名前:ねいろ速報
このおじさん弱体化し過ぎでは
名前:ねいろ速報 1
弱体化に天候デバフに舐めプの三重苦だ
名前:ねいろ速報 2
全盛期のガープとセンゴクが二人がかりでマリンフォード半壊させる程暴れまわるのはヤバい
名前: ねいろ速報
のシキって覚醒してた可能性ある?
パラミシアが覚醒すると「己以外に影響を与える」とすると、本来フワフワの実は自分が浮けるだけの能力だったのが、覚醒して触れた物も浮かせられるようになったのかも。
まぁ覚醒してようがしてまいが、2年前のルフィにやられたのは変わらないけど
パラミシアが覚醒すると「己以外に影響を与える」とすると、本来フワフワの実は自分が浮けるだけの能力だったのが、覚醒して触れた物も浮かせられるようになったのかも。
まぁ覚醒してようがしてまいが、2年前のルフィにやられたのは変わらないけど
名前: ねいろ速報
カイドウも島浮かせられるじゃん
名前: ねいろ速報
設定考えるなら覇気は落ちぶれると弱体化あるいは使えなくなるっぽいけど悪魔の実は変化しないっぽいから
ロジャーや白ひげと戦えるんだし覚醒してたと考える方が自然じゃない?
ロジャーや白ひげと戦えるんだし覚醒してたと考える方が自然じゃない?
名前:ねいろ速報 3
歳には勝てない
それがワンピ世界の掟だ
名前:ねいろ速報 5
>>3
ババアも生涯現役っぽく見えてキッドロー戦辺りはゼーゼー言ってて老いてる感あるよね
名前:ねいろ速報 40
>>5
巨人族みたいな化物のマムの数少ない人間部分だと思う
名前:ねいろ速報 4
本当ならワノ国絡みだったのかな
名前:ねいろ速報 7
>>4
マネマネババアのメモリーにいたから可能性はある
名前:ねいろ速報 6
部下の質までめっちゃ弱体化してんのはどうなの
名前:ねいろ速報 9
>>6
若くて強いやつだったらこんなロートルの計画に乗らなそうだからなあ…
名前:ねいろ速報 8
全盛期の戦いが見たい
名前:ねいろ速報 10
原作でもあったのかなストロングワールド
ゾロが結構ピンピンしてるのが気になるんだよな
名前:ねいろ速報 11
そもそも人望無さそう
名前:ねいろ速報 12
>>11
ストロングワールド見直してこい
名前:ねいろ速報 18
>>12
白ひげに共闘断られてるシーンの印象がなんか残ってるからある程度の強さある人からは嫌われてるのかなって…
名前:ねいろ速報 13
歳もだけど足切り落としてるんだから弱体化するのも当然
シャンクスと一緒
名前:ねいろ速報 14
チョッパーとウソップだけ残った麦わら海賊団みたいなもんだから
名前:ねいろ速報 15
ボロクソ言われがちだけど島複数浮かせまくっても特に疲れた素振り見せない辺りフワフワの能力規模なんかは四皇並だなとは思わなくない
名前:ねいろ速報 16
ロジャー海賊団を上回る兵力率いてたおじさんだぞ
名前:ねいろ速報 17
作者が大好きなヤクザ要素をこれでもかって盛ってるよね
名前:ねいろ速報 20
正しい意味で海賊っぽい人で好き
名前:ねいろ速報 24
>>20
みんなが大海賊時代に沸き立ってる時に一人「宝目当てのミーハーがのさばってもジャマなだけだ…海賊は海の支配者なんだ」って呟いてるシーン好き
名前:ねいろ速報 21
何となくアニメ見たらおでん過去編で出てきてテンション上がった
名前:ねいろ速報 22
全盛期だとフワフワに二刀流と覇気が加わってたのかな
名前:ねいろ速報 23
最後まで分かりあうことはなかったが…あいつとは確かに同じ時代を生きたんだよ!
ロジャーがいるなら連れて来い!
おれがこの手で殺してやる!!
名前:ねいろ速報 25
あの規模からして当然覚醒はしてたんだろうね
名前:ねいろ速報 27
昔ならバレットよりも数段強かったんだろうな…
名前:ねいろ速報 29
弱体化してんだろうがレイリー怖すぎだろ
名前:ねいろ速報 31
あの島々を20年間ずっと浮かせてたんだったら
その影響でもしかして能力的な疲労もあったりしたのかな
名前:ねいろ速報 32
海兵の山築いた後にセンゴクカープの2人でようやくってのが化物
名前:ねいろ速報 33
全盛期の頃はロジャー白ひげシキの3強で一応当時も四皇だったマムは格落ちだったのかな
名前:ねいろ速報 34
頭に舵輪ぶっ刺さって弱体化で済む化け物
名前:ねいろ速報 36
竹中直人の声もカッコいい
名前:ねいろ速報 63
>>36
声が合いすぎてるし上手過ぎる
ゲストで終わらせるのがもったいなさすぎる
名前:ねいろ速報 37
ロジャーと同い年だとすると75歳のジジイだぞ無理言うな
名前:ねいろ速報 38
脱獄後に白ヒゲと軽口叩いてるシーン好き
名前:ねいろ速報 39
まあ歳以外のデバフなしガープ見てると欠損は痛いんだなぁってなる
名前:ねいろ速報 41
ゆーてあの頃のルフィかて大金星やれる級には強いだろ
名前:ねいろ速報 42
ロジャーが運有りで奇跡的に勝てるおじさん
名前:ねいろ速報 43
このおじさんがロジャーを仲間にしたかった理由って航海術だったよね
そんなにすごかったのか航海術
名前:ねいろ速報 44
>>43
古代兵器目当てじゃないの
名前:ねいろ速報 48
>>43
これラフテルじゃない!って理由でグランドライン航海し直せる奴だぞ
同世代の中じゃ経験値が段違いだろう
名前:ねいろ速報 45
頭に車輪突き刺さってりゃあ弱くもなる
名前:ねいろ速報 46
両足失って頭に命に係わる損傷受けて老化もプラスって
名前:ねいろ速報 47
よく考えたら年齢以外の要素で何で死んでないのの塊すぎる…
名前:ねいろ速報 50
鶏のギャグはギャグに見えてマジでボケたんだろうか…
名前:ねいろ速報 51
生命力に色々能力使いすぎて戦闘力が弱体化しすぎてる
名前:ねいろ速報 52
あの頃は良かったおじいさん
名前:ねいろ速報 54
劇場版限定コスだとこの映画が一番好き
名前:ねいろ速報 55
出すの早すぎたおじさん
名前:ねいろ速報 56
車輪頭にぶっ刺さってるデザイン訳分からんけど大好き
名前:ねいろ速報 57
>>56
よくある事故だ
名前:ねいろ速報 58
今後言及されるかは分からんが流石に能力覚醒してるでしょ規模が違い過ぎる
名前:ねいろ速報 59
スレ画は部下の質と頭数がね…
名前:ねいろ速報 66
>>59
そこ致命的だよな
当人強いだけじゃ勢力としては七武海レベル
名前:ねいろ速報 60
せめて2年後になってから出れば…
名前:ねいろ速報 61
弱体化してて触った物でロギアみたいな事できてるのどう考えても強すぎるだろ
部下が雑魚すぎてその辺の強化した動物で固めてた方がマシそうなのが問題だけど
名前:ねいろ速報 62
確か本来なら絶対にルフィ勝てないけど映画だから勝たせたんだっけ
名前:ねいろ速報 64
弱体化とかデバフとか毎度自分に言い聞かすように言われてるけど
やっぱロジャー時代の伝説の大海賊があの時点のルフィに負けるのはどう考えてもあっちゃいけないことだなって感じる…
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
がしました
anigei
がしました
生きてることが異常だわ、その上剣士が足をなくして踏み込みが死んでるし
anigei
がしました
現実の世界に当てはめるのは違う気もするけど
ウサインボルトが70歳になったらその辺の学生より遅くなるだろ
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする