名前:ねいろ速報


名前:ねいろ速報 3
いやだいぶキモかった記憶はある
名前:ねいろ速報 4
トラウマって程でもないけど好きなシーン
名前:ねいろ速報 5
言うほどみんな見てなかったよ
名前:ねいろ速報 6
ベビーだっけコイツ
名前:ねいろ速報 7
ベビー編怖いよね
名前:ねいろ速報 10
悟天が助かったと思ったら一回寄生されたら洗脳されるの発覚して絶望感ヤバかったな
名前:ねいろ速報 11
洗脳のくだりでガーリックjrのアニオリ思い出したんだよね
名前:ねいろ速報 12
これで洗脳が好きになった
名前:ねいろ速報 16
シリーズ通してザマスが出るまで一番嫌いな敵だった
名前:ねいろ速報 17
ゴールデンでやる話じゃねえ
名前:ねいろ速報 18
宇宙から帰ってきたらもうみんな敵のベビー編だし
その後はすぐに超17号で次もすぐに邪悪龍だし
GTってみんなの平和なシーンが異様に少ないから辛気臭く感じる
名前:ねいろ速報 19
ベビー編は暗い上に長くてきつかった記憶がある
名前:ねいろ速報 22
超4になって瞬殺するかと思ったらそこからが長い
名前:ねいろ速報 45
>>22
もう原作に追いつくとかないのに時間稼ぎ多い
名前:ねいろ速報 53
>>45
大猿化したらそりゃ互角になるだろうよ
なる前はボッコボコにしてたしそんな気になるかな
名前:ねいろ速報 107
>>53
気になるよ
34話ラストで超4登場
35話前半は超4で圧倒
35話後半で大猿ベビー登場
36話から39話まで大猿ベビーに苦戦するんだもん
名前:ねいろ速報 123
>>107
うーん長い
名前:ねいろ速報 23
ベビー編でパンちゃん好きになったな…凄い頑張ってて
名前:ねいろ速報 25
まあサイヤ人のツフル星人に対する行いは最悪だが…
名前:ねいろ速報 26
ブウが寄生されずにノホホンとしてるの好き
名前:ねいろ速報 27
ブウだけ寄生無効化してたのはさすがだった
名前:ねいろ速報 29
てもベビーはベビーで全宇宙ツフル人化なんてのやろうとしてたからサイヤ人とツフル人の根は一緒な気がする...
名前:ねいろ速報 30
ベビー編やたら長かった印象しかない
名前:ねいろ速報 31
みんな洗脳されて行くからマジで絶望感凄かった
名前:ねいろ速報 32
ウーブが割と策士
名前:ねいろ速報 35
要はやってることブゥやセルの吸収強化と大差無いからまたかよとしか
名前:ねいろ速報 36
かっこいいところだけ抽出すればかっこいいんだな…ってのはファイターズで分かった
名前:ねいろ速報 37
GTがなんかダルい印象の半分くらいは野球中継のせいだと思う
それはそれとしてベビー戦と一星龍戦はダルい
名前:ねいろ速報 38
こんなやつが強いのかよーって子供の時は思ってた
名前:ねいろ速報 39
ファイターズのベビーはいいよね
特に勝利ポーズがいい
名前:ねいろ速報 50
>>39
ファイターズのベビーは同チームのキャラや対戦相手への台詞が凝ってて良い…だから早く対戦相手やチームメンバーからベビーに向けた台詞実装してくだち…
名前:ねいろ速報 40
他の吸収キャラと違ってベビー本体は雑魚なのがね
名前:ねいろ速報 42
寄生に対してサタンを保護したり余裕綽々のブウは良かった
ウーブはベビーの中から攻撃するつもりだったとはいえもうちょっとこう…
名前:ねいろ速報 43
当時途中で投げちゃったからベビーがラスボスじゃないってDBFZの時知って割と驚いた
名前:ねいろ速報 44
まぁこんなん作り出す人種は早々に滅ぼされて然るべきだとは思うが…
名前:ねいろ速報 46
何とかDBのコンテンツ長続きさせたかったんだろうなぁ
名前:ねいろ速報 47
超4ベジータがゴジータのパーツ以外に何してたか思い出せない
名前:ねいろ速報 54
>>47
パーツになるために増幅装置で4になったんだから他には何もしてない
名前:ねいろ速報 48
一星龍はデザインもまぁまぁ良いし設定も良いけど小物すぎた
これはゴジータも悪いけど
名前:ねいろ速報 49
チチのサイヤ人に食わせる飯はねえって台詞がすごい記憶に残ってる
名前:ねいろ速報 51
かっこいいところだけ抽出するとこうなる
名前:ねいろ速報 52
でもベジータが必死に時間稼ぎしてからの銀河の元気玉でトドメは好きよ
名前:ねいろ速報 56
どうやってベジータの体から追い出したんさっけ…
名前:ねいろ速報 66
>>56
大猿が解除されるときに体の大きさのせいで中にいれなくなって飛び出した
名前:ねいろ速報 57
うろ覚えだけどベビーにみんな操られてもうダメ
パン絶望からの超サイヤ人4悟空登場!は熱かったよ
名前:ねいろ速報 58
個人的には邪悪龍よりベビーの方がGTのボスとして印象強い
スーパー17号?そんなんもいましたね
名前:ねいろ速報 67
>>58
単純にベビーの方が長いからな
名前:ねいろ速報 59
よくGTは原作キャラのブウとピッコロ殺して退場させたな
名前:ねいろ速報 62
超の17号が活躍したのはGT17号がかわいそ...すぎたからなのかな
名前:ねいろ速報 69
>>62
GT17号はあの後ちゃんと生き返ってるから関係ないよ
名前:ねいろ速報 89
>>69
画面外で描写無しで蘇ってかわうそ...
名前:ねいろ速報 63
色々言われてるけどピッコロ死亡回好きなんだ…
名前:ねいろ速報 99
>>63
でもあの後特に悟飯が活躍するとかでもないんだよな...
名前:ねいろ速報 105
>>99
孫悟空に出来ないことはない。そうじゃないのか?
名前:ねいろ速報 65
エイリアン的な怖さがあったよベビー
怖くて見れなかった
名前:ねいろ速報 70
見返しても長いわみんな敵になって盛り上がり所が全然来ないわでやっぱキツいなベビー編
リアルタイムでよく見られたな当時の自分
名前:ねいろ速報 71
17号編はマジであんまり記憶にない…
名前:ねいろ速報 72
ベビーに支配された地球とかどうやって解決したか覚えてねえ…
名前:ねいろ速報 73
超17号は話自体も短いし地獄編でほとんど映らない期間あるし倒すのも突然だしまぁ印象に残らんよなぁ
名前:ねいろ速報 75
新形態登場するのもベビー編だしな…
超フルパワーは姿同じだし…
名前:ねいろ速報 77
ツフル人どうこうは当時全然理解してなくて
後にあああのプレイディアのアレがツフル人なんだ…ってなった
名前:ねいろ速報 78
洗脳展開はなんかこう
悟空以外にも出番をってのはそういうことじゃなくて…って気分になった
名前:ねいろ速報 87
>>78
しかも結局悟空とベジータで話回すんかいってなった
名前:ねいろ速報 80
GTここまで見なかったからブウでこんなシーンあったっけ……?となった
名前:ねいろ速報 81
誰か僕と合体してください…!
名前:ねいろ速報 84
>>81
まずは怪我の手当からだ
名前:ねいろ速報 82
まず二つの17号合体とかどういう発想だよ
名前:ねいろ速報 83
GTはむしろ完全に収束させた側で復活させたのは完全版とPS2のゲームじゃね?
名前:ねいろ速報 144
>>83
PS2のゲームの話はすごかったな…勝手に作ってたら呼び出されてそれ全部破棄ねって言われて作り直してたら発売が完全版のタイミングにあってたとか
名前:ねいろ速報 85
ベビー作ったやつとゲロが地獄で共作した17号と合体したんだったか
名前:ねいろ速報 88
ファイナルバウトは小学生ながらこれクソゲーだわって思いながら割と好きだった
名前:ねいろ速報 90
ビジュアルが普通にキモかった
スレ画とか
名前:ねいろ速報 91
何考えてフリーザとセルの合体技をヘルズバスターっていうしょぼい技にしたんだ…
名前:ねいろ速報 92
迫力ヨシ作画ヨシの最強への道があんまりウケなかったのが悪い
名前:ねいろ速報 93
GTの功績はDANDAN心魅かれていくを生み出したこと
名前:ねいろ速報 96
>>93
僕と踊ってくれないか
名前:ねいろ速報 94
正直話の展開とかはまあアレなんだけど超4だけは今後のゲーム作品とかで出てきてほしい
デザインカッコ良すぎる
名前:ねいろ速報 95
あれだけ一緒に旅していたトランクスがあっさり洗脳されてしまったのがすごいショックだった記憶
名前:ねいろ速報 98
寄生された人達は超神水を空から巻いて治した
ベビーはベジータが大猿から普通に戻った時にこのままじゃ押しつぶされる!って外に出て宇宙船に乗って逃げたところをかめはめ波で太陽にぶち込まれて消滅した
地球はドラゴンボールで直した
名前:ねいろ速報 101
DANDANだけじゃなくEDもゲームで拾って欲しいんですけど…
錆びついたマシンガンとかさ
名前:ねいろ速報 102
GTっていうか原作アニメの時点ですでにコンテンツの人気は固定化されてたと思う
そこから20年経って毎年新作アニメが出てるのが異常なのであって
名前:ねいろ速報 103
ゴジータでフィニッシュしてたら死ななくて済んだのに
名前:ねいろ速報 104
GTの界王神界って変なタヌキいるけどあいつらは何なんだっけ?
名前:ねいろ速報 122
>>104
すごろく空間みたいなとこに閉じ込められてたよくわからん人ら
名前:ねいろ速報 130
>>122
なんか変なすごろく空間の住人で…よくわからない
名前:ねいろ速報 108
第六宇宙版


名前:ねいろ速報 109
> DBの終わり方
これは人それぞれすぎてなんとも言えないわ
名前:ねいろ速報 110
DB使ったの別に悟空だけじゃないのに悟空だけが責任取るってのもなんか
名前:ねいろ速報 111
超サイヤ人4とか最後の敵がドラゴンボールとか設定だけはかなりいいんだけど調理法がダメって感じ
名前:ねいろ速報 113
かめはめ波で太陽に押し込まれて死ぬドラゴンボールの敵って実はあまりいないんだな
名前:ねいろ速報 116
黄金大猿になった時いつもの声じゃなくて雅子だったのは正直きっつ…ってなった
名前:ねいろ速報 119
本当は100年に一度ぐらいで願い叶える予定だったから
名前:ねいろ速報 132
>>119
1年で石から復活するドラゴンボールが悪い
名前:ねいろ速報 124
ブウ味方だとなんでもありすぎるからなんとかして戦闘に出さないなり縛りしないとな…
名前:ねいろ速報 125
ドラゴンレーダー最低だな
名前:ねいろ速報 127
みんな年をとっていってしっとりする終わり方の原作とGTよりは
ずっと俺達戦って強くなるぜっていう超がいいな
あの世界とのさよならを受け入れられないのはわがままなんだけどさ
名前:ねいろ速報 135
>>127
原作はめっちゃカラッと終わってね!?
名前:ねいろ速報 131
大猿ベビーマジダサいんすよ
名前:ねいろ速報 134
宇宙で散々寄生を繰り返してきたし分体がまだ生きてそう
展開として見たいかはともかく
名前:ねいろ速報 136
悟飯ちゃんの寄生のされ方好き
いやそんなのアリかよ!?って感じで
名前:ねいろ速報 137
スゴロク空間はGTで一番ダメな話に推せる
名前:ねいろ速報 139
もしかしてデンデ殺したらドラゴンボールも石になって邪悪龍も死んだ?
名前:ねいろ速報 140
悟空がいたから楽しかった…
名前:ねいろ速報 143
なんかアニメ全話通して肌の色が浅黒いの違和感あったけどあれなんだったんだろう
名前:ねいろ速報 145
ザマスなら気持ち悪い精神構造でベビーに乗っ取られないかもしれない
名前:ねいろ速報 150
>>145
界王神クラス乗っ取れたらだいぶ破格だけどどうなんだろう
名前:ねいろ速報 155
>>150
ブウが余裕で吸収できるんだからできないこともないとは思うけども
名前:ねいろ速報 172
>>150
デンデとポポ乗っ取れたしいけそうな気もしなくはないデンデはともかくポポはあの世から来た使用人だし
でも超になって神がかなり上の存在になったから無理かもしれない
名前:ねいろ速報 146
そもそもスゴロク空間にいたタヌキってあいつらも迷い込んだだけで元から居た住人ではなかったはず
というかスゴロク空間の存在自体が謎
名前:ねいろ速報 156
>>146
何連勝かしたら出してやるみたいな約束で閉じ込められた人らだね
だからイカサマして連勝してたけど悟空戦でバレた
名前:ねいろ速報 147
確かに邪悪龍の発想とかかなり好きだなGTは
名前:ねいろ速報 149
GTの終わりは本当にDBの物語を終わらせる終わり方だからな
原作とか超みたいにその気ならいくらでも悟空達の物語付け足せるぜ!っていう終わり方とは方向性が違うからまあ一概には比べられないというか
名前:ねいろ速報 151
二次創作っていうか映画のノリを週刊で延々やってる感じ
しかも巨人戦で中断しまくる
名前:ねいろ速報 162
>>151
それはプロ野球中継に文句言えよ!
実際当時録画ズレまくって文句言いたかったけどさ!
名前:ねいろ速報 153
当時は17号ごときが合体してそんな強くなる訳ねぇだろって思った
名前:ねいろ速報 160
>>153
超でもなんで17号ごときがそんなに強くなってんだよ!?とはなったが活躍見せられるとカッコいいしまあいっかってなった
名前:ねいろ速報 154
成長して現代トランクスの性格が未来トラに近づいてったの歴史の収束感じて結構好き
名前:ねいろ速報 157
黒歴史みたいに言うファンも多いけど超4なんかはよくゲームに出てる気がする
名前:ねいろ速報 166
>>157
今でもゴジータ4がブルーゴジータと双璧なしてるからすごい
名前:ねいろ速報 158
>当時は神龍ごときが邪悪化してもそんな強くなる訳ねぇだろって思った
名前:ねいろ速報 159
超4は未だに多大な利益を生んでるから大成功だった
名前:ねいろ速報 161
だいじょうぶドラゴンボールがあるんだから...!(消滅)
名前:ねいろ速報 163
>当時は17号ごときが力の大会出てもそんな活躍できる訳ねぇだろって思った
名前:ねいろ速報 164
こいつの人間一人ひとり乗っ取って卵産んだのかな...
名前:ねいろ速報 165
ベビーの声優さんには悪いけど他のボスクラスと比べて格も声質もなんか落ちる
気持ち悪さが勝ってるのは演出としてはあってるんだけどさ…
名前:ねいろ速報 167
OPのボツ案っぽい剣トランクスは本編でもやった方が良かったんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 168
野球関係ないのに特番のせいで1ヶ月間が空いたことあったんだぞ
名前:ねいろ速報 169
ブルーと超4がほぼ同格くらいのバランス感覚でいいんだろうか
名前:ねいろ速報 173
>>169
いいよ
ブルーも更に上位あるし、超4も超フルパワーのその先の形態まで捏造されたし
名前:ねいろ速報 170
GTの話やGT内の超4の活躍はともかく超4のデザインは一定の人気はあるからな…
名前:ねいろ速報 171
60数話しかないのに2年近くやってるというある意味当時のテレビ事情の象徴みたいな話
名前:ねいろ速報 176
ベビー編の一番いい所は最初にトランクスが洗脳弾き飛ばす所だから
そのあと卵が孵ってきっちり洗脳されるけど…
名前:ねいろ速報 177
30話悟空消滅!? オラは死んじまっただ
悟空を倒したスーパーベビーは、ついに地球全土を支配下におさめてしまった。そして究極ドラゴンボールの力を使い、故郷のツフル星を復活させる…。一方、スゴロク空間に迷い込んだ悟空は、現世に戻るためにスー五郎とスゴロクで対決する。
31話 アッと驚く!? スゴロク空間大崩壊
スゴロク勝負に挑む悟空は、スー五郎のイカサマを見抜く。 だが、突如としてスゴロク空間は崩壊し、悟空は間一髪のところを界王神に救われる。 その頃、地球ではパンの危機を救った悟空の直弟子・ウーブが、スーパーベビーと対決していた。
ベビー編の途中にこんなの挟むのふざけてるんか
名前:ねいろ速報 178
ああそうか話数の割に放送期間めっちゃ長かったのか…
名前:ねいろ速報 179
ファイナルシャインアタックとかも普通だったら強敵相手にファイナルフラッシュ撃ったけど全然通用しなかったベジータが新たに編み出した…とかやるところ
いきなり超17号相手に披露して全く通用しないとか変な裏切り方をよくやるアニメだった
名前:ねいろ速報 180
4とブルーはまあゲームとか以外では永久に同じ作品でかち合うことはなかろうし好きに解釈していいと思う
名前:ねいろ速報 181
そもそもあの使った星が滅びるドラゴンボールってどんな設定だったの?
誰が作ったとか
名前:ねいろ速報 185
>>181
神様の失敗作とかじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 200
>>185
捨てろそんなの…
名前:ねいろ速報 186
>>181
ピッコロ大魔王と神様に分かれるまえのナメック星人が作った
名前:ねいろ速報 183
パンが人形になる回だけ強く記憶に残ってる
名前:ねいろ速報 187
原作ありの作品でやるには悪趣味過ぎるアニオリだったとは思う
つってもゴクウブラックもそんなもんか
名前:ねいろ速報 189
GTといえば龍拳
龍拳がお気に入りのスタッフでもいたのかな
名前:ねいろ速報 192
>>189
あの龍実体化してたんだ…って思った
名前:ねいろ速報 193
>>189
というか龍拳爆発!とスタッフ被ってるでしょ
名前:ねいろ速報 191
超が最初からピラフマイシュウ若返らせたのってやっぱGTとは別の世界線ですよ!ってアピールしたいからなのかな
名前:ねいろ速報 194
>超4VSブルー
DBFZで掛け合いあるのいいよね…
名前:ねいろ速報 197
まあ確かに神龍の力を超える願いは無理とか言うけど実質強敵を直接どうかする以外万能の力1年スパンで使い放題ってのは無理があるよなとは思った
名前:ねいろ速報 203
>>197
だからこうしてブルマの下らない願いでガス抜きする必要があったんですね
名前:ねいろ速報 198
描写上だとずっと一緒にいるけど悟空達は数年単位で友達とも会わないから悟空がいないとどうしても疎遠にはなると思う
名前:ねいろ速報 201
> 注射器
Zのサイヤ人編終了後のアニオリでもめっちゃビビってたな
名前:ねいろ速報 204
その点超はものすごいスパンで会ってるしパーティとかでワイワイしてるな
ワンピの宴に通じるものがあって好き
名前:ねいろ速報 211
究極のドラゴンボールは普通のドラゴンボールよりも願い事が叶えられるらしいけど作中でそういった部分での凄さは特に見せてなかったような気がした
メタ的には宇宙行って冒険させるための動機付けな設定だったよね
名前:ねいろ速報 212
超17号に比べたら印象残ってるよベビー
本当なんだったんだ超17号
名前:ねいろ速報 219
評価されてるのって一部のデザインでストーリーが評価されてるのは見たことない
名前:ねいろ速報 220
昭和特撮の子役みたいなもんか
名前:ねいろ速報 221
こんなんやってないで悟空にやらせたら解決するだろ!って気持ちといくらなんでも悟空以外戦力外すぎる…がほぼ同時にやってくる
ベジータはどうにか復帰できたけども
名前:ねいろ速報 223
>フルパワー状態で入り込まないとスペック引き出せなかったり
こっちはなんとなく納得できるけど
>対象が巨大化後に縮んだら自分はそのサイズに戻れなかったり
これはなんで…?ってなる
そもそも身体に入り込む時点で伸縮自在なんじゃ
名前:ねいろ速報 242
>>223
GTのすっげぇやべぇしつええぞなボスの倒し方は(なんで…?)が基本なんだ仕方ないんだ
名前:ねいろ速報 286
>>242
そこはほらZでもオラ達のパワーが勝ったぞー!とかもあったし…
名前:ねいろ速報 224
このスレでも超4が好きだったとかこの敵の設定が好きだったとかばっかりだろ!
名前:ねいろ速報 225
パンもトランクスも後半何してたかさっぱり思い出せない
名前:ねいろ速報 258
>>225
置いていかれた悟天とむちゃくちゃ差がついてもおかしくないのに
そんなでもないまま終わったトランクス
名前:ねいろ速報 226
超4かっこいいよね…はよく見るし同意だけどGTの内容が再評価されてるのは見た覚えがねぇな…
名前:ねいろ速報 227
なにより作画が終わってるのがね…
なんだよこのビッグバンかめはめ波…
名前:ねいろ速報 228
悟空の舐めプがよく言われるけどトランクスはもっとひどいぞ
住宅のレンガの壁が崩れて圧し掛かってきただけで重いーって動けないんだぞ
名前:ねいろ速報 230
マジでGTって悟空以外が活躍した記憶が無い...
名前:ねいろ速報 231
ブラックとベビーってやってることは似てるんだけどなんか同じに見れないんだよな…
なんでだろう
名前:ねいろ速報 232
なんで17号木端微塵にしたの...
名前:ねいろ速報 236
>>232
後で生き返るから
名前:ねいろ速報 233
GTのストーリーまで言及されることがそもそもあんまりないだろ
超4とDANDAN心惹かれてくは根強い人気あると思うけど
名前:ねいろ速報 234
ギルとか言うロボが結構パンとかと友情育んで感動の別れとかあった気がするがもう覚えてねえ
名前:ねいろ速報 235
ベビーと邪悪龍は結構覚えてるけど他マジで印象うっすい
名前:ねいろ速報 237
みんな悟空が見たいんだ
名前:ねいろ速報 257
>>237
悟空がいたから楽しかった
名前:ねいろ速報 296
>>257
GTの内容を考えると色々考えさせられるものがある
原作でも悟空って最後にキメてくれるやつではあるけどそれが物語の全てではないし
名前:ねいろ速報 238
超17号は元々の17号の扱いが酷すぎる
名前:ねいろ速報 240
好きとか嫌いとかの前にまずストーリー覚えてねえな…
名前:ねいろ速報 243
>>240
見返そうぜ
名前:ねいろ速報 245
>>243
よせ
名前:ねいろ速報 241
スーパーサイヤ人すらやたらめったら温存して満を持して出した3も普通に負けるので基本的にフラストレーションがすごい
名前:ねいろ速報 244
トラウマってほどじゃないけどかなり印象に残ってるな
名前:ねいろ速報 246
GTの悟空はなんで精神もクソガキになってるの…?
精神退行してるにしても少年悟空あんな性格じゃなかったよね…?
名前:ねいろ速報 247
たぶん超17号より超の17号のほうが強いと思う
名前:ねいろ速報 248
超の力の大会でいい活躍やキャラ描写されてよかったね17号
超で一番救われたんじゃないかって気もする
名前:ねいろ速報 249
ゲームでもGTのストーリーまではなかなか拾われなかったりでいまいち簡単なおさらいの機会がない
名前:ねいろ速報 263
>>249
ドッカンバトルやろうぜ!
GTイベント復刻中だ
名前:ねいろ速報 250
最終章はなんかビルに刺さってプランプランしてる悟空の印象しかない…
名前:ねいろ速報 251
尺の都合で17号が復活してるシーンカットされたと聞いたことがあるがもし本当なら洗脳されて悪役にされて殺されて作中シーンだけだとそれっきりで散々だなって思う
名前:ねいろ速報 252
なんだかんだでベビー超17号邪悪龍周りの大筋は覚えてるけどそれ以前の記憶がない
名前:ねいろ速報 269
>>252
ドンパラパラパラドンパッパ!
名前:ねいろ速報 253
フルーツからのツフル星人なんだろうけどフリーザ軍の兵士たちの名前が既にフルーツモチーフじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 266
>>253
ツフル人そのものの設定はかなり古い
名前:ねいろ速報 254
溜めと開放のバランスがおかしすぎる
名前:ねいろ速報 255
ベジータ4かっこいいんだからもうちょい活躍させてよ…ってなった
ゴジータのパーツみたいな扱いだったぞ…
名前:ねいろ速報 264
>>255
昔のアニオリのベジータの扱いって大体こんなんだろ
名前:ねいろ速報 267
>>255
時代が時代だからな
主人公さえ活躍してれば脇はどれだけぞんざいな扱いでもいいだろって時代
名前:ねいろ速報 282
>>267
映画本当に酷かったなぁ
名前:ねいろ速報 305
>>282
サタン嫌いな理由の9割は映画だと思う
名前:ねいろ速報 259
ゲームに出てるキャラでしか知らないからここまで言われてると一周回って怖いもの見たさに観てみたくなる
名前:ねいろ速報 306
>>259
GT好きだけどゲームはかなりかっこよさ盛られて話も無駄な所切っていい感じにしてあるからあまり期待しすぎない方が良い
名前:ねいろ速報 260
GTアンチとかそういうわけじゃないけど超っていう正史ルート出来たのは正直ホッとしてる
名前:ねいろ速報 280
>>260
アニオリ悟空消滅ルートがifルートになってくれたのは本当に良かったと思う
名前:ねいろ速報 261
結構違うはずなのにベビーはなんかブウとイメージが被る
名前:ねいろ速報 262
同行してたはずなのにすっげえ空気だったなトランクス
名前:ねいろ速報 265
大人ゴテンクス出さなかったのは許されざるよ
まあヒーローズで拾われたが
名前:ねいろ速報 270
ブウは最終形態はただ純粋に強いだけってのは良い落とし所だよね
名前:ねいろ速報 271
GT=ベビーくらいの印象ある
名前:ねいろ速報 272
超までのゲームしか出てなかった期間でもGT要素はかなり使われてたから見てなくても何となくは知ってるな
名前:ねいろ速報 273
序盤の宇宙探検パートがコケたから予算削られたのかなって思うぐらい作画が酷くなることがある
名前:ねいろ速報 278
ハッチヒャックとかもツフル人製だっけ
名前:ねいろ速報 279
でもGT無かったらウーブが…
超でも拾う気配ないし…
名前:ねいろ速報 288
>>279
超は原作終わりまでの間の話なんだからウーブは出ようがなくない?
名前:ねいろ速報 297
>>288
時系列的に本人出すのは無理だけどウーブについては言及されてたよ
生まれたの閻魔様から知らされて楽しみにしてる
名前:ねいろ速報 281
ウーブは別に…
名前:ねいろ速報 283
究極DB編拾ったのはドッカンバトルとヒーローズぐらいしかない
名前:ねいろ速報 284
あんまり覚えてないけど街中で戦ってるのがGTのイメージ
名前:ねいろ速報 287
有名すぎる悟空クリリンのラストシーン以外にもブウとサタンの別れとか悟空と悟飯のピッコロとの永い別れとか細かい所で滅茶苦茶良いシーンはあるんだけどね
困った事に他がひどすぎる
名前:ねいろ速報 291
10倍かめはめ波好き
名前:ねいろ速報 292
ベビーはやたら強い肉体にこだわってたのに悟空じゃなくてベジータ狙ったのがよくわからん…
名前:ねいろ速報 293
ウーブはむしろ変な拾い方されてもったいないくらいだろう…
名前:ねいろ速報 294
牛丼!
名前:ねいろ速報 295
俺は超のが好きだけど正史と言うには超も原作とは矛盾するifだろ
GTも分岐したあり得た未来に落ち着いたくらいで
名前:ねいろ速報 298
GTは劇場版のノリとアニオリの冗長性が悪魔合体してるからそれらと同様にキャラクターはまあ見どころあるよね…って感じでそれ以外は…
名前:ねいろ速報 300
超も原作と矛盾してるところあるような
名前:ねいろ速報 307
>>300
割とギリギリ収まってる範疇なのだ
度々言われてた悟天トランクスもとうとう急成長期に入ったし
名前:ねいろ速報 311
>>307
あと数年で白髪にならないといけないクリリンとか?
名前:ねいろ速報 324
>>307
いや…ブルマが原作最終回であれから何年もずっと会ってないみたいに言ってたけど超では頻繁に顔合わせてるから普通に矛盾してるだろう
名前:ねいろ速報 302
でもこの超4で大人に戻るのはドラゴンボールの力を超えたからって設定はロマンを感じるぞ!
名前:ねいろ速報 303
ゴジータが舐めプした結果ラスボス倒せませんでしたは舐めてるのかと思った
ラストシーンにつなげるためなんだろうけどさ
名前:ねいろ速報 309
>>303
変な外し方はするけどそういう嫌なお約束は守るとこある
名前:ねいろ速報 310
>>303
舐めプして云々は原作からして割とやってるから何とも
名前:ねいろ速報 308
ウーブはデブブゥ犠牲にしてまでパワーアップイベントやったのにその後即戦力外になってた気がする
それくらいイメージがほぼ無い
名前:ねいろ速報 358
>>308
でもね
ラストで天下一武道会決勝でサタンと戦う時に
勝つ気だったウーブに中のデブブウがサタンのためにわざと負けるシーン良いんですよ…
名前:ねいろ速報 313
一話まるまる使ってデブブウと融合して次の回で即かませだっけかウーブ
名前:ねいろ速報 314
ゴジータ4は遊ぶんじゃなくて3分くらいしか持たなくてダメでしたぐらいでよかったのに
名前:ねいろ速報 315
邪悪龍処理してるあたりが一番楽しいと思う
一星龍は除く
名前:ねいろ速報 328
>>315
四星龍だけ悟空が大事にしてたしまともな願いの産物だから武人性格で悟空の味方になるのは普通に素敵
名前:ねいろ速報 317
何の戦略もなく本気で遊んでたのはゴジータ4だけだったはず
名前:ねいろ速報 318
ゴジータは十分程度で決着つけようとしてたし…
結構余裕持たせてたんだよ…それ以上にフュージョンの時間が短くなってただけで…
名前:ねいろ速報 319
GTの語り所って毎回「超4のデザインと発想はいいよね」「ドラゴンボールが敵になる発想はいいよね」に大体収束してる気がするな…
名前:ねいろ速報 327
>>319
最終回も好きだよ!
名前:ねいろ速報 320
邪悪龍も設定はいいんだけどデザインがね…
名前:ねいろ速報 321
原作最終回の老けてる組はマジで歴史の修正力で今からでも若くしてほしい
名前:ねいろ速報 322
ゴジータ4は30分タイムリミットあると思ってたところを10分くらいで蹴りつけようとしてるからだいぶ余裕持って殺しに行った方だろ!まあその気になれば1分足らずでぶっ殺せそうだったからそうしとけって言えばそうだけども…
名前:ねいろ速報 323
トランクスとゼノバースっていう便利設定のおかげでifはいくらあっても良い
名前:ねいろ速報 325
序盤の改めてドラゴンボールを探しに行くって設定も好きだよ
名前:ねいろ速報 334
>>325
放送前の色んな星冒険してるイメージイラスト見た時は本当にワクワクしたよ…
名前:ねいろ速報 326
GTと超の一番の違いって敵キャラに人気あるかどうかだと思う
GTの敵キャラは当時の子供に受け入れられなかった感じだけど
超の敵キャラは今の子供に受け入れられてるとこあるし
名前:ねいろ速報 330
>>326
🤡たしかに
名前:ねいろ速報 343
>>330
ネタにされてるけどジレンとヒットさんとゴクウブラック普通に人気だしな…
名前:ねいろ速報 347
>>343
実際ジレン人気あるからな…
武人でクソ強いって鉄板キャラで無事に人気が出たジレンの喜びは計り知れない
名前:ねいろ速報 387
>>347
ジレンの人気はあの武人っぽさの裏に人間臭いトラウマを抱えてるってのもあると思う
他の作品だと珍しくないけどドラゴンボールだと結構新鮮なんだよな
名前:ねいろ速報 329
超もGTもそういうシリーズってだけで原作の正当な続編であるべきってもんでもないだろう
名前:ねいろ速報 331
近未来風でどこか退廃感があるのは時代だよなぁ
今なら絶対ない雰囲気が出てる
名前:ねいろ速報 333
四星龍がもっとイケメンだったらかなりの人気キャラになったと思う
名前:ねいろ速報 336
なんか旅の仲間に小さいロボットいたよな
名前:ねいろ速報 337
邪悪龍編は普通にベジータとか悟飯連れてった方が良いって!ってなった
なんでパンちゃんだけなの…しかもちょくちょく危ない目にあってる…
名前:ねいろ速報 345
>>337
宇宙行きもだけど戦力を絞る必要が全くないのに妙に制限すんだよね
名前:ねいろ速報 355
>>337
7体もいるんだからベジ悟飯悟天トラに一人ずつ倒させろや!
名前:ねいろ速報 370
>>355
るろ剣の京都編みたいだな…
名前:ねいろ速報 338
GTはちゃぶ台返しが多過ぎる
4になったらそのまま勝てベビー大猿パワーアップとかいらんやめろ
名前:ねいろ速報 339
GTってベジータは敵にいいように操られてるし17号は敵になって死ぬしで過去キャラの扱い悪いよね
ピッコロもなんかサラッと死んでた記憶がある
名前:ねいろ速報 349
>>339
元地球の神として地球と運命共にするよって悟飯と話して死ぬのは結構いい感じに描かれた気もするけど
名前:ねいろ速報 364
>>349
多分寄生悟飯に殺されたと思ってる人
名前:ねいろ速報 374
>>349
その直前の地球消滅するから地球人救出で連続瞬間移動してた悟空がガス欠した所にピッコロが来ての流れとか大好きだぞ俺
名前:ねいろ速報 356
>>339
あの頃の劇場版も大体そんな感じだったしその延長線上みたいなところあるんじゃない?
ベジータはダサい噛ませでピッコロさんはカッコよく登場するけど雑魚でそれ以外の面々は戦力外かギャグ要員
名前:ねいろ速報 340
あとはDANDAN心魅かれてくが名曲だってことくらいかな…
名前:ねいろ速報 344
>>340
OPEDは全部いいと思うよ
名前:ねいろ速報 352
>>344
ちゃんと聞いたら思ったより現代的なラブソングなやつ!
名前:ねいろ速報 341
GT世界の一般人って地球滅亡したこととか超17号関連の記憶そのままだっけ?それともドラゴンボールで消された?
名前:ねいろ速報 342
俺の中で4にあんまり強いイメージ無いの多分本編でスッキリ活躍してないからだと思う
名前:ねいろ速報 348
>>342
所詮超3の10倍だからなぁ…
名前:ねいろ速報 346
設定だけ見るとどれも結構面白そうじゃんってなるよね
ただ実際出来上がったものみると…
名前:ねいろ速報 351
超はマーロンの扱いが幼児過ぎるのが気になる
名前:ねいろ速報 353
印象的な特徴や必殺技もないジレンがあんな人気あるのすごいと思うよ
名前:ねいろ速報 357
>>353
強さこそ全て
名前:ねいろ速報 363
>>357
ムキムキエイリアンは割と唯一無二じゃないか?
名前:ねいろ速報 369
>>363
ナッパだってムキムキエイリアンだし…
名前:ねいろ速報 354
錆びついたマシンガンがどうのって歌も名曲だろ!
名前:ねいろ速報 359
ラスボスは一星龍のはずだけど敵としてはベビーの方が印象強い
名前:ねいろ速報 360
OPEDとかの1枚絵イラストも良かったと思う
ワクワクする世界観してるイラストが多かった
名前:ねいろ速報 362
作劇が微妙でも作画が良ければ話の種になるんだがそれもちょい…って感じ?
名前:ねいろ速報 396
>>362
普通の作画はスタッフは余り変わってないから内山作画がまあ…くらいであまり変わりないけど43話位は酷かった覚えがある
全体的に戦闘はあまり良くない
名前:ねいろ速報 365
超みたいに優遇しろとは言わないけどGTの17号のあつかいは許さん
名前:ねいろ速報 404
>>365
訳の分からん理屈でヘルファイターと強制合体させられて
ひたすら人殺しして戦闘は電撃地獄玉と超バリアーのごり押しで
悟空は効かない気功波を撃ち続けて勝手に力尽きて
クリリンを殺されて怒ってる18号が来て17号!って声かけてそっち向いた隙に今だ!龍拳ーーーっ!!って素のチビ悟空の突進で一撃必殺!おわり!!
なんだこれ
名前:ねいろ速報 366
GTの作画ってなんかみんなテカテカしてた気がする
名前:ねいろ速報 377
>>366
これのせいでGTの幼児化悟空ってなんか見た目がちょっとキモいんだよな…
名前:ねいろ速報 367
普通の超サイヤ人も結構出し渋るんだよな
邪悪龍7体の内変身したのが4体だっけか
名前:ねいろ速報 368
トランクスはOPで剣使うんなら本編で使えや!!!!
名前:ねいろ速報 371
Don’t you seeも名EDだと思うよ
名前:ねいろ速報 373
ジレンとかヒットとか禿なのにカッコいいよね…
名前:ねいろ速報 376
劣化未来トランクスになってるけどトランクスが大きくなって同行!ってそれなりに面白くなるはずなのに
名前:ねいろ速報 389
>>376
でも性格が似てるのは好き
名前:ねいろ速報 378
ファイターズで超4が実装された時駄フラみたいな超必を見る度に微妙な気持ちになった思い出
名前:ねいろ速報 390
>>378
素直に4使わせろと
GT悟空に如意棒とか使わせずにさ
名前:ねいろ速報 393
>>390
GT悟空と無印悟空の折衷案なところあるからな…
名前:ねいろ速報 394
>>393
初期とGTで2キャラ流石に…ってなったんだろう…
名前:ねいろ速報 380
思い返すとスッキリ勝つ展開が本当に少ない
ベビー編なんかベビーは倒せたけど爪痕が大きすぎる
名前:ねいろ速報 385
>>380
ブウとピッコロさんが死亡だっけ…
名前:ねいろ速報 381
正直ドラゴンボールとしてのコンテンツが再始動してまたヒットするなんて思わなかったよ
化け物かこの作品
化け物だったわ
名前:ねいろ速報 382
でもね
名シーン流しながら全キャストエンドロールは唯一無二だと思うんですよ
名前:ねいろ速報 388
>>382
なんていうかガンガン続いてるシリーズじゃあしばらくできない事だとは思う
名前:ねいろ速報 383
GTのOPもEDも好きなんだけどなんかオサレすぎる感じはすげーある
名前:ねいろ速報 384
ジレンは追い詰められて余裕なくなった後でカッコよくなったから
なおさらよく見える
名前:ねいろ速報 386
>>邪悪龍編は普通にベジータとか悟飯連れてった方が良いって!ってなった
>>なんでパンちゃんだけなの…しかもちょくちょく危ない目にあってる…
>悟空と最近なまってるからってトランクス悟天のメンバーで行くはずがパンが勝手に忍び込んで発進させたから一緒にいくはずだった悟天は乗り遅れとかそんなんだったような
>まあ機械担当トラブル担当暴力担当だからこうしたんだろうけど
それは究極ドラゴンボール編だ
名前:ねいろ速報 391
>>386
レスした後邪悪龍編って書いてるのに気づいた
まあ地球の未来かかってんだからそうだねとしか言いようがない
名前:ねいろ速報 392
なんかトランクス金属にされたことなかったっけ
名前:ねいろ速報 395
ヒットやジレンは昔だったら「もっと嫌なところがないと受けないよ~」って言われそうだなと思った
名前:ねいろ速報 403
>>395
ザマスは逆にそうそうこれこれ扱いされそう
名前:ねいろ速報 398
パンちゃんあまり強くないのに厄介事に突っ込んでくから結構ヒヤヒヤする
名前:ねいろ速報 399
ごめん超4ゴジータの話だ
原作の当該シーン全く覚えてないから分身がひたすらスライド移動する超必が死ぬほどシュールだったんだ…
名前:ねいろ速報 400
超で悟空以外を強くしたの英断だったと思う
名前:ねいろ速報 401
>>400
悟飯とピッコロさんが復権できて嬉しいよ
名前:ねいろ速報 402
>>401
何だかんだピッコロさんや悟飯ちゃんが強くなって嬉しい…
名前:ねいろ速報 405
超サイヤ人4の悟空がジェットコースターのレールの上を走り回ってたシーンが記憶に残ってる
名前:ねいろ速報 406
スーパー17号はコンセプトすらダメて珍しいタイプだなマジで…
名前:ねいろ速報 407
逆になんで悟飯とかベジータ弱体化サせたんだ?
名前:ねいろ速報 408
スカした時のジレン嫌いだったけど最終回の吹っ切れたジレンは好きだよ…
名前:ねいろ速報 411
あの時期に17号に注目したのは興味深いんだけどね
なんでだろうあんまりそれまでスポットライト当たってなかったからかな
名前:ねいろ速報 412
元気玉に協力してくれたのにかわいそうすぎるだろ
名前:ねいろ速報 413
ファイターズかっこいいから好き
ドラマティックフィニッシュいれてよ!
名前:ねいろ速報 414
超17号はベジータの新必殺技の名前がなんかそれっぽいなって印象しかなかった
名前:ねいろ速報 415
18号に気を取られてる隙にじゃないぞ
超17号は決まったポーズを取らないとエネルギー弾を吸収出来ないから18号が打ち続けるエネルギー弾を吸収してる間に吸収できない物理の龍拳食らった
コメント
コメント一覧 (12)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
数話見たガキワイ「悟空ちっさファン辞めるわ」
anigei
が
しました
電撃地獄玉とマイナスエネルギーパワーボールってなんだよ
anigei
が
しました
このシーンはやたら覚えてる
anigei
が
しました
ってゲンナリした
anigei
が
しました
anigei
が
しました
Zのブウ編もだけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
挑発してたのは、地球を覆うマイナスエネルギーをプラスに変えるためではあったんだけどなぁ
anigei
が
しました
デザインも邪悪龍の一部を除いて、凄く良かった
悟空以外の活躍が少ないのと、戦闘シーンのキャラの動きがモッサリしてるのと、悟空を勝手に崇高な存在にして消えるエンドにしたのは、良くなかった
個人的には上記のプラマイで、プラスの点数が上回ってるから、好き
anigei
が
しました
コメントする