名前:ねいろ速報
を我慢できなくてテレビ版一気見したらなんか
DA4BCEFE-BBE7-483F-AA61-C8720FF6A607

名前:ねいろ速報  1
ノコノコ見物に来た阿呆


名前:ねいろ速報  32
>>1
うわーっ!(ドカッ)

名前:ねいろ速報  2
黒幕

名前:ねいろ速報  6
>>2
マジで!?
…もう一回見直そうかな……


名前:ねいろ速報  3
元凶のくせにどこまでも傍観者でいようなんて奴は適当に死ぬのがお似合い


名前:ねいろ速報  5
アルファでありオメガ


名前:ねいろ速報  7
黒幕をやりきってウキウキで自分の仕事の成果を眺めてただけのおじさんだよ


名前:ねいろ速報  8
戦場観戦おじさん


名前:ねいろ速報  10
見直しても名前が複数あるので把握してないと分かりづらい


名前:ねいろ速報  12
最初に放火しただけだから黒幕というよりは元凶の方が正しい


名前:ねいろ速報  13
>最初に放火しただけ
油も撒いたくせによく言うよ


名前:ねいろ速報  14
黒幕は黒幕なんだろうけどみんな結構自分の野心や欲望に正直に生きてるからそんな諸悪の根源に見えなかった


名前:ねいろ速報  20
>>14
わぁなんか大変なことになってるな…コワ…って日和ったから…


名前:ねいろ速報  15
神様気取りが過ぎたので報いを受けた男


名前:ねいろ速報  16
事態が混乱し始めたら俺知らねするのはなんともロクでもない


名前:ねいろ速報  22
天罰覿面!


名前:ねいろ速報  23
終盤のこの人なんかえらいことになってきな…人類愚かだわ…みたいな傍観者モードに入ってたよね


名前:ねいろ速報  24
人類に火をもたらしたプロメテウス


名前:ねいろ速報  25
天才が最後親父のところに殴り込みにいったけどまぁあれも似たようなもんなのか…?


名前:ねいろ速報  38
>>25
ガルマオマージュいい…


名前:ねいろ速報  27
野蛮人ばっかり…もう自分の手に負えない…無関係ゾーン


名前:ねいろ速報  29
自分を黒幕だと思って高みの見物決め込もうとしたら実は流れ弾で死ぬモブだった人みたいな


名前:ねいろ速報  30
嬉しくなってしまったなぁ!配信効果でGレコの話題をよく見るようになって!


名前:ねいろ速報  31
死に方適当すぎだろ…


名前:ねいろ速報  33
いや死に方はあれでいい


名前:ねいろ速報  34
しかし見ていて面白いキャラではあると思う


名前:ねいろ速報  36
でもこのおっさんがワッハッハすべては私の思惑通りだったのだって最強MSで出てくるのも違うしな


名前:ねいろ速報  37
黒幕なんだけど影薄いと言うか視聴者目線的な意味でのカリスマ性が全くないよね
初期案ではマスクポジだったらしいけどそれはそれで一人のキャラに情報詰め込みすぎか


名前:ねいろ速報  39
こいつがしっかり死んでベルリママンは助かってるのがもう面白い


名前:ねいろ速報  51
>>39
ベル~!って叫びまくるママンを心配する視聴者


名前:ねいろ速報  40
油撒いて火をつけて燃え上がって火で遊んでる人達を見てダメだなコイツら…って思ってるけど燃え上がるのを見るのは楽しいからノコノコ近づいたら誰も見てないところで飛び火して焼け死んだ人


名前:ねいろ速報  45
この人のやりたい事は第一話の時点で全て終わってんだよね
地球人に設計図ばら撒いて戦争起こして人間を元気にって


名前:ねいろ速報  49
この人の事故死も追加作画あるのかなってちょっとワクワクしてる俺がいる


名前:ねいろ速報  50
地球人が元気過ぎたのがこいつの計算違いか


名前:ねいろ速報  52
画面端で適当に事故死するのが最も似合う黒幕


名前:ねいろ速報  53
よくあのホンワカ平和ボケした金星から
活力のために地球人に殺し合いさせるか…なんて過激派が生まれたもんだよ


名前:ねいろ速報  60
>>53
それはスコード教どっぷりの地球でも月でも発生してるからな…
大きな玩具手に入れてテンション上がっちゃう人間はどこにでもいるようだ


名前:ねいろ速報  88
>>53
ジット団もスレ画も過激派の癖に平和ボケした間抜けさも兼ね備えてるんだよな…
行動がチグハグなのが妙なリアリティを感じさせた


名前:ねいろ速報  55
人間って自分だけは大丈夫と思いがちだからね


名前:ねいろ速報  56
新兵がやらかす戦争の光に誘われるをやらかした黒幕


名前:ねいろ速報  58
キア隊長もアレな死に方だけどあの人とその一味は理由自体は切実なんであまり嫌いになれない


名前:ねいろ速報  61
でも作中で一番やべーのは
太陽の寿命の前に地球まるごとワープさせようと準備してるラ・グーだと思う
そんなこと考えて淡々と準備してるガンダムキャラ見たことないよ…


名前:ねいろ速報  62
ムタチオンを受け入れるかどうかってのが大きそう
受け入れてる子安は子安で太陽の寿命を心配して地球を別の太陽系に移動させる計画立ててるけど


名前:ねいろ速報  67
暗躍していたやつが前に出るとこうなる


名前:ねいろ速報  69
ムタチオン受け入れてる子安総裁とかはある意味本当にクロボンで言われてた宇宙人になりつつあるって気もする


名前:ねいろ速報  70
そう!誰も…戦争のことをあんまりよく分かってないのである!


名前:ねいろ速報  71
ンホホやってるやってるw
してたら死んだ人


名前:ねいろ速報  72
割とGレコの象徴みたいなキャラ造形してると思う
みんな勝手にうごく


名前:ねいろ速報  73
TV版は富野節強すぎて混乱する…
それぞれのキャラは何がやりたくてこうなってるか…って部分ちゃんと理解すればいいんだけど初見じゃ無理だって!


名前:ねいろ速報  85
>>73
リアタイの時点だと公式情報も少ないしで初見でしっかり見ても上辺がわかるみたいな状態だった
そのあとに考察とか録画とか何度か見てもちょっとわかるぐらいだった


名前:ねいろ速報  106
>>85
まずベルリが何やりたいのか掴めないのが観てると不安になる
いやその時々ではわかるけどこれ達成したらベルリ君のゴール!このアニメ大団円!ってのが見えない
なんかみんな暗中模索で生きてるな…ってのだけすごく感じる


名前:ねいろ速報  127
>>106
ベルは一貫して一目惚れした宇宙海賊の美少女のために戦ってるんだよね
全部分かっててついていくノレド・ナグさんの根性凄すぎですねスコード


名前:ねいろ速報  129
>>127
勝ったからヨシ!


名前:ねいろ速報  74
劇中の時系列だとスレ画をどうこうしたところでもう遅いしやる意味ないもんなあ
各勢力のはしゃいでる過激派をどうにかしないことには事態が収まらない


名前:ねいろ速報  76
死ね
死んだ…


名前:ねいろ速報  78
この作品の戦いって一年戦争や宇宙世紀の他の戦争に比べてもかなりわちゃわちゃしてると思う


名前:ねいろ速報  79
キア隊長は出会い方さえ違えばぜんぜん普通に仲良くなれるタイプの人だから…
ただその世間知らずっていうか緊張感足りなさすぎというか…


名前:ねいろ速報  80
この人がいろいろやってたってわかるの結構一瞬も一瞬だった覚えがある
もうすべて終わった後だからこの人どうこうしてももう何も変わらないからだろうけど


名前:ねいろ速報  81
ターンエーガンダムでも描いてたけど
超強くてカッチョいい兵器あったらそれで遊びたくなっちゃうのが人類なのよね
でもってち、違…私そんなつもりじゃ…になるのも人類


名前:ねいろ速報  82
チッカラが筋トレしてるのもムタチオンを恐れてるからとかだしな…


名前:ねいろ速報  83
ジット団とかクンタラ仮面の方がエキセントリックで面白いから黒幕のジジイ普通にどうでもいいんだよな


名前:ねいろ速報  87
まだどの勢力も侵略しようとか具体的な野心ないだけかわいいもんよ
御大将とか月光蝶持っててすげぇ怖いじゃん


名前:ねいろ速報  89
カッコイイ棒が落ちてたら誰だって拾って振ってみたくなるもんだ


名前:ねいろ速報  94
>>89
カッコイイ棒を配って歩くおじさんがスレ画だ
ありがとうおじさん!おらっ!死ねっ!


名前:ねいろ速報  112
>>94
クソガキが棒振り回してたらすっぽ抜けて当たったようなもんだよね


名前:ねいろ速報  90
ただ必要ない争いで死んだりした人もかなりいるからなぁ
勝ち逃げは許されない


名前:ねいろ速報  92
闘うと元気になるなぁ!


名前:ねいろ速報  93
序盤はわー戦争っぽいことしてるねぇーで見れる
フォトントルピード撃ち始めた辺りからやっべ…ってなる


名前:ねいろ速報  111
>>93
MSの性能が加速度的に上がって小競り合いから大量殺戮になるからな…
戦争の作法も分からん連中が大量破壊兵器持たされたらこうもなろう


名前:ねいろ速報  95
>フォトントルピード
圧倒的に描写が怖い
なんか安い演出の光がチラチラ飛んだと思ったら穴が開く…


名前:ねいろ速報  97
>>95
4でパワーアップしてるの見るの楽しみだなぁ!


名前:ねいろ速報  137
>>95
フォトントルピードだけ技術レベルがなんか違くない…?
描写も怖すぎてうわなんだこれ!?ってなる


名前:ねいろ速報  148
>>137
フォトントルピードは金星的には使ってセーフな技術だから渡したって事になってる


名前:ねいろ速報  170
>>148
金星人は度し難いな…


名前:ねいろ速報  155
>>137
BGMがBLACKHISTORYでも問題ない光景だよね…


名前:ねいろ速報  96
兵器を地球に送ってるの私だけじゃないじゃん!煽ったろ!で単身潜入したりもするアグレッシブおじいちゃん


名前:ねいろ速報  100
ベルリママンいいママ過ぎる…富野だぞ!?


名前:ねいろ速報  104
>>100
じゃあ息子に銃向けるママをご所望ですか?


名前:ねいろ速報  107
>>104
いつ殺されるか出てくるたびにヒヤヒヤしてたよ
生き残った…


名前:ねいろ速報  126
>>104
ベルリママはクリスマスカード手作りしてそうだな…


名前:ねいろ速報  135
>>126
仕事でクリスマス当日会えなくても前後でやりすぎなくらい埋め合わせとかしてそう


名前:ねいろ速報  101
メガファウナ潜入の時にバレてあっやべっって顔してんのちょっと笑う


名前:ねいろ速報  110
>>101
ザンクトポルトにドレット将軍が来たときに逃げてるのも好き


名前:ねいろ速報  103
たぶんスレ画が私が黒幕だ!って名乗ってもみんな忙しくてそれどころじゃない


名前:ねいろ速報  108
>>103
姫様は律儀に反応してくれそう


名前:ねいろ速報  115
>>108
お優しい


名前:ねいろ速報  136
>>115
スレ画の望み通りに各勢力は元気一杯に欲望ギラつかせてるから陰謀家の相手してる暇も無いのよね


名前:ねいろ速報  105
戦争のやり方すら忘れるぐらい平和になったのに
結果人類が変質して衰えていくとは皮肉なもんだ…


名前:ねいろ速報  109
黒幕とも違うんだよ
放火犯


名前:ねいろ速報  116
ロックパイが死んでリアルタイムで狂っていくマッシュナーさんが怖い…


名前:ねいろ速報  146
>>116
顔も言動も怖くなってしまうから…


名前:ねいろ速報  117
自分の目で見て確かめるってのもテーマだったんだけどTV版ではあまり伝わらなかったのよね


名前:ねいろ速報  121
>>117
最後までみてなんかなんとなくそうかな…そうかも…って気分になった
一人で旅を始めるベルリ見ると元気が出る


名前:ねいろ速報  132
>>121
姫様の行動原理は最初からずっとそうだよね


名前:ねいろ速報  118
いやマッシュナーは元々狂ってんだろ
なんでクレセントシップが居る方角に主砲斉射してんだ


名前:ねいろ速報  119
黒幕っていうとクルーゼとかリボンズとかザビ家に対するシャアとかそのぐらいいろいろやり続けてるイメージになる


名前:ねいろ速報  120
ロルッカさんスルーでいいのかな…と思うけど死ぬような場面に出てこなかったからある意味この人とは逆の存在か


名前:ねいろ速報  122
ガイトラッシュ初陣で帰還した時の二人の会話が良い


名前:ねいろ速報  123
普通の悪役っぽい暗躍をした奴といえばレイハントン家の使用人だったらしいおじさん二人


名前:ねいろ速報  124
基本的に本編一貫してアイーダさんの実際自分の目で見なくちゃわからないでしょ!が原動力になってるよね


名前:ねいろ速報  125
ベルは最初姫様に一目惚れして
ガード候補生としてメガファウナを探りに行って
ラライヤやノレドを守るために戦うことになって
成り行きで姫様についていったらデレンセン教官殺しちゃって
もうガードにも戻れなくなって…


名前:ねいろ速報  128
基本的に何故かあの世界の人類は
陣営を変えることに対してアスランよりも気に病まない


名前:ねいろ速報  130
デレンセン教官ころころしちゃってもわりとケルベス教官とか優しいのがすげぇなって思う
というかあの人いろいろ強くない…?


名前:ねいろ速報  145
>>130
葛藤はあったかも知れないよね
でもケルベスさんだからな…そんなのをベルリに見せたりはしない


名前:ねいろ速報  160
>>145
なんでモテないんだろうね…


名前:ねいろ速報  173
>>160
(ケルベスとアイーダが本編後にくっついたのが公式だったか妄想だったか思い出している)


名前:ねいろ速報  131
色々ギュッと詰め込み過ぎとも思うけど
削るのも惜しいんだよなぁ
なんとなくその世界の市井の感じもわかるから


名前:ねいろ速報  133
レイハントンは何で干されたの?


名前:ねいろ速報  138
クッキー持ってくるつもりだったママンがかわいすぎる
あのママンはベルリ生徒の誕生日に仕事切り上げて帰ってくるだろうなっていう安心感がある


名前:ねいろ速報  139
戦争してるのにみんな初めての修学旅行みたいなノリ


名前:ねいろ速報  141
そもそも最終局面でなんであんなバチバチになったんだっけ…


名前:ねいろ速報  143
まあベルの引き取り手をあのママンにしたのはクンパの数少ない善行だと思う


名前:ねいろ速報  147
戦友は結構軍人らしい割り切り方出来てて凄く好きだった


名前:ねいろ速報  151
文化祭の企画を立てたけど本番で隅っこにいる人


名前:ねいろ速報  152
勢力とかわからんけど天才すんげぇ~で最後まで見れた


名前:ねいろ速報  153
狂ってニュータイプみたいなこと言い出すのやっぱり紙一重だなあ…ってしみじみしちゃう


名前:ねいろ速報  179
>>153
え…? なんです?あなたの体を、焼けというのですか?
…そうか。
火で焼いてキレイにするんですね。
そりゃあ、キレイにしたほうがいいですよ。


名前:ねいろ速報  154
姉上も典型的ななんかやってる気分になってるお姫様だったのが旅で成長するからな…


名前:ねいろ速報  156
フォトントルピード+フォトニック結晶体装甲:セーフ
月光蝶:セーフ
サイコミュ制御式超巨大MA:セーフ
何がアウトなんです?


名前:ねいろ速報  157
争いの種まいたけど思ったよりえらい事になっちゃったぞ…間近で見てみたい!


名前:ねいろ速報  158
なぜかシラノ5に詳しいおじさん


名前:ねいろ速報  161
鞍替えしてきた相手に対しても何か妙にゆるい
警戒感ガバガバ


名前:ねいろ速報  165
>>161
ノリがスポーツとかそんな感じ


名前:ねいろ速報  174
>>161
これが戦争慣れしてないってことなんだろうか…
いやそういうレベルの問題じゃない気がする…


名前:ねいろ速報  163
アイーダさんはお馬鹿にも見えるけど
あの世界では数少ない物事の本質を探し求めていく人なんだ
戦争とエネルギーがどこから来たのかをずっと旅して探していく


名前:ねいろ速報  166
ガバガバ警戒心なので白旗振って騙したろ!とかいう天才戦術が採用される


名前:ねいろ速報  182
>>166
白旗で破壊工作員しようとする方も容赦なく撃つ方もヤバすぎる…


名前:ねいろ速報  168
光子魚雷とgセルフそれぞれはセーフだけど
組み合せるとエネルギーの入手方法を絞る事に完全に抵触してない?
対消滅の光でバッテリーをチャージ出来るのアカンでしょ


名前:ねいろ速報  169
わかってしまったなあ!!(本当にわかってる)とか天才はすげえよ…


名前:ねいろ速報  171
天才はマジでノリが軽い


名前:ねいろ速報  172
あの世界って人食うレベルに荒廃してた割に比較的世界観緩いよね
技術も文明も高水準だし


名前:ねいろ速報  175
メガファウナの人たち姫様とカーヒルに割と冷たいというか覚めた感じがある


名前:ねいろ速報  183
>>175
単に尺が無かったのかそれとも演出上の問題なのかわからないけど誰もカーヒル死んだことに触れないの結構怖いよね


名前:ねいろ速報  193
>>183
言ってしまえば戦闘の結果ではあるからな
攻め込んだの自分達だし


名前:ねいろ速報  204
>>193
ZZでプルが死んでも次の回でみんな普通にしてたり
富野作品はたまにすんげードライ


名前:ねいろ速報  177
ベリルママいいよね
子供を思って行動したガンダム主人公の母を初めて見た


名前:ねいろ速報  180
人類復興のために色々スコード教で制限して
千年かけて実際かなり復興できたけど
千年前のスコード教じゃ対応できなくなってきたところに
ちょうどクンパの扇動がはまり過ぎたように思う


名前:ねいろ速報  181
自分のことを政治に利用しようとした父親を構わん轢き殺しちまえ!ってする天才面白すぎる


名前:ねいろ速報  187
天才は自分で考えて自分で動いて自分の言葉で喋るから見てて憎めないのがいい


名前:ねいろ速報  188
カーヒルに関しては姫様と周りで割と温度差を感じなくもないのがな…


名前:ねいろ速報  190
姫様の悪夢シーンのお陰で割と気にしてたんだなってわかってよかった


名前:ねいろ速報  191
視聴者もカーヒルのこと結構ひどくいうけど俺カーヒルの連続パンチ好きなんだ…


名前:ねいろ速報  194
最終的には割とみんな目的完遂できていて良くわからんけどハッピーエンド感はある


名前:ねいろ速報  198
>>194
なんか元気出ちゃうしな


名前:ねいろ速報  195
メガファウナに独房無くて倉庫に押し込まれてたと思ったらいつの間にかゲスト席に移動になってそのまま何となくメガファウナに居つくリンゴといい割とフワフワしている…


名前:ねいろ速報  200
怨恨みたいなものが全体的に薄いよねGレコ


名前:ねいろ速報  213
>>200
そのせいか余計にマニィの謎の情念が目立って怖い


名前:ねいろ速報  223
>>213
マスクの執念とマニィの常念
これがクンタラ…!?


名前:ねいろ速報  201
エネルギープラント背負ってるから自衛さえできればよかった組織がちょっとした準備だけで外に出ていこうとしてみたって無理だよなぁ…


名前:ねいろ速報  202
一応情報提供と先導役で一時釈放みたいなことしてたけど
トワサンガの滞在期間が1~2日くらいだったからあんま意味が無かった


名前:ねいろ速報  203
誰も戦争を知らなかったのである!


名前:ねいろ速報  206
基本的に各陣営の行政は敬虔なスコード教徒の穏健派だし
一部の過激派が勝手に暴れてもそれは戦争とは言わんでしょ


名前:ねいろ速報  207
ろくでなし云々よりかは軍人だからゴタゴタ言わないってのがしっくり来るような
姫様が騒いでるしオレらが追撃するもんでもないよな…って


名前:ねいろ速報  208
元気のGは始まりのGってそういう
いややっぱちょっと待ってまだよくわかんない


名前:ねいろ速報  224
>>208
戦うと元気になるなぁ!死を意識するから生きる事を実感出来る!!


名前:ねいろ速報  210
本名がなんか好き


名前:ねいろ速報  211
健やかな幼馴染ヒロインが報われるべきなのです
スコード


名前:ねいろ速報  222
>>211
スコード教に入信します


名前:ねいろ速報  214
リアルは地獄!(Real is hell!)


名前:ねいろ速報  216
軍隊の意識がしっかりしていた時代に薔薇の設計図は生まれたんですよ!


名前:ねいろ速報  218
劇場版終わったらまとめてみるつもりでいてまだ見てないんだけど
ラライアが突然普通に喋っててその次の回になってから喋った!?って話やるこれ本来の話数入れ替わってる?ってところテレビ版にあったよね?
あそこの順番そのまま?


名前:ねいろ速報  229
>>218
知恵熱でちゃんとした医療受けたら纏めて治ったって話だから


名前:ねいろ速報  219
マスクもだけどマニィもマニィでそんなベルリ恨むようなストーリー積んでたっけ…?ってなる
なんか最後浄化されてる…


名前:ねいろ速報  225
姫様が忘れた頃に月でベルリの精神刺してくるの好き


名前:ねいろ速報  232
姉さんが「あれは戦争では仕方のないことでしたから気にする必要はありません」的なことをなかなかベルリに言わなくて吹く


名前:ねいろ速報  241
>>232
むしろあなたが殺したんだから的な説教をネチネチ言い続ける
助けられたのに


名前:ねいろ速報  234
監督が言ってるだけでしょ!


名前:ねいろ速報  236
各陣営にギンガナムが少しずつ居るって考えればいいよ


名前:ねいろ速報  237
マスクって本編前からベルリのこといいとこのボンボンうぜえ…とか思ってたのかな


名前:ねいろ速報  240
>>237
ぜんぜん


名前:ねいろ速報  244
>>240
いいとこのボンボンで実力があって目上への気遣いが出来てクンタラにも分け隔てなく接する
そんな後輩が慕って来たらどう思う?


名前:ねいろ速報  249
>>244
心の奥底では嫉妬はあったかも知れないが
本当に友人だと思ってたから人格強化が必要だったんだ


名前:ねいろ速報  238
https://www.youtube.com/watch?v=yuW0Zn1lxO0 [link]
インタビューが楽しい


名前:ねいろ速報  243
姫様は腕云々もあるけど一応お偉いさんの娘だし下手に前線出せへんよなって


名前:ねいろ速報  247
クンタラ関連は普段のやり取りの中の端々に差別が含められていてマスクが出世しようと頑張るハングリー精神はすごく納得がいった
でもベルリ候補生をめちゃくちゃ目の敵にしてる理由はあんまりピンと来なかった


名前:ねいろ速報  265
>>247
根が良い人だから意識的にケオらないと敵対出来ないからあの人
大義だけじゃ顔見知り殴れないタイプ


名前:ねいろ速報  248
(チアやってる方のクンタラはベルリを庇って死んだりクンタラされたりするんだろうな…)
(なんかガンダム乗ってる…)


名前:ねいろ速報  251
ネチネチっていうかどんな理由でもあんなどてっぱら穴開けることなかったし…デレンセンもだけど…
やっぱりGセルフって独裁するための機体なんだな…


名前:ねいろ速報  298
>>251
二人とも手加減してどうにか出来る相手ではなかった
不幸な事故だった


名前:ねいろ速報  252
天才でありますから彼女もできるし同年代にも年上にも付き合いには困らないのですよ


名前:ねいろ速報  254
姫様ってタワー襲撃しにきた海賊の癖にどういうつもりなんだよ
殺されて文句言える立場か


名前:ねいろ速報  255
文字通りのペルソナ被らなきゃ敵対も難しいぐらいに友情はあっただろうし


名前:ねいろ速報  256
運行長官の息子として踏ん反り返る様な奴だったらマスクも本気でやれたと思うよ
キチンとした学があって実力で飛び級してきて自信を含めて他にも2人のクンタラと仲良くしてる様な奴だった


名前:ねいろ速報  259
謎のマスクでちょっと面白くなって誤魔化されてるけど
最初の襲撃とかで一緒に命張ってくれたルイン先輩が敵になるとか普通につらい


名前:ねいろ速報  260
別にルインもマニィもベルリ恨んでないぞ
やろうとしてることのためにベルリ打倒しないといけないからごめんねって流れ


名前:ねいろ速報  262
仮面枠ってアレなイメージだけど比較的マシだよねマスク


名前:ねいろ速報  267
ちゃんと出世しにくいとか差別も残ってたはず


名前:ねいろ速報  270
だから殺人者ぁぁぁぁ!!!!で殺せる理由を作らないといけなかったんですね


名前:ねいろ速報  271
健やかなノレド・ナグさんとくっついて欲しいけどあTV版だと追いかけて追いつきでもしない限りベルリは帰ってきそうにないんだよな…


名前:ねいろ速報  274
>>271
嫌だ
俺はなんとかして姉上とくっついてほしい


名前:ねいろ速報  279
>>274
ノレド・ナグさんならきっとベルリに追いついてくれるって信じてる


名前:ねいろ速報  286
>>279
嫌だ
俺は行く先々で偶然だねベル!って現れるノレド・ナグさんが見たい


名前:ねいろ速報  272
>(天才のスケは天才に利用されるだけ利用されて死ぬんだろうな…)
>(めっちゃ本命だった…)


名前:ねいろ速報  281
主席とってるレベルのエリートなのにそこらの格下の雑魚にクンタラクンタラいじられるのかなり辛いと思う


名前:ねいろ速報  282
マスクはもっと露骨に精神強化してるシーン入れてくんないとよくわかんないよね
いや強化まではしてないんだろうけど


名前:ねいろ速報  283
しかし恋人?殺しておきながら姫様の恋人になりたかったのか?
ベルリも神経が太いのか無神経なのか…


名前:ねいろ速報  293
>>283
恋人だなんて知らないし…


名前:ねいろ速報  301
>>293
なんなら命救ったぐらいに思ってるし…


名前:ねいろ速報  300
>>283
あの世界わりとそれが普通なのかもしれない
ベルリもあんまり撃ちぬいたりしても気に病んでる様子なかったんだよな…


名前:ねいろ速報  319
>>300
人の顔を見たら撃てないでしょ!!って言ってるから良くあるパイロットが見えてないから気にしてない現象じゃない?


名前:ねいろ速報  285
健やかなノレドナグさんだってクンタラがってサッカーキックされてるし


名前:ねいろ速報  288
そういやバララって結局死んだのかな


名前:ねいろ速報  310
>>288
俺と幸せに暮らしてるよ


名前:ねいろ速報  315
>>310
本編のとき少し議論になってたね
死んだなら歴代死亡ヒロインたちみたいに宇宙でなんか散ってく感じのアレを入れてほしい


名前:ねいろ速報  290
無くなった文化とはいえ自然とクンタラ差別は根付いてるって描写の中で
ベルリは本当に分け隔てなく接してくる
ルインは弟みたいに思ってたんだろうけど何処かで鬱屈した感情もあったんよな
なのでマスク被って増幅させる


名前:ねいろ速報  297
>>290
外道~~~!!


名前:ねいろ速報  304
>>297
自分で選んだ道だぞ


名前:ねいろ速報  294
ビフロンで出撃したバララにサラマンドラの艦長が「あのような方でも動かせるって月のMSって凄いね」みたいなこと言ってたけどアレもクンタラ差別なのかな


名前:ねいろ速報  295
食べな…


名前:ねいろ速報  302
天才は姫様に気があると思ってたら気がついたらミックと寝てた


名前:ねいろ速報  303
一つ二つ操作を助けるってだけなのに勝手に精神強化までされてると思い込むのがガノタの悪いところだ


名前:ねいろ速報  308
天才はミックは足手纏いなんだよ…って言って引かせるのが本当にカッコ良い


名前:ねいろ速報  309
マスクはただの自己暗示だから勝手に自分でつけて思い込んでるだけだよ…
強化人間なんて非人道的な技術はGレコにあるわけないだろ!


名前:ねいろ速報  320
>>309
ところでこの黒い不死鳥なんだが…


名前:ねいろ速報  311
目が綺麗ー


名前:ねいろ速報  312
宇宙海賊ピューン!!


名前:ねいろ速報  313
そういう要素もあるのにモビルスーツというかガンプラばかり気にしやがって!みたいな気持ちは監督にありそう


名前:ねいろ速報  322
>>313
でもよお
ウーシァのプラモは欲しかったぜ?


名前:ねいろ速報  314
大体皆モビルスーツはちゃめちゃに動かす中ベルリはGセルフの義務を果たす!と言っていたり色々な経験を経て強くなったよね…


名前:ねいろ速報  328
>>314
お姉ちゃんの癇癪もろに食らって暴力とは何なのか戦争はなぜいけないのかを身を以て教え込まれたからな


名前:ねいろ速報  317
強化あってもなくても機会を与えられてクンタラの名誉のために俺が引っ張ってくぞ!!って意識ならあれくらいになるよな


名前:ねいろ速報  323
天才あのキャラなのに人格的にも優れてるなんてずるいと思う


名前:ねいろ速報  326
天才は天才だからな…


名前:ねいろ速報  327
ガンダム世界の天才がクズばっかりだからなぁ!
この私はその反対をいくのよぉ!


名前:ねいろ速報  329
シャアとシロッコの悪い所だけ煮詰めたイメージ


名前:ねいろ速報  346
>>329
いいところだけ煮詰めたのがこちらの天才になります


名前:ねいろ速報  332
天才との差を見るにカーヒル大尉は周囲への感謝の気持ちが足りなかったのだろう


名前:ねいろ速報  335
むぅ…クンタラの総意の器…


名前:ねいろ速報  337
姫様は本当に可愛いよね
お願いだから下がって…


名前:ねいろ速報  342
>>337
自分が駄目なのは理解してて陰で泣いちゃうのいいね…


名前:ねいろ速報  350
>>342
カーヒル…(ギュッ


名前:ねいろ速報  338
天才を公言してるのに慕われてるのすげえよな


名前:ねいろ速報  341
>>338
実際天才を公言するのに過不足ない成績だし…


名前:ねいろ速報  345
>>341
本当に天才だしやる事ちゃんとやるからな


名前:ねいろ速報  351
>>345
嫌味な感じが全くしないし無邪気で人懐っこいからな


名前:ねいろ速報  373
>>351
よく手首捻られてヘイト減らしてるからな


名前:ねいろ速報  340
あっさり人が死ぬ世界なので
生き残れた奴はみんな運がよかった


名前:ねいろ速報  358
>>340
チッカラは生き残っても良かったな…


名前:ねいろ速報  343
天才が白旗持ってきてマスクとパララがMSで拍手してるシーン本当に好き
蛮族がよ


名前:ねいろ速報  344
トワサンガをずっとトワ山河って地名かと思ってた


名前:ねいろ速報  353
>>344
実際に永遠山河だと思う


名前:ねいろ速報  365
>>353
うっすい外壁のコロニーがそんな名前って…
なんかベルリがムカついて暴れたのもわかる気がする


名前:ねいろ速報  347
天才はお礼がちゃんと言えるからそりゃ好かれるわ


名前:ねいろ速報  368
>>347
ありがとうね!


