名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ハマりすぎて胡散臭い役ばかりに
名前:ねいろ速報 4
良くも悪くもスレ画のイメージはかなりまとわりついてるよな…
名前:ねいろ速報 5
スレ画かヅラかどっちの方面がいいか
名前:ねいろ速報 22
>>5
ヅラ方面のキャラってヅラ以外いる!?
名前:ねいろ速報 24
>>22
そう言われてみると全く思い浮かばねえな
ジャンルとして何に当たるのあいつ
名前:ねいろ速報 26
>>24
ヅラ
名前:ねいろ速報 6
石田はゼロスのイメージもある
名前:ねいろ速報 7
ぶっちゃけ何やらせてもめちゃくちゃ上手いとはいえ
やっぱ声質が良い感じに妖しげなもんだからここに行き着くよね…
名前:ねいろ速報 8
ロックマン・ジュノだぞ
名前:ねいろ速報 9
リッドみたいな主役も好き
名前:ねいろ速報 19
>>9
リッドタイプももう少し欲しいよね
名前:ねいろ速報 10
よく考えれば1話きりのゲストじゃん
名前:ねいろ速報 11
貞本はこういうキャラのつもりでデザインしたわけではなかったらしい
名前:ねいろ速報 52
>>11
パラノ・スキゾイドのスタッフ対談でそんな話あったな
カヲルくんをスタッフも最初はなんだこいつ…絶対友達になれんわみたいに思ってたけど
石田の演技と声がついたら凄い色気がでて驚いたという
名前:ねいろ速報 58
>>52
貞本版のカヲルは生まれたての何も知らない子供って感じだよね
名前:ねいろ速報 12
石田っぽいキャラって言われるキャラの大元だしな
名前:ねいろ速報 13
落語心中のお師匠さん
名前:ねいろ速報 14
カヲル君より前にちゃんと聴いたことあるのナースエンジェルりりかくらいだわ…
名前:ねいろ速報 15
このポジションのキャラから石田以外の声が出てくるとひねったなってなる
名前:ねいろ速報 17
ハマり役というか美味しい役というか
名前:ねいろ速報 18
ずっと上手い人だとは思ってたけど落語心中はそれでも上手すぎてビックリしたな
名前:ねいろ速報 20
狛治さんにはちょっと期待してる
名前:ねいろ速報 23
>>20
絶対あのシーンは石田の真骨頂だろうな
名前:ねいろ速報 28
>>23
猗窩座も結構好きだったんだけどキャスティングはやっぱ狛犬前提で組んだと思うので楽しみ
名前:ねいろ速報 21
我愛羅とか猗窩座みたいなやさぐれた低音も好き
名前:ねいろ速報 25
京騒戯画の石田が石田すぎた…
名前:ねいろ速報 27
まあ石田でスレ画系統じゃねえキャラと言えばヅラなんだけどヅラはヅラで完結してそこから何にも系統樹が伸びていかない
名前:ねいろ速報 29
Fate/zeroのカス役も好き
名前:ねいろ速報 30
>>29
正直ハマり役候補としてあいつ挙げてもいいと思う
名前:ねいろ速報 31
>カヲル君より前にちゃんと聴いたことあるのとんでぶーりんくらいだわ…
名前:ねいろ速報 32
ロックマンジュノ…はもう出てた
名前:ねいろ速報 33
人を信じない役とか似合う
名前:ねいろ速報 34
声だけで裏切る扱いされるのとか流石に酷いだろって思う
名前:ねいろ速報 35
でも俺石田のタツロットみたいなひょうきん演技も好きなんだ…
名前:ねいろ速報 36
単純に演技力も高いから色々な役やってるのも面白いよね
名前:ねいろ速報 37
たった1話でアニメ史の伝説になった男
名前:ねいろ速報 38
松岡くんが声優になるきっかけがカヲルくんだったという
名前:ねいろ速報 111
>>38
その松岡君が猗窩座vs煉獄さんの演技に当てられて収録ブース入りたくねえとなったの面白いな
名前:ねいろ速報 39
我愛羅みたいな役他にあるんだろうか
名前:ねいろ速報 40
石田自身は当時カヲルくんのキャラなんて理解してないよ!
って思ってたと言うしわからんもんだね
名前:ねいろ速報 43
>>40
監督がわかってないもんを理解できるわけがない
名前:ねいろ速報 41
一人で家族全員やるサンプルがすごかった
名前:ねいろ速報 42
ヅラ役は大変だけどやってて楽しかったとラジオで言ってて嬉しかったな…
名前:ねいろ速報 46
>>42
インタビューとか見る限りだとだいぶヅラに感情移入してるよね石田
名前:ねいろ速報 44
ヅラは自分でも珍しく長期演じたキャラだから愛着あるって言ってたな
しかもこんな面白いやつ珍しいもんな…
名前:ねいろ速報 45
こういうキャラといえば石田というより石田という属性を生み出したのが凄い
名前:ねいろ速報 47
未来日記でカヲル君みたいなキャラが石田で当時めちゃくちゃ笑った
名前:ねいろ速報 48
そろそろ怪しい優男声優としての役イメージが固まりすぎになってきて何とか別の役やりたいなぁと思ってたところにガンパレの速水のオファーが来た
名前:ねいろ速報 49
ロウシンカイもキモかった
名前:ねいろ速報 50
ちょうど世代的にカヲルくんみたいな役ばっかりやってる頃の世代だったからスパロボOGをメキボスで石田ってこういう役もやってたんだ・・・ってなった
名前:ねいろ速報 51
ギャルゲ主人公の悪友みたいなアクティブそうなキャラも多いよな
名前:ねいろ速報 53
ヅラは声優としての技量を試されそうなキャラだから役者としてのやりがいはありそうだよな…
名前:ねいろ速報 54
ヅラはクールで天然だけじゃなくて真面目な部分も狂人みたいな部分もあるから難しそう
名前:ねいろ速報 55
デジモンゴーストゲームの清司郎もちょっと珍しいかも知れない
名前:ねいろ速報 56
一番好きなのはリッドだけどハマり役はスレ画で納得するしかない
名前:ねいろ速報 57
そろそろ怪しい優男声優としての役イメージが固まりすぎになってきて何とか別の役やりたいなぁと思ってたところにガンパレの速水のオファーが来た
名前:ねいろ速報 59
鬼滅のアカザは「え!?」ってなったな…
童磨あたりかと思ってた
まぁ…あいつにはもっと適任なのがいたが…
名前:ねいろ速報 60
ゼロスとスレ画で石田と言えば
胡乱な言葉でそれっぽい事を喋る胡散臭さ男のイメージが確立されたと思う
名前:ねいろ速報 61
カヲルくんみたいなキャラが生まれ続けた末に
当のカヲルくん本人は誤解を招きそうなツラと声なだけでめちゃくちゃ優しいだけだった真相が明らかになる
名前:ねいろ速報 62
狛治さんの例の台詞を自嘲気味に悲しみを滲ませ吐き捨てるように言う姿が耳に浮かぶようだ
名前:ねいろ速報 64
中の人達が喜ぶかどうかはわからないけど
ピコピコに声つけてみて欲しさがある
名前:ねいろ速報 65
バットマンのリドラーかな
名前:ねいろ速報 66
マジで言ってること大体そのまんまと考えた方がスムーズに通るんだよねこいつ…
名前:ねいろ速報 67
カヲルタイプとアスラン・ヅラタイプに二分してるイメージ
名前:ねいろ速報 75
>>67
アスランみたいなキャラがそう何人も居てたまるか
名前:ねいろ速報 68
元々は一話限りのゲスト怪獣枠なのに
名前:ねいろ速報 73
>>68
まあカヲルくんはゲストだからこその輝きなのあるから…
こんなのずっといたらシンジくんべったりくっついちゃうだろ
ただでさえ女ばっか周りにいるし
名前:ねいろ速報 69
ゼロスからのカオルくんじゃないのか…
ゼロスは当時の女子のハートを鷲掴みにしたと聞く
名前:ねいろ速報 70
親しみやすく友好的なツラして近づいてくるのが人外の敵だったら怖いだろ?っていうカヲル君の魅力が失われてるからシンカヲル君は好きになれない
名前:ねいろ速報 76
>>70
シンはそこら辺解釈違いなの多いと思う
名前:ねいろ速報 71
カヲルくんは確かに石田オブ石田だし以降の石田キャラの礎だと思うけど一番のはまり役っていうと昭和元禄落語心中の八雲師匠だと思う…
名前:ねいろ速報 72
出番少なすぎてなんでこんな人気キャラに…?ってなったよ俺
新劇でも出番少なかったし
名前:ねいろ速報 74
レジェンド・オブ・クリスタニアのレードンとかジバクくんの主人公とかゴクドーくんとか色々あるんだけどね
大体胡散臭い役のほうが印象強い
名前:ねいろ速報 77
遊戯王GXの石田は非石田系の石田の中では一番好きだな
名前:ねいろ速報 78
cv石田ってだけで一気にキャラがどうなるか分かんなくなるの凄いよね
名前:ねいろ速報 79
>>78
父親が石田声
クズなのかラスボスなのか悩ましい
名前:ねいろ速報 81
ようこそボクのレストランへ
名前:ねいろ速報 82
あまりにもカヲルのイメージが強すぎてカヲルみたいな石田キャラは水とか空気みたいに感じてしまう
おかげ落語心中の八雲とピングドラムの多蕗が逆に印象に残ってるな
名前:ねいろ速報 83
石田はやっぱりゼロスの印象の方が強いなあ
名前:ねいろ速報 84
あとTOEのリッド
名前:ねいろ速報 85
胡散臭いのもいいけど俺はやっぱヅラだなぁ
アスランのほうじゃなく
名前:ねいろ速報 86
本人に近いという意味でのハマリ役なら京騒戯画かな…
名前:ねいろ速報 87
アスランは代表キャラだけどむしろ全くハマってなかったな…
名前:ねいろ速報 109
>>87
嘘だろ?!
名前:ねいろ速報 88
アスランはよくわかんない
名前:ねいろ速報 89
一番のハマリではないけどゲキレンのバエが好き
名前:ねいろ速報 90
でもねカヲルくんは良かれと思って…
名前:ねいろ速報 91
ゴクドーくん
名前:ねいろ速報 92
ナプカプではギルだったのにアニメのドルアーガではすぐ死んだキャラだったな…
名前:ねいろ速報 93
ヅラかズラのイメージの方が強いな
名前:ねいろ速報 94
演技指導とかあるか分かんないけどゲームでやたら叫ぶアスランいいよね…
名前:ねいろ速報 95
劇場版アスラン楽しみ
名前:ねいろ速報 99
ライブ・ア・ライブ(SF編)でさ、スーファミ版はカトゥーだけは容疑者から常に外れていたはず(主観)なのに声だけで容疑者にさせるの本当にズルいよ
名前:ねいろ速報 100
すげぇ限定的だけど崩壊3rdの石田は石田だこれ!ってなるけどハマりすぎててすげぇ好きだった
名前:ねいろ速報 101
毎回出て来てはゲンドウに裏をかかれてるうっかりさん
名前:ねいろ速報 102
でもブチ切れてる時のアスランの演技好き
名前:ねいろ速報 105
狛治さんの例のセリフはもう言ってたってレベルで脳内再生余裕でびっくりする
名前:ねいろ速報 108
フィッシュアイみたいなのもっとやって
名前:ねいろ速報 110
坂本ですがのデブはズルいと思う
名前:ねいろ速報 112
パターンとしては勢いある青年役みたいなのも割と多いよね
名前:ねいろ速報 113
バンブーブレードとかラジオでこういう役好きなんですって言っててだろうなと
名前:ねいろ速報 115
昭和元禄落語の青年期から老人期まで演じる怪演みたいなのもまた聴きたい…
名前:ねいろ速報 118
>>115
そもそもそういう人生長く追うような話自体が滅多に無いからな…
あのアニメは石田に限らず声の説得力の暴力で殴り付けてくるような作品だったな
名前:ねいろ速報 116
かがりくんいいよね…
名前:ねいろ速報 119
スレ画のイメージが強いからコメディシーンの破壊力高まってる所あると思う
名前:ねいろ速報 120
ヅラだとアフレコで普段全然笑わないのにオバマの物真似する時に一人だけ大爆笑して収録ストップしたってのが面白い
コメント
コメント一覧 (20)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
カヲルは他の声優でもやれそうだけど 桂は他の声優は想像できん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
真意が見えないとか胡散臭いと言えばそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
やっと捕まえたよ、オ・ッ・サ・ム
anigei
が
しました
コメントする