名前:ねいろ速報
日本の死因の5%が殺人なのやばくない?
300D0EDF-24E3-4857-8E61-5223F4FFD6DB
【チェンソーマン】作者 藤本 タツキ 集英社 
名前:ねいろ速報  1
悪魔が平気でその辺歩いて人殺してる日本だしな


名前:ねいろ速報  2
急に悪魔なんて出されても…

名前:ねいろ速報  3
病気が少なすぎる


名前:ねいろ速報  11
>>3
チェンソーマンがこれまでに食べた悪魔の中に病気関係のやつが結構いたりしそう


名前:ねいろ速報  28
>>11
病気で死ぬ前に悪魔に殺されるのかも


名前:ねいろ速報  58
>>11
マキマさんが並べてる食べた概念の中に壊疽みたいな名前のやつあったから
多分病もそれなりに食われてる


名前:ねいろ速報  4
殺人の9割方が親族や親戚知人同士で無差別は滅多にない


名前:ねいろ速報  70
>>4
滅多にないからあると取り沙汰される


名前:ねいろ速報  5
年間の殺人事件が5万件くらいの日本か
現実では300件ちょっとだから100倍治安が悪いな


名前:ねいろ速報  12
>>5
意外とすくねーな…いやいい事だけどさ


名前:ねいろ速報  6
多分悪魔由来の殺人だろうし


名前:ねいろ速報  7
病気と老衰が同率ってすごいよな
多分チェンソーの悪魔が何体か病気関係の悪魔食ったな…


名前:ねいろ速報  8
確率上1日ちょいにつき1人くらい殺されてるとか何とか
ちなみにそれは明確に表向きに判明してる確率であって行方不明とかは含まれない


名前:ねいろ速報  13
>>8
行方不明者のうち殺されてるのが3分の1としても完全犯罪成立しまくりだな


名前:ねいろ速報  80
>>13
行方不明の大半は家出だから
不明になりっぱなしはほとんど居ないよ


名前:ねいろ速報  18
1部2部見るに悪魔と契約して騒ぎを起こす人間が割といるっぽくてかなりヤバい世界だ


名前:ねいろ速報  22
>>18
委員長カジュアルに悪魔と契約してたしな…


名前:ねいろ速報  19
悪魔も魔人もいない世界と犯罪率を比べるな


名前:ねいろ速報  23
良くも悪くも悪魔馴れした世界で死に対する忌避感も薄まってるんだろうか


名前:ねいろ速報  27
>>23
いきなり悪魔がポップする世界で銃の悪魔対策で銃武装もできない…
諦めるしかなくない?デビルハンターがいるだけ頑張ってると思う


名前:ねいろ速報  24
5人も老衰で死ねるのか20人いたら20人闘病で苦しむと思ってた


名前:ねいろ速報  25
まあこの5%も大半が悪魔か契約者由来の殺人だろう


名前:ねいろ速報  26
委員長がしようとしたみたいに悪魔と契約された人間に殺される場合も殺人判定だろうしな


名前:ねいろ速報  29
マキマさんの命の代わりになってる日本国民がいまだに結構いそうだよね


名前:ねいろ速報  31
現実だと老衰9%とかだから死以外の結末が食べられた結果そこに至ってた人が老衰判定になったって事はないだろうか


名前:ねいろ速報  32
がんと成人病は食われてそう


名前:ねいろ速報  33
老人の場合衰弱死と老衰って違うもんなん?


名前:ねいろ速報  34
>>33
厳密に線引きはできないね
監禁虐待とか明確な要因があったら衰弱死っていうだろうけどたいていは老衰認定されるかな


名前:ねいろ速報  35
活動家が言ってる数字だからまず信憑性が怪しい


名前:ねいろ速報  38
悪魔の7%ってあの銃の悪魔のも数字に入ってるのかね


名前:ねいろ速報  39
こんなの悪魔の悪魔が死の悪魔の次くらいに最強じゃん


名前:ねいろ速報  41
>>チェンソーマンの話なのに本当の話だと勘違いしてる馬鹿も湧いてる
>最後に「残り7人は悪魔に殺されているのです!」とか言ってて勘違いする馬鹿いる!?
>活動家が言ってる数字だからまず信憑性が怪しい


名前:ねいろ速報  42
二部で思ったのは
触れただけで人形にされて殺されたり人間なんて何となく死ぬ世界なんだろうなと思ってたけど
ちゃんと危機感持ってたこと


名前:ねいろ速報  43
>>42
この演説をほとんど素通りしてるあたりやっぱり危機感持ってる方が少数派なんじゃ…


名前:ねいろ速報  44
殺人マシンが日本中にランダムでポップする世界か…
むしろよく人類のんきに第二次世界大戦できたな


名前:ねいろ速報  45
悪魔狩りが部活になってる辺りヒャッハー悪魔狩りだぁ!な世界と思ってただけに割と深刻視されてるのが驚いたよ
なら何故部活動に…?


名前:ねいろ速報  48
>>45
コケピークラスを探し出して虐待するお遊び活動なのでは


名前:ねいろ速報  46
もう慣れきってんだろうな


名前:ねいろ速報  47
なんもかんも悪魔が悪い


名前:ねいろ速報  49
>>47
悪魔殺しても地獄からリスポンするから一時凌ぎにしかならないよね
だから政府がマスコミ統制して関心度を下げるのは理にかなってる


名前:ねいろ速報  50
危機感持ったら持ったで悪魔強くなりそうだし
人間が全体的に岸辺やデンジみたいに倫理観壊れないと悪魔を抑え込める社会にならなそう


名前:ねいろ速報  56
>>50
まさにそれが理由で報道規制してる


名前:ねいろ速報  52
女子高生が簡単に悪魔と契約できる環境だとな…


名前:ねいろ速報  53
演説のアピールポイントにしてるくらいだし全体としての危機意識が希薄ぎみなのは本当だと思う


名前:ねいろ速報  72
>>53
希薄ではないだろ…


名前:ねいろ速報  54
やっぱり地獄帰りした悪魔は見た目変わるっぽいね
ナユタを育ててもマキマさんみたいにはならんらしい


名前:ねいろ速報  61
>>54
真・パワー


名前:ねいろ速報  57
こんな状態じゃ民度なんてクソだろうしな…


名前:ねいろ速報  59
死の悪魔っているのかな


名前:ねいろ速報  64
>>59
多分いる
fu1311142

【チェンソーマン】作者 藤本 タツキ 集英社 
名前:ねいろ速報  66
>>64
死以外の命の終わりに関する悪魔が食われたことは言われてたからそれは確実にいる


名前:ねいろ速報  79
>>64
あれ?しいたけの悪魔は?


名前:ねいろ速報  60
計上されてる自殺も多いな


名前:ねいろ速報  62
1部でも悪魔被害への募金活動とかやってたしな…


名前:ねいろ速報  63
よく考えたら自殺と他殺が同じってやばすぎる…どんな世界だよ


名前:ねいろ速報  65
一期の初期ボスだったコウモリに勝てないってレベルだと現状じゃマジで弱いんだな…


名前:ねいろ速報  67
というかマキマさんが四騎士言ってたしなんならチェンソーマンとも戦ってただろう
戦争と支配が出てきた上で全く別の四騎士だったら笑うが


名前:ねいろ速報  68
例の銃の悪魔で殺されたせいでだいぶ上がってない?


名前:ねいろ速報  69
マキマさんの同担拒否連中の中にいたろ死の悪魔


名前:ねいろ速報  71
意識高いことは普通ならそんな悪いことじゃないと思うけど悪魔の場合はな…
恐怖を覚えれば強くなられるから無関心の方がマシ


名前:ねいろ速報  73
殺人の悪魔強そうだなと思ったけどそういうのを防ぐためにどうでもいいニュース流してるのか…?


名前:ねいろ速報  74
死が遠い国


名前:ねいろ速報  75
死以外の人生の結末あると死の悪魔強くなさそう
逆に食われた今なら強そうだから地獄から出てこないのかな?


名前:ねいろ速報  77
20人中の7人なら35%じゃね?


名前:ねいろ速報  78
>>77
悪魔に殺された率ならそうだけど!?


名前:ねいろ速報  81
銃変えなくても悪魔と気軽に契約できるならそりゃ殺人件数も増えるか


名前:ねいろ速報  82
コベニちゃんなんだろ?


名前:ねいろ速報  83
悪魔による殺人事件の多さに危機感なんて持ったら悪魔が強くなるだけだぞ


名前:ねいろ速報  86
>>83
というかそれが何にしろ何かに対して危機感をもったらその何かの悪魔が強くなるな…


名前:ねいろ速報  84
そもそも死以外の結末を迎えた奴らとかもいるはずだから統計自体も過去に遡ると変になってそう


名前:ねいろ速報  85
基本人間は殺すもの!悪魔も殺されるもの!
みたいな東方みたいな世界観なんだもん
たまに話のわかる悪魔が可哀想だからやめてやるかみたいになる


名前:ねいろ速報  87
肥溜めみてえな世界
詰んでる


名前:ねいろ速報  88
つまり悪魔の悪魔が最強なのかい


名前:ねいろ速報  89
なんだかんだで続いてるんだから大丈夫だよ
チェンソーマンが人間の悪魔食ったら終わるけど


名前:ねいろ速報  90
5%自殺で5%殺人!?
そのわりに癌もなく内蔵も患わず老衰までいけるの25%!?
スゲー世界だ


名前:ねいろ速報  91
自分達の一番身近な死因に対して危機意識持ったり怖がったりすると強化されるって
この世界クソ過ぎない?


名前:ねいろ速報  92
第二次世界大戦無い日本だからな


名前:ねいろ速報  93
まず生活習慣病がないなこの世界
滅茶苦茶食い物豊富で供給サービスも医療保護も手厚いぞ


名前:ねいろ速報  95
この世界観なら悪魔の悪魔っていう絶対出したい存在が今まででてないのはもう出さないつもりなんだろうか


名前:ねいろ速報  96
ていうか他殺もだけど交通事故もおかしいな
どっちもせいぜい現代社会だと自殺の10分の1くらいだ
過酷な環境だと自殺しなくなるというがそれだろうか