名前:ねいろ速報
インチキ技
【ワンピース】尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
モリアはカゲカゲの能力鍛えすぎだろ
基本能力どれだよ
名前:ねいろ速報 2
これ自分の影でやればモチモチの変形回避もできるじゃん
モリアは見聞色鍛えろ
名前:ねいろ速報 3
ホビホビとかオペオペよりは納得できるだろ
名前:ねいろ速報 4
ホビホビはマジのインチキだからな…
名前:ねいろ速報 6
>インチキ技貼る
でもこの設定ないと朝日を避けない組がみんな死んでたし…
名前:ねいろ速報 7
七武海はみんな能力に磨きをかけてる感じがあって好き
名前:ねいろ速報 8
日に当たると影を奪われたやつが消滅
もひどい
カイドウこれでいいだろ
名前:ねいろ速報 27
>>8
昔は鋏じゃなく刀持ってた辺りマジでそれ狙いの剣士だった可能性あるんだよな
名前:ねいろ速報 9
あれカイドウに負けたんだっけマムに負けたんだっけ…
名前:ねいろ速報 12
>>9
さすがにそれが分からないのは未読だろ
名前:ねいろ速報 14
>>9
ワノ国に攻め込んでカイドウと小競り合いした
そのときに秋水とリューマの死体奪って逃げた
名前:ねいろ速報 11
影100体入れたナイトメアルフィの強化幅見るに十分新世界でも通用するよな
頂上戦争でも角刀影とかやたらデカい技ポンポン撃ってたし
名前:ねいろ速報 13
いいだろ七武海だぜ?
名前:ねいろ速報 15
多機能かつインチキ臭いけど影で納得できる範囲の狡さ
名前:ねいろ速報 16
乱戦だと死体と影奪いまくって無限に戦力増やしてくるからマジで厄介
名前:ねいろ速報 17
黒ひげがヤミヤミとのコンボ技出すんだよね…
名前:ねいろ速報 18
当時はルフィの影持ってたらカイドウに勝ってたってセリフが本当ならかなり拮抗してたんだよなワノ国での抗争
まああの時のカイドウ毎日おどけてるおでん見てはメンタル病んで自殺未遂してそうだけど
名前:ねいろ速報 19
元々ルフィ単体だと相手になってない位強かったんだよな…
名前:ねいろ速報 25
>>19
目つぶったままルフィのガトリングを影で受けきるの強い…
オヤビンの九尾ラッシュと互角
名前:ねいろ速報 26
>>25
>オヤビンの九尾ラッシュと互角
急にしょっぱくなった
名前:ねいろ速報 66
>>26
オヤビン普通に強いだろ
オヤビンと戦った後のルフィオヤビン戦のダメージでダウンして寝込んだんだぞ
カイドウと戦った後ですら元気に宴してたあのルフィが
名前:ねいろ速報 20
こんなヤツどれだけ痛め付けても影返すわけないじゃんと思ってたらなんか全部吸収し始めて吐き出させる流れになって展開の限界を感じた
名前:ねいろ速報 23
>>20
というかモリアをぶっ飛ばしてもゾンビにぶち込まれた影は支配者を失うだけで戻りはしないってはっきり言われてる
モリアが全部吸って吐くしか元の持ち主に戻る方法がなかった
名前:ねいろ速報 21
ナイトメアルフィでようやくで
最後も影入れ過ぎて自爆みたいなもんだったしな
名前:ねいろ速報 22
ほぼ自滅だったよなモリア
名前:ねいろ速報 24
影と本体の入れ替えがシンプルに便利
名前:ねいろ速報 28
スリラーバーグの時よりずっと強かったならカイドウとやり合ったのもまあ納得は行くぐらいの強さ
名前:ねいろ速報 30
能力から産まれたゾンビが塩で浄化されるのハッタリ効いてて好き
名前:ねいろ速報 31
カイドウと戦った頃はカゲカゲ使ってたの?
名前:ねいろ速報 36
>>31
同じコマにカゲカゲっぽいコウモリ居るから使ってた可能性は高い
名前:ねいろ速報 32
ルフィと対面してからも片手間に相手しながら影集め始めたあたりは本当にカッコよかった
名前:ねいろ速報 35
結局カイドウはなんで不死身だったの?
名前:ねいろ速報 37
億超えの人材って新世界でも中々いないことを考えると3億のルフィと1.6億のゾロの影はぜひとも欲しいよな
まあゾロの方は将軍ゾンビでもないそのへんの適当な兵隊ゾンビに入れた訳だが
名前:ねいろ速報 38
話に都合がいい能力だったけど面白かったな
名前:ねいろ速報 39
寝てる間に影奪ってリリースしたら高確率でそのまま消滅で無駄骨だろ
時間制限付けたくて設定追加しておかしくなってんじゃないのここ
名前:ねいろ速報 43
>>39
頂上戦争だと真っ昼間なのに海賊や海兵の影奪っては自己バフかけたりゾンビ兵量産してたから何らかの方法で本体が消滅しても奪った影を消えないようにできるのかもしれん
名前:ねいろ速報 40
影を使ってこっそり忍び込んで影強奪も出来るのずるい
名前:ねいろ速報 41
仲間を失った結果もう死なないように全てをゾンビにしてやる気も失ったが今でも海賊王は目指してるところが良い
名前:ねいろ速報 42
>というかモリアをぶっ飛ばしてもゾンビにぶち込まれた影は支配者を失うだけで戻りはしないってはっきり言われてる
>モリアが全部吸って吐くしか元の持ち主に戻る方法がなかった
>展開の限界を感じた
名前:ねいろ速報 44
影人形や影の武器化みたいな近距離もだいぶ強いというかカイドウにやられるまでは本人が前線に出てそうなかんじがする
名前:ねいろ速報 45
ホビホビもそうだけど解除条件もっとシンプルで良いよな
死亡or海or海楼石で解除で良いじゃん
名前:ねいろ速報 58
>>45
それだと今回の映画の展開できなくなるよ
名前:ねいろ速報 46
影は本体に追従するから影が形変われば本体も形変わるはトンチキ過ぎるけどなんか妙な説得力ある
名前:ねいろ速報 47
よく仲間全滅して海賊王目指せるな
名前:ねいろ速報 50
>>47
死んでれば失わないからもう大丈夫だね
名前:ねいろ速報 48
他力本願で自分を鍛えなくなったから負けたんだよ
名前:ねいろ速報 49
カイドウ見た後だと自分自身が強くなる方向性見直すのもわかる
名前:ねいろ速報 51
>>49
あの領域まで自分が強くなれるかというとそりゃそんな自身持てないよね…
名前:ねいろ速報 52
集めた影の量にも依存しそうだけど角刀影って結構強くない?
名前:ねいろ速報 53
ルフィにギア2とギア3の複合なんて贅沢な技使わせてる影1000体モリア
名前:ねいろ速報 54
ゾンビ作成はスキルツリーの一番端っこにあった技なんだろうな
名前:ねいろ速報 55
カゲカゲは超人系だから覚醒して影を操る範囲が他人にも及んだ結果なのかな
名前:ねいろ速報 56
クマが来なきゃあのままのらりくらりで完封してたよね
名前:ねいろ速報 57
頂上戦争で戦場の死体即席で
ゾンビ兵にしてたの見ると
下手に強者の影厳選しないで
ガンガン兵力集めた方が良かったのではと思う
名前:ねいろ速報 59
影1000体詰め込んでの一撃はカイドウにも通りそうな威力だと思う
倒しきれはしないだろうけど
名前:ねいろ速報 60
楽しみだねナイトメアティーチ
名前:ねいろ速報 61
全盛期はこの能力+フィジカルだからそりゃ強い
名前:ねいろ速報 62
ワノ国行ったくらいの頃はゲッコーが月光だのリューマ関連だので色々と考察されてたの思い出した
名前:ねいろ速報 63
そろそろ映ってもいい頃じゃない?
黒ひげ陣営に吸収されたんか
名前:ねいろ速報 64
こいつが覇気使えてたら
最後の巨大化プレスで決着だったな…
名前:ねいろ速報 65
角刀影のネーミングセンス好き
名前:ねいろ速報 67
新たな仲間は姫やら医者やらみんな後衛寄りなのがなんとも
名前:ねいろ速報 68
>>67
アブサロムは仲間ではなかった…?
名前:ねいろ速報 69
>>68
透明な記者だぞ後衛だろ
死体ならあるけど持って帰る?
名前:ねいろ速報 70
>>67
前に出すと死ぬかもしれないから戦闘は全部死体にやらせればいい
はずだったんだがなぁ…
410: ねいろ速報
ワイはグラグラがパラミシアなのが解せない
438: ねいろ速報
>>410
空間を殴って地震が起こせるのはパラミシア覚醒の周りに影響与えるアレじゃないと無理だからむしろ納得ちゃうか
空間を殴って地震が起こせるのはパラミシア覚醒の周りに影響与えるアレじゃないと無理だからむしろ納得ちゃうか
550: ねいろ速報
>>438
空間殴るのが覚醒だとしたら元々の能力はただ自分がグラグラ揺れるだけの能力ってことか?
空間殴るのが覚醒だとしたら元々の能力はただ自分がグラグラ揺れるだけの能力ってことか?
577: ねいろ速報
>>550
パラミシア出しそうやろ
元はグラグラパンチがメインや
パラミシア出しそうやろ
元はグラグラパンチがメインや
578: ねいろ速報
>>550
なんか草
なんか草
516: ねいろ速報
>>410
ロギアだったら白ひげが勝手にブルブルしてるだけやん
ロギアだったら白ひげが勝手にブルブルしてるだけやん
525: ねいろ速報
>>410
地震は物質ではないからや
地震は物質ではないからや
567: ねいろ速報
>>410
さすがにアホやろ
白ひげ自身が地震なのがロギアで地震を起こせる人間がパラミシアやで
自然現象とか関係ない
さすがにアホやろ
白ひげ自身が地震なのがロギアで地震を起こせる人間がパラミシアやで
自然現象とか関係ない
417: ねいろ速報
ヤミヤミは覇気が出たせいでずいぶん弱体化したな
黒髭がそこまで探し回るほどの秘密がまだあるのかな
黒髭がそこまで探し回るほどの秘密がまだあるのかな
432: ねいろ速報
>>417
能力吸って与えたり出来るっぽいから本質はその辺なんやろ多分
能力吸って与えたり出来るっぽいから本質はその辺なんやろ多分
442: ねいろ速報
>>432,434
あれヤミヤミの力なんか
知らんかった
あれヤミヤミの力なんか
知らんかった
463: ねいろ速報
>>442
闇っていうか引力の方やたら強調しとるから吸う力が本体なんやろな
闇っていうか引力の方やたら強調しとるから吸う力が本体なんやろな
434: ねいろ速報
>>417
能力狩りの方ちゃうか
能力狩りの方ちゃうか
441: ねいろ速報
>>417
触ったら能力封じれるからニカに勝てる可能性ある唯一の能力や
触ったら能力封じれるからニカに勝てる可能性ある唯一の能力や
472: ねいろ速報
>>417
今のままだと悪魔の実の歴史上最も凶悪な能力とは言えんから最終章で隠された力見せてほしいと思っとる
今のままだと悪魔の実の歴史上最も凶悪な能力とは言えんから最終章で隠された力見せてほしいと思っとる
480: ねいろ速報
>>417
ヤミヤミもニカみたいにロギアっぽいゾオンなんでしょ
他のロギアと違って攻撃無効化できないのはそのせい
ヤミヤミもニカみたいにロギアっぽいゾオンなんでしょ
他のロギアと違って攻撃無効化できないのはそのせい
483: ねいろ速報
>>417
ルフィと同じくヒトヒトの実モデル神やろ
ワイは3面の阿修羅みたいな神様やと思うわ
ルフィと同じくヒトヒトの実モデル神やろ
ワイは3面の阿修羅みたいな神様やと思うわ
521: ねいろ速報
>>483
月の神ヘカーテがそれっぽいやつや
多分それモデルの神だしてくるんちゃう?
月の神ヘカーテがそれっぽいやつや
多分それモデルの神だしてくるんちゃう?
571: ねいろ速報
>>483
ヒトヒトの実モデル暗黒神ゼハとか言ってたJ民いて草やった
ヒトヒトの実モデル暗黒神ゼハとか言ってたJ民いて草やった
510: ねいろ速報
>>417
能力者を引き寄せられて触ったら能力を無効化出来るってのはやはり強いと思うなあ
能力者を引き寄せられて触ったら能力を無効化出来るってのはやはり強いと思うなあ
558: ねいろ速報
>>417
ニカを打ち消せるから強い
ニカを打ち消せるから強い
591: ねいろ速報
>>417
覚醒したら多分すべて能力無効化できるから
ガチの殴り合いできる
覚醒したら多分すべて能力無効化できるから
ガチの殴り合いできる
424: ねいろ速報
バリバリみたいな概念系の能力は覇気相手でも腐らんな
429: ねいろ速報
飛行能力あるの5つらしいけどもう全部出たっけ?
494: ねいろ速報
>>429
ペル マルコ キング シキ
後1人は?
ペル マルコ キング シキ
後1人は?
508: ねいろ速報
>>494
黒ひげのところのラフィト
黒ひげのところのラフィト
523: ねいろ速報
>>494
カイドウ
カイドウ
530: ねいろ速報
>>494
シキは飛行能力に入れて良いのか...?
空飛ぶタイプのゾオン限定にしないとバッファローとかも入る
シキは飛行能力に入れて良いのか...?
空飛ぶタイプのゾオン限定にしないとバッファローとかも入る
545: ねいろ速報
>>429
確認されてるのが5つのだけじゃなかった?
それ以上ある言い方やったろ
確認されてるのが5つのだけじゃなかった?
それ以上ある言い方やったろ
443: ねいろ速報
ルフィ ヒトヒトの実モデルニカ
センゴク ヒトヒトの実モデル大仏
トナカイ ヒトヒトの実
尾田くん??
センゴク ヒトヒトの実モデル大仏
トナカイ ヒトヒトの実
尾田くん??
453: ねいろ速報
>>443
モデル無しがあっても不思議じゃないやろ
モデル無しがあっても不思議じゃないやろ
479: ねいろ速報
>>453
モデルないゾオン系ってあとウマウマの実くらいしか思い浮かばん
モデルないゾオン系ってあとウマウマの実くらいしか思い浮かばん
500: ねいろ速報
>>479
うろ覚えだけどモグラとゾウがモデルなかったと思う
うろ覚えだけどモグラとゾウがモデルなかったと思う
456: ねいろ速報
>>443
ゾオン系って幻獣種よりモデルなしの原種のほうがレアな気がする
ゾオン系って幻獣種よりモデルなしの原種のほうがレアな気がする
459: ねいろ速報
>>443
モデル人間やぞ
モデル人間やぞ
473: ねいろ速報
>>443
よう言われとるんはヒトヒトの実モデル月の民やな
よう言われとるんはヒトヒトの実モデル月の民やな
581: ねいろ速報
>>473
扉絵の壁画はチョッパーそっくりのいっぱいおったからな
扉絵の壁画はチョッパーそっくりのいっぱいおったからな
487: ねいろ速報
>>443
ヒトヒトの実幻獣種モデル雪男や
ヒトヒトの実幻獣種モデル雪男や
445: ねいろ速報
バリバリって音だけ遮断とか選べるのか?
空気全部遮断してしまうならすぐ酸欠で死んでしまいそうだけど
空気穴あるなら音が通るからウタウタで勝てるな
空気全部遮断してしまうならすぐ酸欠で死んでしまいそうだけど
空気穴あるなら音が通るからウタウタで勝てるな
457: ねいろ速報
>>445
そういう理論じゃなくて概念だから息も吸えるし完全遮断もしてるしの状態やろ
そういう理論じゃなくて概念だから息も吸えるし完全遮断もしてるしの状態やろ
446: ねいろ速報
バリアを拳に纏って殴るってつよくない?
447: ねいろ速報
20年前ワイ「メラメラが最強やろなあ」
449: ねいろ速報
ブキブキの実って核爆弾になれば最強やろ
469: ねいろ速報
>>449
あの世界に核兵器なんてあるんやろか
あの世界に核兵器なんてあるんやろか
458: ねいろ速報
ジキジキってあんま強くなさそうな能力なのにキッドもようやるよな
509: ねいろ速報
>>458
Xメンで磁力操るやつは血液の鉄分操作しとったから応用力やばそうなんやけどなあ
Xメンで磁力操るやつは血液の鉄分操作しとったから応用力やばそうなんやけどなあ
522: ねいろ速報
>>458
ジョジョのリゾットみたいなもんや
ジョジョのリゾットみたいなもんや
464: ねいろ速報
チョッパーってなんで悪魔の実食べたんやっけ
490: ねいろ速報
>>464
青鼻理由で群れから孤立して腹減ったから食ったんだろ
青鼻理由で群れから孤立して腹減ったから食ったんだろ
471: ねいろ速報
パラミシアの覚醒は周囲にも影響及ぼすようになるらしいけど
メロメロとかソルソルとかカゲカゲとか元々周りに作用する能力の場合はどうなるんや
また別のルールが適用されるんか?
メロメロとかソルソルとかカゲカゲとか元々周りに作用する能力の場合はどうなるんや
また別のルールが適用されるんか?
475: ねいろ速報
東の海編最強はバクバクでええか?
478: ねいろ速報
>>475
バラバラや
バラバラや
491: ねいろ速報
>>475
バクバクってワポルやろ?あれグランドラインやろ
バクバクってワポルやろ?あれグランドラインやろ
476: ねいろ速報
チョッパーが死んだらただのトナカイに戻るのか問題
489: ねいろ速報
実食ってないのに実食った人間と張り合えるどころか勝てるゾロみたいな奴が一番おかしい
499: ねいろ速報
>>489
ガープとかレイリーな
ガープとかレイリーな
513: ねいろ速報
>>489
っぱ覇気よ
っぱ覇気よ
537: ねいろ速報
>>489
今のところ組織のNo.2だったらゾロが頭1つ抜けてるやろ
今のゾロならカタクリとやってもギリ勝てそうや
今のところ組織のNo.2だったらゾロが頭1つ抜けてるやろ
今のゾロならカタクリとやってもギリ勝てそうや
721: ねいろ速報
>>489
海賊王のロジャーだって無能力者っぽいんやからしゃーない
海賊王のロジャーだって無能力者っぽいんやからしゃーない
493: ねいろ速報
実はルフィの元の人格全部なくなってニカに侵食されてるじゃ
503: ねいろ速報
>>493
カイドウさんが丁寧に確認してくれてたやろ
カイドウさんが丁寧に確認してくれてたやろ
514: ねいろ速報
>>503
読者に分かりやすく解説してくれるシカイドウさんすき
読者に分かりやすく解説してくれるシカイドウさんすき
504: ねいろ速報
>>493
司カイドウさんが否定してたぞ
司カイドウさんが否定してたぞ
515: ねいろ速報
>>504
やっぱカイドウって名MCだわ
やっぱカイドウって名MCだわ
495: ねいろ速報
対ロギアの切り札ですげー感あったヤミヤミも覇気ある今しょぼいな
まあ今後出てきたら色々できるんだろうけど
まあ今後出てきたら色々できるんだろうけど
539: ねいろ速報
>>495
覇気はロギアを捉えれるだけでヤミヤミみたいに能力無効化出来ないからカタクリみたいに見聞とっかだと避けられたりするからしょぼくはないやろ
吸い寄せて無効化するから問答無用でグラグラパンチできるしな
覇気はロギアを捉えれるだけでヤミヤミみたいに能力無効化出来ないからカタクリみたいに見聞とっかだと避けられたりするからしょぼくはないやろ
吸い寄せて無効化するから問答無用でグラグラパンチできるしな
496: ねいろ速報
ゾロとサンジさん、無能力者なのに強すぎる
505: ねいろ速報
あの世界ってでんでん虫とか海王類おるのに悪魔の実のモデルは現実の動物ばっかなのって伏線なんか?
506: ねいろ速報
ニカ文句言われがちやけど
ルフィが強いのはルフィ自身のセンスやしな
覇王纏いもそうだし
ルフィが強いのはルフィ自身のセンスやしな
覇王纏いもそうだし
549: ねいろ速報
>>506
何遍やられても即死にならずに肉食えば傷がふさがって復活する主人公補正のお陰
何遍やられても即死にならずに肉食えば傷がふさがって復活する主人公補正のお陰
511: ねいろ速報
実はバラバラの実も神である説
519: ねいろ速報
でもキッドさん強いイメージ無いわ
572: ねいろ速報
>>519
シャンクスに腕を取られるしカイドウにはボコられるし
マム戦ではローと共闘だしであんまりねえ
シャンクスに腕を取られるしカイドウにはボコられるし
マム戦ではローと共闘だしであんまりねえ
583: ねいろ速報
>>519
鉄クズが周りにない時どうやって戦ってるんだろうって
マム倒せたのも環境か味方した感じやし
鉄クズが周りにない時どうやって戦ってるんだろうって
マム倒せたのも環境か味方した感じやし
635: ねいろ速報
>>519
マムの剣とかカイドウの金棒奪うくらいできたよな
マムの剣とかカイドウの金棒奪うくらいできたよな
520: ねいろ速報
ルヒィもヒトヒトならランブルボール食ったらすごいことにならん?
527: ねいろ速報
ニカとかいう独自の概念出した時点でもうどうにでもなるよね
528: ねいろ速報
イム様が持ってるクソデカ麦わら帽子はいったいなんなんやろか
あれがいちばん意味がわからん
あれがいちばん意味がわからん
569: ねいろ速報
>>528
ジョイボーイの帽子ちゃうか
何で凍らせてんねんとしかならんけど
どう着地させるのかほんま謎やな
ジョイボーイの帽子ちゃうか
何で凍らせてんねんとしかならんけど
どう着地させるのかほんま謎やな
584: ねいろ速報
>>528
イエティクールブラザーズの帽子や🤗
イエティクールブラザーズの帽子や🤗
532: ねいろ速報
強化策としてゾロかサンジにでも悪魔の実食わせた方がええやろ
533: ねいろ速報
ニカはちょっと唐突すぎたな
後付けに感じるのもしゃーない
後付けに感じるのもしゃーない
534: ねいろ速報
幻獣種もカイドウのドラゴンとマルコのフェニックス以外微妙っぽいんよな
黒ひげのとこの九尾の狐とかショボそう
黒ひげのとこの九尾の狐とかショボそう
564: ねいろ速報
>>534
尾獣玉打ったり自然エネルギー集めてくれる最強九尾がモデルかもわからんやろ
尾獣玉打ったり自然エネルギー集めてくれる最強九尾がモデルかもわからんやろ
535: ねいろ速報
マゼランて負けたことあるん
546: ねいろ速報
>>535
責任感強くて自殺未遂するレベルや
責任感強くて自殺未遂するレベルや
570: ねいろ速報
>>535
レベル6の脱獄者に集団リンチで重症
レベル6の脱獄者に集団リンチで重症
582: ねいろ速報
>>535
シリュウが仲間になったあとの黒ひげに負けた
シリュウが仲間になったあとの黒ひげに負けた
538: ねいろ速報
ボニーの実も多分めちゃ強いよな
バレット戦で触れたらもう勝ちみたいな事言っとったし
バレット戦で触れたらもう勝ちみたいな事言っとったし
627: ねいろ速報
>>538
老人を若返らせて全盛期に戻せるのヤバすぎる
デメリットありそうだけど有能やね
老人を若返らせて全盛期に戻せるのヤバすぎる
デメリットありそうだけど有能やね
541: ねいろ速報
土も植物も人体も鉄分含んでるからほんとは強いジキジキの実
595: ねいろ速報
>>541
ハリウッド映画のXメンでマグニートーが
警備員の血液から鉄分抜いて武器にして脱獄するシーンほんま格好良くて好き
ハリウッド映画のXメンでマグニートーが
警備員の血液から鉄分抜いて武器にして脱獄するシーンほんま格好良くて好き
542: ねいろ速報
幻獣種が実質ゾオン+パラミシアだから最強に見える
544: ねいろ速報
ゾロみたいに無能力者で頑張ってるような奴がいると能力に頼るのは情けないわ思うわ
実なかったらゾロの足元にも及ばないやろ
実なかったらゾロの足元にも及ばないやろ
556: ねいろ速報
>>544
ちゃうねん実は武器みたいなものや
剣士が刀使うのと変わらん
ちゃうねん実は武器みたいなものや
剣士が刀使うのと変わらん
551: ねいろ速報
モクモクの実は覚醒して地面まで雲化できるようになったら最強やろ
対能力者なら全員そのまま海まで突き落とせばええんやし
対能力者なら全員そのまま海まで突き落とせばええんやし
552: ねいろ速報
ニカニカのカートゥーンスタイルの戦闘がずっとやりたかったんだろうなって
奇形タイプのキャラや仲間が増え始めたのもディズニーの影響やろ
奇形タイプのキャラや仲間が増え始めたのもディズニーの影響やろ
554: ねいろ速報
ジャケジャケって覚醒したらスティッキーフィンガーズみたいになる?
557: ねいろ速報
この先ゾロが悪魔の実食いだしたらお前ら許せるか?
568: ねいろ速報
>>557
文句言いながら内心ワクワクすると思う
文句言いながら内心ワクワクすると思う
574: ねいろ速報
>>557
ルフィ溺れても助けられないゾロとかニカよりがっかりする
ルフィ溺れても助けられないゾロとかニカよりがっかりする
559: ねいろ速報
スネイクマンのビジュアルがほぼニカやし追えパイソンも意味わからんかったからカタクリに「ありえねぇだろゴムの性質上!」って言わせとけばよかったのに
615: ねいろ速報
>>559
覇気をまとわせて弾力があるまま硬くしたりってのはバウンドマンと同じじゃね?
覇気をまとわせて弾力があるまま硬くしたりってのはバウンドマンと同じじゃね?
655: ねいろ速報
>>615
確かに
てか武装のままゴムってカタクリも似たようなことしてた気もするけど気のせいか
確かに
てか武装のままゴムってカタクリも似たようなことしてた気もするけど気のせいか
622: ねいろ速報
>>559
若がそれっぽいこと言ってただろ
若がそれっぽいこと言ってただろ
632: ねいろ速報
>>559
既にドフラが突っ込んでたし...
既にドフラが突っ込んでたし...
725: ねいろ速報
>>559
そもそもスネイクマンの意味がわからん
多段ヒットとかならともかくグネグネするだけって
そもそもスネイクマンの意味がわからん
多段ヒットとかならともかくグネグネするだけって
562: ねいろ速報
チョッパーのヒトヒトの実が覚醒するとどうなるの?
573: ねいろ速報
>>562
ゾオンの覚醒はただタフになるだけや
ゾオンの覚醒はただタフになるだけや
563: ねいろ速報
こいつこの能力で強いのすごいよな
587: ねいろ速報
>>563
悪魔の実食ったらクッキー出す能力だったら頭抱えるわ
ようやっとる
悪魔の実食ったらクッキー出す能力だったら頭抱えるわ
ようやっとる
589: ねいろ速報
>>563
実際ビスケットごときがめっちゃ硬いのって実力が関係してるんやろか
実際ビスケットごときがめっちゃ硬いのって実力が関係してるんやろか
601: ねいろ速報
>>589
ルフィも最初腕の伸び制御できてなかったしビスケットも最初は本当にただのビスケットやろな
ルフィも最初腕の伸び制御できてなかったしビスケットも最初は本当にただのビスケットやろな
688: ねいろ速報
>>563
マムの息子達は鍛えすぎやろと思うわ
ペロペロとかもあれ実質ドルドルの下位互換やし
マムの息子達は鍛えすぎやろと思うわ
ペロペロとかもあれ実質ドルドルの下位互換やし
705: ねいろ速報
>>688
カイドウの部下と比べると全体的な練度ヤバいよなあいつら
カイドウの部下と比べると全体的な練度ヤバいよなあいつら
823: ねいろ速報
>>705
弱いとマムに殺されるからじゃないの
カイドウは酔っ払って暴れるくらいだけどマムは食い患いとかいう理不尽さが
弱いとマムに殺されるからじゃないの
カイドウは酔っ払って暴れるくらいだけどマムは食い患いとかいう理不尽さが
707: ねいろ速報
>>688
マムが悪魔の実の使いこなしかたの名コーチだった説あるわ
マムが悪魔の実の使いこなしかたの名コーチだった説あるわ
791: ねいろ速報
>>563
こいつはキャラデザも大好きや
カタクリはもちろんオーブンとダイフク好きなやつおらん?
オーブンのふてぶてしさはの技はかっこいい
こいつはキャラデザも大好きや
カタクリはもちろんオーブンとダイフク好きなやつおらん?
オーブンのふてぶてしさはの技はかっこいい
565: ねいろ速報
てかカイドウ直々に実の能力より覇気の方が重要って言ってたよな
566: ねいろ速報
ゴロゴロとかメラメラみたいなオノマトペとして成立してる名前はレベル高そうに感じるわ
主人公がゴムゴムだけど
主人公がゴムゴムだけど
598: ねいろ速報
>>566
電気系やとビリビリもあるけどもう出ないよな
電気系やとビリビリもあるけどもう出ないよな
831: ねいろ速報
>>598
ゲームでビリビリの実が出たことあるって聞いたけどその後進展ないし今後も出てこないやろな
ゲームでビリビリの実が出たことあるって聞いたけどその後進展ないし今後も出てこないやろな
579: ねいろ速報
もう終盤らしいけどウルージの実の名前出すタイミング絶対逃しとるやろ
605: ねいろ速報
>>579
ウルージは絶対フォーカス当たる
最悪の世代やし怪「僧」ウルージやぞ
最悪の世代でこのあとの物語に関わらないやつはみんなワノ国で消化した
ウルージは絶対フォーカス当たる
最悪の世代やし怪「僧」ウルージやぞ
最悪の世代でこのあとの物語に関わらないやつはみんなワノ国で消化した
585: ねいろ速報
No.2のメンツって全員マジで味あるな
596: ねいろ速報
>>585
ドルオタ白クマに味なんかないやろ
ドルオタ白クマに味なんかないやろ
597: ねいろ速報
>>585
ペポだけ格落ちすぎるな
ペポだけ格落ちすぎるな
599: ねいろ速報
>>585
ベポが消去法すぎて草生える
ベポが消去法すぎて草生える
608: ねいろ速報
>>585
ハートの海賊団が馬鹿みたいやん
ハートの海賊団が馬鹿みたいやん
611: ねいろ速報
>>585
ローのナンバー2って奴隷のやつじゃないんかよ
ローのナンバー2って奴隷のやつじゃないんかよ
629: ねいろ速報
>>585
このメンツに猛獣使いのモージが入ると思うと胸が熱くなるな
このメンツに猛獣使いのモージが入ると思うと胸が熱くなるな
651: ねいろ速報
>>629
ミスター3定期
ミスター3定期
691: ねいろ速報
>>651
副船長はモージ、ナンバーツーは曲芸のカバジ定期
副船長はモージ、ナンバーツーは曲芸のカバジ定期
719: ねいろ速報
>>629
バギー>カバジ モージ>アルビダ>ミホーク クロコ
って序列やったら草
バギー>カバジ モージ>アルビダ>ミホーク クロコ
って序列やったら草
634: ねいろ速報
>>585
ベポお前もう船降りろ
ベポお前もう船降りろ
662: ねいろ速報
>>585
シリュウさん、スケスケの実を食べたせいでゾロとの対戦が激寒になることが確定した模様
剣士同士のガチバトルが見たかったのにスケスケとかおもんなすぎるやろ
シリュウさん、スケスケの実を食べたせいでゾロとの対戦が激寒になることが確定した模様
剣士同士のガチバトルが見たかったのにスケスケとかおもんなすぎるやろ
676: ねいろ速報
>>662
そういうのはミホーク戦でやるやろ
多分
そういうのはミホーク戦でやるやろ
多分
681: ねいろ速報
>>662
左目開眼すればええやろ
左目開眼すればええやろ
711: ねいろ速報
>>662
ナンバー2🦷青雉になってるからセーフ
ナンバー2🦷青雉になってるからセーフ
680: ねいろ速報
>>585
バギー海賊団のナンバーツー「曲芸のカバジ」がいないんだけど
バギー海賊団のナンバーツー「曲芸のカバジ」がいないんだけど
690: ねいろ速報
>>680
カバジじゃないんやろもう
カバジじゃないんやろもう
693: ねいろ速報
>>585
No.3やとサンジ、ジョズ、クイーン、ペロスペロー、ラッキー・ルウ、ジャンバール、ワイヤー、スコッパー・ギャバン、ジーザス・バージェス、イワンコフみたいなクソ面子になるんか?
No.3やとサンジ、ジョズ、クイーン、ペロスペロー、ラッキー・ルウ、ジャンバール、ワイヤー、スコッパー・ギャバン、ジーザス・バージェス、イワンコフみたいなクソ面子になるんか?
769: ねいろ速報
>>693
流石にマムのNo.3は将星の誰かちゃうんか?
スムージーかクラッカー
流石にマムのNo.3は将星の誰かちゃうんか?
スムージーかクラッカー
799: ねいろ速報
>>769
長男ってだけで判断してもたわ
懸賞金的にスムージーやな
長男ってだけで判断してもたわ
懸賞金的にスムージーやな
718: ねいろ速報
>>585
ベポにはまだスーロンがあるから…
ベポにはまだスーロンがあるから…
586: ねいろ速報
ボムボムって章ボスの能力でもおかしくないよな
612: ねいろ速報
>>586
能力にかまけた馬鹿じゃなけりゃあな
能力にかまけた馬鹿じゃなけりゃあな
593: ねいろ速報
ゾオンって9割がクソだよな
覚醒しても頑丈になるだけやし変化してもそれだけ?ってなるやつがほとんどやん
覚醒しても頑丈になるだけやし変化してもそれだけ?ってなるやつがほとんどやん
603: ねいろ速報
>>593
言うて覇気バトルの今なら純粋に強化されてるはずなんやがな
ゾロとかにボコられてるけど
言うて覇気バトルの今なら純粋に強化されてるはずなんやがな
ゾロとかにボコられてるけど
607: ねいろ速報
>>593
おまけに実自体に意思があるから下手に覚醒する乗っ取られるとかいうトラップまであるしな
おまけに実自体に意思があるから下手に覚醒する乗っ取られるとかいうトラップまであるしな
594: ねいろ速報
キッドってなんか30億だけどずっと小物臭が離れんわ
609: ねいろ速報
>>594
セリフが噛ませ役が言いそうなことばっかやからな
セリフが噛ませ役が言いそうなことばっかやからな
604: ねいろ速報
ヒエヒエが1番チートやわ
初登場時みたいに一瞬で何キロ先も凍結させられるなら避けようがないし
初登場時みたいに一瞬で何キロ先も凍結させられるなら避けようがないし
630: ねいろ速報
>>604
青キジと赤犬だけロギアでも能力規模異常やろと思わんでもない
シキのフワフワとかそのレベルに突っ込んでるやん
青キジと赤犬だけロギアでも能力規模異常やろと思わんでもない
シキのフワフワとかそのレベルに突っ込んでるやん
643: ねいろ速報
>>630
既に覚醒済み説
ロギア系は覚醒すると範囲拡大とか天候変化とかやろなぁ
既に覚醒済み説
ロギア系は覚醒すると範囲拡大とか天候変化とかやろなぁ
606: ねいろ速報
cp9のカクって実食わない方が強かった説ある
619: ねいろ速報
>>606
食った直後に実戦やからな
慣れたら流石に強化になるんちゃうか
食った直後に実戦やからな
慣れたら流石に強化になるんちゃうか
610: ねいろ速報
ニキュニキュが最強や
瞬間移動できて触れれば勝ちやし
瞬間移動できて触れれば勝ちやし
613: ねいろ速報
ルフィはカイドウ倒したのに、そこらへんの大将に苦戦したら萎えるよな
まぁありそうやけど
まぁありそうやけど
648: ねいろ速報
>>613
緑牛がショボくてガッカリしたような安心したような
緑牛がショボくてガッカリしたような安心したような
671: ねいろ速報
>>648
黒ひげもマゼランの毒に速攻でやられたけど強いし
普通に強い可能性はある
黒ひげもマゼランの毒に速攻でやられたけど強いし
普通に強い可能性はある
713: ねいろ速報
>>648
四皇にしろ七武海にしろ大将にしろ後釜がどんどんインフレしていったらいつまで経っても話終わらんからな
四皇にしろ七武海にしろ大将にしろ後釜がどんどんインフレしていったらいつまで経っても話終わらんからな
620: ねいろ速報
意を決して食った実が体重を操るとかだったら絶望するわ
624: ねいろ速報
糸を出すだけ
餅になるだけ
クッキー出せるだけ
こいつらより努力した奴らがほとんどいない事実
餅になるだけ
クッキー出せるだけ
こいつらより努力した奴らがほとんどいない事実
647: ねいろ速報
>>624
結局はどう活かすかやね
結局はどう活かすかやね
700: ねいろ速報
>>624
正直イトとかビスケット出すの凄くない?
無から有を生み出すとか究極やん
正直イトとかビスケット出すの凄くない?
無から有を生み出すとか究極やん
626: ねいろ速報
普通にハナハナってチートやろ
チートだからこそロビンはあまり強敵と戦わせてもらえない
チートだからこそロビンはあまり強敵と戦わせてもらえない
667: ねいろ速報
>>626
どうやってクロコダイルを殺すかの準備をちゃんとしてたのが好き
どうやってクロコダイルを殺すかの準備をちゃんとしてたのが好き
686: ねいろ速報
>>626
昔は関節技とかエグいことやらせてたのに今じゃほとんどやらなくなったしなあ
最近はなぜか巨大化してるけど
昔は関節技とかエグいことやらせてたのに今じゃほとんどやらなくなったしなあ
最近はなぜか巨大化してるけど
745: ねいろ速報
>>686
いくら相手の体に腕咲かせられるとしても屈強な兵士相手にサブミッション決めてたのがおかしい
いくら相手の体に腕咲かせられるとしても屈強な兵士相手にサブミッション決めてたのがおかしい
628: ねいろ速報
最近は覚醒の能力に頼りすぎやからヤミヤミは厄介になるやろな
まあゾロとサンジで完封できそうやけど
まあゾロとサンジで完封できそうやけど
637: ねいろ速報
マゼランって強すぎるからわかるけど実のデメリットこいつだけありすぎん?
638: ねいろ速報
スナスナって弱点がはっきりしてるとはいえその弱点を普通に吸えるの割と無法やな
646: ねいろ速報
>>638
前は水にやられるとか雷と比べて雑魚すぎるやろとか思ってたけどこいつの攻撃範囲頭おかしいわ
右手に触れたら負けだし
前は水にやられるとか雷と比べて雑魚すぎるやろとか思ってたけどこいつの攻撃範囲頭おかしいわ
右手に触れたら負けだし
640: ねいろ速報
覚醒したらロギア系ってもう出てたっけ?
654: ねいろ速報
>>640
パンクハザードで炎と冷気がずっと残ってるのがそれじゃないかと言われてる
永続的に周囲の環境変えるのがロギアの覚醒や
パンクハザードで炎と冷気がずっと残ってるのがそれじゃないかと言われてる
永続的に周囲の環境変えるのがロギアの覚醒や
669: ねいろ速報
>>654
うーんなんか微妙やな
戦闘で大して使えんやん…
うーんなんか微妙やな
戦闘で大して使えんやん…
682: ねいろ速報
>>654
それやとゴッドバレーが無くなったのもロックスのヤミヤミ覚醒でブラックホールに飲み込まれたとかそんな感じになるんかね
それやとゴッドバレーが無くなったのもロックスのヤミヤミ覚醒でブラックホールに飲み込まれたとかそんな感じになるんかね
642: ねいろ速報
たたのクッキーをギア4でようやく倒せる兵隊にまで能力を高めたクラッカーとかいうやべーやつ
644: ねいろ速報
スマイル兵も侍もかなり強いんやろうけどこれ同士を戦わせたりスマイル兵に関してはルフィ達にボコらせたせいでいまいち強さを感じにくいよな
侍なんか20年のブランクもあるからほんまに強いやろうに
侍なんか20年のブランクもあるからほんまに強いやろうに
657: ねいろ速報
グラグラの強さがいまいち分からん
普通に防がれるし
普通に防がれるし
672: ねいろ速報
>>657
津波起こせるのは強いよ
津波起こせるのは強いよ
698: ねいろ速報
>>657
遠距離からパンチしてるだけで目の前にあるもの全て粉砕できるやんけ
遠距離からパンチしてるだけで目の前にあるもの全て粉砕できるやんけ
723: ねいろ速報
>>698
これ
白ひげが毎秒グラグラパンチしてたら海軍負けてたろ
これ
白ひげが毎秒グラグラパンチしてたら海軍負けてたろ
740: ねいろ速報
>>723
エースごと殺すのはNG
さっさと逃げてりゃやれてたやろな
エースごと殺すのはNG
さっさと逃げてりゃやれてたやろな
911: ねいろ速報
>>740
人質にとってるって前提の動きだからなあれ
人質にとってるって前提の動きだからなあれ
733: ねいろ速報
>>657
海戦で津波連発したらそれで何もかも終わりやろアレ
海戦で津波連発したらそれで何もかも終わりやろアレ
843: ねいろ速報
>>657
デカい津波起こしまくったり島を揺らして転覆させれば世界海に沈むやん
デカい津波起こしまくったり島を揺らして転覆させれば世界海に沈むやん
660: ねいろ速報
ニカを唯一無効化出来るヤミヤミ実食ってる黒ひげがやっぱりラスボスになりそうやな
663: ねいろ速報
マグマグの下位互換が証明されたメラメラをみんなが追いかけ回してる理由
683: ねいろ速報
>>663
マグマグの下位互換なだけで能力としては強力やからな
マグマグの下位互換なだけで能力としては強力やからな
737: ねいろ速報
>>663
マグマグがチートすぎるだけでメラメラも十二分に当たりや
マグマグがチートすぎるだけでメラメラも十二分に当たりや
756: ねいろ速報
>>663
エースが弱いのは頭だけで能力は普通に強かったやろ😡
エースが弱いのは頭だけで能力は普通に強かったやろ😡
861: ねいろ速報
>>756
エースだって結構才能もあったしな
ホンマ知能がなぁ……
エースだって結構才能もあったしな
ホンマ知能がなぁ……
674: ねいろ速報
シュガーググってたらこいつら姉妹って初めて知ったわ
どうでもええけど
どうでもええけど
749: ねいろ速報
>>674
マジ?
マジ?
820: ねいろ速報
>>749
公式やわ
公式やわ
829: ねいろ速報
>>820
初めて知ったわ
初めて知ったわ
851: ねいろ速報
>>820
環境重視なのか
裕福なとこに生まれたのに退屈ってだけでファミリー入りしようとしてたベラミー嫌いなのもわかるわ
環境重視なのか
裕福なとこに生まれたのに退屈ってだけでファミリー入りしようとしてたベラミー嫌いなのもわかるわ
892: ねいろ速報
>>820
どっちが姉なんや?
どっちが姉なんや?
902: ねいろ速報
>>892
モネ(30)
シュガー(22)
モネ(30)
シュガー(22)
913: ねいろ速報
>>820
覚悟さえあればなんG民もファミリー入りできそう
覚悟さえあればなんG民もファミリー入りできそう
937: ねいろ速報
>>913
コラソンのいじめ地味にキツいやろ
コラソンのいじめ地味にキツいやろ
675: ねいろ速報
グラグラは覚醒してないと自分の体が振動するだけ説好き
684: ねいろ速報
>>675
マッサージ機かな
マッサージ機かな
679: ねいろ速報
幻獣種こそガチャやろ
でも慣れん内はモモみたいにコントロールできんのかもしれん
でも慣れん内はモモみたいにコントロールできんのかもしれん
687: ねいろ速報
ホビホビってようは触られなければ大丈夫な訳でしょ
能力分かってれば強くなくね
能力分かってれば強くなくね
724: ねいろ速報
>>687
実際命令されてないオモチャの兵隊さんが攻略の鍵やしそうや
実際命令されてないオモチャの兵隊さんが攻略の鍵やしそうや
773: ねいろ速報
>>687
だからベトベトをガードにつけてたんやろ
だからベトベトをガードにつけてたんやろ
692: ねいろ速報
現バギーのナンバー2はミホークとクロコダイルどっちなんや
コメント
コメント一覧 (22)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
イキの良い若手とぶつかり合うのに後のこと考えて全力出さないモリアなんてモリアじゃない
anigei
がしました
モリアパパ、まじ保護者
anigei
がしました
anigei
がしました
影の能力者ならそれもありえるか…と思わせるカッコ良さがある
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
だとしたら覇気がメジャーじゃない前半の海終盤で懸賞金高い海賊狙うのは合理的だな
anigei
がしました
コメントする