名前:ねいろ速報  349
私って時々これだから…!


名前:ねいろ速報  352
>>349
時々…?


名前:ねいろ速報  354
劇場版ではアメリアと戦争してるっていう国は出てくんのかな


名前:ねいろ速報  356
天才を鼻にかけるってわけじゃないからなあの天才


名前:ねいろ速報  357
情報量多いから混乱しちゃったんだけど序盤から近世の方からなんかきてる!って話はずっとされてたんだよな…


名前:ねいろ速報  359
姫様はベルリ母を撃墜しそうなときグライダーならやれる!!ってウキウキで笑う


名前:ねいろ速報  360
天才はお禿では見ないタイプのキャラだなぁ


名前:ねいろ速報  361
マスクの精神強化は確かにそういう効果はあるんだけど結局の所「SNSで別垢作ってこっちでハッチャける」でしかないからな…下手に強化人間みたいや描写入れるのも違うし内面描写しようとすると富野節になるし


名前:ねいろ速報  371
>>361
ジョナ山くらいのコッテリしたマスクの独白を聞きたいよお


名前:ねいろ速報  394
>>371
嫌だよベルリに情熱を秘めた肉体とか言い出すマスク…


名前:ねいろ速報  399
>>394
ベルリ母に手出したら視聴者の9割がマスクアンチになると思う


名前:ねいろ速報  403
>>399
手を出すの意味が多分違う…!


名前:ねいろ速報  362
ベルリママうっかり狙撃しそうになってもテヘペロで済まそうとするのがやばい!


名前:ねいろ速報  381
>>362
でもテヘペロ姫様かわいいから許しちゃう!


名前:ねいろ速報  363
ダハックあんな強かったんすか…?ってぼやくシーン好き


名前:ねいろ速報  366
いくらなんでもマスクって呼び名はそのまんますぎない!?


名前:ねいろ速報  367
ジャベリンありがとうね


名前:ねいろ速報  370
まぁすぐに乗り換えるんだが…


名前:ねいろ速報  372
ラライヤなだめすかしてGセルフ乗せるとこでもまーた天才がなんかやってらって感じで見守られてるの好き


名前:ねいろ速報  374
姫様の腕前はともかくアルケインは滅茶苦茶かっこいい


名前:ねいろ速報  378
>>374
独裁者乗ってたらふつーに強いんだろうなって


名前:ねいろ速報  395
>>378
姫様の腕もだけどアルケイン自体がMSとしての完成度が低かったんだっけ


名前:ねいろ速報  404
>>395
アメリアの技術不足でだいぶ性能が落ちてたとか


名前:ねいろ速報  405
>>404
地球産のパーツと地球人の組み立てで作ってる機体だから本来の性能より劣ってる


名前:ねいろ速報  406
>>405
フルドレス着るまでは上手く作れてなくて本気出せてない
金星で最適化されて本調子になった


名前:ねいろ速報  375
天才はダハックの武装が相手に全部知られてる状態でも圧倒してるわけだからかなり強い


名前:ねいろ速報  377
天才何乗ってもクソ強かったからこれ!って機体が無いのマジで天才すぎて好き


名前:ねいろ速報  396
>>377
天才のモンテーロ最後の出撃がオートパイロットで
バシィ!
だったのとあの最期でえっ!?てなった


名前:ねいろ速報  379
姫様がポンコツすぎたせいでアルケインが実際どの程度なのかわからない


名前:ねいろ速報  383
>>379
姫様を守りきったんだから相当だぞ


名前:ねいろ速報  390
>>383
姫様がポンコツなのになぜ生き残れたと思う?機体が優秀だからよ


名前:ねいろ速報  380
そういやアルケインフルドレスってプラモ出てないんだっけ…


名前:ねいろ速報  382
強敵!デレンセン!にもっと強いMSに乗って欲しかった


名前:ねいろ速報  384
頭が?でいっぱいになる序盤は天才のおかげで見続けてたところある


名前:ねいろ速報  385
ムビチケの画像にもなってる最終話の上着羽織ったアイーダさんめっちゃ楽しみなんだ…


名前:ねいろ速報  389
天才はどっかで敵になんだろうなって思ってたら最後まで味方だったのにビックリ
なんか主人公チームばっか一流パイロット多くない?


名前:ねいろ速報  391
>>389
キャピタル・ガードの練度が高すぎるんよ


名前:ねいろ速報  402
>>391
独裁者がキャピタルにずっといたら教官・戦友・マスク・独裁者・バナナ・マニィってわりと最強チームになってたんだよな…


名前:ねいろ速報  419
>>391
1話の海賊迎撃に教官・ベルリ・ルインが出てくるの今思うと凄まじい
姫様じゃ無理だ


名前:ねいろ速報  393
パイロットとしてはデレンセンが一番腕がいいんだろうか
全員を同じ機体に乗せて戦わせた時どうなるか


名前:ねいろ速報  397
天才は強いて言えばずっと敵…というか味方ではないんだけど
如何せん他の勢力が大体敵対意識剥き出しなので
ベルリや姫様への好感度高めな言動してくれる天才は相対的に味方寄りに映る


名前:ねいろ速報  414
>>397
最初メガファウナ乗ってたってだけで政治的には軍事総監より大統領側だから海賊チームとはライバルではある


名前:ねいろ速報  398
劇場版見たけどベルリがしつこいくらい死ぬなよとか当たるなよ当たらないよな?とか
かなり遠慮してた


名前:ねいろ速報  401
どれもそこそこ強い機体な印象がある


名前:ねいろ速報  407
地球の技術が落ちてるのはもちろんだけど
トワサンガの組み立ても雑だぞ


名前:ねいろ速報  408
スパロボにGレコが出たときヤクトドーガに乗った天才が俺が使えないんだからこのファンネルとかいうのが不良品に決まってるとか言ってたの解像度高くて好きだったな


名前:ねいろ速報  409
なぁんであんたが姉なんだ!?


名前:ねいろ速報  410
そういえばアルケインって劇場版で変形した?まだしてない?


名前:ねいろ速報  416
勢力多すぎ!


名前:ねいろ速報  417
いやさぁ富野のババアってろくでもないなんて馬鹿にしてたさ?がねぇ?
いやぁ裏表がなくて感動したぁ


名前:ねいろ速報  418
金星のトップの人もはや考え方が人類越えてるというかニュータイプよりもよっぽど超越者してて怖い
太陽系ごと別銀河にワープはスケールでかすぎるって!


名前:ねいろ速報  422
>>418
あの人は宇宙に異常適応しちゃった人だからある意味で人外度はニュータイプどころではない


名前:ねいろ速報  450
>>422
もう肉体も精神も宇宙人だよね


名前:ねいろ速報  452
>>450
金星人がよぉ!


名前:ねいろ速報  420
白旗はいくらなんでもなめすぎだろう天才はさぁ…


名前:ねいろ速報  421
わざとらしい演技しながらグライダーに乗り込んでいくとこ何回見ても笑っちゃう
ベルリママは行動力の化身すぎる


名前:ねいろ速報  423
おっきな目標もって長期的な視点で動いてたのってドレット将軍くらい?


名前:ねいろ速報  445
>>423
人類変革を投げたクンパに人類存続を考えてた子安もじゃね


名前:ねいろ速報  426
Gレコは何気に人類が宇宙に上がってもそんな都合よく人類のまま進化しねーよ!宇宙人になるに決まってるだろうが!ってお禿の正論パンチが痛い
シャアが可哀想になってくる


名前:ねいろ速報  432
>>426
やってない選択肢ってのは魅力的に見えるもんなんだよね


名前:ねいろ速報  427
キャピタルガード(教官殿
キャピタルアーミー(マスク
メガファウナ(姫様
アメリア(天才
ゴンドワン(空気
トワサンガノレッド軍(ノレッド
トワサンガ穏健派(ラライアさん
トワサンガ旧王家(陰謀おじさんたち
ビーナスグロウブ(皮と骨だけおじさん
ビーナスグロウブ(ジット団
これ位?


名前:ねいろ速報  428
>>427
アメリア(大統領
アメリア(クリム
アメリア(アイーダ
これくらい


名前:ねいろ速報  429
>>428
トワサンガ本国守備隊


名前:ねいろ速報  430
>派閥多すぎ!


名前:ねいろ速報  431
ゴンドワンの話とかみたいよ禿次回作作ってよー


名前:ねいろ速報  434
ガードとアーミィのややこしさがエゥーゴとティターンズの比じゃないのが序盤しんどかった


名前:ねいろ速報  435
揃いも揃って内輪もめしやがって
視聴者のこと考えて!


名前:ねいろ速報  436
どうせならもっとうかつにフラフラ歩いてるところにグライダー突っ込んできてほしい


名前:ねいろ速報  437
宇宙の人たちが基本的に地球帰りてぇ~!とそれを抑えるので対立してるのおもしれ


名前:ねいろ速報  438
所詮はごっこだからね
まとまっちゃいない


名前:ねいろ速報  440
因果応報ではあるけどスレ画は別に戦争の中ではしゃいでるとかじゃない切実さはあったからちょっと生き残って欲しかった気持ちもある


名前:ねいろ速報  441
そういえばとうとう明日か
見るのは土曜日だけど感想聞くの楽しみだな


名前:ねいろ速報  442
Ⅳの切り抜きでGセルフがクレーン使ってたけど
宇宙でクレーンっているの?


名前:ねいろ速報  449
>>442
推進剤なしで動かせるし普通に便利ちゃう?


名前:ねいろ速報  443
今日一気に3まで見たよ


名前:ねいろ速報  444
ハゲもあれでサービス精神旺盛だから
劇場版ラストで巨大モビルアーマーにスレ画乗せる可能性はちょびっとあると思ってる


名前:ねいろ速報  447
>>444
ビルケナウ出るぞ!!


名前:ねいろ速報  446
戦場に出張ってラスボス気取るんだったらせめてドラマチックに死ねただろうに


名前:ねいろ速報  448
バックパックたくさんあるけど出番短すぎ


名前:ねいろ速報  451
>>448
テレビだと主砲撃って終わりのアサルトパックが劇場版では全弾発射してたのは周りが色々言ったんだろうなって分かる


名前:ねいろ速報  453
やっぱり教官との戦いが1番ピリピリしてた


名前:ねいろ速報  454
>>453
序盤に出てくる最強の敵
天才が押されてる