名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 48
>>2
NETFLIXで5話ぐらいのミドルシリーズだとできるかも
間違いなく話題になるし
名前:ねいろ速報 3
OVAとかなら有んじゃない
名前:ねいろ速報 4
コケピーはそのうちアニメにも出てきそうだしそっちでいいかなって…
名前:ねいろ速報 5
ハートフル要素追加して夏休みのキッズ向け映画にするッピ
名前:ねいろ速報 7
もうみんな結末知ってるから
名前:ねいろ速報 8
実写映画化しそう
名前:ねいろ速報 9
デデデデがもうアニメ化決まってるしなぁ…
名前:ねいろ速報 10
ぼくらのアニメの監督に作らせようラストも変更させよう
名前:ねいろ速報 13
映画くらいで丁度よさそう
名前:ねいろ速報 14
ドラゴンボールみたいにまりなちゃんのパパとママの対決を何週にもわたって繰り広げよう
名前:ねいろ速報 15
もう誰も話題にしてないし
名前:ねいろ速報 16
スレ立って話題にしてるやん
名前:ねいろ速報 17
うちの小学校じゃタコピーごっこまだ流行ってるよ
名前:ねいろ速報 18
毎週気になるところで引っ張る構成が良かったところがあるから映画でまとめて見ても微妙な気はするんだよな…
名前:ねいろ速報 20
終わってみれば語ることがなんもない
名前:ねいろ速報 28
>>20
最終回がなんかこう…悪くはないけど積み重ねは台無しにしちゃったなって
名前:ねいろ速報 31
>>28
終わった作品ってそんなもんでは
名前:ねいろ速報 21
もう原作売れてるけどアニメ化してもそんな売れないと思う
名前:ねいろ速報 22
どう収拾付けるだろう?というのを楽しみに読んでたからね
自己犠牲+原理も定かじゃないタコピーの記憶介入じゃイマイチ弱い
名前:ねいろ速報 23
バズるために生まれてバズってなにも残さなかった
いやチェンソーマン二部に残った
名前:ねいろ速報 24
リアルタイムで週刊漫画として楽しむ分には正解な作り
名前:ねいろ速報 25
作者の次の連載が爆発的ヒットでもしたら機会はあるかもしれんが…
名前:ねいろ速報 27
見返したくなったり読後何か残るような作品じゃないだけで楽しめたのは確か
ライブ感マンガとしては一応ちゃんとおちもあったし100点
名前:ねいろ速報 29
一応次回作でファイアパンチみたいに手のひら返す準備してるから…
名前:ねいろ速報 33
やるとしたら映画くらいが丁度いい尺かな
名前:ねいろ速報 35
髪の長い子が頸動脈ぶっちぎってビクンビクン死ぬ所までちゃんと描いて欲しい
名前:ねいろ速報 36
実写化しそう
名前:ねいろ速報 37
タコ泣き
名前:ねいろ速報 40
タコピーとの思い出が仲直りリボンだったって話しだから上手く纏まってるよ
名前:ねいろ速報 41
実写ドラマ化でオタク発狂ルートありそう
名前:ねいろ速報 54
>>41
題材は実写向きだけど子役メインで撮ることになるからうーn
名前:ねいろ速報 72
>>54
その辺は高校生とかにしたらよくね
…高校生にしては頭が弱いか
名前:ねいろ速報 42
考察や推理しながら読むことを想定して描いてるから画面の端に大きな情報を置くみたいな描き方をしてるんだよね
名前:ねいろ速報 43
ミスミソウも実写映画やったし…
名前:ねいろ速報 44
描き直す前のエンドでやってくれるなら封切り日に観に行くぞ
名前:ねいろ速報 46
一応考察モノだったんだ?
名前:ねいろ速報 49
アニメ映画とかなら
名前:ねいろ速報 53
アクションシーン増やそう
名前:ねいろ速報 55
鬱マンガ読んで辛い辛い言ってる自分に酔ってる奴らが持ち上げまくったのにその層が求めてる結末用意しなかったのがいっきに鎮火した理由かな
まぁ別にそいつらに接待する理由もないからいいけど
名前:ねいろ速報 60
>>55
それ作品の分析じゃなくてあなたの思い込みですよね?
名前:ねいろ速報 61
タコピーが別の女の子の元にやってくる続編とかないの?
名前:ねいろ速報 62
>>61
そういうオムニバスになるルートもあったと思う
名前:ねいろ速報 64
仲直りリボンが完全なミスリード(仲直りリボンを使うんじゃね?って思わせる)として登場させたものなのは単行本の表紙を見た時に気付いた
タコピーの身体と仲直りリボンがそっくりなんだよね
名前:ねいろ速報 65
釣った魚にやる餌間違えた作品
まぁよく見る光景だわな
名前:ねいろ速報 75
>>65
とはいえこの児童描写がすごい!って客そんなにいたのかな
〆までは登場人物の空回りでどんどん事態が悪化するサスペンスの王道じゃなかった?
名前:ねいろ速報 66
やるなら尺的な意味でも劇場版がちょうどいい
でもこれ映画館で見たい作品かと言われると…
名前:ねいろ速報 68
しずまりはまだ語る余地あるだろう
名前:ねいろ速報 69
でもよお
どんな客層だったらあのオチで純粋に喜べたんだよ
名前:ねいろ速報 73
>>69
しずまり尊い…くらいしか語彙がないやつ
名前:ねいろ速報 70
特に教訓とかもなかったっしね
名前:ねいろ速報 77
幸せは人によって違くてまりなちゃんとママを引き離すのも必ずしも正しいとは限らない
ものすごく現実的で近代的なオチだと思った
名前:ねいろ速報 86
東くんが仲良くならないのが正解なのもゾーニングとか棲み分けとか
昨今の考え方だなと思った
そういう意味でオチは印象的だし好きだよ
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
線の細さが合うと思うし
anigei
が
しました
良いお話だったし、ラストもだいたい納得したけど
スレの皆さんはえらくドライだなあ
anigei
が
しました
たまたま難易度ルナティック引いたタコピーがまりな・しずか・東から色々学びながら成長して当人なりの努力・友情・勝利を実現するスゲーシンプルなジャンプ的王道テーマじゃん
徹頭徹尾タコピーに感情移入して言動を追っていくとそう見えるようになる
15話で「幸せだッピ」「それで」と言った後に「うん」と話を聞いてくれたのを確認してから物語が一気に動くのも胸が熱くなったわ
異星人ってのもあるのか一通り感想・レビュー・批評を漁ってみてタコピー目線で語る人がほぼなかったから
そうではない読み方が流行ってたんだろうしそこから見たら色々と期待どおりにいかなかったのはわかるけどね
anigei
が
しました
そもそも既に飽きられてるけど
anigei
が
しました
コメントする