名前:ねいろ速報
F176AC3C-D514-456C-99E4-A0B6265ADEAF

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報  1
画面構成の決まり方が完璧すぎる


名前:ねいろ速報  2
今のはメラではない

名前:ねいろ速報  4
しっかりしろクロコダイン!
ポップより後ろかい


名前:ねいろ速報  5
今のはメラではない……なんだっけ?


名前:ねいろ速報  7
>>5
ははぁー!メラで正解にございます!(ついにボケたかジジイ)


名前:ねいろ速報  6
一応スレ画は二連発してでかくなった奴なので単発だとここまでじゃない


名前:ねいろ速報  8
他の最上位魔法もなんか使ってほしかったな


名前:ねいろ速報  9
>>8
ベホマ使えるし…


名前:ねいろ速報  51
>>9
完全無詠唱でも威力出るバーンならイオラ無限連射してた方が強いし…


名前:ねいろ速報  10
メラゾーマである以上
単体攻撃で良いのかな
思いっきり複数に見えるけども


名前:ねいろ速報  15
>>10
ギラがビームだし細かいことは気にすんな


名前:ねいろ速報  17
>>10
ダイ大だと逆にイオナズンやベギラゴンが単体攻撃に見える


名前:ねいろ速報  11
メラゾーマを極めたら勝手にこれになるのかな


名前:ねいろ速報  12
たぶん形は自分で作ってるんだろう
やろうと思えばカイザードラゴンとかカイザーキャットなんかもできる


名前:ねいろ速報  14
メラゾーマがボスの必殺技というのがよい


名前:ねいろ速報  16
描写的にはベギラゴンの方が強そうに見える


名前:ねいろ速報  21
ギラ系優遇はDQ1のオマージュだっけ


名前:ねいろ速報  31
>>21
1のオマージュというより1最強のベギラマが強くて2最強のイオナズンがそれより強い
ベギラマより上だからベギラゴンが一番強いって感じかな
ハドラーにりゅうおうとハーゴンの最強呪文を使わせた影響もあると思う


名前:ねいろ速報  23
破られたことがない技は
破られたことがない故に
弱点もわからない


名前:ねいろ速報  24
小さい頃は名前の響きからイオ系って雷だと思ってたな


名前:ねいろ速報  25
マホカンタを備えた伝説の防具でもこれ一回反射したら壊れる


名前:ねいろ速報 
イオナズン級らしい爆裂呪文と2つ一緒に反射したから…
1658716620661

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報  26
あの魔王自慢の魔法も体術もただの人間に破られてる…


名前:ねいろ速報  29
技の硬直に即死魔法撃たれて焦ってる姿がめっちゃ小物だった


名前:ねいろ速報  30
若バーンになってからダイが竜魔人になるまでで
バーンを狼狽させてるの殆どがダイじゃなくポップなのが面白いよね


名前:ねいろ速報  33
魔力や膂力でごり押ししてただけだから
工夫凝らす相手には対応出来ないんだな


名前:ねいろ速報  35
余のマラも見せてやろう


名前:ねいろ速報  38
>>35
ここに毒されてるからかバーン様はそんなこと出来そうな気がしない


名前:ねいろ速報  37
アバンストラッシュAで迎撃も出来るけど基本速射性がウリにも思える


名前:ねいろ速報  43
ポップはメドローア相殺訓練してたから打ち消すのに慣れてたのもあると思う


名前:ねいろ速報  47
高速で飛んでくる炎の塊に手を突っ込むとか
頭イカれてる行動されるのは流石に想定出来んと思うわ


名前:ねいろ速報  48
>>47
理屈だけ説明された高速で飛んで来るメドローアを一発勝負で消滅させると言う
冷静に考えるとマジキチの極みを乗り越えて来た男だしなあ


名前:ねいろ速報  53
>>48
いやそもそもメドローアの習得がそういうもんだったでしょ


名前:ねいろ速報  49
元を辿ると大体アバンが悪い
徒党を組まれたらそれぞれの得意分野に追いつけなくなっちゃう


名前:ねいろ速報  50
メラ系はポップにとっても得意中の得意呪文なのがね
バーン様は王道火力ゴリ押し好きなのも仇になった
もうちょっと奇策マニアでもあったなら


名前:ねいろ速報  52
そろそろ真バーンの声がわかる頃か


名前:ねいろ速報  54
紋章で嫌がらせした時も
フレイザードの行動は完全に想定外だったのかな


名前:ねいろ速報  56
ゲームのドラクエは覚えてる最大呪文ぶっぱする以外に基本やる事が無かったけどこの時代からそれぞれの規模の呪文の使い道があるところがダイ大の先進的なところだよね


名前:ねいろ速報  58
武器屋の息子にここまでやられるってバーン様ザコ…


名前:ねいろ速報  59
>>58
魔界でも武器屋は強いから…


名前:ねいろ速報  61
>>59
あのロンベルクが認めた男の息子だぞ


名前:ねいろ速報  62
>>61
ピサロとヘルジャスティスのことを遠回しに馬鹿にするな


名前:ねいろ速報  70
>>62
血統至上主義は魔界のモブザコたちの怨念から生まれて大魔王の腹心まで上り詰めた人がかわいそうだからやめろよ


名前:ねいろ速報  63
>>61
結局ロンベルク認めてねぇ!!


名前:ねいろ速報  60
ちゃんと部下があいつは危険ですって忠告してたのに…


名前:ねいろ速報  104
>>60
キルバーンは部下じゃないです


名前:ねいろ速報  64
バーン様
両手でフィンガーフレアボムズです!!!


名前:ねいろ速報  65
バーンにドラゴンの騎士の血さえ得られていれば…


名前:ねいろ速報  72
ヒャド系はいくら数を増やそうと‐274度以下にならんのだ


名前:ねいろ速報  78
>>72
いうてそれが極限状態だからあとは範囲を広げるくらいしかやることないし


名前:ねいろ速報  124
>>78
でも絶対零度って言葉の響きカッコよくない?
どんなに高温だろうと凍り付かせる必殺技感


名前:ねいろ速報  74
漁師の息子にボコボコにされた大魔王もいるし


名前:ねいろ速報  79
鏡受け取ってから何度もピンチはあったのにここまで使わず隠してきたんだよな


名前:ねいろ速報  81
>>79
魔法使いの敵いなかったし…


名前:ねいろ速報  84
>>81
てか受け取ってから戦ったのがミストとバーン様しか
…ミスト戦でメドローア弾けなかったのかなあれ


名前:ねいろ速報  80
ポップだって何度も喰らった末にコツを掴んだって言ってたし
そんな簡単に出来ることではないでしょ


名前:ねいろ速報  83
ミストにメドローア使った時もよく考えたら仕込んではあったのか


名前:ねいろ速報  85
>>83
ただあんとき後ろからだったから反射できなかったかも説あるよね


名前:ねいろ速報  90
メラゾーマ連発とかゲームのプレイヤーみたいな戦略しやがって


名前:ねいろ速報  93
アニメでももうすぐ若バーン登場かぁ
エピソードも丁寧に進めてよくぞここまで続けたもんだ
感慨深いなぁ


名前:ねいろ速報  94
>>93
もうそんなに進んだのか


名前:ねいろ速報  96
>>94
10月に100話で終わる予定
当然最後までやると明言されているので今その辺よ


名前:ねいろ速報  99
>>94
今ドルオーラ2連発を老バーンが食らったとこで引き


名前:ねいろ速報  95
アニメはあと13話だったか
ついにここまで来たかと感慨深い


名前:ねいろ速報  97
事故で中断がなければ9月で終わってたんかな


名前:ねいろ速報  98
>>97
100話で終わりが前からそうなら9/17で終わってたポイ


名前:ねいろ速報  108
まぞっほは兄弟子にあんなバケモノがいたせいで
劣等感があったのもあるんかな


名前:ねいろ速報  113
マトリフとまぞっほは30くらい離れてなかったか


名前:ねいろ速報  115
マトリフ99歳まぞっほ68歳
師匠に師事したのが同時期ってくらい


名前:ねいろ速報  117
>>115
多分まぞっほが入門した頃はマトリフはもう独立してて
たまに顔出したり教えたりしてたとかそんな程度の年齢差じゃないかな?


名前:ねいろ速報  116
マトリフですら才能はあったというまぞっほ


名前:ねいろ速報  118
マトリフの過去は今の獄炎でちょいちょい明かされるんだろうけど元々不真面目で魔術師としては遅咲きだったみたいだからなぁ


名前:ねいろ速報  120
余のメラゾーマより米良の方が強そう


名前:ねいろ速報  126
余のベギラゴンはなんで出さなかったの?


名前:ねいろ速報  129
273か
うろ覚えのテキトー言っちゃったごめんね


名前:ねいろ速報  130
>>129
温度に最低値があるって肝心なところは間違ってないんだしい細かい数値は別にかまわないと思う
273℃だって273.00℃じゃなくて273.15~~~℃だろうし