名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
国家転覆だから
名前:ねいろ速報 5
好きだけど三回目は普通に殴り負けてるんだよな…
どんな感じで強さの理由付けるんだろう
名前:ねいろ速報 85
>>5
小細工ばかりして鍛えるの怠ってたワニと自分の拳に全てを賭けたルフィの覚悟の違いと思ってる
名前:ねいろ速報 90
>>85
アラバスタのクロコは海賊王になる夢諦めてた腑抜けヤローだけど今のクロコは熱い思い取り戻してるからワンピ世界での強さの理由としては十分だ
名前:ねいろ速報 92
>>90
今見ると3戦目は「いっぱしの海賊ではあるみたいだな…」とか滅茶苦茶先輩ぶっててちょっと可愛い
名前:ねいろ速報 95
>>5
無理に整合性付ける意味なくて
ルフィに倒された当時はかなり弱体化してたけど今は強いで良いんじゃね
名前:ねいろ速報 6
犯罪組織のボスで元七武海が脱獄
そんなもんでは
名前:ねいろ速報 7
まさかバギーと組むとは
3兄さんが仲立ちしたんかな
名前:ねいろ速報 8
バギーがマムカイドウレベルなん?
名前:ねいろ速報 44
>>8
本人の実力はそうでもないけど経歴と参加の海賊とやってることがやばすぎるし
名前:ねいろ速報 12
あくまで懸賞金だからな
世界政府や海軍にとってどれだけ脅威か、厄介となってるかって指標であって、直接的な戦闘力とはまた違うと思うんだ
名前:ねいろ速報 91
>>12
自分の領土に引きこもってた今はまでの四皇と違って海兵に賞金かけて世界政府に正面から喧嘩売る奴らのほうが脅威度は上だよな
名前:ねいろ速報 13
基本自国引きこもりのカタクリなんか10億がやっとだし
名前:ねいろ速報 17
国家転覆未遂
インペルダウンレベル6からの脱獄者
戦闘力十分
順当だな
名前:ねいろ速報 21
水がついた手でダメージ受ける奴がこの額って
名前:ねいろ速報 22
懸賞金問題はそれこそ「じゃあ何すか?麦わらが最初3000万だったのは間違いだったんですか?」って言われたら
「(結果論としては大間違いだったけどまあ2年前で成長前だし小物~アーロンしばいただけだし血縁もコネも不明だったあの時期じゃ)間違ってないです」ではあるだろうしな
名前:ねいろ速報 23
逆にロビンの危険度カスすぎねってなってるよね
名前:ねいろ速報 24
>>23
世界唯一政府にとって都合の悪い文字を解読できる人間って20億ぐらいあってもいい
名前:ねいろ速報 25
>>24
まさか生き残って今現在まで成長するとは思わんだろうし、その知識を取り扱うだけの頭が本人にあるかどうかなんてわからんしな
名前:ねいろ速報 37
>>24
あんまり高くし過ぎると裏を読まれてロビンの利用価値を悟られてしまうことを懸念したとか?
名前:ねいろ速報 39
>>37
これよく言われるんだが
6歳で5000万とか掛けられてるので目立たせたくなかったはない
名前:ねいろ速報 42
>>39
それに名目なんていくらでも作ればいいと言うか
現に戦艦6隻を沈めたって名目で7900万の懸賞金つけた訳だからなあ
名前:ねいろ速報 43
>>42
あれは罪状偽られてるし
今はまた違うだろうな
名前:ねいろ速報 75
>>42
戦闘力や害悪度と釣り合わないくらいあんまり不自然に高いと
何か特殊な事情があるのかって疑い生まれそうだし
名前:ねいろ速報 84
>>24
むしろ高すぎると手を出さないのが出てくる可能性もあるからあれが限度なんだろう
名前:ねいろ速報 26
国家転覆寸前までいった悪党だしこいつ
名前:ねいろ速報 27
あんまり変に騒ぎ立てて逆に匿われたりすると困るし…
まぁどの道ロビンは革命軍が動いてたけど
名前:ねいろ速報 28
逆にキッドとローより危険度低い認識なんだなとは思うね
名前:ねいろ速報 29
ドフラミンゴも逮捕されてなくて再設定されたら15億くらいだったのかな
名前:ねいろ速報 30
ツメゲリ部隊を卑怯な手で殺害した極悪人
名前:ねいろ速報 32
55億ってもう海賊王じゃん流石にないな
名前:ねいろ速報 33
滅茶苦茶強い特殊能力があるのに砂で切ったり砂嵐起こしたりどうでもいい技ばかり使って戦う人
名前:ねいろ速報 34
水分吸うってのはかなりエグい能力だわな
緑牛の対抗能力になるかな
名前:ねいろ速報 35
武装色で毒針当てれば誰相手でも相当有利なので理に適っている
名前:ねいろ速報 38
バギー元の懸賞金1200万くらいだったよな
名前:ねいろ速報 40
世間的には秘密とはいえ七武海の一角落として一億って安いよな
名前:ねいろ速報 41
クロコやべえな
つかカイドウマムのとこはワンマンチームなだけか
名前:ねいろ速報 46
海軍狩りのクロコダイル
名前:ねいろ速報 50
漫画作者と読者と作中の海軍懸賞金係は
それほど意識はかわらんと思う
懸賞金計算係も世界に対してインパクトのある懸賞金つけたいでしょ そうしなきゃ誰も狩らん
名前:ねいろ速報 55
>>50
海賊は懸賞金受け取れないし海軍も受け取れるか微妙だろうし狩れる人いるのかな…
名前:ねいろ速報 51
そもそもクロコってアラバスタで捕まったから更新されてないだけであの時点でやらかしやばくない?
世界最大レベルの国家アラバスタの内乱煽って古代兵器手に入れる事も考えてたし
名前:ねいろ速報 86
>>51
はい
名前:ねいろ速報 52
それはもうオハラの件関係なしに四皇の大幹部の一人だからやろ
名前:ねいろ速報 59
>>52
でも目立たせたくないって観点から言えばそこまで急激に(1億3000万から)上げる必要もないでしょ?
だからこそ懸賞金は脅威度と言いつつも戦闘力に対する比重がでかいと(チョッパーは除く
名前:ねいろ速報 54
隠す隠さないどうでもいいほどに極悪人だからなもう
名前:ねいろ速報 57
国家転覆狙って捕まってたやつが脱走したんだからそれだけで相当だよな
んで今は表向き四皇の片腕になってんだからミホークも相当いってるはず
名前:ねいろ速報 60
目立たせたくないという思惑なんかとは裏腹に四皇幹部として目立ちまくってますねん!
名前:ねいろ速報 61
戦争編の後でクロコの懸賞金が出てないから7900万からアラバスタの件と脱走その他でどれくらい上がったか
そして今回の件でどれだけ上がったかが比較できないな
名前:ねいろ速報 63
>>61
脱走は大ごとの割にはそんなに上げ幅大きくない(ルフィとジンベエがそうだったので)
それ後でかなりのヤバい事件を起こしたんだと思う
名前:ねいろ速報 62
なんならもう利用される事は分かってる状態だからな四皇(ルフィ)に
ロビンはもう
名前:ねいろ速報 64
クロコはスカウト早いと思えば相当有望株だから伸びも凄いわな
名前:ねいろ速報 65
五老星がCP0にニコ・ロビンくらいは捕まえて来いとか圧力かけてたり政府側の対応も変わってきてるんじゃないの
イム様はポセイドンであるしらほしの写真を意味深に置いてたりしてたし
名前:ねいろ速報 66
はっきり言って従来のロビンの懸賞金の低さは
単に尾田っちがゾロとサンジより上にしたくなかっただけだと思う
今回ゾロもサンジも10億超えに出来たのでロビンも晴れて相応しい懸賞額が解禁されたんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 192
>>66
ゾロはまたサンジを超えれた?
名前:ねいろ速報 194
>>192
超えた
名前:ねいろ速報 67
七武海への早期誘組だとハンコック、クロコ、エースが居るけどエースはここまで伸びしろがないと思う
名前:ねいろ速報 72
エース=サボと同等か気持ち弱いバージョンくらいに思ってる
だから仮に今のサボが懸賞金15億とかになってるとしたら存命ならそれに近い金額設定が妥当じゃないかと
名前:ねいろ速報 78
>>72
メタ的に言えばサボに対する扱いが生きてた時のエースの扱いだろうしな
ルフィの義兄弟で海賊王の息子でロギアの奴をインフレに取り残させるわけがない
名前:ねいろ速報 73
伸びなかったところで陸でジンベエと互角だしなあ
名前:ねいろ速報 79
ウソップの懸賞額5億らしいけど
ワノ国編で目立った戦果は上げてないからまた何か変な伝説が生まれてるだろう
名前:ねいろ速報 81
>>79
バギーもいるし似たような感じになるからもう5億で十分な気もする
名前:ねいろ速報 80
明確に海軍倒そうとしてるやつらなんだからそりゃ懸賞金はね上がるだろ
政府に対する危険度ならぶっちぎりじゃん
名前:ねいろ速報 82
まぁ実質革命軍に近い四皇だな
海軍に懸賞金かけるとか
名前:ねいろ速報 83
ダズよりなんか結果的に見る目ないみたいになってるオカマで笑う
名前:ねいろ速報 87
バロックワークスに居た頃のロビンて政府には存在隠されてたんだっけ?
名前:ねいろ速報 89
映画ってパラレルみたいなもんだけどバレット互角だったらあの頃のルフィなんて瞬殺できたろうな
名前:ねいろ速報 93
クラッカーとかに至っては四皇領土にずっといたせいか本人じゃなくビスケット兵の写真が懸賞に使われてるし
懸賞金制度色々ガバガバで面白い
名前:ねいろ速報 96
やっぱワンピは懸賞金とか出る章と章の間のワクワク感が一番だわ
名前:ねいろ速報 99
>>96
毎章色々言いたくなるんだけど結局宴入ってからの情勢パートでテンション上がってしまう
名前:ねいろ速報 102
>>99
なんだかんだで色々世界情勢が動きあの世界の謎が色々解き明かされるのは素直にワクワクする
名前:ねいろ速報 97
バギー本人は弱いけどバギー玉とかマギー玉がインフレ進んだ今でも狂ってるレベルで強い
艦隊戦で雑兵が連発してくるだけで大半の海賊団は終わる
名前:ねいろ速報 98
ウラヌスの正体はマギー玉だった
名前:ねいろ速報 100
頂上戦争ではミホークを足止めして赤犬を不意打ちで両断するし強さのインフレなんてどうとでもなるな
名前:ねいろ速報 101
>>100
もしクロコがアラバスタでルフィが倒された後いきなりインフレに追いついて登場したらおいおいってなるけど
このワンクッションがあるから個人的には納得できる
名前:ねいろ速報 103
ゾロっ四皇の幹部のくせにまだ3億なの?
名前:ねいろ速報 104
>>103
10億超えた
名前:ねいろ速報 105
>>104
カタクリ超えたか…
名前:ねいろ速報 106
大将2人退けてくま奪還してコブラまで殺したサボが6億ってちょっと低くない?
名前:ねいろ速報 107
>>106
今はもう二桁いってんじゃね
名前:ねいろ速報 108
革命軍って妙に安い気がするよな
普通に考えたら一番高くてもおかしくないように思うんだが
四皇のほうが格上って事なのか
名前:ねいろ速報 109
懸賞金は一般人からはどういう認識なのかは知らんけど政府に及ぼす危険度というなら海賊より革命軍が露骨に危険性あります危険と見てますって海軍からしたら一般人に示しつかん気もする
名前:ねいろ速報 110
ダズ・ボーネス流石に2億くらいいってるかな?
名前:ねいろ速報 114
>>110
中将殺害したらすぐその倍額は行きそう
名前:ねいろ速報 111
政府に対する危険度で言えばエニエス・ロビーやインペルダウンを落とし
天竜人に暴行を加えた革命軍リーダーの息子でも3億から5億程度だったからな
名前:ねいろ速報 115
>>111
世界政府って呑気だよね
名前:ねいろ速報 112
そういえばキッドも一般人襲って懸賞金ルフィより上だったなぁ
政府より一般人襲うほうが上がりやすいってことか
名前:ねいろ速報 113
5億は新世界でも大物
10億で四皇幹部
20億から四皇視野に入るかな
名前:ねいろ速報 116
麦わらの一味ってもう全員四校幹部なんだよな…
名前:ねいろ速報 119
>>116
作中期間ならクソほど早え四皇入り
黒ひげは狙ってスピード出世したわけだから置いとくとして
名前:ねいろ速報 117
脱獄犯ですよ
名前:ねいろ速報 118
ゾロサンジジンベエ:大幹部クラス
ロビン、ナミ、フランキー:飛び六砲倒した
チョッパー:船医
ウソップ:?
名前:ねいろ速報 120
ウソップはなんか持て余してる感じがするよね
フランキーはメカとかで戦うし
ブルックは霊体とかになるけど
名前:ねいろ速報 124
そげキングも以前のルフィの懸賞金に並んだし最終的には30億いくのかね
名前:ねいろ速報 127
億の価値が暴落したの大体タマゴ男爵(4億2900万)とペコムズ(3億3000万)のせい
名前:ねいろ速報 142
>>127
ボビンもかな
名前:ねいろ速報 128
一般人やら海軍やら狙うと上がりやすい
世界政府への攻撃やら失態に繋がるとあんま表立って上がることはないのかも知れない
信用が揺らぐから
名前:ねいろ速報 129
モリモリは本人も「命のみなもと"海"に並ぶ能力」って言ってるのにあれだから酷い
名前:ねいろ速報 130
タマゴ男爵はまぁまぁ強くね?
ペコムズは確かに微妙・・・
名前:ねいろ速報 141
>>130
雑魚だったけど沼ロギア瞬殺したし…
名前:ねいろ速報 132
船長以外に10億越え3人とか麦わら海賊団ヤバいな
名前:ねいろ速報 133
ペコムズって亀ライオンだっけ
名前:ねいろ速報 134
エニエスロビー襲撃したルフィより懸賞金高かったキッドは何やらかしたのか
名前:ねいろ速報 140
>>134
自分の夢を笑った奴らは全員殺してきたみたいな事言ってた
シャッキー曰く一般人に多大な被害を出して懸賞金を上げた」
名前:ねいろ速報 135
あいつミンク族だし強いか
名前:ねいろ速報 138
バギー!
名前:ねいろ速報 143
そう考えるとキッドとルフィが和気藹々としてるの結構アレだな
まあ別にルフィも重罪人大量に脱獄させてるし正義の味方ではないけど
名前:ねいろ速報 145
>>143
バルトロメオとか極悪人だからな
名前:ねいろ速報 144
キッドは普通に悪行というか海賊してるからな
名前:ねいろ速報 146
>>144
ルフィも大概だぞ…
名前:ねいろ速報 147
作中世界でも懸賞金のインフレが進んでる感覚あるのでは
昔の四皇幹部と今の四皇幹部では賞金額大分上がってそう
名前:ねいろ速報 150
6480万の中途半端さはなんなんだろ
名前:ねいろ速報 151
>>150
ろ じ や
名前:ねいろ速報 152
ろじやー
名前:ねいろ速報 153
鷹と一緒にバギーの手下の鰐か…
名前:ねいろ速報 154
GOGOろじゃ
名前:ねいろ速報 157
カイドウの1110は百獣か
名前:ねいろ速報 158
>懸賞金の中途半端さはカイドウの1100がちょっとわからん
>名前にかかってもないし
百獣で110じゃないの
名前:ねいろ速報 161
>>158
それに気付いて消したすまん
シャンクスは名前で4890
マムと白ひげと黒ひげはなんだろう
名前:ねいろ速報 159
マムの88は母からきてんの?
名前:ねいろ速報 160
>>159
ババかと思った
名前:ねいろ速報 162
ロビンは四皇幹部で本人の戦闘力もそれなりで
世界の謎の暴露に指掛けてるからな
名前:ねいろ速報 163
48ン9
シャンク
やはり複数人説が有力か…
名前:ねいろ速報 164
白ひげはしろ
名前:ねいろ速報 165
白ひげは46(しろ)でわかる
黒ひげ96じゃないのか
名前:ねいろ速報 183
>>165
まだ上がるからじゃない?
96になったらそこでストップの可能性高いと思う
名前:ねいろ速報 166
ロビンが9億超えるとはさすがに思わなかったわ
カタクリ並じゃん
名前:ねいろ速報 168
>>166
司法取引蹴ってエニエスロビーから逃げた時点で億超えてないのがおかしい
名前:ねいろ速報 177
>>166
というか世界ひっくり返せるんだからロビンが一番高くていいまである
名前:ねいろ速報 167
黒ひげがわからん
名前:ねいろ速報 169
天竜人や世界政府にとって一番厄介だからなロビン
名前:ねいろ速報 170
クロコ倒した後もルフィ一億じゃ足らんよね
バロックワークス社長含めると2億以上相当だそうだし
名前:ねいろ速報 171
ロビンの懸賞金は今まではクザンがだいぶ手を回してたんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 172
今までは上げ過ぎるとマムとかカイドウとかドフラとか黒ひげに気づかれるかもとか思ってたんじゃね
もうルフィが四皇でニカの今ロビンの懸賞金低いままにしとく理由がなくなっちまった
名前:ねいろ速報 175
迫撃戦最強のゾオンと流体の利点潰されたロギア
そりゃ負けてもしゃあねえ
名前:ねいろ速報 180
ハナハナっていくらでもえげつない攻撃出来そうなのにあんまり戦闘じゃ活躍しないよね
名前:ねいろ速報 182
>>180
たまぎゅっ
名前:ねいろ速報 186
>>182
逆に強すぎて動かしにくいんだろう
名前:ねいろ速報 184
ロジャー時代から物価は安定してるんだろうか
名前:ねいろ速報 185
ちょっと爪伸ばして目潰しするだけでほとんどの相手に勝てるよなぁ
名前:ねいろ速報 188
黒ひげが22億なのは元白ひげ海賊団2番隊の隊員だったから?
名前:ねいろ速報 195
ハナハナって絶対ハナハナじゃないと思う
ヒトヒトの実モデル千手観音とかだろ
名前:ねいろ速報 196
>>195
蓮の花なら仏かもね
名前:ねいろ速報 201
クロコボーイは危険度的には順当なんだよなぁ
本人そこまで強くないけど
名前:ねいろ速報 202
CP9倒したチョッパーが50ベリーだしな
名前:ねいろ速報 204
ジンベエというお助け味方ユニット
名前:ねいろ速報 206
バロックワークスとクロコダイルは無関係ですってポーズとってたんだからバロックワークス構成員とは別にクロコダイルの海賊団はいるんだよな?
名前:ねいろ速報 214
>>206
白ヒゲと交戦して全滅した説
名前:ねいろ速報 221
>>214
しきりに最初から誰も信用してないだの仲間なんざ信じるからだだの言ってた辺り負けそうになった時置き去りに遭ったのかもしれない
そして生還した後かつての仲間を皆殺しにしてからバロックワークス設立と
名前:ねいろ速報 207
いないんじゃね
単独の懸賞金ということで
名前:ねいろ速報 211
体を砂にできるのに口の中ジャリジャリは笑う
名前:ねいろ速報 218
>>211
ガチで楽しんでやがる……
名前:ねいろ速報 212
今は一応クロコダイル海賊団のダズになるのかね
名前:ねいろ速報 217
バロックワークスやクロスギルドみたいに都合に応じて仲間を作ってるだけで
他人を信用してないから基本的にはミホークみたいな単騎の海賊なんじゃないの
名前:ねいろ速報 219
白ひげお爺ちゃんに負けたのがちょっとな…
名前:ねいろ速報 222
観光資源を維持するために緑化を阻止しなければならない程度の砂場
名前:ねいろ速報 223
革命軍的にクロスギルドをどう見てるか気になる
名前:ねいろ速報 224
攻撃属性がちゃんとあるロギアなら一応司法の島のバスターコール+CP9くらいまでなら単騎で勝てるんだよね?
名前:ねいろ速報 228
鳥取県民「悪く思うなよ!砂漠とは観光だ!」
名前:ねいろ速報 230
バレットとは互角だし
名前:ねいろ速報 232
スナスナって悪魔の実ガチャならどの位強いの?
サンジやフランキーが食べたら戦闘力上がる?
名前:ねいろ速報 233
>>232
上がる
名前:ねいろ速報 235
クロコダイルは正面から白ひげに喧嘩売ってた(生きて帰ってきた)時代もあるから昔の方がメンタル的な部分含めて強かったで良いんじゃないかな
昔はもっと強かったモリアとかと同じく
名前:ねいろ速報 237
戦争編とアラバスタで強さが違いすぎる
名前:ねいろ速報 239
当人は砂漠では俺に勝てる奴はいないと
アラバスタでは強い地形補正があるかのようなこと言ってるが
名前:ねいろ速報 241
>>239
まああそこだと水の確保がきついから環境的に強いってのは確かじゃない?
わざわざ雨が降らない様に工作までしてたし
名前:ねいろ速報 249
>>239
むしろ自分に有利過ぎる要素のせいで油断したんじゃないかなって
最後の方も毒食らわせてるから時間稼ぐだけで勝てるって状況だったし
名前:ねいろ速報 240
スナスナの攻撃性能は高いけどロギア防御頼りで素の格闘が弱すぎるから覇気有りの領域だと一方的にボコられるだけだろ
こらえてるけど2年前ルフィの攻撃何回も受けちゃってるしジョズのタックルにはなす術がないレベルの身体能力
名前:ねいろ速報 242
敵を掴めば勝ちなのはまあ強いのでは
名前:ねいろ速報 243
砂が水分吸収って特技あるんだからモクモクも触れたら発動する効果あっても良いよな
名前:ねいろ速報 251
>>243
煙に何ができるよ?
砂は元々水を吸うし砂漠だと乾燥するから水分吸えるのも納得だが
名前:ねいろ速報 245
スナスナを水で破ってもあの硬さのサンジなら強すぎる
名前:ねいろ速報 247
相手の水分を吸えるなら水被った時にそれも吸えよ
名前:ねいろ速報 252
>>247
吸ってはいるんじゃね?
ただ砂になれる状態に戻るよりもルフィの攻撃の方が早いってだけで
名前:ねいろ速報 248
ワニは覚醒すれば良いんだよ
名前:ねいろ速報 253
>>248
既に覚醒してそうな気もするんだよな
単なる砂の能力というより砂漠の能力って方がしっくり来るのがクロコダイルだし
名前:ねいろ速報 254
2年前のルフィってエネルやルッチ含めてグランドライン出てからは起きないような奇跡を起こし続けて勝ち拾い続けてたからあの頃のクロコ本人の強さってあんまり指標にできないと思う
名前:ねいろ速報 255
>>254
耐久力だけは見たまんまだとは思う
名前:ねいろ速報 256
本当に払えんのかこんなに懸賞金上げて
全員捕まえて来たらどうすんだよ
名前:ねいろ速報 257
何なら無意識に覇気出てたとかでも済むしなルフィ
名前:ねいろ速報 258
普通に食らったのがストームだったから負けたでも良いと思うけどね
前線から離れて鈍ってた奴があんだけ連打食らったらやられてもおかしくなさそうなもんだし
…そういえばルッチ戦も最後はガトリングだったんだよな
名前:ねいろ速報 259
クロコダイルが白ひげに挑んだのって20年位前だし白ひげ最強の時期じゃね
名前:ねいろ速報 260
カイドウのせいでルフィに殴られることの価値が暴落して防御力とHP低すぎ問題がね…
名前:ねいろ速報 261
カイドウは別格に強すぎる存在なんだから他のキャラと比較してもしょうがないでしょ
名前:ねいろ速報 262
>普通に食らったのがストームだったから負けたでも良いと思うけどね
>…そういえばルッチ戦も最後はガトリングだったんだよな
いまだにゴムゴムのストームは何か特別な技感あるわ
三千世界とかも
名前:ねいろ速報 310
>>262
技が大体武器関連だった中で暴風雨ってのが特別感あると思う
名前:ねいろ速報 265
ルフィに負けたことは2年前の七武海の中では弱いって指針にしていいと思う
水の弱点知られて3度目にまだ真正面から戦ったのが慢心もいいところだし
それはそれとして自分と同格か格上と見てる相手に一方的にやられるような馬鹿な戦い方はしないだろう
名前:ねいろ速報 266
ミホークそんなの気にしないタイプだし
鰐は鰐で上手く転がせる神輿の後ろでガッシリ構えてるつもりかと思ったわ
名前:ねいろ速報 283
>>266
なんか知らん奴がいきなり自分たち押しのけて会社の社長になってたら普通はキレる
名前:ねいろ速報 287
>>283
なんか知らん奴でもないし鰐が自分で使いやすい神輿として担いで鷹の目とは話が済んでると思ったって事だよ
名前:ねいろ速報 267
ルフィに負けた(2勝1分)
名前:ねいろ速報 268
馬鹿で軽い神輿が一番いいと思ってるのかと思ってたら割と屈辱的だったの笑う
名前:ねいろ速報 269
クロコダイルとミホークはソリが合うのか
まあ昔白ひげに挑んだエピソードとか距離測ろうとしたのとか見るに案外似たもの同士かコイツら
名前:ねいろ速報 275
>>269
そう考えると海賊っぽくないと散々言われたミホークだけど海賊気質はやっぱりあったと
転覆系野心がないだけで七武海を利用してたのは皆同じだったというか
名前:ねいろ速報 270
白ひげは老いてからもジンベエと相打ちだったエースがまったく相手になってないし弱体化が急速に進んだのは病状悪化した近年だと思う
名前:ねいろ速報 271
クロコとミホークの仲が良いのに吹く
名前:ねいろ速報 273
バギーがちゃんと弱くて安心した
名前:ねいろ速報 274
クロコダイルは海賊王目指してるんだしここで四皇配下と思われるのが気に食わないのはまぁわかる
名前:ねいろ速報 276
根は2人ともガキっぽくてなんかいいな
名前:ねいろ速報 278
死んでもらなきゃって「今ここで死ね」じゃなくて「組織のために死ぬ気で働け」の意味だろ多分
名前:ねいろ速報 279
いうてもうクロコダイルとか弱くね?
名前:ねいろ速報 280
>>279
弱かったら戦争編であんなに八面六臂できない
名前:ねいろ速報 297
>>280
戦争編で最前線で活躍できる実力であれから更に強くなってるんじゃない
名前:ねいろ速報 281
今ワンピこんなことになってるんだ
ちょっと面白そうじゃん
名前:ねいろ速報 284
クロコダイルとミホークで組んでも四皇の看板はつかないだろう
もちろん脅威度は高いけど
名前:ねいろ速報 286
ゾロキングカタクリマルコで黒ひげ手前は高すぎないかクロコ?
名前:ねいろ速報 288
よもやただの事故
名前:ねいろ速報 289
でもミホークトップもクロコダイルトップもしっくり来ないし頭据えるとしたらやっぱバギーよな
名前:ねいろ速報 290
鰐と鷹遊んでるなこれ
名前:ねいろ速報 291
インフレの弊害ではあるけどクロコは覇気もギアもないルフィに負けた過去ってのがな
名前:ねいろ速報 294
>>291
まあそこから2年以上経ってるさ
名前:ねいろ速報 306
>>294
ルフィかそこから覇気とギア習得してるんだから同じ様にクロコダイルが強くなってても不思議じゃない気がする
名前:ねいろ速報 293
切断自体は痛みも無いのかなバラバラって
名前:ねいろ速報 298
真ん中にバギーが映ってたから四皇になったのすき
名前:ねいろ速報 299
そのよしみで金貸してくれるんだから優しいよなクロコダイル
名前:ねいろ速報 300
ミホークがクロコダイルと手を組めると思った以上新世界でやってける強さを身につけたか取り戻したかはあるだろう
名前:ねいろ速報 302
まあこいつ等も2年間ボーっとしてたわけでもないだろうし
名前:ねいろ速報 303
昔はバレットクラスだしポテンシャルはあるんだよな鰐
名前:ねいろ速報 307
急に決めた訳じゃなくバギー支援してる裏で2年がかりで海軍に喧嘩売る計画進めてたあたりがクロちゃんらしい
名前:ねいろ速報 308
クロちゃん?
名前:ねいろ速報 309
バギー回避だけならトップクラスでもクロコとは相性最悪だから瞬殺されるだろうしな
名前:ねいろ速報 315
>>309
どんだけバラバラになっても究極的なところでは手しか攻撃手段も防御手段も無いからモクモクに匹敵するマトだなぁ
名前:ねいろ速報 311
言うて赤鼻のオッさん人身売買に出されて買う奴いる?
名前:ねいろ速報 313
>>311
政府に売れば賞金が貰えるんだぞ
名前:ねいろ速報 314
>>313
シャンクス
名前:ねいろ速報 317
41歳が組みたがってた理由が分かるな
組織の運営力もそうだがミホーク引っ張ってこれるのは凄いだろワニ
名前:ねいろ速報 320
>>317
まあ41歳と鰐では絶対に噛みあわないから鰐が蹴るんだが
名前:ねいろ速報 324
でもバギーのカリスマ性は必要だろ
クロコダイルとミホークにはない物だし
名前:ねいろ速報 327
>>324
鷹の目はカリスマ性はあると思う
社会性が足りないけど
バギーはカリスマと他人を転がす才能があるから神輿としては最適なんだよね
名前:ねいろ速報 325
仲良すぎだなこの三人
名前:ねいろ速報 329
正直バギーがトップの方がバランスいいよ
クロコダイル&ミホークだけじゃ人が付いてこない
名前:ねいろ速報 330
金払いに問題なきゃバギーと手を組んでたのがもう面白い
ヤバくなったら飛ぶって性格熟知してるし
名前:ねいろ速報 341
>>330
まあ実際人を集める力はあるしな
不利益がなきゃ組まない手はない
名前:ねいろ速報 331
ウソップドレスローザでは大活躍したから良いがワノクニで上がりすぎだろ何をしたんだよコイツ
名前:ねいろ速報 334
>>331
ルフィの危険度分上がったんだろう
四皇の部下ってだけで加算されるし
名前:ねいろ速報 335
>>334
飛び六砲の内に二砲狩ってることになってるから…
名前:ねいろ速報 336
>>335
CP0「二砲殺ししてました!」
名前:ねいろ速報 342
>>336
ナミの上がり方から纏めて上げた感ある
まぁギフターズに囲まれてもしばらく単独で持ち堪えたり強いは強いんだが
名前:ねいろ速報 332
クロコダイルはカリスマ性を作る自己プロデュース力あるしバギーは必要ないだろ
名前:ねいろ速報 337
一番上手く回るのはバギーだろうがそれはそれとしてバギーの部下として見られるのは屈辱なのはわかる
名前:ねいろ速報 345
>>337
同盟なら許せるけど部下は嫌って感じかな
名前:ねいろ速報 344
エースと互角なくせに突き指倒しただけでジンベエ高くなりすぎじゃねえ?
名前:ねいろ速報 349
>>344
元七武海だしなぁ
ゾロより高いだろと思う
名前:ねいろ速報 350
>>349
多分魚人島や魚人海賊団への影響力考慮されたんだろう
名前:ねいろ速報 351
>>350
元から強いし海って弱点埋めてるからなぁ
名前:ねいろ速報 352
>>351
2年あればエースもそれくらい上がってたんじゃね
名前:ねいろ速報 346
ジンベエはゾロの上でもおかしく無いからな4位は仕方ないだろう
名前:ねいろ速報 347
ジンベエは今までが安すぎたからな
穏健派で七武海だったのがルフィの仲間に正式になったら落差が激しくて上がるよね
名前:ねいろ速報 348
ブルックフランキー飛び六砲より下、ゾロジンベエサンジクイーンより下って意外と上がらなかった印象
名前:ねいろ速報 353
>>348
元々将星より異様に高かったしカイドウのところは暴れまわってたのでは
名前:ねいろ速報 356
キング>フーズフー>クイーン
名前:ねいろ速報 357
ナミの故郷の人達の反応は気になる
名前:ねいろ速報 358
赤髪より強いって評価なんだなミホーク

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 365
>>358
あくまで剣技じゃん
どうでもいいけどさ
名前:ねいろ速報 366
>>365
部下なし一人で35億だもんな
名前:ねいろ速報 372
>>366
剣技限定だからじゃね?
シャンクスは覇王色で中将以下無力化とかもあるし
名前:ねいろ速報 359
と言うかゾロはともかくジンベエは仕方なく無いか元七武海の四皇幹部なんてそりゃ上がるって二番手でもおかしくない
名前:ねいろ速報 367
>>359
クロコもやっぱり同じことが言えるんじゃないか?
クロスギルドが表向きになってこの額になったとかじゃないのか
名前:ねいろ速報 360
というかミホークとクロコダイルのキャラデザやっぱ格好良いな
並ぶとビッグマムやカイドウと違ってめっちゃ映える
名前:ねいろ速報 361
むしろサンジはもっと上でもいいぐらい危険
名前:ねいろ速報 363
映画のせいでシャンクス以上の剣技とか洒落にならないレベルだろ
名前:ねいろ速報 369
>>363
シャンクスに関わる奴はみんな株上がるからなぁ
名前:ねいろ速報 370
>>369
両腕あった時のアレと互角だったわけだし
名前:ねいろ速報 371
これ海軍の特殊部隊無傷でやり過ごされたのでは?
名前:ねいろ速報 373
シャンクスビッグマムカイドウが組織込みで40~45億だからミホークは異常だわ
名前:ねいろ速報 374
剣だけなら互角以上なんだろうな覇気で何とか差を埋めてる感じか
名前:ねいろ速報 402
>>374
ミホークがどの程度見聞使ってるのか分からんけど
見聞に頼ってない相手には見聞殺しも意味がないし
シャンクス強いけどミホークには勝てないみたいな可能性もありそう
名前:ねいろ速報 376
ゾロは数を数えられないのかローを仲間と認めてないのか…
名前:ねいろ速報 379
>>376
自立したしローは
名前:ねいろ速報 377
ミホークは未だ本気が見えない状態で株が全く落ちないというか
藤虎の巨大隕石を軽く斬って粉微塵の時点でな
名前:ねいろ速報 378
バギーじゃなくクロコがトップだとこの後の動き読めんな
本気で笑えない事態になりそう
名前:ねいろ速報 380
元七武海って肩書はでかい
名前:ねいろ速報 383
>>380
だからジンベエの肩書が麦わらの一味の総舵手になってるのが凄くないか
名前:ねいろ速報 389
>>383
ルフィが大きくなった証だな
名前:ねいろ速報 381
ローはライバル枠だからなぁ
名前:ねいろ速報 382
明確に七武海が四皇最高幹部より格上になっていってるな
名前:ねいろ速報 384
クロちゃん…
名前:ねいろ速報 385
おだっち的にはサンジって両翼扱いだし
これサンジの尊厳破壊したいだけだな?
名前:ねいろ速報 392
>>385
サンジは元々対外的な評価は低いけど実は強いってポジションだったのもあるんじゃない?
名前:ねいろ速報 386
新聞王モルガンズにも懸賞金賭けた方がいいよ
名前:ねいろ速報 395
>>386
喜ぶだけだぞあの鳥
「政府が俺の記事にお墨付きくれたんだぞ」
て
名前:ねいろ速報 387
七武海って実は強いな
名前:ねいろ速報 390
クロコってバギーとか歯牙にもかけてないと思ってたけど普通に金貸したりとかしてたんだ…
名前:ねいろ速報 391
クロスギルドのやつらは下手したら革命軍以上に政府に喧嘩売ってるもんそりゃ懸賞金も上がるよ
名前:ねいろ速報 396
ヤマト入ってたら強さ的にサンジより上だろうし4位どころではなくなっていく
名前:ねいろ速報 400
>>396
そのころには程よくインフレした後に入ってくれるよ
名前:ねいろ速報 398
クロスギルド色んな昔関わった海賊いそう
コメント
コメント一覧 (115)
anigei
が
しました
年齢的にも成長期で設定的にもこれ以上ないくらい詰め込まれまくってるルフィに比べて、アラフィフのクロコがそんな伸びるもんかね
経歴やクロスギルドの大幹部っていうのを考慮してジンベエと同じく11億くらいなら納得できるが。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
不買運動敢行してアンチに転向してよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
今→雑魚部下ミスター1一緒にインペルダウン脱獄、頂上戦争でも活躍、ギア4でようやく倒せたドフラミンゴから勧誘され、レイリーと互角に渡り合ったロジャーの後釜ダグラスバレットと引き分けて、四皇バギーの仲間?に。七武海加盟時で懸賞金止まってたとはいえ億にも達してないホームグラウンドで古代兵器探しながらイキってた覇気も使えない雑魚がいきなり19億は無い。新世界はアラバスタみたいな砂だらけの場所無いし覇気出てなかったら海水ぶっかけられて瞬殺されてると思う。
anigei
が
しました
こいつの器ではないだろ」
anigei
が
しました
こいつの器じゃないだろ」
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あのアーロンの4倍だぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする