70: ねいろ速報
呪骸は何の術式で作ってるの?
作り方分かっても汎用性のある術式みたいな誰でも使えるもので作れなきゃ量産は無理だよね
呪符や呪具作ってる人の能力で作れるのかな?
呪力さえ扱えれば作れる感じかな?
DB257B5F-F968-4D9E-9BF6-525ABF5D5F65

【呪術廻戦】芥見下々 集英社

71: ねいろ速報
レシピは教えているから呪骸操術使いなら似たようなものは出来るんじゃね
ただ相性の良い人間の魂3人を互いに観測し合わせるという倫理的に躊躇するような代物だから量産するかはな…
(呪術師は生死の観念が非呪術師より曖昧になりやすいからあっさり上層部は量産指示出しちゃうかもしれないが)



76: ねいろ速報
メカ丸もいっぱい予備義体作ってたし傀儡操術持ちなら作れて当然なんだろうな
というか作った傀儡を動かす術式だろうし



73: ねいろ速報
夏油が特級になれたのも五条の影響なんかな



79: ねいろ速報
>>73
夏油の術式はかなり強いと思うけどな
呪力ロスなく遠距離中距離同時攻撃も可能だし物量にものを言わせられる
体術もトップクラスだし



77: ねいろ速報
五条が簡単な式神は誰でも使えるって言ってたのに過去編のジジイしか呪符で式神出すやつ出てきてないよな
やっぱそういう式神は弱いんだろうけどシン・陰流の式神版的な術師見たいぜ



78: ねいろ速報
補助監督にも式神で補助する設定があったけど帳を下ろすことしか見ていないな



80: ねいろ速報
九十九のバトルが気になるなあ
等級では五条乙骨に並んでるし東堂を見出してるし天元とも接触したことある
結構ハードル上がってるよなこのお姉さん



82: ねいろ速報
>>80
東堂の師匠だからゴリラで伝授してるから簡易領域できるのは確かだけど
そうなると領域展開が出来るかどうか
出来てほしいな



98: ねいろ速報
>>82
一門相伝の縛りで性能を強化する事で成り立っているであろう簡易領域を東堂に伝授できる九十九は一体何者なんだ



81: ねいろ速報
九十九はどうせ式神使いのつまらん戦闘だろ



83: ねいろ速報
東堂もドン引きレベルのゴリラであって欲しい
あの変な羽虫みたいのの設定って呪霊?式神?
まさかの呪霊操術被りだったら笑う



84: ねいろ速報
神代捜査初めて読んだ



85: ねいろ速報
マコラ調伏ってさ伏黒1人でやらないといけないらしいけど呪力0のマキさんなら一緒にやっても大丈夫じゃね?



86: ねいろ速報
マコラ調伏ってさ伏黒1人でやらないといけないらしいけど呪力0のマキさんなら一緒にやっても大丈夫じゃね?



87: ねいろ速報
順平のクラゲも式神じゃなかったか?
あるじを庇ったりなかなか可愛いやつだったな



89: ねいろ速報
>>87
あれは術式だね
虎杖が術式持ってないって話の時に「簡単な結界術や式神は別として~」って言ってるからそういうので頑張ってる術師が見たいなぁと



90: ねいろ速報
真希さんならルールの穴を突いて調伏に参加できる可能性はあるけど、単純に足手纏いじゃね?



92: ねいろ速報
>>90
足でまといは流石にないやろ



94: ねいろ速報
>>92
伏黒が普通に摩虎羅調伏に挑戦できる段階なら邪魔でしょ正直



93: ねいろ速報
真希ならマコラに察知されずに背後から真依で細切れにして瞬殺できるかも知れんが
アフリカ象の召喚にすら手こずってた今の伏黒ではマコラを召喚する呪力や技術が無さそう



95: ねいろ速報
そんなもんで倒せるなら最初の宿儺の解で死んでるわ
真依ソードどころの切れ味じゃねえだろ



96: ねいろ速報
攻撃は呪具使うから察知されずにってのがまず無理だしな
あとパパ黒vs口裂け女を見るに刃物に対する耐性はほとんどないから攻撃を呪具以外で受ければ余裕で死ねる



97: ねいろ速報
それプラス普通に宿儺でビルぶち抜いて場外ホームランの後すぐ追い付いてるし呪力0化した真希くらいじゃそもそも白兵戦自体が成立しないと思う



99: ねいろ速報
「弱者の領域」ってあったから単に敵に伝わることを防ぐためのものなような気がするんだけど門外不出が性能の底上げに繋がるのかな?



100: ねいろ速報
九十九の簡易領域は「シン陰流の」とは言われてないから自己流か他派閥のものなのかも知れん
なら一門縛りはない



101: ねいろ速報
シン陰流は門外不出の縛りを課すことで修得を容易にしてるんだろう



102: ねいろ速報
九十九は天元との関係も謎だし
純粋な味方でもないし
描写がまたれるな



103: ねいろ速報
東堂の術式は必中だろぉ?
「不義遊戯」
領域を作らず
必中を具現化することは
キャンパスを用いず
空に絵を描くに等しい
まさに神業

領域とか余裕やろ



104: ねいろ速報
生得領域😒



108: ねいろ速報
0巻映画の円盤のMappaの二次受注開始してるのね
まだ購入したい人いたら9/1までだからぜひ



125: ねいろ速報
>>108
MAPPAはミニ色紙無いからビミョー



109: ねいろ速報
ブギウギとか赤血操術とか呪言とか、領域展開出来る程の実力者がいてもどんな領域になるか想像もつかんやつは割と居るよな。



110: ねいろ速報
>>110
領域展開しなくても
赤血操術の血に反転術式のせられたり
人の血が操れればかなり強いんだけどなあ



111: ねいろ速報
灰原くらいならともかくドルゥブや針レベルの脇役の術式解説されてもなぁ
それなら生きているキャラの情報や小話の方が楽しい



112: ねいろ速報
まあどれが楽しめる情報かは個人の嗜好だけど
次の巻は秤シャルル鹿紫雲メインの幕間になりそう



113: ねいろ速報
死んだキャラなんかより生きてるキャラの術式を早く見せろよ
いつまで歌姫を待たせるんだよ



114: ねいろ速報
目隠しバカ「だって歌姫弱いじゃん」



115: ねいろ速報
同じ準一級ののりとしがここまでやれるんだからそこまで弱くないだろ



121: ねいろ速報
>>115
ここまでやれてるって言うけど言うほどやれてる?
今のところ普通に直哉にボコられてるでしよ



123: ねいろ速報
>>121
1級レベルでやれてるだろ



136: ねいろ速報
>>123
だとしても今成長過程で一級クラスの憲紀と五条が学生の時に二級で現状準一級の歌姫じゃレベルが違うでしょ…
大体メカ丸から死なないと思うからって理由で東堂と便利だからって理由で新田だけ渋谷に送られ出る時点で歌姫は弱いでしょ



138: ねいろ速報
>>136
じゃあこのインフレがすすむまで術式披露が延長されてきた理由は?
特級の九十九の温存は理解しやすいが準一級術師の術式をここまで温存するのは確実に何かあるね
0の劇場版なんて歌関係の術式披露に最も適してる舞台でも温存されたのは明らかに不自然



171: ねいろ速報
>>138
君が歌姫を好きなのはわかった
映画は見てないからわからないんだけど0って乙骨の話でしょ?歌姫出てこなくない?
あと術式披露が延長って言うけどそれは単純に出すまでもないってだけじゃない?
羂索戦で新しい歌姫の術式使ったって勝てるわけないし重面戦に使ったら摩虎羅に繋がらない



173: ねいろ速報
>>171
映画では0に出てこない面々の戦闘シーンが追加されたんだよ
日笠さん自身も歌姫の出番があると思ってアフレコを待ち望んでいたくらいだ
今後原作で歌姫の術式を披露する機会を一切考えてないのならば0の劇場版ほど術式披露の舞台に適した場所はないだろ?
一方で芥見書き下ろしの番外編では主役だったということは劇場版ではなく原作で術式初解禁をしたいということ

羂索戦にて術式披露→準一級なので当然敵わずでも良かったはずだ
それをしなかったのは何故かと考えると今後とっておきの活躍があるからとしか思えないね
歌姫一人だけが術式を出すまでもないキャラだなんて不自然すぎて漫画としてあるわけないだろ



145: ねいろ速報
>>136
歌姫はおそらく準備やら縛りやらで前線で戦えないタイプだろうからな
そういうの込みで多分弱い言われてる



116: ねいろ速報
21巻はカシモが表紙なんだろうが多分金髪だよな
想像されてるのは銀髪だが



117: ねいろ速報
金髪のイメージはないな



118: ねいろ速報
表紙は時々謎チョイスのことがあるから漫画家の方かもしれん



122: ねいろ速報
>>118
電気男だしピカチュウっぽいよ



119: ねいろ速報
鹿紫雲薄めの金髪だと思ってたけどそうか、まだ色出てないのか



120: ねいろ速報
電気=ピカチュウ=黄色でしょーが



124: ねいろ速報
呪霊直哉の攻撃防いでるのは普通に強い
漏瑚も五条と宿儺にボコられたから雑魚ってわけじゃないやろ



129: ねいろ速報
MAPPAの特典ってTSUTAYAで売られる0の原画集と中身被る可能性ある?
>>124
漏瑚並みに強い歌姫もワンチャンw
真面目にメタ的に考えてここまで歌姫の術式が出ないのは相当いいものを隠し持ってるということだろ
ハンガーラックや重面の時にチラ見せしても何の問題もなかったのにわざわざ見せなかった



126: ねいろ速報
表紙ミニパンダはないですかネタバレですもんね



127: ねいろ速報
兄ちゃん姉ちゃんと3兄弟で表紙かもしれない



128: ねいろ速報
真希と真依の姉妹表紙がなかったから複数人表紙は葵ちゃんと高田ちゃんの美少女ペア特許なんだろ
真希はもしかしたら22巻あたりでくるかもだけど



147: ねいろ速報
>>128
22巻はのりとしかもしれない



151: ねいろ速報
>>147
単行本勢がまた「誰?」ってなるなw



153: ねいろ速報
>>151
「あれ?また日車?」と勘違いする読者も出るかもw
12巻を真人と思い続ける読者のごとく



130: ねいろ速報
石流は仙台でいきなり登場したが今思うと最初の日車カシモと一緒に顔出してても良かったな
まあ乙骨戦の為に急遽作ったんだろうか



139: ねいろ速報
>>130
どうやったら100点プレイヤーの顔出しで石流を出せるんだ



131: ねいろ速報
そう?
仙台四天王が同時に登場したのは良かったと思うなぁ



132: ねいろ速報
歌姫と日下部は生き残って欲しいな
同じく生き残った生徒たちのそれからの人生を手伝ってやれる大人として



133: ねいろ速報
>>132
似たような良識のある大人ポジションの七海が死んだから歌姫が生き残るのは簡単に想像できるね
日下部は生徒をかばって死ぬのが一番似合うし好感が持てる



134: ねいろ速報
>>134
生徒かばって死ぬのは京都学長でよいよ
日下部は学長になってタケルたちをひっそり守っていくんだ



135: ねいろ速報
>>134
京都学長とか忘れてたわw
京都の学長が以前殺そうとした虎杖や伏黒を助けて死ぬのはいいかもな



149: ねいろ速報
序盤から出ている味方キャラで未だに術式不明なのは九十九と歌姫の2人だけ
1級の七海が下限だった渋谷よりも圧倒的にバトルのレベルが上がっている死滅回遊までも明かされない準一級の術式だぞ?
これは期待するなと言う方が無茶



156: ねいろ速報
>>149
明かされないまま終了もあるんじゃん?



157: ねいろ速報
>>156
ええ…そうなったら酷すぎないか
声優だって歌のかなり上手い日笠さんを引っ張ってきて本人も術式を早く知りたいと言っているのに



150: ねいろ速報
領域は呪力で満たされるに等しいわけで
東堂のブギウギの位置縛りがなくなるという領域展開は想像できるけど
これはIQ53万の無駄遣いだよなぁ



152: ねいろ速報
そろそろミゲルとラルゥ出して欲しいな



154: ねいろ速報
のりとし表紙になるなら前の格好の方が絵として映えたかもな
今ののりとし凄いシンプル



155: ねいろ速報
真人みたいな扱いで呪霊直哉が表紙にくる可能性喪なきにしもあらず…個人的に真人と比べて直哉はなぜかくどく感じるから真希かのりとしに来てほしいけども



157: ねいろ速報
>>155
芥見の表紙人選を考えると呪霊直哉が一番確率高いと思うw



158: ねいろ速報
ミゲル出てきて欲しいはめっちゃわかる



159: ねいろ速報
真人は2回表紙飾ったけどどちらもまだ人の形はしてるからなぁ



160: ねいろ速報
敵としてはどう見ても真人より格下のカスだし2回目とか要らんだろ



161: ねいろ速報
呪霊直哉はカバー裏表紙の折り返しで十分だ
それだって描き下ろしカラー描いてもらえるだけありがたいと直哉は感謝するべき



162: ねいろ速報
人型じゃないのが表紙になるとは思わないし何となく乙骨含め東京2年も来ないと思ってる



163: ねいろ速報
秤がなったんだから乙骨はくるだろと思ったが死滅回遊の表紙は敵だったが味方になったキャラでまとめるのかもしれんな
秤も敵対してたっちゃ敵対してた関係だし



164: ねいろ速報
早く来週にならないかなー



165: ねいろ速報
21巻鹿紫雲
22巻天使もしくはのりとし(一応敵が味方になったキャラ)
かな



166: ねいろ速報
大阪桐蔭で廻廻奇譚を演奏してると日テレが報道してくれた
ありがてえ



167: ねいろ速報
大阪桐蔭は吹奏楽部も全国トップクラスという話



168: ねいろ速報
>>167
やっぱり呪術一期といえば廻廻奇譚なんだろうか
今も親しんでくれて嬉しいね



169: ねいろ速報
2クール目も嫌いじゃないけど1クール目はOPEDともにキャッチー過ぎた



170: ねいろ速報
一期EDは最後までなんて言ってるかわからんけど好きだったな



174: ねいろ速報
乙骨は作者的には0巻で表紙になったからもういいってことなのかも?



176: ねいろ速報
2年キャラはどっかでまとめて表紙に来たりするのかね



177: ねいろ速報
希望は薄いが2年生はひとまとめでもいいから表紙にしてあげてほしいな
でも多分無理だよね



178: ねいろ速報
>>178
最終巻東京校全員表紙はないかな
カラーでもいいから一度やって欲しい



179: ねいろ速報
乙骨の相手がぽっとでモブだったから無理やり後付けで印象付けてるんでしょう
おまえらが掘り下げなさすぎとかいったからムキになって
普通なら乙骨だろうね、20巻は
あまりにも掘り下げなく出してしまったから後から掘り下げてるわ