名前:ねいろ速報
わずか半世紀たらず前の出来事を知らない奴が海軍将校でもたくさんいるけど

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 3
知らされなければ去年の事だって周知されないよ
名前:ねいろ速報 5
当時当たり前の知識が断絶するほど海兵が死んだってことではあると思う
名前:ねいろ速報 6
積極的に歴史から消そうとしてるわけではないんだよね
名前:ねいろ速報 9
教育水準は低そうだあの世界
名前:ねいろ速報 10
まさか中央にいるのター?
名前:ねいろ速報 11
オハラ「だから歴史研究は大切だって言ったんだ」
名前:ねいろ速報 14
>>11
違法だからやめろっつってんだろ
名前:ねいろ速報 12
上司が話してる最中にええ~~~~っ!?とか大声出すやつらがまともな教育受けてると思うな
名前:ねいろ速報 13
我の強いのしかいないのによく同じ一味やれてたな
名前:ねいろ速報 16
>>13
それがだめだったって白ひげが言ってたんじゃね
カイドウも覇王色何人もいらん言ってるし
名前:ねいろ速報 15
サイファーポールが新聞屋にガンガン介入してるだろ
名前:ねいろ速報 19
歴史の影に!?て言ってるから公にしてない事なんじゃないのか
ワンピ知らんけど…
名前:ねいろ速報 31
>>19
普通に表舞台から葬られたって作中で言ってる
名前:ねいろ速報 20
ガープとロジャーが協力したなんて表に出せないって言ってるだろ
名前:ねいろ速報 21
でも海軍って漏れたらヤバい事は身内でも口封じするよね…
名前:ねいろ速報 22
ガープがペラペラ言いふらすリスクが一番高い
名前:ねいろ速報 69
>>22
流石に天竜人助けて英雄扱いは恥なんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 70
>>69
本人もそこ不服だったっぽいから
名前:ねいろ速報 23
島一つ消えるみたいなこともあるし知ってるやつ大抵死んで残すどころじゃないみたいな事件も起きるんだろう
名前:ねいろ速報 25
ワンピには気になる過去話しが盛りだくさん過ぎるので
本編の連載終わってもスピンオフとかよみたくなるよね
名前:ねいろ速報 27
あんだけ広い世界で海軍世界中に散ってるんだし知らないのいても別に無理なくもない
名前:ねいろ速報 28
秘匿はしてないものの積極的に情報を開示してない感じなんだろう
名前:ねいろ速報 29
ロジャー以前の海賊事情なんて大半風化してるでしょ
名前:ねいろ速報 30
ワンピは過去の戦いを盛りすぎるけど破綻は起きてないから本当気になる
ガープ一代記見たい
名前:ねいろ速報 33
世界政府が情報統制しまくり
ガチで都合が悪いなら武力で殲滅もする
大海賊時代幕開けはこれよりも後
名前:ねいろ速報 34
この世界には昔から自前で情報を集めたり
その書物も集めて図書館やってる人とかいないのかな
名前:ねいろ速報 37
>>34
ニコロビンの故郷
名前:ねいろ速報 42
>>34
やってたらバスターコールされた…
名前:ねいろ速報 35
カームベルトとレッドラインを筆頭に世界が地理的に分断されまくってるから情報も教育機関の統一もできにくそうではある
名前:ねいろ速報 39
このメンツに勝てるガープとロジャー強すぎない?
名前:ねいろ速報 40
センゴクもこの歳になってベラベラ喋るの自由だな
名前:ねいろ速報 41
王直とギンプって実登場?
名前:ねいろ速報 43
それをやったら島ごと消し去られたんだっけ…
名前:ねいろ速報 44
だから逆にロビンだけは結構知ってるのよね
名前:ねいろ速報 45
まず政府の許可無く船を出したら海賊認定っていう世界だからな
結構ガッチガチよね
名前:ねいろ速報 46
たった50年前って言うけど50年前のことみんな忘れてるからな
名前:ねいろ速報 47
この話が出てからモリアのとこのゾンビ兵を調べるやつ結構見かけた
名前:ねいろ速報 49
スレ文の答えとしては歴史の教科書は無いでいいし作ろうとしたら殺されるでいいのね?
名前:ねいろ速報 51
>>49
程度問題としか言いようがない…
名前:ねいろ速報 50
半世紀前の稀代の大犯罪者知ってる?って言われるとちょっと自信ないな…
名前:ねいろ速報 53
ポーネグリフなら破壊もされないから残ってるよ
名前:ねいろ速報 54
>>53
誰が読めるんだ
名前:ねいろ速報 55
学校自体ワノ国以外じゃ全然出てない気がする
名前:ねいろ速報 57
>>55
あれはあれで洗脳教育だからなぁ……
名前:ねいろ速報 107
>>57
ワノ国が閉鎖的な環境すぎるのが悪い
というかあの世界で開放的で満足な教育受けられる国存在するのか
名前:ねいろ速報 58
ヒナが知ってるんだから知ろうと思えば知れるんでしょ
名前:ねいろ速報 59
ほとんど島国だから交易か新聞がないと他国の情勢すら分かんないからな…
名前:ねいろ速報 60
ナルトみたいにしれっとテレビあったりするわけでもなく新聞のみだもんな…
名前:ねいろ速報 67
>>60
最近は映像電電虫による配信がエンタメ化してるよ
名前:ねいろ速報 61
100年だか800年だか世界支配してるならホビホビ以上の罪罰ロードくらいの認識阻害能力押えてるべき
名前:ねいろ速報 62
テレビみたいのは増えてきてただろ
名前:ねいろ速報 64
でもみたいに言ってるけどヒナ大佐だぞ
名前:ねいろ速報 66
メディアも世界政府とか知るかみたいなスタンスになってるからマジで認識阻害とか常識改変系のやべぇの出てくるかもな
名前:ねいろ速報 71
明るい冒険漫画みたいな空気出してて暗くない?この世界…
名前:ねいろ速報 72
元々冒険家とかじゃなく明確に海賊だから…
名前:ねいろ速報 74
若ガープ強すぎる…
名前:ねいろ速報 79
>>74
今も正直底は見せてないと思う
センゴクに抑えられてたくらいか
名前:ねいろ速報 76
天竜人嫌ってるって言っても目の前で殺されかけてたら助けはするだろう
名前:ねいろ速報 77
考えてみると海賊なんて反乱軍でもないし世界政府の都合のいい歴史を語るときにはいらない存在過ぎる…
名前:ねいろ速報 78
ガープはこの件についてはあんまり話したがらないみたいなことセンゴクが言ってなかったっけ
名前:ねいろ速報 82
>>78
結果的とは言え天竜人助けたのを恥だと思ってるから
名前:ねいろ速報 80
そもそもガープからしたらロジャーと協力も相当不本意なんだろ
名前:ねいろ速報 81
バギーが手に入れた宝の隠し場所を示す腕輪もキャプテン・ジョンのだっけ?
名前:ねいろ速報 86
この世界歴史の勉強は基本タブーだから…
名前:ねいろ速報 88
>>86
全部教え直すぞー!
名前:ねいろ速報 121
>>88
空白の歴史以外はセーフ
名前:ねいろ速報 87
豪放磊落な性格してるガープが、本気で心底その名前を口にするのもテンション低くなるレベルで嫌ってる天竜人の地獄を、ゴッドバレーで見たんじゃねえかな…
周りは英雄の活躍を持て囃してロジャーとの固い絆の一部になったんだろうけど、終わった時のガープはクソ苦々しい気持ちに包まれてそう
名前:ねいろ速報 89
歴史を教えるのが講談師っていう歪んだ世界の漫画
名前:ねいろ速報 90
ルフィが2年間に特訓してた島も多分ロビンが興味持ちそうな島なのよね
カームベルトに大昔に週一で季節が変わる環境の島に文明が存在してたっていう
名前:ねいろ速報 92
島を超えた情報交換手段が電伝虫とゴシップ新聞屋しかないからな
名前:ねいろ速報 93
サイボーグの前にスマホ開発しろよ
名前:ねいろ速報 94
>>93
なまじ電伝虫がある事と一般人規制自体は続けたいから今の方が都合がいい
名前:ねいろ速報 95
スマホとかみたいな手軽で拡散が楽な記憶媒体は一番体制側に都合悪いからな
名前:ねいろ速報 96
キャプテンジョンはバギーが残した財宝探してたり
スリラーバークで出てきたりちょいちょい出番多いよね
他の面子もどっかで出てんだろうか
名前:ねいろ速報 100
>>96
金獅子は映画のシキで消費されてるのを教える
名前:ねいろ速報 97
それぞれの国が自国の歴史まとめた教科書作っていたとしてもそこに海賊の動向逐一載せないと思う
名前:ねいろ速報 99
ワノ国のスマシが携帯端末に該当するんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 101
ほいバスターコール
名前:ねいろ速報 103
というか四つの海がレッドラインとグラインドラインで分断されてる上島同士も航海術もってないと渡れないレベルで断絶しているしその上ニュースはモルガンズの新聞なけりゃ海軍の広報頼りだろうし
…というかそもそもあの世界公的な学校かある描写自体がないから全員で共通の歴史認識なんてもちようないのでは?
名前:ねいろ速報 104
スレ画の事件はゴッドバレーとか世界政府的にも隠しておきたいとこがあるから情報封鎖してるんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 105
ネットのニュースは検索ワードで調べないと出てこないし歴史の授業がなければ共通認識なんて持てないしまあ知らないだろうな
文化レベルの割に電電虫があるから情報伝達速度自体は早いんだけど情報発信できる奴がバスターコールされてるから…
名前:ねいろ速報 106
マムは子供の年齢考えるとこの時点で既に何人か産んでる
名前:ねいろ速報 108
実在する集団ジェルマがフィクションだと思われたり情報伝達が明らかに弱い世界だよね
名前:ねいろ速報 112
>>108
REDでウタのライブを世界中が見てるの結構驚いたシーンだなあれ
エース処刑のシーンとかもあんな感じなんだろうけど
あっこんな世界中からリアルタイムで情報送るとか出来るんだって
名前:ねいろ速報 113
>>112
情報統制したいんなら民間の電電虫は真っ先に規制すべきだと思うんだけど
あれ機械じゃなくてあくまで生物だから完全に規制しきれないんだと思う
名前:ねいろ速報 109
オハラは世界中から歴史書や研究家が集まってたから燃やすしかない
というかオハラの図書館ってワンピ世界の地球の天球図があったり樹齢5千年だったりと空白の100年より遥か昔まで判明できそうな場所なのよね
名前:ねいろ速報 117
>>109
世界の謎が詰まってるよね西の海はシャンクスの故郷でもあるしゴッドバレーはもしかしたらウエストブルー説あるか?
名前:ねいろ速報 111
カヤが医者目指しての勉強してるけどお金持ちだからな…
名前:ねいろ速報 114
ただ海軍の英雄の異名だけは世界中に轟いているんだよね
名前:ねいろ速報 115
>>114
だって民間のモルガンズ新聞のぞければ各島の広報担当って海軍だもん
海軍に都合のいい情報はそりゃ喧伝する
名前:ねいろ速報 118
めちゃくちゃな距離でも通信できる電伝虫がいるのにちょくちょく情報伝達がザルなのはどういうことなんだろう…
名前:ねいろ速報 119
>>118
基本大規模発信じゃなくて双方向発信でしかないから
電話で伝えあってるものが世界中に一気に拡散するか?っていう
あとあいつらちょくちょく寝てるし
名前:ねいろ速報 120
今更なんだけどあいつら生き物なんだよな
しかもひびしんしゅが現れるっていう
名前:ねいろ速報 122
ガキの教育は大事だろ!海軍に売れなくなっちまうだろうが!
名前:ねいろ速報 123
>>122
そういうやつは安く海賊に売る
名前:ねいろ速報 124
天竜人だけ宇宙服に光線銃みたいな装備を持ってたり科学技術の独占をしているのではって描写はあるな
たぶん優れた技術があっても一般に開放されたりしないんだろう
名前:ねいろ速報 125
まあ支配の基本は技術と情報の独占だから正しくはある
ただどうも天竜人特権と特権意識以外自身色々失伝しちゃっててありもの使ってるだけのようにも見える
名前:ねいろ速報 126
銀の斧より鉄の斧の方が強いだろ
名前:ねいろ速報 129
ルフィが普通に新聞読めてる所からするに
意外と識字率は高そうなんだよなあの世界
学校とか無いのに
名前:ねいろ速報 131
>>129
ウォーターセブンには小学校があるからあるところには学校あるんだと思う
名前:ねいろ速報 146
>>129
ルフィはダダンの教育が良かったからあれ基準にするな
名前:ねいろ速報 136
学校あっても教科書とかカリキュラムとか世界政府が監修してるだろ
名前:ねいろ速報 143
>>136
デカい大陸がレッドラインしかないんだろうし
島ごとに社会が断絶してるわけで
政府が隠蔽したら簡単に情報途絶えると思う
名前:ねいろ速報 137
いま活躍しているあいつらは皆
スター誕生!という番組の出身者だったのだ
って若いヤツに言ってるくらいの内容でしょ
名前:ねいろ速報 138
スレ画は事件どころか起きた場所すら地図から消えてるレベルの話だから実際に昔に起きた事件と比べるのとなんか違うやつ
名前:ねいろ速報 140
え~~~ってリアクションマジやめてほしい
緊張感もクソもない
名前:ねいろ速報 144
>ゾロとか結構ミスターブシドー呼びされるし
名前:ねいろ速報 145
若マムのポーズ見てて思い出したけどアルビダってなにやってんの?バギー派遣会社の社長令嬢やってたら笑うけど
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まぁアラバスタとかは自国の歴史の教科書とかありそうだけど
anigei
が
しました
陸で戦うシーンの方が多いのに
anigei
が
しました
天竜人はレッドラインでぬくぬく暮らし、国と国は分断されてても集まって会議とかするから言葉が異なることはまずない(ポーネグリフは別)。
海賊が国盗りする可能性もあるけど、それも大航海時代より前はあり得なかったんだろうな。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
新聞や手配書で気軽に紙がばら撒かれて消費されてたり🐌みたいな情報通信手段あって感覚が狂うけど
anigei
が
しました
コメントする