサイズでも生命維持装置もあるみたいだし
どんな機能があるかの図解が欲しいところだ
名前:ねいろ速報 18
ここで一年もかかってるのにナメック星に行くのは早い
名前:ねいろ速報 20
寝るにしても腹減らないの
名前:ねいろ速報 22
>>20
コールドスリープしたことないからわからんな…
代謝を限りなく落としても目覚めたらクソ腹へったとかになるのかな
名前:ねいろ速報 21
こんな移動を一人でする事に堪えられそうにないからナッパを殺したことが理解できない
名前:ねいろ速報 29
>>21
話し相手としてはウザかったんだろう
名前:ねいろ速報 23
ブルマの宇宙船だとナメック星まで4339年と3か月かかる
ナメック星の宇宙船だと34日かかる
サイヤ人の宇宙船だと6日かかる
ナメック星人とサイヤ人の科学力ヤバいな…確実に光速越えてるじゃん
名前:ねいろ速報 24
サイヤ人の科学力じゃないよー>_<
名前:ねいろ速報 27
ナメック星編とか昼夜ないから分かりにくいけど結構な日数不眠で動いてるっぽくてかなりハード
名前:ねいろ速報 31
無重力下でもエコノミー症候群って起こるのかな
名前:ねいろ速報 32
若い時期が長いサイヤ人はこういう運用に向いてたんだろうなとは思う
名前:ねいろ速報 33
危険が近づいてきたりしたらちゃんと起こしてくれるのかな…
名前:ねいろ速報
ドラゴンボールのエネルギー弾系統の技って相手に当たって爆発する時もあれば爆発しないで押す?みたいな形の時もあるし貫通したりもするしよくわからんよね

『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 1
名前が良い
名前:ねいろ速報 28
>>1
ゴテンクスの技の名前がヤバいやつの相対的にヤバく無い方
名前:ねいろ速報 2
熱があるっぽいのはわかるんだけどビームに弾き飛ばされたり飲み込まれたりするんだよな…
名前:ねいろ速報 3
ドラゴンボールの気ってそんな熱があるような描写あったっけ
物が燃えたり周りが暑がったりしなくない?
名前:ねいろ速報 4
>>3
エネルギー弾で火起こして肉焼いたりしてなかったか
名前:ねいろ速報 9
>>3
ブウとかジュッて焼いたら煙から復活したり悟飯の修行でジュッて焚き火つけてた
名前:ねいろ速報 5
英語だとどう翻訳されてんのかな連続死ね死ねミサイル
名前:ねいろ速報 53
>>5
調べてみました!
英語ではMachine-gun Massacre Missile(マシンガン皆殺しミサイル)でMMMと呼ばれているそうです!
いかでしたか?
名前:ねいろ速報 6
常に一定じゃなくてなんか気分で性質も変わるんだろう
名前:ねいろ速報 7
>>6
手刀に纏わせて剣みたいにするとか気円斬なんかだとかなり性質変化してる感じするよね
名前:ねいろ速報 8
どどん波はわかりやすく命中したときに爆発するものとして描かれてるし
気功砲も気円斬も技ごとの役割がちゃんとしてる
名前:ねいろ速報 10
新気功砲はあれどういう効果なんだろう
名前:ねいろ速報 11
まあかめはめ波一つとっても爆発したり押したり消し飛ばしたり時と場合によるもんな
名前:ねいろ速報 12
>エネルギー弾で火起こして肉焼いたりしてなかったか
>ブウとかジュッて焼いたら煙から復活したり悟飯の修行でジュッて焚き火つけてた
マジかー完全に忘れてたわすまん
原作読み返してくる
名前:ねいろ速報 35
>>12
悪ブゥ戦のあのシーンは印象に残るよね
いつもの気弾は無属性っぽいのにあそこだけ熱で焼いてたのすごい展開の都合を感じた
名前:ねいろ速報 13
気功を可視化したものだから割と色々と気持ち一つで変化はさせられそうではある
名前:ねいろ速報 14
波同士が押し合いになるのもよくわからない
衝突している箇所のエネルギーは無に消えてるの?
名前:ねいろ速報 15
劇中で技として複数使い分けてるあたり色々性質が違う放出の仕方が出来るんだろうな
一番わかりやすいの気円斬とか太陽拳あたりだろうけど
名前:ねいろ速報 16
触ると熱い物体で勢いよくぶつかると爆発するんじゃない
名前:ねいろ速報 17
こう…衝撃とか熱とかのパラメータを調整できるイメージはある
名前:ねいろ速報 18
確かに大きく分けてかめはめ波系統とどどん波系統の違いはあるよね
まあ最初期のかめはめ波ってどどん波と同じようだった気もするが
名前:ねいろ速報 19
繰気弾はなかなか消えないタイプだったな
名前:ねいろ速報 20
どどん波は一部ゲームだと何故か貫通技になってたな
名前:ねいろ速報 21
スッ…と光に飲まれてぐわああああああ…!の末に燃えて崩れて消える…みたいな時あるよね
名前:ねいろ速報 22
触れると吹っ飛ばされるのはギャリック砲撃った時とかだしなんかうまい事爆発せず中和されてるんじゃないか
名前:ねいろ速報 23
連続エネルギー弾系のは爆発するイメージ
名前:ねいろ速報 24
どどん波とかデスビームみたいな集束してるやつの方が強そう
名前:ねいろ速報 26
>>24
最近…?というか超以降は魔貫光殺砲が強い技として復権しててめちゃくちゃ嬉しいんだよな…
名前:ねいろ速報 33
>>26
神のバリアすら貫通する師匠の必殺技を悟飯ちゃんが土壇場で放つの良いよね…
名前:ねいろ速報 25
貫通するのと爆発するのがあって
貫通するのは受けた相手が頑張って弾こうとすると押されるだけになるって感じかな
名前:ねいろ速報 27
瞬間移動かめはめ波は身体消し飛ばすタイプだから悟空さのエネルギー弾としてはかなり異端
名前:ねいろ速報 29
魔貫光殺砲ってそもそも格上相手に使った技だもんな
名前:ねいろ速報 30
ベジットが使うビームサーベル好き
殺意高すぎる
名前:ねいろ速報 31
ベジットがやってた完全に消滅させるやつは気功砲みたいなわざなのかな
名前:ねいろ速報 32
気円斬はある程度の実力差無視する威力だから怖い
名前:ねいろ速報 36
ルール定まってなくて何が飛んでくるかわからないと思うと中々怖いよね気の世界
名前:ねいろ速報 37
セル以降はコア潰すか全身まとめて消し飛ばさないと無限復活が大ボスの基本性能みたいなとこあったから切断や貫通属性不遇だったからな…
名前:ねいろ速報 38
再生能力持ちのボスはピッコロさんが最初だったと思うからピッコロさんが悪い
名前:ねいろ速報 39
セルに関しては完全にピッコロさんの所為だもんな…
名前:ねいろ速報 40
爆発せず地中に潜行させられる繰気弾は面白い技だよね
名前:ねいろ速報 41
ナメック星人の再生能力は流石にセルほど無法ではないし…
ピッコロさん相当の再生能力なら悟空さの瞬間移動かめはめ波喰らった時点で終わりだ
名前:ねいろ速報 42
遺伝子勝手に取られて作られたクローンみたいなもんに責任負わされても困るよ!?
名前:ねいろ速報 43
うるさいな…
"気"だよ
納得しろ全てに
名前:ねいろ速報 44
一回大規模の損傷直したら露骨に体力減ってるもんなピッコロは
名前:ねいろ速報 45
全部気のせいだよ
名前:ねいろ速報 46
発射後に操作する技術もあるし体内の気をびよーんと伸ばしてる技なのかも
名前:ねいろ速報 47
撃ち出した後にコントロール出来るのマジで謎だな
名前:ねいろ速報 48
ベジットは体内に侵入したブウを気で特定の部位に押さえつけるとかやってて気ってマジで応用効くな…って
名前:ねいろ速報 49
気の膜で熱量化した気を包んでるみたいなイメージで居た
名前:ねいろ速報 50
バリヤー!
名前:ねいろ速報 51
連続死ね死ねミサイルって絶対子供の時真似したよな
名前:ねいろ速報 52
スーパーヒーローでピッコロさんがパンちゃんに空の飛び方教えてたけど
気に願えば気が叶えてくれるみたいな事言ってたからイメージ一つで自在なんだろう
名前:ねいろ速報
ナッパ リクーム 似てる

名前:ねいろ速報 1
口から ナッパ リクーム 技
名前:ねいろ速報 4
>>1
んちゃ砲
名前:ねいろ速報 6
仲間がボコられて悟空が助ける構図も似てる
名前:ねいろ速報 8
実際リクームってフリーザ軍の中で地球人やサイヤ人的見た目してるの珍しいよな
名前:ねいろ速報 10
髪がない 眉が無い
名前:ねいろ速報 11
どっちが強いの?
名前:ねいろ速報 15
>>11
原作読め
名前:ねいろ速報 12
頭踏みつけられるのも一緒だ
名前:ねいろ速報 13
リクーム 45000
ナッパ 4000
名前:ねいろ速報 14
リクームならナッパの大猿を倒せるってことか
名前:ねいろ速報 16
ナッパ 俺 似てる
名前:ねいろ速報 17
イレイザーガンとなんだっけ
名前:ねいろ速報 20
>>17
最高の技
名前:ねいろ速報 18
ナッパを殺したベジータがナッパ似のリクームにボコボコにされたのか…
名前:ねいろ速報 19
リクーーーム!キック!でナッパ粉々になりそう
名前:ねいろ速報 21
展開上戦闘力インフレしてるから仕方ないけど
ベジータ襲来時期の45000は異次元の強さだな…
名前:ねいろ速報 22
ナッパの方が男前
名前:ねいろ速報 23
天津飯も入れろ
名前:ねいろ速報 24
>>23
16号も連れてこよう
名前:ねいろ速報 27
ナッパ アッパ 似ている!
コメント
コメント一覧 (11)
anigei
が
しました
この一文ものすごく気持ち悪いな
anigei
が
しました
多分普段使いと違う特別感のおかげ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
光線出す時に大仰な構えせずにスッとすぐ構えて出すやつ
anigei
が
しました
セルもパワーが貯まって来たぞ!!みたいに言ってたから
セル戦の悟飯が溜めなくても強いってだけで
基本は溜める方が威力が上がるんちゃうか
anigei
が
しました
スレでも言われてるように常識を破る強さが動作に現れてるってのがかっこいいのよね
anigei
が
しました
山とか月とか惑星とか太陽系吹っ飛ばす威力なのに。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする