名前:ねいろ速報
3E7C14B7-740F-4240-A953-2B715B648CC4
『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報  1
今更ムキムキで遅くなるとか言われてもは?としかならなかった
そんな世界観だったかよ


名前:ねいろ速報  90
>>1
この頃は作者の中でもどういう展開にするかまとまってなかったから…

名前:ねいろ速報  5
見た目強そうで好き


名前:ねいろ速報  6
気弾中心に戦えばいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  7
スカウター上でなら凄い数値出るのかな


名前:ねいろ速報  8
これ体重増えてるの?
どういう状態?


名前:ねいろ速報  9
当たっても何のダメージにもならないよりは運よく当たったら有効打になる方がまだ勝ちの目はある


名前:ねいろ速報  82
>>9
ムキムキは遅いからダメだって言われてもムキムキにならなくても勝てる可能性ゼロだからね…


名前:ねいろ速報  10
トランクスの体系とあってないのがダメ


名前:ねいろ速報  11
筋肉もだし燃費が終わってるのがダメ


名前:ねいろ速報  12
このムキムキ状態でしっかり修行してたらともかく
慣れてないせいで身体の使い方を分かってなかったって聞いた


名前:ねいろ速報  13
一瞬でこの状態になれるなら瞬間移動かめはめ波を撃つ瞬間だけこれになるとか使い道あるけどめちゃくちゃ力んで溜めた結果のこれだからやっぱりダメ


名前:ねいろ速報  14
これを活用する展開を見てみたい


名前:ねいろ速報  15
なんか上手く理由つけてこの方向のパワーアップ形態作って欲しい


名前:ねいろ速報  16
父さんを超えてしまった


名前:ねいろ速報  17
変身でさえ苦言呈されてる今では燃費悪いのとか論外中の論外だろうな


名前:ねいろ速報  19
燃費悪い強化形態はもういっぱいあるしな…


名前:ねいろ速報  22
オレコロさんとか?


名前:ねいろ速報  23
オレコロさんは種族も経緯も全く異なるからムキンクスとは何の比較にもならんぞい


名前:ねいろ速報  24
いまいちパワーではセルを上回っているっていう表現がピンとこない
パワーって要は気とか戦闘力の事かって思ってるけどそれでセルに勝ってる感じはしないし
腕相撲したら勝てるぐらいの意味合いなんだろうか


名前:ねいろ速報  26
そもそも本気出したセルのパワーを上回ってるのかもわからん


名前:ねいろ速報  27
ヒットがこれやれば最強だよ


名前:ねいろ速報  28
超サイヤ人のバーゲンセールつっても超サイヤ人である必要さえないからなこれ
なんていうか汎用能力のムキムキになると超サイヤ人を掛け合せた超サイヤ人ムキムキみたいな形態


名前:ねいろ速報  29
誰かと組んで後衛やるなら悪くないと思うんだけど
あいつら協力して戦わないから


名前:ねいろ速報  34
>>29
確かに複数による運用なら使えそうだわ


名前:ねいろ速報  64
>>29
それやるなら変身じゃなくて思いっきり気をためるだけでいいし…


名前:ねいろ速報  30
相手と実力が近ければ一対一で戦おうとするけど勝てそうにない相手には徒党組むのがダサい


名前:ねいろ速報  31
これ酷いのはベジータはずっと駄目だとわかっててクリリンがひたすら勘違いしたままってとこ


名前:ねいろ速報  36
完全体と戦ってもあまりダメージ受けてないしな
セルがどこまで本気かはわからんが


名前:ねいろ速報  38
>フリーザ様ですらムキムキ形態罠に使ってた
遅くはなってないけど気を垂れ流しすぎで
時間経過過ぎるとどんどん戦闘力下がってるって
SS1ごくうさにダメ出しされてたしな


名前:ねいろ速報  39
父さんを超えてしまった…


名前:ねいろ速報  40
親父の方はとっくの昔に気付いててやらなかったあたりあいつやっぱりエリートだわ


名前:ねいろ速報  41
筋肉の重さでスピード殺されるってなんだよ
そんな筋肉の重さ程度で殺されるような次元の速さで戦ってないだろ


名前:ねいろ速報  42
質量保存の法則はどうなってるんだろうか


名前:ねいろ速報  43
息子たち見てるとやっぱり悟飯ちゃんだけなんかおかしくない?ってなる


名前:ねいろ速報  44
悟飯ちゃんは何かバグってるし…


名前:ねいろ速報  46
調整次第で右腕だけムキムキとかできるんだろうか


名前:ねいろ速報  48
>>46
引き換えに左腕はガリガリに…


名前:ねいろ速報  47
まず色々試した末に出た当時の完成形が超2でそれを言うなら全ての失敗は2に繋がってるからな


名前:ねいろ速報  61
>>47
特に試行錯誤してないやつがブチギレて完成形に至ってる…


名前:ねいろ速報  67
>>61
やはり天才か…


名前:ねいろ速報  75
>>67
親父に習って4段階目身に着けた結果たどりつけたんでしょ


名前:ねいろ速報  49
トランクスと悟天はフュージョンをもっとこう…
と思ったけどそれも親父たちがいるからぱっとしないかんじある


名前:ねいろ速報  51
悟飯ちゃん出力イカれてるけど安定しないから・・・


名前:ねいろ速報  52
チーム戦なら固定砲台として使えそうなのにどいつもこいつもタイマン張りたがる


名前:ねいろ速報  53
セルもこのムキムキ形態になってたよね


名前:ねいろ速報  62
>>53
ムキムキ形態はそこそこ簡単だし
ムキムキになれば実力数段階分のパワーは出せるからな…


名前:ねいろ速報  63
>>62
力の差見せつけられて動揺してムキムキになってたからムキンクスより酷い行動になってる


名前:ねいろ速報  54
悟飯ちゃんは弱くもなるけど定期的にぶっちぎっていくのがズルイ


名前:ねいろ速報  55
そういや亀仙人もムキムキ形態やってたな


名前:ねいろ速報  73
>>55
あれは格闘戦するためになるんじゃなく最大出力でかめはめ波撃つための一時的なものだし
普段使ってない形態でパワー垂れ流しにするんじゃなく瞬間的に全力を出すという意味では結構合理的かも知れない


名前:ねいろ速報  118
>>73
気功砲みたく無理に力を絞り出すような手法は採らないもんな亀仙人
無理のない範囲で上手いこと全力を振り絞る


名前:ねいろ速報  56
筋肉界隈も養殖はダメだされるんだな


名前:ねいろ速報  57
力みすぎて空回ってるって意味だと今のジレンの強さに通ずるものがあるな


名前:ねいろ速報  59
悟飯ちゃん幼児期から死にかけまくってて成長期の身体作りにサイヤ人の瀕死ロジックかかってんじゃね?


名前:ねいろ速報  60
これ相手も普通にできるのが最大の欠点だと思う


名前:ねいろ速報  65
ジレンもフルパワーだとムキムキになるけどやっぱり技量の差か


名前:ねいろ速報  68
>>65
あのムキムキも無理したムキムキじゃなくて超ベジータのみたいな使いこなせるムキムキなんでしょ


名前:ねいろ速報  69
>>68
なるはなるけどあいつ元から結構体格が良いからどこまで筋肉に影響あるのかわかりにくいしな


名前:ねいろ速報  70
>>69
ジレンはムキムキのパワーを使いこなしてぶつけられる技量があるから強いんだろうね…


名前:ねいろ速報  66
悟飯ちゃんは存在がバグみたいなかんじあるし…


名前:ねいろ速報  71
ファイナルフラッシュのときにベジータがこれやらないから別に最大パワーが上がってるとかでもないんだろうなこれ


名前:ねいろ速報  72
2から発展した3が欠陥形態になるのを見るとやっぱりセル編のみんなで試行錯誤した空気感が必要なんだなって思った


名前:ねいろ速報  74
こいつらの戦いで「筋肉太くて動きにくい」てそんなに影響するかな…
するっていうんだからするんだろうけど


名前:ねいろ速報  88
>>74
自然体から意図的に筋肉を増やしてるなら力が入って自然体より動きが鈍るって考えられるでしょ


名前:ねいろ速報  76
この形態の気がセルを上回ってたのは気の消耗状態から測った結果だったからなのかな


名前:ねいろ速報  77
ファイナルフラッシュは避けさせないようにギリギリまで威力わかりにくくしてたんじゃないか


名前:ねいろ速報  78
今でもトランクスが謎の派生出したりするし完成度高くて優秀よね2


名前:ねいろ速報  79
でもスピードを犠牲にするだけでパワーが滅茶苦茶上がるなら使い道のある形態だと思うよ
それこそムキムキ亀仙人のかめはめ波みたいに一発最大火力で撃てば解決する!ってシーンでは最適解だよね


名前:ねいろ速報  80
パワーだけなら合体したてPセルに届く


名前:ねいろ速報  81
悟飯ちゃんキレてない状態でも本気の悟空さと少し息上がるセルの戦い見てあの感想出てくるのはどんだけ才能の容器あんねん


名前:ねいろ速報  85
>>81
(お父さん本気出してないのに降参だなんて…おかしいなあ…)


名前:ねいろ速報  84
いくら攻撃力上げても当たらなければ攻撃力0と同じだしな…


名前:ねいろ速報  86
フリーザのムキムキはスレ画と違って速度は落ちてないしガス欠早いのを自覚して最後の切り札として使ってたんだよな
トランクスはホントにパワーの上昇分しか見ていなかった…


名前:ねいろ速報  87
お父さんが本気出したら自分より強いのは当たり前のこと過ぎて疑問を挟む気にもならないんだ


名前:ねいろ速報  91
人造人間編でみんなやらかす本人はいたって真面目で必死なゆえの空回り


名前:ねいろ速報  92
ベジータでも超サイヤ人2のまま3にならずともブルマ補正で3超えるからね


名前:ねいろ速報  93
太陽拳で動きを止める→ムキムキパンチ!→勝利!
これだ…


名前:ねいろ速報  94
フリーザは本気出す機会が無さすぎてスタミナって弱点を抱えてただけで攻撃は通ってた
トランクスは常に全力を込めることでパワーアップできることに気づいたけど悟空達が即却下してることから経験不足による発想だと思うんだよな


名前:ねいろ速報  95
二世サイヤ人は才能あっても戦闘経験が足りなくてポカしやすいという描写は一貫してるよね


名前:ねいろ速報  97
相手も同等以上の動きとスピードを持つんだから誤差のようなものでも致命的になるんじゃない?
特にセルはパワーだけじゃなく武道家としての技量も持ち合わせているし


名前:ねいろ速報  98
超サイヤ人3って2の状態から気を込めまくって変身するから要はスレ画と同じ発送なんだな


名前:ねいろ速報  100
これの発展型の怒り形態いいよね


名前:ねいろ速報  101
あくまで対セル的には意味無かっただけで格下相手なら…
いやそれはそれでロスがデカすぎるからやっぱり要らんなこの形態…


名前:ねいろ速報  102
防御力もスタミナも申し分ないからこっから当てられる工夫を考えたらよかったんだけどトランクスそういうの持ってないんだよな


名前:ねいろ速報  104
孫親子のセル編修行が自然体でスーパー状態になれるようにってやつだから無理やり引き上げちゃだめなのはベジータも悟空も判ってたんだな


名前:ねいろ速報  106
今の身勝手とかジレンの強さ的にも不自然な状態でのパワー垂れ流しはダメダメなんだろう


名前:ねいろ速報  107
トランクスの環境考えたら普通
現代でフリーザとやるまで一方的にボコられてた経験しかない


名前:ねいろ速報  109
悟飯も初めてムキムキ見たときはこれじゃダメだってわからなかったからな


名前:ねいろ速報  113
>>109
やっぱり戦闘センスは経験積んでるのと純血だけあって悟空さベジータの方が何倍も上なんだなあって


名前:ねいろ速報  110
クソ真面目な性格なうえに強い焦燥感に突き動かされてるからミスしやすい土壌がある


名前:ねいろ速報  111
超だと一瞬だけムキンクスになる戦い方で超3悟空とスパーリングしてたよね


名前:ねいろ速報  116
>>111
もっと素早くそれが出来ればジレンみたいな感じになれたのかな


名前:ねいろ速報  112
超力んで全身に力こぶ作ってパワーMAXって言ってる状態と
自然体でそれと同程度の筋肉が全体についてる状態とではそりゃ動きやすさとかには差があるだろうなって


名前:ねいろ速報  117
敏捷のパラメータをパワーに振ってるイメージ


名前:ねいろ速報  119
そもそもトランクスは調子乗ってないし第2形態のまま倒そうと動いてたからな
それこそベジータにそれ邪魔されて反撃するぐらい


名前:ねいろ速報  120
パワー頼みで消費が激しいのは駄目
やっぱり素で強くねーとな!


名前:ねいろ速報  121
脱力から一瞬で力を引き出す消力のが基本的には強い世界なんだろうなって気もする


名前:ねいろ速報  125
ラディッツの時みたいに誰かに敵を羽交い絞めにして貰ったときに進化を発揮する形態


名前:ねいろ速報  128
>>125
そう見るとグルドやチャオズは戦いの補助としては有能だよね
一人で戦おうとするな


名前:ねいろ速報  130
SSJ1からSSJ2の間のバリエーションは原作でも多いよな


名前:ねいろ速報  132
俺は完全体なんて見たくない…地獄のような未来はもうたくさんだ…!
ドラゴンボールでは異質な台詞なんだけど好き


名前:ねいろ速報  133
超サイヤ人3が未だに欠陥直ってないことから考えても純粋な超サイヤ人の強化だと2が頂点なのか
10歳で辿り着いた悟飯ちゃんマジでバケモノだな…


名前:ねいろ速報  135
カカロットのゲームだとここらへんカットされてるのを最近知った


名前:ねいろ速報  137
超ムキムキになるまではセルも興味持って普通に戦ってたからベジータよりは強くなってたのは本当