名前:ねいろ速報
当時めっちゃネタにされてたシーン

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
サカズキどころか多分三大将全員殺せるよなこいつ…
名前:ねいろ速報 5
>>1
昔ならまだしも老いた今では無理だろ…
名前:ねいろ速報 48
>>5
いけると思う…
何より実績がヤバすぎるし…
名前:ねいろ速報 2
たぶん本当に殺せるからタチが悪い
名前:ねいろ速報 3
正義側の吐く台詞じゃない…
名前:ねいろ速報 4
こいつが海軍で許されてるの伝説だからじゃなくて強すぎるからだろ…
名前:ねいろ速報 6
海兵向いてないだろと思うけど多分海賊はもっと向いてない
名前:ねいろ速報 9
結局じいちゃん能力者でもなくこの強さなのか…
名前:ねいろ速報 11
こいつとセンゴクのコンビでまだまだやれるだろ
名前:ねいろ速報 12
死ぬ気でタイマンなら相討ち以上には持ち込めるんじゃないかな
流石に一方的に赤犬殺すのは無理だと思う
名前:ねいろ速報 14
マルコくらいなら難なくぶん殴れる位には今でも強い
名前:ねいろ速報 17
白ひげ来るのわかってるからなあ
名前:ねいろ速報 19
あの世界で天竜人クソだなって態度を隠そうともせずに海軍中将をやれる程度の強さ
名前:ねいろ速報 21
>>19
めちゃくちゃやってるようで意外と現実的なところで折り合いつけてると思う
名前:ねいろ速報 33
>>21
海軍中将の地位に留まってる時点で妥協の塊
名前:ねいろ速報 164
>>33
戦争の準備期間をそれでも平和と呼べる程度には折り合いついてるジジイ
名前:ねいろ速報 20
エースの「今になって命が惜しい!」って言葉を思い出して拳止めちゃうのいいよね
名前:ねいろ速報 24
>>20
センゴクの貴様も人の親だもなんというか相棒感ある
名前:ねいろ速報 22
全盛期は四皇クラスあるよなこのジジイ
名前:ねいろ速報 26
育成能力もおかしい
名前:ねいろ速報 29
>>26
息子は革命家!
孫は現四皇!
名前:ねいろ速報 28
血が流れなければこれは平和と呼ぶって言ってるし
今の世の中を変えようとするときに傷つく人間のことは見てると思う
名前:ねいろ速報 31
多分普通に処刑なら受け入れてたと思うよ
名前:ねいろ速報 36
覇王色なしでロジャーと殺し合いできるってどうなってんだよ
名前:ねいろ速報 37
ルフィもクレバーなとこあるからやっぱ血筋なんだな…
名前:ねいろ速報 38
親父はスクアードに刺される時点で異常なんだよい…
名前:ねいろ速報 39
破天荒と見せかけて我慢して折り合い付けまくってる妥協キャラという
名前:ねいろ速報 40
初登場から鼻チューブしてる奴だからな
そして酒を飲むし身体がそこまでもつわけもない
赤犬はさすがにグラグラパンチ食らった時点で退場しとけとは思うが…
名前:ねいろ速報 41
この当時だと多分殺せないと思うんだよなぁ
殺す気で向かってしまうくらいなもんで
ここで殺せるなら黒ひげおかしくない?ってなるし
名前:ねいろ速報 53
>>41
黒ひげめっちゃ過小評価されてない?
名前:ねいろ速報 42
ガープ覇王色ないんだっけ?
名前:ねいろ速報 50
>>42
作中では覇王色とは言われてなかったはず
ドラゴンは覇王色っぽいセリフがあるから覇王色でもおかしくはないけど
名前:ねいろ速報 43
ガープから見たら孫だけどエースってセンゴクとも面識あったのかな
名前:ねいろ速報 45
>>43
無いんじゃないか流石に
捕まえた時に見に行ったことくらいあるかもしれんが
名前:ねいろ速報 44
強さの演出が滅茶苦茶上手いぜ!ってタイプでもないが白ひげは明確に衰えた人として描いてるだけだろう
名前:ねいろ速報 46
ワンピ世界でも老いは響くからな…
マム? あれは人間じゃないから…
名前:ねいろ速報 54
>>46
老いより病気の方が
ロジャーもそれだし
名前:ねいろ速報 66
>>54
健康だったらDr.くれはみたいにピンピンしてるのもいるしな
名前:ねいろ速報 55
>>46
マムは頭の方にめっちゃ老いが来てると思う…
名前:ねいろ速報 61
>>46
カイドウの回想見る限り精神的にはしっかり老いて弱くなってるように思う…
名前:ねいろ速報 47
仮にも王にあんな屑(天竜人)になりたいのか?ってぶっちゃけるジジイは怖い
名前:ねいろ速報 51
子供の公開処刑はそりゃな
海賊なんだけどさ…
名前:ねいろ速報 52
殺れるかどうかで言えば多分殺れるくらいの認識
名前:ねいろ速報 56
この後ダダンの所に行くの好き
名前:ねいろ速報 64
>>56
ガァ~プゥ~!!💥🏏
名前:ねいろ速報 57
多分マジで殺す気ならやれそうな気がする…そこまで降り切れないだろうけど
名前:ねいろ速報 59
こんな無茶苦茶なジジイなのに海軍にいてくれるんだから貴重過ぎるんだ
名前:ねいろ速報 60
覇王色持ちでもおかしくはないし持ってないならないでロジャー達とやりあえてたヤバいやつという
名前:ねいろ速報 63
殺せなくてもガープが赤犬を殺しに行った時点でどう転んでも海軍ズタボロだよ
名前:ねいろ速報 67
>>63
ぶっちゃけゼット先生の比じゃないレベルで離反者出るよね
名前:ねいろ速報 69
>>67
完全に割れるよね青雉とかどう動くかな
名前:ねいろ速報 68
2年前の黒ひげ一味に一人で勝てそうなセンゴク
名前:ねいろ速報 70
流石に赤犬の方が強いだろうけど全盛期だったら本当に殺してただろうな
名前:ねいろ速報 71
ガープとセンゴク思うと今の大将世代弱いよね
名前:ねいろ速報 72
>>71
Z先生!!
名前:ねいろ速報 85
>>72
比較対象が
わるい
名前:ねいろ速報 73
昔は滅茶苦茶ヤバかったけど流石に老いがね…
せいぜい赤犬と同等くらいだ
名前:ねいろ速報 79
>>73
そうだね…
>せいぜい赤犬と同等くらいだ
あたまおかしい
名前:ねいろ速報 74
ガープなにやってたんだっけこの辺
エース関連は煮えきらない態度でもいいけど割り込んできた黒ひげとか普通にぶっ殺すべき相手じゃん
名前:ねいろ速報 83
>>74
それ赤犬にも言え
名前:ねいろ速報 75
もしそのまま処刑されてたら執行役の海兵が殺されてたのか…
名前:ねいろ速報 76
今が肉体も覇気も全盛期のシャンクスは黄猿余裕で倒せる感じだったな
名前:ねいろ速報 77
正直コビメッポをあそこまで育成してるのヤバいと思ってんすがね…
名前:ねいろ速報 78
こうやって押さえつけてるけどロシナンテの話するローを見逃したりセンゴクもまぁまぁ甘いよね
名前:ねいろ速報 80
未だに第1線にいるマムがアレなのを考えると
ぶっちゃけスレ画もそこまで老いによるデバフがシキや白ひげ並にあるとは思えないし
殺せると思う特に消耗した赤犬相手だと
名前:ねいろ速報 81
0巻のここが超かっこいい

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 93
>>81
若い頃の2人とあんなド派手に戦える奴が映画で弱体化しすぎだろ…
名前:ねいろ速報 82
ルフィに殴られた後は覚えてないや
名前:ねいろ速報 84
ルフィ殴れないところとか本当に好き
名前:ねいろ速報 91
>>84
ルフィも叫んで勢いで殴るのがいいよね
名前:ねいろ速報 86
この爺本気で戦ってる場面見えてないからな…
名前:ねいろ速報 87
見返して思ったのは覇王色で気絶するやつをエース殺す役にするのは考えが足りてないだろ
名前:ねいろ速報 88
ガープ世代と比べたら犬猿雉時代ですらちょっと物足りなさあるし…
名前:ねいろ速報 89
ていうか80近いのに黒ひげ一派押さえられるセンゴクもやばい
名前:ねいろ速報 95
>>89
あの大仏なんなの…
名前:ねいろ速報 239
>>95
大仏はこのように衝撃波を出して狩りをしていたんだ
名前:ねいろ速報 90
というか普通に追い詰めてただろ黒ひげ達!
名前:ねいろ速報 92
赤青黄の1つ前の大将ってゼットとセンゴクと誰がいるの?
名前:ねいろ速報 94
四皇とはいえ割と秩序寄りの白ひげ始末するための餌だからなあ…
ガープ的に色んな意味で納得できないよなこの公開処刑
名前:ねいろ速報 107
>>94
とはいえエース処刑すると色々まずいから無傷で白ひげに返すってのもそれはそれで問題ありすぎだしなぁ
名前:ねいろ速報 121
>>107
海賊に下手に出るなんて海軍の面子丸潰れ
名前:ねいろ速報 143
>>107
けど捕まったらそうするしかないんだ
それはガープも納得済みだと思う
名前:ねいろ速報 96
ガープ抜けてたら青雉がまず絶対ついて行っただろうな…
名前:ねいろ速報 101
>>96
大将の誘いを蹴ったんでしょ?
かっこいいな~も~!!
名前:ねいろ速報 108
>>101
なんだかんだ青雉って普通の感性持ってるから結構好き
名前:ねいろ速報 97
ルフィとエースが海軍に入らなかった事怒ってたけどさ
ガープの性格的に天竜人とか海軍の愚痴めちゃくちゃ言ってそうだから海軍ルートは最初から存在しないんじゃないかな
名前:ねいろ速報 105
>>97
まあ自分育てたらドラゴンだったから他に任せたんだろうし
名前:ねいろ速報 120
>>105
劇中の描写見るにドラゴンもそうなるよな…って納得しか出来ない
名前:ねいろ速報 98
ここまで設定盛られること考えてなかった初登場時のボケ老人時代が懐かしい
名前:ねいろ速報 102
>>98
…考えてたんじゃねえか?
名前:ねいろ速報 111
>>102
今考えるとスレ画が直々に修行させたコビメッポそりゃあんだけ強くなるよなって…
名前:ねいろ速報 99
ゴムゴムのルフィを殴って痛がらせてるんだから基本武装色で殴ってるんだろうけど
それだけで世界トップクラスのトンチキ能力者達と渡り合えてるのはちょっとおかしい
名前:ねいろ速報 100
作中まともに海軍として働いてる描写がないせいで読者も海軍側の戦力としてカウントしてない気がする
名前:ねいろ速報 103
青雉が黒ひげのスパイじゃなくガチで海軍に離反してたと思う…
名前:ねいろ速報 104
旧四皇とタイマンしたら勝てるのかな
名前:ねいろ速報 113
>>104
そいつらの半分以上が乗り込んでた船をロジャーと一緒に壊滅させたんじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 106
レイリーもちょっと切り結んだだけで息上がってたしガープもスタミナが持たないだろう
名前:ねいろ速報 109
カイドウとか全盛期いつなんだよと思う
今がラストチャンスくらい?
名前:ねいろ速報 114
>>109
全盛期はそれこそ今だったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 118
>>109
大体50代くらいまでは全盛期で70になるともう老いが…って言い出すイメージ
名前:ねいろ速報 110
フィルムシリーズの映画
いつかガープの若いころの話やってほしい
名前:ねいろ速報 123
>>110
本編終わったらワンピースエピソード0ガープ英雄物語やってほしい
名前:ねいろ速報 112
隠居した爺と現役の爺を比べるのもどうなんだ
名前:ねいろ速報 115
エースが死んだ後もセンゴクと一緒に黒ひげ抑えてたし何だかんだで仕事はしてた
名前:ねいろ速報 116
でも切れるぐらいなら自分で助けろとは思う行けるだろ単独で逃がすぐらい
名前:ねいろ速報 128
>>116
それやったら秩序もクソもなくなるから我慢する程度には筋金入りの海軍なんだ
名前:ねいろ速報 117
寝てる時とはいえモーガンがガープ切りつけて逃げるのはすごいことしてるな…
名前:ねいろ速報 119
四皇までは考えてたみたいだからガープの強さも考えてたんじゃねえかな…
四皇が七武海の分強さスライドしてそれに合わせてガープも上がっただけで
名前:ねいろ速報 122
センゴクが赤髪の顔立てたのは
センゴクはシャンクスが天竜人だと知ってたからって意味合いはあるのかな今だと
名前:ねいろ速報 126
武装色のみでロジャーと互角なら良いな
名前:ねいろ速報 127
正直ワンピースの50歳超えてるキャラの中で3番目に好きだからさっさと過去編やってほしい
名前:ねいろ速報 134
>>127
結構多いな50超え…
名前:ねいろ速報 136
>>134
他の二人は?
レイリーとか?
名前:ねいろ速報 153
>>136
正解
名前:ねいろ速報 129
扉絵の頃の被り物と横にいた副官はどこにやったのおじいちゃん
名前:ねいろ速報 132
ガープ抜けたらセンゴクもなんだかんだで合流しそうだしなぁ…
改めて厄介なジジイだ…
名前:ねいろ速報 133
四皇と戦えるなら戦争でもうちょっと働けよ
嫌なのわかるけどせめて大将殺すとか言って元帥の邪魔しないで最初から来るなよ…
名前:ねいろ速報 135
ガープも恐らく処刑まで我慢できてた事を教える
一度逃げる事に成功したのを見てから赤犬に殺される現場に居て我慢しろ流石に無理な事を教える
名前:ねいろ速報 146
>>135
あとエースの今になって命が…惜しい!!聞いちゃったからね…
名前:ねいろ速報 138
この人いなけりゃシキもバレットも現役なのは怖すぎるよ
名前:ねいろ速報 151
>>138
そういや暴走したバレット捕まえたのもこの人だっけ…
名前:ねいろ速報 163
>>151
バスターコールだろ
名前:ねいろ速報 140
赤犬がルフィとエースに「おまえらの血筋はもはや大罪じゃあ!」とか言ってんのにガープのことは全力で見ないようにしてるの後輩の鏡だろ
名前:ねいろ速報 141
若さの秘訣かい?
名前:ねいろ速報 154
>>141
そろそろ知りたくなってきた
名前:ねいろ速報 158
>>154
ハッピーでいることさ
名前:ねいろ速報 238
>>158
これ坂本冬美みたいで好き
名前:ねいろ速報 159
>>154
四皇クラスの怪物すら70越えると致命的に弱るのにどうやってるんだよ本当に…
名前:ねいろ速報 171
>>159
ハッピーだからね
四皇の奴らはハッピー足りないだろ
名前:ねいろ速報 144
ガープセンゴクおつるさんの時代も見たいよな
というかおつるさんの本気を見たい
今でもスモやんぐらいは余裕で勝てるんだろうけど
名前:ねいろ速報 145
映画でゴッドバレー事件はまあ観たいけど
麦わら海賊団がメインじゃない時点でスポンサーが許可絶対出さねえ…
名前:ねいろ速報 147
エースを見なかった事にしてその場で黒ひげ殺すのが最適解なんだろうけど面子もあるのにそんな事できる訳ないよな…
名前:ねいろ速報 148
七武海とか四皇とかどうしても初期面子の印象が強いんだけど
それはそれとして時間経過で面子が入れ替わる展開好き…
名前:ねいろ速報 150
育成のゼファーとかいうガープ並みの英雄
名前:ねいろ速報 162
>>150
最期がなんか歳を考えない半裸で髪型も逆立ててる格好とか
心境の変化を表してるんだろうけどすごい恰好だ…
名前:ねいろ速報 156
普通に刑が執行されるなら受け入れてたと思う
でもなまじ救出されちゃったから…
名前:ねいろ速報 160
アニメだと処刑台に上がっていく時の背中が見ててつらかった
名前:ねいろ速報 161
次回作はガープ主役にFILM ROCKSやってほしいんすがね…
一般受けする要素が無さそうなのは劇場版ヒロインでルフィの婆ちゃんでも出しとけばカヴァーできるだろ
名前:ねいろ速報 172
>>161
ルフィを過去に送るか...
名前:ねいろ速報 177
>>161
FilmROCKSでルフィ主役の方が濃厚だろ
名前:ねいろ速報 193
>>177
ルフィガープドラゴンの三人で劇場版ボスと戦うの
確定か!?
名前:ねいろ速報 165
海軍中将としてルフィの前に立ち塞がる時のシーンが普通につらいだろ
ルフィがガープの顔を見れないまま殴ってるのとガープの脳裏にまだガキの頃のルフィとエースの顔が過ぎるのどっちもキツいだろ
センゴクがそんなガープを仕方ないと見てるのが最高にキテるのも教える
名前:ねいろ速報 166
よりによってルフィが乗り込んで来たからもう限界だろ
名前:ねいろ速報 167
ガープと大将一人にあと適当にモモンガ連れていけば四皇の勢力1つくらい落とせそうだな
名前:ねいろ速報 174
>>167
モモンガへの信頼が厚すぎる
名前:ねいろ速報 184
>>174
中将で頼りになるのモモンガぐらいしか…
名前:ねいろ速報 168
処刑前のロジャーに「俺の子を頼んだぜ」されてそれが目の前で惨殺されたんだからまあいくら海軍と海賊の関係とはいえブチギレてもいいよ...
名前:ねいろ速報 169
ロジャーとかガープ並みになると泳げるメリットがデカすぎて実を食う方が損になる
名前:ねいろ速報 180
>>169
覇気だけが全てを凌駕するって理論はロジャーとか見てると分かる
まあ白ひげも同じレベルの覇気あったようだし
グラグラと覇気の強さでそりゃ世界最強とか言われる
名前:ねいろ速報 170
三大将で大体四皇幹部と互角くらいって考えると遠い所まで来たもんだ
名前:ねいろ速報 176
>>170
いや…白ひげ海賊団幹部はちょっと互角感はなかったな…
名前:ねいろ速報 230
>>176
この設定今のワンピだともう崩れてそう
四皇>旧三大将>七武海>新三大将=四皇幹部ぐらいのバランスに見えるんだが
名前:ねいろ速報 284
>>230
七武海上に置きすぎだと思ってんすがね…
四皇>三大将≧新三大将≧四皇最高幹部≧七武海くらいだろ
名前:ねいろ速報 173
若さの秘訣を真剣に聞いたり○○か?と核心つけたらそこから隠しルート開放されそうな気がする
絶対なんか知ってるでしょおばさん
名前:ねいろ速報 175
エースは海賊で海軍に捕まったら処刑されるって覚悟の上でやっててそれが捕まったんだから処刑は仕方ない
そこまではガープも納得済みだと思う
処刑が阻止された後の展開がなあ
人の親だからなあ
名前:ねいろ速報 179
うっとうしぃのお……
名前:ねいろ速報 181
ゼファーに不覚とるわシャンクスには相手ならない感じだわ
黄猿は思った程強い方ではないのかな
名前:ねいろ速報 187
>>181
そいつらが強い
名前:ねいろ速報 189
>>181
歳くったレイリーと互角くらいっぽいのはどうなんだろな
名前:ねいろ速報 208
>>189
あれよく見るとレイリーは息上がってて黄猿は余裕まだまだあるから互角ってほどでもないだろ
名前:ねいろ速報 265
>>208
すまんちゃんと読んだことなかった
名前:ねいろ速報 196
>>181
海軍大将がそいつら圧倒できたら大海賊時代終わっとるわ
名前:ねいろ速報 206
>>181
あの黄猿と互角!?ってのを表現するために使われすぎてショボく見えてきてるので
そろそろ頑張ってほしいところ
名前:ねいろ速報 182
boichiでもいいからガープの過去編スピンオフ描いてほしい
名前:ねいろ速報 183
ガープのせいで赤犬が白ひげと幹部と戦いながらエース殺す羽目になったのに怒るの理不尽すぎる…
名前:ねいろ速報 185
ガープはやらかしだけ見たらとっくに処刑されていてもおかしくないんだけど
海軍の英雄として部下にも慕われているから大規模な離反起きるし
何よりも戦力的に必要ってのが海軍にとって辛すぎる
中将の層が薄すぎる…新規採用組は言う事聞かなくて世界めちゃくちゃにしてるし
名前:ねいろ速報 188
四皇
大将
四皇最高幹部って感じだな...七武海が分からないが
名前:ねいろ速報 191
数は滅茶苦茶いるんだけどな中将
名前:ねいろ速報 211
>>191
モモンガ以外に印象的な奴がなんか浮かばない
トレクルでオニグモってのが出たけど誰なのか見当もつかない
名前:ねいろ速報 216
>>211
頂上戦争でマルコに手錠かけた人
名前:ねいろ速報 234
>>211
大参謀のおつるさん
名前:ねいろ速報 237
>>234
スモやん!
名前:ねいろ速報 240
>>237
追撃のメイナード!
名前:ねいろ速報 253
>>240
流石にメイナードごときに比べられるほど弱くはないだろ...
名前:ねいろ速報 267
>>253
メイナードは立場同じのはずなのにバスディーユにボロくそ怒られてて可哀想
名前:ねいろ速報 192
大将三人がかりなら四皇倒せるのかな
名前:ねいろ速報 194
オジキは基本的にやる気が足りない
名前:ねいろ速報 195
シャンクスは体格が普通なのと失せろの印象強いだけで普通に四皇だからなあいつ
名前:ねいろ速報 212
>>195
普通って言っても2mくらいあるから普通に怖い
名前:ねいろ速報 197
たぶんルフィが死んでたらえらいことになってた
名前:ねいろ速報 198
トキトキモドモドの実で過去に飛ばされた麦わらの一味がゴッドバレー事件に巻き込まれるみたいな話にしたら映画化いけるだろ
名前:ねいろ速報 199
大将めんどくさいし中将でいいや…
名前:ねいろ速報 220
>>199
海軍で必要以上に偉くなるって事は天竜人の犬になるってことと同義だからね…
名前:ねいろ速報 200
未だに覚えてるけどゼファー先生は戦闘中に酸素呼吸器使ったり老い描写がわかりやすかったな
名前:ねいろ速報 213
>>200
チョッパーも明確に体ボロボロと言ってるしな
名前:ねいろ速報 203
どういう経緯で海軍に入隊したんだろこの人
名前:ねいろ速報 209
>>203
基本的に正義の人だからそりゃ正義の為だろう
清濁併せ呑んで今の位置にいるけど
名前:ねいろ速報 204
レイリーといいガープといいロジャー世代は70超えて大将をどうこうできるの異常でしょ
名前:ねいろ速報 205
シャンクスの覇王色の覇気で気絶するか膝をつく中将
動きが止まる大将
そのまま襲ってくるヒグマとヒグマの部下達
名前:ねいろ速報 217
>>205
その頃はまだ四皇クラスじゃないし…
名前:ねいろ速報 228
>>217
10億4000万だしせいぜいカタクリレベルだしな
名前:ねいろ速報 250
>>228
むしろ両腕あるから下手すれば今より強かった可能性もある
名前:ねいろ速報 263
>>228
カタクリ・ジャッククラスを56人殺したのさ…
名前:ねいろ速報 210
なんでこんな強いやつが捕まってたの?という疑問にこの人がお出しされると納得せざるを得ない
名前:ねいろ速報 214
ダイナ岩の威力一緒に味わおうぜ!!は好き
名前:ねいろ速報 215
階級は同じ大将でも猿犬雉と虎牛で結構格差がある気がする
名前:ねいろ速報 262
>>215
描写で言うなら赤犬だけ抜きん出てる気がする
名前:ねいろ速報 218
すげえさらっとREDで描写されてたけど光速移動中の黄猿に追いつくシャンクス怖い
名前:ねいろ速報 332
>>218
黄金聖闘士か何かか
名前:ねいろ速報 219
緑牛がカイドウいたら来るわけねーだろってのは納得したわ
連戦しまくった上でガチシャンクスと対等だったニカとしばきあってたし
名前:ねいろ速報 260
>>219
セコイだなんだ言われるけど軍属としてあのタイミングで一網打尽狙うのはかなり理想的だったと思う
シャンクスの介入で台無しになったとはいえ
名前:ねいろ速報 275
>>219
ひたすら連戦した上で場外に強制退場的な倒し方だからタイマン最強は伊達じゃない
名前:ねいろ速報 221
組織にいられるルフィがガープ
なんで首にならないんだ
名前:ねいろ速報 222
>>221
功績と実力
名前:ねいろ速報 223
オニグモは敵にしたらめんどくさいマルコ無力化したスゴいやつだよ
名前:ねいろ速報 224
センゴクの悪魔の実って普通にニカに匹敵するドエライ実だと思ってんすがね・・・
名前:ねいろ速報 225
レイリーさんはレイリーさんで底が見えねぇからなぁ
カームベルト泳いで渡ってくるとかレイリーさん以外だとガープぐらいしかできないだろうし
名前:ねいろ速報 226
白ひげはバギー達をぶっ飛ばすんじゃ無くて敵に回すと厄介だから海軍にぶつけようって判断ができるところがクレバー
名前:ねいろ速報 227
でもなァ…五体満足シャンクス=ミホーク=花剣のビスタ>>>>>>>>>後対不満足シャンクス>>>>>>>>>黄猿だからなァ…
名前:ねいろ速報 236
>>227
ちょっと待て両手両足どこに置いてきた?
名前:ねいろ速報 229
何がすごいって非能力者なんだよなガープ
名前:ねいろ速報 231
でもガープだとバリバリに手も足も出ないし
名前:ねいろ速報 232
フィルムZは先生とあんまり絡みなくて残念
台詞的にいろいろ思うとこはありそうなのに
名前:ねいろ速報 233
ドラゴンの強さが気になる
父親が大将クラスで息子が四皇でそれらに挟まれてるんだから相応の強さはしててほしいが
名前:ねいろ速報 235
オニグモは四皇幹部の中でもやたら強い上にあらゆる面で放置できないマルコ止めたMVPだ
名前:ねいろ速報 248
>>235
あっ…あいつかァ~~~!!
名前:ねいろ速報 242
中将は大将になれない奴等の溜まり場みたいになってる
名前:ねいろ速報 243
普通に革命軍のトップと連絡取りあってる時点でもうアウト
名前:ねいろ速報 244
ジョンジャイアントとか目立つだろ
名前:ねいろ速報 245
こいつ処刑すっぞ!ってなったら海軍内ですら割れそうだし良いことないだろ
本人がまぁ今の世の方がマシだよなぁって勝手に妥協してくれてんだから生かさない手はない
名前:ねいろ速報 246
ムハハ油断したなァ大仏とはそういう生き物だ!!
名前:ねいろ速報 247
海軍大将とはいえ1人で四皇1人なんとかできるのが普通だったら大海賊時代終わってると思うんすがね…
名前:ねいろ速報 261
>>247
まぁでも赤犬はサシで白ひげなんとかできなくもなさそうだったろ
名前:ねいろ速報 279
>>261
老いた白ひげならともかくカイドウとマムをなんとか出来る気はしねえ
名前:ねいろ速報 249
>中将は大将になりたくない奴等の溜まり場みたいになってる
名前:ねいろ速報 252
レイリーは黄猿と互角だけどスタミナの面で無理とかそんな話してなかったっけ
名前:ねいろ速報 254
ウオウオの実モデル青龍よりわけわからんよなヒトヒトの実モデル大仏
名前:ねいろ速報 268
>>254
モデルニカ(神)とかいるんだモデル大仏くらいいるさ
名前:ねいろ速報 255
あの頃は無条件で中将=大将とは比べものにならない雑魚って思われてたよね
名前:ねいろ速報 269
>>255
実際にそうでしょ
ガープやおつるさんは底が見えないけどそれ以外は…
名前:ねいろ速報 256
ロジャー世代の化け物が生きて在籍してるのは海軍運いいな
名前:ねいろ速報 257
これ言っちゃっていいかなぁ…
頂上戦争のルフィがレベリング足りてない状態で強敵達の戦いに放り込まれた感が好きなんすがね
名前:ねいろ速報 271
>>257
存在自体が戦争に影響与える存在かつ強キャラには全く手が出ずボコボコにされるポジションだった
名前:ねいろ速報 277
>>271
中将達相手だと全く手も足も出なかったからな
名前:ねいろ速報 258
ビッグマムはなぁ
肉体の強さは化け物だけどスピードがなあ
名前:ねいろ速報 259
ヒトヒトの幻獣種が今のところ神か仏なんだが
敵にも神が出てくるのかねボチボチ
黒ひげ何か怪しいが
名前:ねいろ速報 264
天竜人には反感持ってるけど今が最善だから使われるってのがまず異常なんよ
ドラゴンの方が普通の感性してる印象
名前:ねいろ速報 282
>>264
いいか普通は既存の社会体制ぶっ壊して新しい社会体制作ろうとするやつの方が遥かに異常なんだ
名前:ねいろ速報 266
おつるさんは大将どころか元帥やれるぐらい有能そうだけどこの人を天竜人係にするのは海軍にとって損失過ぎる
名前:ねいろ速報 286
>>266
でも天竜人抑えるの有能に有能重ねた奴じゃないと怖過ぎるだろ
名前:ねいろ速報 270
ガープ中将はなんかどんどん株上げたよね
名前:ねいろ速報 273
キレてボッコボコに赤犬にグラグラパンチしまくったのに赤犬本人あんまり後引くダメージないのバグだろ
名前:ねいろ速報 274
昔は金獅子VSセンゴク&ガープもかなり軽んじられてたよね
名前:ねいろ速報 276
中将はマジでスモーカー含めそういうレベルしかいないってポジションになり過ぎてる
名前:ねいろ速報 280
実際既存の中将が大将になれたなら世界徴兵で藤虎と緑牛呼ぶ必要なんてなかったからな
名前:ねいろ速報 281
散々言われてるけどすもやんが相当上澄みだよ
ヴェルゴはそれ以上だよ
名前:ねいろ速報 300
>>281
ヴェルゴさん…だろ
名前:ねいろ速報 290
七武海も一番上がミホークなのがトンチすぎる
下バギーだぞ
名前:ねいろ速報 306
>>290
一応他の奴も相応の実力はあるんだけどよりによって最初に出てきた奴が四皇クラスなのおかしいと思う
名前:ねいろ速報 292
ニカはまあ人に成った神で納得できるけど大仏はヒトヒトに当て嵌めるなら大仏じゃなくて仏なのでは?ってのはある
名前:ねいろ速報 293
今考えるとあの時点でルフィ戦争に乱入するの無謀すぎると思う
名前:ねいろ速報 297
>>293
おめぇにゃこのステージはまだ早すぎるよ!!
名前:ねいろ速報 301
>>297
本当に早すぎた...
名前:ねいろ速報 303
>>301
せめて2年後開始当初くらいの強さあったならエース生存しただろ
名前:ねいろ速報 296
生きる伝説すぎて五老星も放っておくことしかできない
名前:ねいろ速報 302
ガープが天竜人に滅茶苦茶してるの絶対ダメだろあれ
名前:ねいろ速報 304
七武海内でも実力に差があるから何とも言えない
ミホークとか大将クラスはありそうだし
名前:ねいろ速報 310
ここでガープを即止めに入るのがセンゴクなのが最高に相棒感あっていいよね
まぁ実力的に止められるのがこの人くらいしかいないのもあるんだが
名前:ねいろ速報 311
おつるさんの全力もよく分かんねえけど今でも藤虎より上かもね…
名前:ねいろ速報 314
頂上戦争だからな…
本当に世界の頂点達が雁首揃えてた
名前:ねいろ速報 316
まあ直にガープの感性受け継いだら天竜人いらねって息子になるよなって説得力はある
名前:ねいろ速報 317
完全にサシで周りの被害考えなきゃ相手を沈めればいい白ひげはズル
名前:ねいろ速報 318
ていうかアラバスタでクロコダイル倒せたの滅茶苦茶奇跡?
名前:ねいろ速報 324
>>318
普通に何回も倒されてたのに復活してただけでも奇跡
名前:ねいろ速報 325
>>324
まず1度目の負けがロビンちゃんいなきゃ死んで2度目も偶然が重なって何とかだぞ
名前:ねいろ速報 331
>>325
補正で生存を2回やった感じだしな
それ考えてもクロコダイルが弱すぎるともなるが
名前:ねいろ速報 320
今から思えば41歳取り戻すためにセンゴクとおつるさんが乗ってる船にカチコミかけて生き残ってるジャック強すぎだろ
名前:ねいろ速報 321
ガープの全盛期見てみたい
名前:ねいろ速報 322
ピスタとミホークが互角なのに赤犬>ピスタ+マルコなんだよな
名前:ねいろ速報 335
>>322
ミホークはまだ上あると思う
名前:ねいろ速報 323
コイツはなんで海賊にならなかったんだろう
名前:ねいろ速報 326
ビスタと互角って言われてもあの時のミホークってネームド剣士見つけて世間話代わりに鍔迫り合いしてるだけにしか見えないだろ
名前:ねいろ速報 327
若さの秘訣かい!?
名前:ねいろ速報 328
クロコダイルは負けたけど2回勝ってるからなあ
名前:ねいろ速報 356
>>328
なんなら三回目もルフィの死が確定してからの引き分けだからな
名前:ねいろ速報 330
ドフラミンゴもかなり強いぞ
クロコダイルハンコックは戦闘能力微妙だけど組織運営能力高いし
名前:ねいろ速報 334
白ひげ死にかけで防御する余裕ねえのに
あの強さだからな
他の4皇いたら海軍負けてたよ
名前:ねいろ速報 336
ルフィとほぼ同格なのを考えると四皇幹部以上には強いから別に不思議じゃないぞローとキッドの強さ
名前:ねいろ速報 337
クロコダイルは長城戦争でも全然戦えてた辺りやっぱ強いよあいつ
名前:ねいろ速報 338
クロコダイル相手は罠で1敗して直接戦闘で2敗で最後の勝負も実質引き分けだからな…
名前:ねいろ速報 339
花剣のビスタさんは間違いなく世界トップクラスの剣士だけどもう完結まで出番無さそう
名前:ねいろ速報 343
天竜糞って逆らったら大将が殺しにくるから恐れられてるんだろうけど
もしその大将が二人くらい謀反したらどうするんだろう
名前:ねいろ速報 358
>>343
実際のとこガープ派が本気で離反したらかなり詰んでるよね
名前:ねいろ速報 344
ビスタは今のゾロくらいなのかな?
名前:ねいろ速報 345
ミホークは両腕シャン程度だからな
名前:ねいろ速報 346
というか最悪の世代の力関係もよくわからないだろ
ルフィがトップでとりあえずいいとして覚醒したキッド&ローと
覇王色纏ったゾロとウルージさんの格付けしてほしいだろ
名前:ねいろ速報 349
天竜人めっちゃ嫌いだけど天竜人から好かれてるから許されるジジイ
名前:ねいろ速報 350
この人革命軍のほうが性にあってるんじゃないの
名前:ねいろ速報 362
>>350
本人のムーブが海軍にいながらにして革命軍みたいな部分あるだろ既に
息子や孫も反体制で滅茶苦茶やってるし
名前:ねいろ速報 351
頂上戦争の時に黒ひげ海賊団VSセンゴク・ガープの戦いがあったけど
シャンクス止めに入ってなかったらどうなっていたのか気になるだろ
名前:ねいろ速報 352
レイリーさんが旅立ちの時に涙ぐんでるの好き
名前:ねいろ速報 353
頂上戦争の時の赤犬は精神的にも絶好調っぽい感じがするから
今の元帥で上にも下にも上手くいかない赤犬じゃ同じ実力は発揮できない気がする
名前:ねいろ速報 354
ガープから余裕で逃げ出した斧手のモーガンという凶悪犯がいるらしい
名前:ねいろ速報 365
>>354
モーガン最終的に何してるんだっけ?
名前:ねいろ速報 355
ワニ戦は最後もロビンちゃんいなかったら毒で死ぬからな
名前:ねいろ速報 359
マムは2人の攻撃のダメージで倒されたわけじゃないからまぁ
名前:ねいろ速報 360
ビスタの剣って大業物くらいあるのかな
名前:ねいろ速報 361
ミホークは経歴肩書き考えると明らかに大将より強い
名前:ねいろ速報 368
>>361
まあそりゃそうだろ
海賊団とかじゃなく単体でしか動いてないのに七武海カウントだし…
名前:ねいろ速報 375
>>368
左腕ありのシャンクスと互角はおかしい
名前:ねいろ速報 364
青雉とルフィが最初にタイマンした時の青雉が律儀に決闘の約束守って帰るの好きなんですがね…
名前:ねいろ速報 369
白しげもスリラーバーグのゾンビみたいなもんだと考えると相当ヤバい戦力な気がする
名前:ねいろ速報 370
当たり前だけど同じ地位=同じ強さではないからな…
名前:ねいろ速報 371
ゾロがカイドウに傷付けるので精一杯だけどおでんはそれ平然とやれるから少なくとも四皇最高幹部よりは上だよな
名前:ねいろ速報 383
>>371
当時のカイドウいまほど強くないし…
名前:ねいろ速報 405
>>383
現代カイドウ>回想カイドウで更にあの時ゾロがつけた傷は残るぜこれは…ってレベルで
おでんでも閻魔をまだ黒刀化させてなかったレベルと考えると
おでん≧ゾロくらいが正当な力関係な気がしてんですがね…
名前:ねいろ速報 373
でも赤犬って野放しにすると碌な事しないし
野心もあるから元帥にしてコントロール下に置くのはナイス判断じゃない?センゴク
名前:ねいろ速報 374
少なくとも四皇レベルには強いんだよなミホーク
強すぎない?
名前:ねいろ速報 379
>>374
世界最強の剣士だからそれくらいなきゃ
名前:ねいろ速報 384
>>374
いいだろ?
新四皇の暴力担当だぞ?
名前:ねいろ速報 376
ルフィがガープの孫ってたぶん認知されてないだけだと思うが
もっと言われても良いよなとは思う
名前:ねいろ速報 377
まあ藤虎在野だと絶対邪魔だし…
名前:ねいろ速報 378
いうてガープなんて老いてるとはいえ同期のセンゴクがアレだけ今も強いんだから三大将より強いんだろうな
伝説のジジイどもが強すぎる
名前:ねいろ速報 380
この世界鍛錬怠らなけりゃ死ぬその時まで強くなれるそうだし三大将まとめて殺せそう
名前:ねいろ速報 381
REDで改めてシャンクスって強いんだなって
名前:ねいろ速報 382
最近じゃおもちゃにされつつあるけどミホークの強さやっぱおかしいな
名前:ねいろ速報 394
>>382
あれ実際玩具になってるのゾロだと思う
名前:ねいろ速報 398
>>394
ゾロが奥義使ってようやく真っ二つにした藤虎の隕石めった斬りにするのはレベルが違いすぎる
名前:ねいろ速報 407
>>394
何に持ち替えても展開変わらないの悲しいだろ
名前:ねいろ速報 415
>>407
だってミホークだぜ?
名前:ねいろ速報 385
アオキジ離反して赤犬が机から離れられなくなった海軍ざーこ♡
名前:ねいろ速報 387
ミホークはせっかく海軍攻めこまれるの楽しみにしてたのに結局肩透かしくらって攻める側に回ったの自由過ぎるだろ
名前:ねいろ速報 388
強さは四皇クラスだけど単騎だから七武海なんだろうなミホーク
名前:ねいろ速報 396
>>388
傘下とかいないし危険性も薄い…
名前:ねいろ速報 389
世界徴兵するのはいいけど大将の席与えないで別枠設ければいいのに……
名前:ねいろ速報 392
老いてても前線から退いてるか退いてないかで衰えデバフにだいぶ差がある
名前:ねいろ速報 393
ミホークが下についてるなら文句なしに四皇だわって説得力
名前:ねいろ速報 395
藤虎は世界政府所属にしないまま暴れさせるより仲間にするメリットをとったから
というかアレが在野にいるの怖いんだけど
名前:ねいろ速報 397
実際白ひげとタイマン張って勝てるか爺ちゃん?
無理だろ
名前:ねいろ速報 402
>>397
それは誰であってもキツいだろ
名前:ねいろ速報 413
>>397
勝てなくても重症負わせるくらいはしかねん
名前:ねいろ速報 399
コングとかいう全軍を統率してる謎のジジイ
海軍以外に陸軍とか空軍とかあるのかあの世界
名前:ねいろ速報 408
>>399
あいつ影薄いよな…
名前:ねいろ速報 419
>>408
海軍はどう見ても元帥の赤犬が差配してるし
コングさん何してるんだろ…
名前:ねいろ速報 412
>>399
空軍は知らないけどレッドラインクソ広いから陸軍ないときつそうだろ
というか山賊ってあそこが本場だろフーシャ村に何二匹もいるんだよ
名前:ねいろ速報 417
>>412
ヒグマは流離の山賊だし…
名前:ねいろ速報 400
天竜人への態度露骨に悪いし市民虐待してる場面に居合わせたら絶対殴りかかりそうだし海軍側がチャルロス聖みたいなコテコテの天竜人には会わせないようにしてるんだろうな
名前:ねいろ速報 403
ゾロはまだ最上級大業物手に入れてないししばらくミホークに勝てないんじゃないかな
名前:ねいろ速報 416
>>403
常時黒刀化してからだろ
作中でできてるのミホークしかいないけど
名前:ねいろ速報 420
>>416
まだ黒刀1本だけなんだよなゾロ
名前:ねいろ速報 404
在野の猛者いっぱいいるからなあの世界…
名前:ねいろ速報 406
いつの間にかいぬを被らなくなってたおじいちゃん
名前:ねいろ速報 409
体制側だけど天竜人の支配体制そのものには否定的
バリバリの反体制組織の首領
体制側が血眼になって探してる転覆レベルの神とまで呼ばれるヤバい実を食った世界最強クラスの海賊
と順当に反体制側に進化している家系図
名前:ねいろ速報 410
シャンクスが超強いのいまいち納得いってないところがある
名前:ねいろ速報 411
ミホークは単純に七武海のほうが面倒じゃなくて面白い相手と戦えるからくらいのノリじゃねえかな
名前:ねいろ速報 421
ヒグマは陸軍大将なの?
名前:ねいろ速報 422
ガープが戦ってきた相手を思えばとりあえず遠距離から砲弾投げて沈める寒い戦法取るの納得できる
コメント
コメント一覧 (110)
病気デバフの白ひげが赤犬ボコってたこと考えたら、余裕で殺せるだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
青キジを筆頭にガープを慕う部下は多いし、仮にガープを処刑したら海軍本部の大半が海軍から離れちゃうからなんだろうね。赤犬も「ロジャーとドラゴンの息子」っていう理由であの二人を追ってたけど、「ドラゴンの父親」であるガープにはノーリアクションってことを考えるとやっぱり尊敬してるんだろうな。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする