名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
でも話の中心子の人じゃなくない?
名前:ねいろ速報 7
スレ画が全てを持ちすぎてて早期退場するキャラに思えてならない
名前:ねいろ速報 9
ラブコメに関しては主人公よりヒロインが表紙になりがちだろ
つまりそういう事だ
名前:ねいろ速報 11
要するにロボコとボンドどっちが主人公かみたいな話だな
名前:ねいろ速報 13
それより最新話だいぶ線がか細かったのは大丈夫か
名前:ねいろ速報 14
確かに話は良いんだが作画がちょっと心配になったな…
名前:ねいろ速報 15
ちょっと絵荒れてたね
名前:ねいろ速報 16
コイツが活躍するのはいいけど
そのせいで主人公?の見せ場が一個もないのは本当に駄目
名前:ねいろ速報 19
>>16
そりゃ新人とベテランのバディ物なら初めはベテランの凄さと主人公の未熟さ描かれるものなのでは?
名前:ねいろ速報 17
師匠ポジのキャラじゃなかったのか
名前:ねいろ速報 18
もっとバトルばっかりかと思ったらそんなこともない感じが続いて結構好き
名前:ねいろ速報 23
仕事終わりにコーヒーで乾杯するラストとみんなで田んぼで泥だらけになる話好き
名前:ねいろ速報 24
バトルバトルしてんのよりこの間のキャンプしてたのみたいなちょっとした宇宙人問題解決の方が好きだけど
それやってても早晩危ないよな…
名前:ねいろ速報 26
そもそもこいつが主人公なことに疑問出る理由なくない?
名前:ねいろ速報 29
読んでるけど割と無味
ドロロロロンと同じ感じ
名前:ねいろ速報 30
銀河随一さんの戦闘が面白ければなあ…
名前:ねいろ速報 31
銀河随一が後進星の地球猿に弄ばれて秒殺されちゃダメでしょ
名前:ねいろ速報 32
主人公じゃない人が地味な仕事してるほうが地味に面白いけどそれだとビジネスジャンプ向きだな…
名前:ねいろ速報 33
なんやかんや理由つけて引きはなさいと駄目なやつなのにずっといる
名前:ねいろ速報 36
話の規模が大きい割にあんまちゃんと設定考えてなさそうだなあと言う感じがしばしばする
名前:ねいろ速報 37
アクションシーンは結構好き
名前:ねいろ速報 38
だろうねと思ったけど何か確定したってニュース出たの?
名前:ねいろ速報 40
>>38
ジャンプの集合表紙

名前:ねいろ速報 41
>>40
マジかマジだ…高校生の主人公そっちか!
名前:ねいろ速報 37
エイリアンの新キャラの女の子かわいいぞ
けっこうすき
名前:ねいろ速報 75
エイリアンズのラフっぽい絵柄は俺は好きだけど普通に見れば荒いよな…
アナログ作画なのかなこれ
名前:ねいろ速報 206
エイリアン大丈夫かこれ
名前:ねいろ速報 247
エイリアンのんびりしてる回が面白いから省エネ作画で続けて…
名前:ねいろ速報 325
エイリアンせっかくかわいい女の子出てきたのにラフすぎてもったない…
名前:ねいろ速報 638
エイリアン登場キャラにはかなり好感持てるんだけどこの絵じゃ流石に高評価は出来ない
名前:ねいろ速報 774
エイリアンの女の子けっこう可愛かった
名前:ねいろ速報 777
>>774
あれ女の子なのかな…?明言してたっけ…
名前:ねいろ速報 784
やり取りとかかわいいんだよなエイリアン
名前:ねいろ速報 804
エイリアン好きだから安定してほしいわ
718: ねいろ速報
なんか心配になるレベルで絵荒れてんな
719: ねいろ速報
電力…
宇宙的エネルギーとかじゃなくて電力なのか…
先週の電話ボックスになるUFOも電気で飛んできたのかな?
宇宙的エネルギーとかじゃなくて電力なのか…
先週の電話ボックスになるUFOも電気で飛んできたのかな?
730: ねいろ速報
この研修、複数日程あるのに班長10人全員出席義務あるんだな…
そんで別件があるとか言って途中抜けする写楽
最初から全新人集めてこの説明を代表班長1,2名の監督の元でやりゃあいいじゃん
班長って暇なのか?
そんで別件があるとか言って途中抜けする写楽
最初から全新人集めてこの説明を代表班長1,2名の監督の元でやりゃあいいじゃん
班長って暇なのか?
734: ねいろ速報
可愛い女の子と熱血漢な男前が出てきたな
辰己頑張れええとこ見せてこっちに惚れさせろ写楽ばっかはズルい
辰己頑張れええとこ見せてこっちに惚れさせろ写楽ばっかはズルい
741: ねいろ速報
写楽以外は全員モブなんじゃ?
742: ねいろ速報
気づいてしまいましたか
743: ねいろ速報
そのレンズ付けてるとそう見えるんだ
744: ねいろ速報
兵装便利過ぎ&強すぎるよなどれも
作者はワートリ好きなんだろうけどあれをさらに便利かつ万能したようなガジェット
自分に書き切れるかとか考えないの?
作者はワートリ好きなんだろうけどあれをさらに便利かつ万能したようなガジェット
自分に書き切れるかとか考えないの?
745: ねいろ速報
写楽さえカッコよければワートリ要素はひとつまみでいいのだ
とか考えてそう
とか考えてそう
746: ねいろ速報
あの端末そんなに重くなさそうだしアレいっぱい腕に巻けば2個だけに限定しなくて良くなるのでは?
748: ねいろ速報
コンタクトが脳波制御なんだし、他のも脳波制御にすれば良いのにな
制御が混線するから3つまでです、みたいな理由なら納得できるし
制御が混線するから3つまでです、みたいな理由なら納得できるし
767: ねいろ速報
>>748
それありそうだね
今のところ普通の人間も異星人も使える兵装だけど物質持ちの二人は特殊な影響出たりとかもあるんかな?
それありそうだね
今のところ普通の人間も異星人も使える兵装だけど物質持ちの二人は特殊な影響出たりとかもあるんかな?
749: ねいろ速報
モブ黒服の中で兵装を使う試験に受かれば捜査班に編入
じゃなくて、班に配属されてイニシエーションとかいうのやって日常業務もこなし始めてから兵装の試験かよ
しかも何を試す試験で、受かったらどうなるか落ちたらどうなるかも一切不明で「試験があるよ」だけしか明らかにしないって何?
漫画として進む方向性が全く示されてなくてビビる
明かされてる情報だけでいえば、今の待遇でも辰巳は暮らせてるんだから試験なんか受ける必要ないよね
じゃなくて、班に配属されてイニシエーションとかいうのやって日常業務もこなし始めてから兵装の試験かよ
しかも何を試す試験で、受かったらどうなるか落ちたらどうなるかも一切不明で「試験があるよ」だけしか明らかにしないって何?
漫画として進む方向性が全く示されてなくてビビる
明かされてる情報だけでいえば、今の待遇でも辰巳は暮らせてるんだから試験なんか受ける必要ないよね
750: ねいろ速報
そういや新人の国家公務員にいきなり試験なんて課すかね普通
辰巳が例外なだけでおそらく他の外5の人間は警察学校、警察大学校を優秀な成績で出たエリートなんだよね
辰巳が例外なだけでおそらく他の外5の人間は警察学校、警察大学校を優秀な成績で出たエリートなんだよね
753: ねいろ速報
兵装を本来所持資格のない一般人が悪用したのが宇宙随一さんなんだな
デカレンジャーみたいに様々な星の宇宙人らがやりたい放題しまくってて
それに対抗する組織である外5も関連団体が居て世界中を守ってるみたいな世界観かもしれん
デカレンジャーみたいに様々な星の宇宙人らがやりたい放題しまくってて
それに対抗する組織である外5も関連団体が居て世界中を守ってるみたいな世界観かもしれん
754: ねいろ速報
なんでエネルギー源を電力に設定してしまったんだ…
宇宙人の兵装も電力なの?
宇宙人の兵装も電力なの?
755: ねいろ速報
宇宙的電力なんやろ
756: ねいろ速報
つっこみが減るダークマターやダークエネルギー等なら良かったのに、電気で一気にショボくなってしまった
ワートリをパクっておきながらワートリがトリオンって架空エネルギー採用してる意味を解ってない
ワートリをパクっておきながらワートリがトリオンって架空エネルギー採用してる意味を解ってない
758: ねいろ速報
普通は物質持ちは干渉して兵装使えないみたいな設定入れるよね
じゃないとややこしいし物質持ちの存在感薄れるし
第一話のちょい見せ以外バトルで一回も物質使わずに終わる展開ありそう
じゃないとややこしいし物質持ちの存在感薄れるし
第一話のちょい見せ以外バトルで一回も物質使わずに終わる展開ありそう
759: ねいろ速報
輪ゴムで敵を捕らえるのも電力のなせる業ですか
760: ねいろ速報
電力言ってるけど当然、宇宙的電力、通称「電力」だからな
768: ねいろ速報
>>760
宇宙的技術を地球でもコスパよく使用するために電力で作動する仕様に
米国NASAあたりの技術者が開発したのが今の地球用兵装なんかもしれん
宇宙的技術を地球でもコスパよく使用するために電力で作動する仕様に
米国NASAあたりの技術者が開発したのが今の地球用兵装なんかもしれん
762: ねいろ速報
宇宙的物質を動かす原動力が電気なのはまあいいとして
記憶操作や物質転移は電気を何に変換してるのかは気になるところだな
記憶操作や物質転移は電気を何に変換してるのかは気になるところだな
766: ねいろ速報
宇宙人の存在が秘密なのは設定に無理があるでしょ
記憶操作追いつかなくね?
記憶操作追いつかなくね?
769: ねいろ速報
今更だが宇宙船がそこらへんに雑に置いてあるなら鹵獲すればエイリアンズエリアじゃなくなるんじゃないの?
というか宇宙人保護や受け入れがあるなら友好星もあるはずだし宇宙船を取引したり技術供与されるのでは?
謎が謎を呼ぶ展開で息が詰まっちまうよ
というか宇宙人保護や受け入れがあるなら友好星もあるはずだし宇宙船を取引したり技術供与されるのでは?
謎が謎を呼ぶ展開で息が詰まっちまうよ
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする