名前:ねいろ速報
空手とか中国拳法とか流派に拘らずいい技だけ盗みましょう

名前:ねいろ速報 1
頭突き使えないし…
名前:ねいろ速報 2
実際伝統武術は精神性を鍛える名目が強くなってるしな
空手とか海外だと型による精神修養が目的で習う人増えてる
名前:ねいろ速報 3
総合格闘技って定義しっかりしてんの?
名前:ねいろ速報 5
>>3
空手と同じで団体ごとにルールは変わるけど
使っていい技が試合で一番多いのは間違いないんじゃないかね
名前:ねいろ速報 6
喧嘩稼業も流派に拘らずいいもの取り入れてカスタマイズしようって言っちゃったからな
名前:ねいろ速報 7
素手と着衣での総合格闘技とかが一番実力が試せるんじゃないだろうかとは思う
名前:ねいろ速報 9
今の総合はジークンドーベースの選手も出てきてるけど
重心の置き方が違うから適当に混ぜるっての無理なんよね
そうするとどうしてもベースとなる流派がなにかってのは出てくる
名前:ねいろ速報 10
漫画版の餓狼伝が終わったのも総合格闘技スタンダードになっちゃったからなのかな
名前:ねいろ速報 12
>>10
原作の方は総合で現実が追い付いちゃってってのはある
それよりずっと後から連載してる漫画の方は全然関係ない
名前:ねいろ速報 13
道着来てやる総合格闘技ってないのかな
名前:ねいろ速報 20
>>13
日本拳法とか
名前:ねいろ速報 14
くいだおれ人形コスしてない大久保久しぶりに見た
名前:ねいろ速報 58
>>14
対抗戦ではくいだおれコスのままで試合してたよな
名前:ねいろ速報 15
バトーキでも暫定最強扱いになってるね総合格闘技
まあそりゃそう
名前:ねいろ速報 17
バトゥーキの遊佐いいよね
名前:ねいろ速報 18
>>17
BJと偶然関わっただけのアスリートなのにカポエイラルールで連戦させられてかわうそ
名前:ねいろ速報 19
パンクラスのほうが名前かっこいい
名前:ねいろ速報 23
>>19
シュートもすき
名前:ねいろ速報 21
修羅の門は再開したら総合ありきの世界観に変わってたな
名前:ねいろ速報 36
>>21
あれは総合vsファンタジー古武術をうまく描いてたと思う
名前:ねいろ速報 22
日本拳法はグローブなのがな
名前:ねいろ速報 25
喧嘩稼業の田島も総合格闘技(沖縄空手ベース)だったか
名前:ねいろ速報 26
でも今のみんな技術が均一化した総合格闘技大会よりも色々な格闘技が集まった異種格闘技大会の方が楽しいと思う
名前:ねいろ速報 34
>>26
でもルールがある以上総合格闘にならざるを得ないんだよな
名前:ねいろ速報 66
>>34
最初のUFCに忍者がいたの好き
名前:ねいろ速報 74
>>66
刃牙の烈VSボクシングみたいな絵面がみんな期待してた異種格闘技のなんだよな
名前:ねいろ速報 28
Mixed Martial Artsと呼べ
名前:ねいろ速報 30
修羅の門は陸奥圓明流が打撃も組み技もあるから総合格闘技相手でも変わらんよな…
名前:ねいろ速報 41
>>30
寝技が少ないからそこだけ付き合って苦戦してたな
名前:ねいろ速報 31
だいたい最強クラスは空手か総合格闘技な気がする格闘漫画
気づいたらプロレスは一枚落ちてた
名前:ねいろ速報 32
灘神が古武術名乗ってるの欺瞞を感じる
名前:ねいろ速報 35
餓狼伝は原作が古い関係でブラジリアン柔術とは!?って展開になるからなあ…
名前:ねいろ速報 37
今の総合格闘は総合格闘ができて当たり前でそこから自分のベースになるものがある選手が強いという形だからある意味で異種格闘時代に回帰してる感じはなくはない
名前:ねいろ速報 38
総合格闘技って言うけど結局ルールあるわけだしなあ
名前:ねいろ速報 39
>>38
ルール無しは最早競技じゃないし…
名前:ねいろ速報 40
> 今の総合はジークンドーベースの選手も出てきてるけど
>重心の置き方が違うから適当に混ぜるっての無理なんよね
>そうするとどうしてもベースとなる流派がなにかってのは出てくる
総合格闘技っていう体系的な武術があるわけじゃないからね
結局空手とかボクシングとか柔術とか何かを下敷きにして足りない部分を他で補う感じになるんだろうね
名前:ねいろ速報 42
やっぱ第1回UFCくらいのルールじゃないとな!
名前:ねいろ速報 44
>>42
殺し合いになりそうなレベルの喧嘩はちょっと…
名前:ねいろ速報 45
道端の喧嘩から戦場に至るまで戦いにはちゃんとルールはあるからな
そういう意味では喧嘩シリーズはルールを作れる奴が強い、ルールを破れるやつが強いってところまで踏み込んでてすごいと思った
名前:ねいろ速報 47
UFCと言えばだいぶ前からスーパー超人大戦になってるな…
名前:ねいろ速報 48
だってプロレスラーもそういうとこでメインイベンターを故障させたくないだろ
名前:ねいろ速報 49
総合格闘技のルールでやれば総合格闘技強いのなんて
相撲のルールでやれば相撲取りが強いぐらい当たり前だしな
名前:ねいろ速報 52
>>49
でもそういうこと言ったら中国拳法とか合気道とか古武術とか競技化されてないタイプの武術の強さを競うのは無理じゃない?
名前:ねいろ速報 51
レフリーなし殺人ありでやろう
名前:ねいろ速報 53
>>51
本日はありありなしです!
名前:ねいろ速報 54
拳願脳がいるな…
名前:ねいろ速報 55
>普通の人間は腹を刺された状態で手術後に寿司食べたりサイダーを飲まない
名前:ねいろ速報 56
時々思うんだ合気道って塩田剛三単体がすげぇ強かっただけなのではと
名前:ねいろ速報 60
>>56
そう思うならその辺の合気道道場行って体験してくるといいよ
術理は間違いなく正しく強い
それを自在に使いこなせるかどうかは個人の資質だろうけどそれはどんな格闘技だって同じだろう
名前:ねいろ速報 77
>>60
これ他の格闘技と比較せずにただ強いとしか言ってないからどこにも波風立たないの合気道の精神を表現してて好き
名前:ねいろ速報 57
夢枕獏とかは異種描く時に水面下でのどっちが有利になるかのルールの綱引き描くの上手いけど
まぁバトル漫画でそういうのめんどくさいからね
漫画版餓狼伝ですらそのへんオミットしたし
名前:ねいろ速報 61
タフの地下格闘技であったルーレットで今日の反則を決めるのが結構好きだった
名前:ねいろ速報 62
総合格闘技って一口に言っても団体ごとに細かいルール違うよね
結局そのルールに最適化された動きになって特定のルールでの最強になるじゃん
名前:ねいろ速報 63
レスラーが漫画でタフなのは相手の必殺技受けて立ち上がる展開が映えるしな
格闘漫画自体がプロレスめいてる所もあるし
名前:ねいろ速報 64
プロレスは実際格闘もどきではあるけど試合数って意味では他の試合よりハチャメチャに多いから
タフネスってのは間違ってはないんだ
名前:ねいろ速報 68
>>64
そりゃそんな過密スケジュールでぶつかり合いなんてしてたら身体ぶっ壊れるわな…
名前:ねいろ速報 65
漫画である程度顔面アリは~回戦以上からでとか掴みは何秒以内で~とか提示した試合やったの
真島クンとか修羅の門あたりかな
名前:ねいろ速報 67
それぞれルールが違うんだから
そのルール用に専用の訓練してるやつが一番強い
名前:ねいろ速報 69
空手とか中国拳法のヤバい技を使う機会ってあるのかな
戦争だと銃だろうし
名前:ねいろ速報 75
>>69
ユーチューブで頭蓋骨にダメージ与える技拡散してた達人がいたけどどこで練習したんだよって思った
名前:ねいろ速報 76
>>69
イップマンが大体正解だと思う
名前:ねいろ速報 87
>>69
米軍統治下とか
名前:ねいろ速報 70
力に任せて殴るだけじゃダメなの
格闘技の流派って何のためにあるね
突き詰めると意表をつくセクシーコマンドーになるの
名前:ねいろ速報 71
飛の中国拳法に現代格闘技取り入れた戦い方が好きだったのに二虎流使い始めちゃった…
名前:ねいろ速報 72
WWEのスターとか体ぶっ壊しながらやってる…
名前:ねいろ速報 83
>>72
そういう意味では健康体操と呼ばれるような拳法にも一部の理があるよな
全盛期にどれだけ強くても100まで健やかに生きられるのは健康的な生活送ってる方だし
名前:ねいろ速報 73
合気道は関節極まってそのままだと折れるから自分で跳ぶのに「弟子が自分から跳んでるだけ」って言う人はいるよね
ただ何も触らずに投げる人は怪しいと思う
名前:ねいろ速報 78
でも格闘技ってわざわざ最強とか銘打ってるのに相手殺すまでいかないじゃん
ヘタレよヘタレ
名前:ねいろ速報 81
>>78
司法は守ろうよ
名前:ねいろ速報 89
>>78
中学生みたいな事言ってんな
名前:ねいろ速報 79
喧嘩商売の話を突き詰めると喧嘩やる前に暗殺した方が早いという話になる
名前:ねいろ速報 84
>>79
ありじゃない?
リングには暗殺した相手の首を晒せばいい
名前:ねいろ速報 85
>>84
金返せ
名前:ねいろ速報 90
>>85
いやそれだと意味がないって話もしてたよね
後ろからバットで殴りつける戦い方だとあいつより俺の方が強いと世間にアピールできないし目的も達成しにくい
名前:ねいろ速報 80
異種格闘技大会は結構あるけど何回かやると技術が均一化してくるんだよなぁ…
だから最初の方がはちゃめちゃで面白かったりする
名前:ねいろ速報 86
試合楽しみに来たのにさらし首見せられるとか可愛そう
名前:ねいろ速報 88
銃は手に入れるのがむずいし
名前:ねいろ速報 93
つまり毒盛った上でリングでボコればいいってことじゃん!
名前:ねいろ速報 97
>>93
公平のためにお互いバラムツを食った状態でスタート
名前:ねいろ速報 110
>>97
意味の違う糞試合じゃねぇか
名前:ねいろ速報 94
やっぱ屍が最強
名前:ねいろ速報 99
殺傷能力が高い徒手武術が役立つときは戦後の法が定まっていない混乱期だろうね
名前:ねいろ速報 100
屍だ
名前:ねいろ速報 103
刀使った決闘見た人の回顧録だとお互い滅茶苦茶腰がひけてたって言ってるしまあそりゃそうだな!
名前:ねいろ速報 108
>>103
色々な武器使った異種格闘技大会みたいなの見たいなぁ…
鎖鎌VSバズーカみたいなの
名前:ねいろ速報 111
>>108
この距離ではバズーカは使えないなするのが正解?
名前:ねいろ速報 105
>喉への打撃や喉を掴む行為
>相手の頭や首をマットに突き立てるように投げ落とす攻撃
>頭突き
これ禁止なんだ…
名前:ねいろ速報 109
>>105
中国拳法の基本が全部禁止されてる…
名前:ねいろ速報 107
結局ルールなんか関係ねえってのが行き過ぎると
常在戦場って便利な言葉ですねー
って感じで傍から冷めた目で見られて終わる
名前:ねいろ速報 112
田島はその辺まで考えてるから汚いの極み
名前:ねいろ速報 113
呼んでまろ?
名前:ねいろ速報 114
ボクシングと柔道と柔術とムエタイが出来てやっとスタート地点なんでしょ
名前:ねいろ速報 117
>>114
わかったボクシングで稼ぐは
名前:ねいろ速報 119
>>117
重心めちゃくちゃにならない?
名前:ねいろ速報 116
喧嘩商売はちょっとでも聡いなら盤外戦しないのがおかしい世界観だからなあ…
しないのは必要ないくらい強かった横綱くらいだし
名前:ねいろ速報 118
総合格闘技で伝統空手スタイルで勝つのロマンあるよな
名前:ねいろ速報 157
>>118
いきなり刻み突きすると相手は寝ちゃうみたい
名前:ねいろ速報 120
田島は汚いのは間違いないけど金も名誉もちゃんと用意してるんだよなぁ
名前:ねいろ速報 121
効率を求めるとそうなるけど興行として成り立たねぇ
名前:ねいろ速報 122
中国拳法とかハッタリなのかな
漫画とかで強キャラがよく使ってくるけど実際の所ぜんぜん格闘技界に出てこないし
名前:ねいろ速報 128
>>122
ぶっちゃけいうと歴史あるのは文革で全部すっ飛んでるからな……
名前:ねいろ速報 123
力道山の空手チョップとかハンセンのラリアット使えないのか…
名前:ねいろ速報 124
客の求める最強は殺し合いじゃないからな
名前:ねいろ速報 125
結局異種格闘で面白い試合ってのは成立しないのか
名前:ねいろ速報 127
縛った中でやる方が面白い
名前:ねいろ速報 129
>>127
人生に似てますね
名前:ねいろ速報 132
>>129
ボンテージレスリング!!!!
名前:ねいろ速報 130
総合で良く見るタックルもルールで守られてるから強いだけだし要はルール次第よ
名前:ねいろ速報 134
中国拳法って実戦というか対外試合から遠ざかってるから
あんま実践的には発達してないんだと思う
名前:ねいろ速報 135
勝負事ってルールがあるからこそだからな
名前:ねいろ速報 136
殺し合いじゃない競技であれば絶対にルールが必要だしルールが決められればそれに適応した人が勝つ
だけどそれは◯◯という競技の中の最強じゃないかって話になる
名前:ねいろ速報 138
真の何でもあり最強決定戦が見たいけどこれでも3、4回くらいしたらみんな同じ戦法になりそう…
名前:ねいろ速報 140
バーリトゥード除外したとしても
ヒジヒザ有りのムエタイルールに総合で勝てるのか怪しい
名前:ねいろ速報 160
>>140
総合は団体によっては肘アリだよ
世界最大手のUFCからして肘アリだし国内だとRIZINもアリ
総合選手が寝技捨ててムエタイルールに乗り込んで勝つってんならそもそも肘膝関係なく無理
名前:ねいろ速報 141
中国の拳法の達人が今は銃使ったほうがつえーわって言ってるの好き
名前:ねいろ速報 143
>>141
それはそう
なのでなんかいい感じに舞台設定作らなきゃいけない
名前:ねいろ速報 144
>>143
強い弱いの話かよ
殺す気じゃねーか!
名前:ねいろ速報 146
>>144
そりゃ本来そういうもんだろ…
名前:ねいろ速報 145
今のケンガンはケンゼンすぎて蟲が足りない
名前:ねいろ速報 147
銃も込みの武術いいよね
もっと研究発展してほしい
名前:ねいろ速報 162
>>147
スネーク、CQCの基本を思い出して
名前:ねいろ速報 150
銃が手元にある状況で銃撃つより殴った方が強い場面ってあるのか…?
名前:ねいろ速報 151
>>150
弾がないとか音たてたくないとか有るだろ
名前:ねいろ速報 152
空手の禁じ手だと貫手はたぶん使うことない
日常生活でテイクダウン取ってくるやつ絶対居ねえよ
名前:ねいろ速報 161
スレ画の漫画は殺し合いの暗殺拳って武器前提だから素手だと一枚落ちるよね?って割と冷めた見方してたな
名前:ねいろ速報 163
>>161
でも暗殺系空手の人素手素足が武器になってたよ
名前:ねいろ速報 166
バレなきゃセーフ理論で武器身体に仕込んでる奴らそこそこいたからなこの漫画…
単純に技術も凄いんだけど
名前:ねいろ速報 177
>>166
自分の大腿骨から切り出せば持ち込んだ武器扱いにはならないヨシ!
名前:ねいろ速報 167
良いシーンだけど上に弱きものの武術って画像が貼られててダメだった
名前:ねいろ速報 168
普通に赫くんねじ伏せたスレ画すき
名前:ねいろ速報 169
ボディの耐久値はプロレスラーかフルコン空手かって感じだと思うけど頭って揺れたら終わるからな…
名前:ねいろ速報 170
素手の方が強い!ってのはロマンあるけど隻腕というオリジナルと同レベルのフィクションではある
名前:ねいろ速報 171
隻腕は合気道だとルール上投げにくいから強いという身もふたもない理由で強かったな…
名前:ねいろ速報 172
上で出てた喧嘩商売の話だと
最強の格闘技は何か?って言う割に最強を求めてるロマンチストはあんまいないよな
名前:ねいろ速報 173
ソ連時代に向こうの裏社会のギャング達の間で空手が流行った結果殺人に特化したソビエト流空手なるものが生まれたらしい
まだ現存してるかは知らないけど一回戦ってるところを見てみたい…
名前:ねいろ速報 174
結局競技で競うんじゃなくて競技者のフィジカルで競う話になるからロマンはなくなった
名前:ねいろ速報 178
>>174
体がデカいやつは強いからな…
名前:ねいろ速報 176
ケンガンに関しては格闘技が強いというより人間のスペックがおかしい
鍛え続けたら予備動作0で投げができる世界
名前:ねいろ速報 180
バトゥーキは総合の強い部分をはっきりと解説してくれてるからマジで分かりやすい
そりゃカポエイラじゃ勝てんわってなる
名前:ねいろ速報 182
ヴォルクハンとかコピィロフみたいなのはもう出てこないだろうなってなるとちょっと寂しい
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
塩田剛三のせいか?
本来は相手の関節キメながら重心崩して勝手に受身取らせ、少ない力で瞬時に制圧する技術いっぱいの武術なのに…
喧嘩稼業の芝原で初めてまともな合気使いの描写見れて嬉しかったわ
回し蹴りやジャブに対応出来ないから打撃技術を取り入れてるのも良い
anigei
が
しました
いまはTV中継やビデオ録画による技術や技の流失があり
有効な技の対策として流派に無い技も取り入れないとならないから
異種格闘技や総合は流派の個性が平均化していく
総合格闘技黎明期の第1回UFCでホイスが優勝した瞬間はグレイシー柔術が世界最強の流派だったと言えるかもしれない。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする