名前:ねいろ速報
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
謎能力
名前:ねいろ速報 2
珍しい女キャラの等身
名前:ねいろ速報 3
由来のわからない超能力者も多い世界だ
名前:ねいろ速報 14
>>3
ラーメン拳法のワンゼとかスレ画みたいにたまに特殊能力持ちの非能力者出てくるよな
名前:ねいろ速報 16
>>14
メアリーズの視覚共有が能力じゃないのが割と衝撃だった
名前:ねいろ速報 269
>>14
ジャンゴの催眠も大概だ
クロはジャンゴいないと成り立たないだろ
名前:ねいろ速報 4
悪魔の実の力じゃないのが怖い
名前:ねいろ速報 5
かわいい
名前:ねいろ速報 6
触れた人間をおもちゃに変えるんだっけ
凶悪すぎるな
名前:ねいろ速報 7
ミスゴー・ルデン・ウィークさん?
名前:ねいろ速報 9
色を使った暗示能力
まあ言ったらジャンゴのお仲間
名前:ねいろ速報 11
尾田先生って派手な女キャラしか描かない印象あったけどこういうのも描けるのかとちょっとビックリした
名前:ねいろ速報 12
ワンピというよりはハンタ的な能力者だよな
名前:ねいろ速報 15
洗脳色の覇気の使い手
名前:ねいろ速報 17
能力者が本格投入されてきたあの時期に「イロイロの実」とか持たされず自前だったのは謎
名前:ねいろ速報 19
>>17
色々できて便利そうな実だな
名前:ねいろ速報 18
かわいい
名前:ねいろ速報 20
クロコダイルがスレ画の便利さをどのくらい理解していたのか分からん
手元に置いときゃ天下取れるレベルなんだが
名前:ねいろ速報 21
ゾロもサンジも原理が良くわからん技使うようになったし
名前:ねいろ速報 22
ちょっとまて
この身長で16?ルフィの1つ下?
名前:ねいろ速報 27
>>22
コビーの急成長みたいにここから一気にナイスバディになるのがワンピ世界なんだろう
名前:ねいろ速報 23
扉絵のシリーズが愛らしくて好きだった
名前:ねいろ速報 25
催眠系はほとんど自前だな
名前:ねいろ速報 26
かわいいしかわいい
名前:ねいろ速報 30
マリアンヌ
名前:ねいろ速報 63
>>30
革命軍のベロベティと被ってるよね
名前:ねいろ速報 31
勝手に悪魔の身の能力者だと思い込んでたわ
名前:ねいろ速報 32
裏切りの黒で海軍の船乗っ取ってるのが地味にヤバすぎる
名前:ねいろ速報 36
こんな害の無さそうな見た目して2900万も懸賞金掛けられてるってなにしてきたんだよ…
アーロンやバギーより高い
名前:ねいろ速報 53
>>36
自由の旗手マリアンヌっていうすごすぎる肩書と本名
名前:ねいろ速報 80
>>36
パートナーが2400万だガネ
名前:ねいろ速報 423
>>80
乗組員洗脳して軍艦を奪い脱獄の手引きは相当なもんだと思うぞ
名前:ねいろ速報 37
ビビと同い年か
名前:ねいろ速報 39
優しそう
名前:ねいろ速報 40
お茶がうめえ…🍵😡💢💢
名前:ねいろ速報 43
こういう能力者とか種族じゃないのにすごい力持ってるやつって他にいる?
名前:ねいろ速報 44
>>43
ジャンゴ
名前:ねいろ速報 45
>>44
ビッグマム
名前:ねいろ速報 46
>>45
メマーイダンス
名前:ねいろ速報 77
>>46
忍術ってフクフクとかジュクジュクとかは実だけど絵が出てくる奴とか火遁水遁とかは特殊能力じゃなかった?
名前:ねいろ速報 87
>>77
カン十郎の絵はフデフデの実
それ以外は忍術だな
名前:ねいろ速報 47
こいつの弱点はクロコダイル同様雨や水辺だもんな
アラバスタなら問題ないよな
名前:ねいろ速報 51
クロスギルドで再登場しないかな
名前:ねいろ速報 55
この能力って決まれば誰でも掛かるのかな
名前:ねいろ速報 62
>>55
イッショウみたいに視界に頼らない戦いができる相手は無理
名前:ねいろ速報 73
>>62
ルフィ死角である背中になごみの緑描いて効いてたし案外通用しそう
名前:ねいろ速報 76
>>62
扉絵で背中に塗れば効果あったからどうなんだろな
名前:ねいろ速報 56
能力が凶悪だしな
緑を塗られた時点で負けだし
名前:ねいろ速報 57
BW加入前の「自由の旗手」って二つ名が実に怪しい
絶対革命軍関係者でしょこいつ
懸賞金も高めだし
名前:ねいろ速報 61
再登場するに耐えるだけの能力だがカフェで平和に暮らしててほしいとも思う
名前:ねいろ速報 64
ルフィが勝てなかったのがコイツとマゼランっていう
名前:ねいろ速報 65
正直言ってクロコダイルの手におえる人材じゃなかった
名前:ねいろ速報 69
世界政府がめちゃくちゃ欲しがりそうな能力
名前:ねいろ速報 71
よく考えたらクロコダイルの再起にすげぇ影響与えてそうなことやってんだなあの扉絵シリーズで
名前:ねいろ速報 75
裏切りの黒
笑いの黄色
闘牛の赤
悲しみの青
なごみの緑
友達の黄緑
夢の虹色
大体えげつない
名前:ねいろ速報 78
ワニ脱獄に誘ったけど断られたんだよな
名前:ねいろ速報 81
まぁアーロンみたいな知能低い奴なら瞬殺できそうだし…
名前:ねいろ速報 82
この子がいるカフェなら通う
名前:ねいろ速報 83
>笑いの黄色
>なごみの緑
>友達の黄緑
この3色は塗られた時点で一発アウトだよね
名前:ねいろ速報 84
原作で避ける描写がないからスピードとかも不明なんだよなあ
名前:ねいろ速報 85
殺し屋という異名の賞金稼ぎだった現犯罪者の夢がヒーローってなかなか壮絶な人生送ってそうダズ
名前:ねいろ速報 86
塗った時点で勝ち確だからドアドアと組めば超強そう
名前:ねいろ速報 90
>>86
どっちも直接戦闘系の能力ではないのに組み合わせると凶悪な効果になるってのが浪漫あるよね
名前:ねいろ速報 88
覇気あれば無効化されるんだろうな
名前:ねいろ速報 89
消防士が夢だったのにボムボム食っちゃった5もなかなか
名前:ねいろ速報 102
>>89
燃えてる家とかはその場で発破解体した方が早いこともあるので相性は悪くないぞ
名前:ねいろ速報 275
>>102
爆炎無効化できるっぽいから天職じゃ?
名前:ねいろ速報 92
悪魔の実食ってんのにこいつの下位互換のサムライがいるらしいな
名前:ねいろ速報 93
鼻だからノーズな
名前:ねいろ速報 95
こんな奴が野心もたずおとなしくしているだと
名前:ねいろ速報 97
>>95
BWを隠れ蓑にしていたのがロビンだけとは限らない…
名前:ねいろ速報 98
>>97
幽白でいうエンキクラスだよねこの子
名前:ねいろ速報 99
3兄さんもワンピ世界の頭脳ではトップレベルだよね
名前:ねいろ速報 101
ボムボムめっちゃ当たり能力な気がするんだけどな
名前:ねいろ速報 103
絵の具でも砂は固まるだろ
名前:ねいろ速報 119
>>103
物質的にクロコメタになる危険分子
名前:ねいろ速報 105
ドフラの部下にもボムボムみたいなやついなかったっけ
名前:ねいろ速報 107
キロキロの完全上位互換トントンとかいう酷いやつ
名前:ねいろ速報 117
>>107
完全ではないぞ
名前:ねいろ速報 138
>>117
トントンは1㌧未満にはなれなくなるからキロキロみたいに爆風で飛ぶとかは出来ないしね
と思ったけど自前の身体能力だけでメッチャ飛んでたわ
名前:ねいろ速報 108
表のMr.3
裏のミス・ゴールデンウィーク
みたいに陰でクロスギルド創設に関わってたらアツい
名前:ねいろ速報 111
スレ画はなんだかんだで3のこと気に入ってたんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 120
>>111
3は見てるだけで面白いからな
名前:ねいろ速報 112
まあ特殊詐欺グループの労働環境が超ホワイトとか現実でもあったし…
名前:ねいろ速報 113
上の連中がアラバスタのBARみたいなとこに集まった時は険悪なムードだったよね
名前:ねいろ速報 114
今はまだ自分の体しか爆発できないが
覚醒すればキラークイーンみたいに
他人を人間爆弾にしたりできるかもな
名前:ねいろ速報 116
非能力者って事はもう一つ能力を得る事が出来るんだよな
名前:ねいろ速報 118
なんで持ってんだよ
名前:ねいろ速報 121
バロックって全員終結して戦えば相当強いだろうな
名前:ねいろ速報 134
>>121
秘密組織の秘密主義が仇となったな
クロコダイルの最終目的が古代兵器プルトンの入手だから
それで海軍や四皇を出し抜くチカラを得るつもりだったんだろう
本当の宝は人材だったことにも気づかず・・・
名前:ねいろ速報 140
>>134
今回それを手に入れるためにバギーと手を組んだんだろ
名前:ねいろ速報 177
>>140
ロビン始末しようとしたしアラバスタ乗っ取りが成功してもいずれはMr.1以下オフィサー全員消すつもりだったんだろうか
名前:ねいろ速報 123
Mr1に向かって首刎ねる技使ったりするゾロが印象的だった
名前:ねいろ速報 124
BWまでの敵はキャラ立ってるよな
41歳の配下とか微妙だし
名前:ねいろ速報 128
良い能力そろってる
名前:ねいろ速報 131
ジョーラもなんか似たような能力だけどスレ画の方が便利そう
名前:ねいろ速報 136
10~13歳くらいだと思ってたぞ
名前:ねいろ速報 137
オフィサーエージェントはクロコの目的は知ってたんだろうか?
名前:ねいろ速報 139
それこそスレ画とアトアト
スパスパとブキブキもあるし意図的だろう
名前:ねいろ速報 143
確かにクロコの一番デカい財産は部下の能力だな
プルトンとかよりよほど貴重
名前:ねいろ速報 145
ぶっつけ本番の連携が上手くいってなかった感はある
チョッパー一人に足止め食らってたりするし
名前:ねいろ速報 149
>>145
タイマンでナミに負けたダブルフィンガーの責任は重い
名前:ねいろ速報 147
絵の具を守るのにロウは最適解まであるのよな
ロウには絵の具効かないだろうし
名前:ねいろ速報 148
催眠術系は意外と効くんだよなこの世界
ネタにされるメマーイダンスもカルーが方向音痴じゃなければゾロはやられてた
名前:ねいろ速報 150
>>148
やはりジャンゴ…
名前:ねいろ速報 151
ゾロに足を切断させかけた猛者
名前:ねいろ速報 152
下っ端海兵をカラーズトラップで騙してインペルダウンまで行ったから
対モブに関してはかなり脅威の能力
名前:ねいろ速報 153
BWの面々を救出したのはインペル護送前だと思ってたが
名前:ねいろ速報 154
服装が変わるとかは催眠の域を越えてるよね
名前:ねいろ速報 156
ワニはこのコンビがベストだと思って組ませたのか
名前:ねいろ速報 157
海軍はもっと危険視すべきでは…?
幼少期ロビンよりヤバいぞ
名前:ねいろ速報 158
催眠術使いとしてはワンピ世界最強な気がする
名前:ねいろ速報 160
その世界のメジャーな技術体系とは違う能力使うやつって燃えるよね
名前:ねいろ速報 162
ドルドルと同格って評価高いよね
名前:ねいろ速報 164
インペル送りは扉絵連載の後だね
名前:ねいろ速報 167
悪魔の実食ってる奴らよりめんどくさい相手じゃね
名前:ねいろ速報 178
>>167
海楼石が効かないしね
名前:ねいろ速報 168
3はペア的に一番おいしい思いしてるな
干からびろ
名前:ねいろ速報 172
BWの面々は次の映画辺りで共闘枠に来そう
名前:ねいろ速報 174
ペローナとミスゴールデンウィークだけで海軍なら制圧できそう
名前:ねいろ速報 186
>>174
支部はいけても本部は無理だろうさすがに
名前:ねいろ速報 175
催眠術には催眠術
カラーズトラップを自身の催眠術で上書きして全海兵の中で唯一カラーズトラップを無効化できる男ジャンゴ
とかだとアツい
名前:ねいろ速報 176
そういう超能力ですと言われても全然納得できんな
ホロホロと似たような事をノーリスクでしてるわけだし
名前:ねいろ速報 181
自由の旗手マリアンヌと呼ばれて懸賞金つきなのに革命軍とは無関係なのがちょっと謎
名前:ねいろ速報 183
悪魔の実なしで変な力持ってるのゴールデンウィークとキングくらいだよな
名前:ねいろ速報 184
ワニはこんな逸材どこでスカウトしてきたんだ本当に
名前:ねいろ速報 185
自由の旗手マリアンヌって名前確かに違和感あるよな
そういうキャラじゃないじゃん
名前:ねいろ速報 187
>>185
先陣切って脱獄させたし…
名前:ねいろ速報 189
>>187
そこまで読んでキャラ付けを…?
名前:ねいろ速報 188
バロックワークスに入った経緯が一番気になる
名前:ねいろ速報 191
>>188
革命軍のモグラ説
名前:ねいろ速報 190
何して2900万も懸賞金かけられたのか明かされる日は…来ないだろうなあ
名前:ねいろ速報 192
作者の考える自由は革命軍にやらせたいことではないんだろうね
名前:ねいろ速報 194
扉絵シリーズはアニメ化されてないんだっけ
名前:ねいろ速報 198
>>194
コビメッポとバギーのくらいかな
名前:ねいろ速報 199
>>198
小さいバギーとかなってるやつもある
ゴールデンウィークのはない
名前:ねいろ速報 195
本人の性格が温厚だから世界は助かってる
名前:ねいろ速報 201
>>195
やる時はためらいなくやるサイコパス感がいい
名前:ねいろ速報 196
バロックワークスの他メンバーと違って扉絵の一件で賞金首になったのかもしれない
名前:ねいろ速報 197
バロックワークスは同僚と仲良いの好き
名前:ねいろ速報 200
>>197
下位の方はギッスギスしてるみたいだけど上のほうは実力固まってるから争いようがないしな
名前:ねいろ速報 202
まぁまぁ年上で彩色頼むガネとかいうMr.3
そりゃいじりがいあるわな
名前:ねいろ速報 203
>1661514747517.jpg
面識もない同僚のために危険を冒して助けに行くのが聖人すぎる……
名前:ねいろ速報 204
Mr.3もミスゴールデンウィークも能力に応用が効きすぎる…
名前:ねいろ速報 208
>>204
そこにボンちゃんの能力も併せて国家転覆が捗る
名前:ねいろ速報 212
>>208
ワニは砂になるだけで頼りないな
名前:ねいろ速報 205
Mr.3なんてマゼランの毒を防いだぐらいだからな
名前:ねいろ速報 207
黒ひげあたりが喉から手が出るほど欲しがりそうな逸材
名前:ねいろ速報 209
おさげとほっぺが俺を狂わせる
名前:ねいろ速報 210
本名ゴール・D・ウィークなのバレバレ
名前:ねいろ速報 218
>>210
誰かさんよりロジャーの血を引いてそうな才能があるよね
名前:ねいろ速報 211
助けに来た恩あるし手を出したらクロコもなんだかんだで殺しに来そう
名前:ねいろ速報 213
ドフラの部下も今に助けに来てくれるから
名前:ねいろ速報 219
こんな子に振り回されたい人生だったガネ
名前:ねいろ速報 220
ヒーローになりたかった殺し屋
名前:ねいろ速報 223
>>220
物騒なヒーローだ…
名前:ねいろ速報 258
>>223
僕はね…
名前:ねいろ速報 224
クロコは部下を信頼していなかったが
部下はクロコを慕っていた
だから失敗した
名前:ねいろ速報 227
>>224
クロちゃんはさぁ…そういうところやぞ!
名前:ねいろ速報 233
>>224
後々のクロコ考えると元々人情家で
作戦のために不必要だから冷徹にしてたけど部下に対しては漏れ出てたんじゃないかって気がする
名前:ねいろ速報 225
まず攻撃が当たらん
みんな赤絵の具の的に一直線
名前:ねいろ速報 226
シュガーといい結構やばい実だけど本人がそこまで野心はないっていう
名前:ねいろ速報 234
>>226
上にもあるけどこの子は悪魔の実食ってない
名前:ねいろ速報 228
クロコダイルの趣味を疑う人選
名前:ねいろ速報 235
>>228
男女雇用機会均等法に気を遣ってるのは好感持てる
名前:ねいろ速報 237
>>235
これも元女説を裏付ける要素になってるというね
名前:ねいろ速報 244
>>235
オカマはペアじゃなくてOKとか妙な気配りもする
名前:ねいろ速報 276
>>244
ダブルフィンガーとかボンクレーとかクロコが考えたんだろうか
名前:ねいろ速報 288
>>276
それだと毎日が日曜だと最高だよな!とかクロコが思ってたことになっちゃう…
名前:ねいろ速報 229
クロコ・D・イル
名前:ねいろ速報 230
最初は「悪党を倒してみんなを助けたい」とかが賞金稼ぎになった動機だったりするのかな
名前:ねいろ速報 231
Mr.5コンビぐらいの能力にかまけてるタイプがどうやって悪魔の実手に入れたか気になるわ
名前:ねいろ速報 236
そんなクロちゃんもダズにだけは妙に優しい
名前:ねいろ速報 238
扉絵のクロコダイル脱走拒否しながらめちゃいい顔してるからまんざらでもなかったんだろうなと思う
名前:ねいろ速報 239
クロコダイルといいモリアといいルフィがどこかで挫折した未来を体現してるみたいで好き
そしてまた成り上がっていくクロコが楽しみで仕方ない
名前:ねいろ速報 241
3の事もそれなりに評価してたみたいな感じだったしな
名前:ねいろ速報 259
>>241
内面相当似通ってるし
Mr.3のヘマにブチキレてたの同族嫌悪じゃねえかな
名前:ねいろ速報 265
>>259
戦闘能力自体は4に劣るけど頭脳と執着心を評価して3のナンバー与えてた
失望したとは言ったけどマゼランの毒防いだ時は「能力の相性ってのも分からねぇもんだな…!」て嬉しそうにしてた
名前:ねいろ速報 243
まあワニは社員にちゃんとお給料払ってそうなイメージ
名前:ねいろ速報 245
海賊王の夢をまだ持ってることがバレちゃったからな
名前:ねいろ速報 246
これだけの有能な部下を揃えて国一つ取れないクロコさんって…
名前:ねいろ速報 251
>>246
ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ食ったガープの孫が来るとか想定外というか不運すぎるだろ
名前:ねいろ速報 256
>>251
ロビンだけは利用し利用し会う関係だったのが唯一の穴だったんだと思う
ロビンが他のエージェントと同じくらいの関係ならルフィ死んでたし
名前:ねいろ速報 262
>>256
一応言っとくけど運良く雨降らなかったら転覆自体は成功してたと思うぞ
名前:ねいろ速報 247
3はこのままクロスギルドにいた方が安全な気がしてくる
名前:ねいろ速報 248
オカマにはパートナーを付けないという謎の配慮
名前:ねいろ速報 255
>>248
あいつはガチで有能だから
専属の部下もたくさんいるし
名前:ねいろ速報 257
クロコとダズは同郷の馴染みみたいな設定ありそう
元々ダズ呼びだったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 263
>>257
いやワニとダズはバロックワークスでワニが顔出しした時に初めて会った
名前:ねいろ速報 274
>>263
そうだったか
なかなかの忠誠心だなダズ
名前:ねいろ速報 260
長兄みたいに砂で手作れないのか
名前:ねいろ速報 261
Mr.3あそこで切ったのすげえ勿体無いと思うわ
名前:ねいろ速報 270
>>261
しかも自分の勘違いで3は全く悪くないっていうね
アテが外れてめちゃくちゃイライラしてたからさしょうがない
名前:ねいろ速報 287
>>270
一応負けてるといえば負けてる
正直麦わら一味を一番追い込んでるけど
名前:ねいろ速報 266
裏切りの黒とかいくらでも悪いことに使えそう
名前:ねいろ速報 268
やろうと思えばなんでも出来るからなドルドル
名前:ねいろ速報 278
>>268
海楼石の手錠の合鍵作れるのヤバすぎて懸賞金億越えるレベル
名前:ねいろ速報 271
戦闘能力でも普通に4より上じゃない?
名前:ねいろ速報 272
ダズはジェルマにでも憧れてたんだろうか
名前:ねいろ速報 281
>>272
ジェルマは悪の組織だから逆だろう
ローもジェルマ嫌ってたし
名前:ねいろ速報 285
>>281
ジェルマを見て早口で喋る正当な読者ダズはちょっと見たい
名前:ねいろ速報 279
Mr.3も芸術にこだわらずひたすらドルドル大量出しては固める作戦がマジで強い
名前:ねいろ速報 280
3とGWだけで麦わらの一味と巨人の戦士壊滅寸前まで追い込んだんだから大したもんだよ
名前:ねいろ速報 283
ダズは何気にワニ相手に皮肉を言えるくらいには仲良い
名前:ねいろ速報 284
巨人族やエルバフの格が上がれば上がるほどドリーブロギーをあっさり仕留めた3の株も上がるという
名前:ねいろ速報 291
>>284
戦い続けてめちゃくちゃ疲れてたってことでなんとか…
あの2人って新世界の戦いにも余裕でついていけるレベルだよね
名前:ねいろ速報 301
>>291
逆に言えばワンピ特有の加齢による衰えがおそらく無いってのが怖いのよ
名前:ねいろ速報 290
ゾロが足切断して脱出する覚悟までしたんだからかなり強力よなドルドル
名前:ねいろ速報 292
ドルドルは3の技量も悪くないし覚醒したらヤバそうだな
名前:ねいろ速報 303
>>292
地面を蝋化させて相手を沈めたら後は固まるのを待つだけの簡単なお仕事で殺しができる
名前:ねいろ速報 295
「壱」の文字はワノ国絡みかな?
名前:ねいろ速報 304
>>295
そもそも日本刀?も伝わってるしな
名前:ねいろ速報 296
やばいすごいかわいく見えてきたミスゴールデンウィーク…今度描いてみようかな
需要あるか分からんけど
名前:ねいろ速報 298
>>296
かわいいワンピ女キャラって時点で一定の需要はあると思われる
名前:ねいろ速報 302
>>296
昔のキャラを現代のイラストレーターが描くの結構好きよ
ワンピは現行漫画ではあるけど…
名前:ねいろ速報 357
>>296
ニッチな需要独占だぜ!
名前:ねいろ速報 299
ドリーとブロギーが本気出したら世界滅びそう
名前:ねいろ速報 300
クロコとミホークの並びはかなりカッコイイわ
尾田ッチやるじゃんって思った
名前:ねいろ速報 308
ドルドルの能力も相当便利だしミスター3ペアを早めに倒せたのって実はかなり影響あった?
名前:ねいろ速報 312
>>308
狙撃手いる爆弾置いてある塔とかドルドルでがちがちに固められてたらきつかっただろうしな
名前:ねいろ速報 313
ゴールデンウィークをあそこで倒してなかったら
作戦も彼女込みになるから本当に詰んでたかもしれん
名前:ねいろ速報 317
クロコダイル(Mr.3の能力だとバナナワニぐらいは普通に生き残るだろうしトラウマ作らせて裏切らないようにしよ)
名前:ねいろ速報 318
自由の旗手って二つ名だから革命軍関係なんだろうか
懸賞金3千万近くて思いの外高いし
名前:ねいろ速報 321
ロストワールド編は初めての悪魔の実の能力合戦だからアツいよね
名前:ねいろ速報 325
雑というか信じてないよね普通に
逆に言えば失敗しても問題ないように柔軟な計画性があるともいえるんだけど
名前:ねいろ速報 327
意外とルフィと違ってクロちゃんはルフィを恨んでないというか割り切ってるんだよな
さすが経営者というべきか
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 336
>>327
クロコダイルってどうやって服着てるんだろう
着脱式だったら牢ぶち込む時に取り外されるだろうし
名前:ねいろ速報 331
蝋を出すだけビスケットを出すだけ餅をだすだけとか効果だけ聞いたらハズレもいいとこなのに
実際にはどの能力もやべえくらい強力すぎる
だからスモやんももっと頑張れよ
名前:ねいろ速報 332
信用できなくて失敗したクロコダイルがダズやミホークやバギーを信頼?して頭角を表してるのなんというか感慨深い
名前:ねいろ速報 338
>>332
頂上戦争で一皮むけた感
名前:ねいろ速報 340
レベル6って今誰もいなさそうで
毎日新聞を読む日々を過ごしてると思うと
名前:ねいろ速報 344
>>340
フッフッフッ
名前:ねいろ速報 342
能力者を下手に殺したら次にヤバい奴が能力者になるリスクがあるから終身刑がベスト
名前:ねいろ速報 343
クロコはバロックワークス以前は海賊団作らず個人でやってたんだっけ
名前:ねいろ速報 363
>>343
ルフィに対して仲間が云々言ってたから昔はいた可能性はある
白ひげに惨敗してリアリストになったっぽいし
名前:ねいろ速報 346
再登場は無しかな
名前:ねいろ速報 348
キングやクイーンは流石にレベル6に放り込まれるんじゃないか
名前:ねいろ速報 351
>>348
あいつら生きてんのかな
なんか吸われてたけど
名前:ねいろ速報 355
>>351
キングは確実にインペルには行かないだろ完全隔離だわ
名前:ねいろ速報 362
>>355
そもそもあいつらどうなったんだ
緑牛すぐ逃げちゃったけど
名前:ねいろ速報 349
ワンピースの精神干渉系は大体やベーイメージ
名前:ねいろ速報 353
白ひげに敗けた時に信用してた部下に離反されたとかあるんだろうな
名前:ねいろ速報 364
防水絵の具にしたらもはや無敵
名前:ねいろ速報 368
>>364
そこでこのドルドル
名前:ねいろ速報 370
>>368
絵の具してトップコートして…ヨシ!
名前:ねいろ速報 377
>>370
コーティング…レイリーの出番だな!
名前:ねいろ速報 382
>>377
それこそ蝋と絵具混ぜればいいんでない
名前:ねいろ速報 365
ボンクレーはなんであんなに強かったんだ
名前:ねいろ速報 373
>>365
オカマは大体強い世界だから…
名前:ねいろ速報 385
>>373
オカマ拳法の達人だから
理由が雑ゥ!
でもマネマネは直接的な攻撃力は必ずしもあがるわけじゃないからフィジカル鍛えるのは理にかなってるのか
名前:ねいろ速報 395
>>385
肉体まで真似るからオカマ拳法使えなくなるの不便だけど強さが裏打ちされてて好き
名前:ねいろ速報 366
若は毎日新聞購読の結果
左寄りの思想に染まってそう
再登場で革命軍側!?
名前:ねいろ速報 372
夢が海賊王の男だからバロックワークスでボスやってる時は心中大分腐ってたんだろうなクロコ
名前:ねいろ速報 374
バロックワークスのペアの女て美人多いな
名前:ねいろ速報 376
>>374
だってよもぐらおばさん!
名前:ねいろ速報 378
>>376
ワニの趣味がいい
名前:ねいろ速報 379
>>378
ミスマンデーの悪口はそこまでた
名前:ねいろ速報 375
覇王色もなんとなく無視できそう
名前:ねいろ速報 380
ワンピって喫煙率異常よな
今の世界に逆行してるけど俺は好きだよ
名前:ねいろ速報 383
なんだかんだ仲良し軍団だった秘密会社
名前:ねいろ速報 388
スレ画も後にモデルのヒトヒトの実が作られそう
名前:ねいろ速報 390
ジャンゴ
ミス・ゴールデンウィーク
ラフィット
ボビン
催眠系の特殊能力者は結構いる
名前:ねいろ速報 391
パレットと筆が実を食っている説
名前:ねいろ速報 394
天竜人の血がお労しい
名前:ねいろ速報 397
マネマネは肉体も変身元と同じ体型にできるはずなんだが
この手のキャラにありがちな強い肉体に変身して戦うってあんまやんなかったな
名前:ねいろ速報 441
>>397
下手に強いのより使いなれた自分の身体で戦う方が良いんだろうな
名前:ねいろ速報 488
>>441
カイドウの肉体を手に入れてもオカマ拳法するには筋肉付きすぎて無理そうだしな
名前:ねいろ速報 499
>>488
でも声優的には最強のオカマボイス
名前:ねいろ速報 401
ボンちゃん覇気使ってても不思議じゃないくらいフィジカル強いけどたしかヒナに捕まってたな
名前:ねいろ速報 402
マネマネの実とカラーズトラップどっちも裏工作で便利すぎる
名前:ねいろ速報 420
>>402
マネマネは国崩し専用能力過ぎる
名前:ねいろ速報 403
性転換ネタはアイデアがあったのかもしれないが今のご時世でやれなくなった感はあるな
名前:ねいろ速報 408
>>403
イワンコフの存在自体が…
名前:ねいろ速報 405
やめてウソップさん…
名前:ねいろ速報 406
バロックワークス編は一味みんな格上と戦う話だったな
名前:ねいろ速報 407
ウイスキーピークにいた騙し討ちシスター好き
名前:ねいろ速報 411
メマーイダンスをかます王女さまの国アラバスタは今日も平和です
名前:ねいろ速報 416
>>411
国王死んだみたい
名前:ねいろ速報 417
>>416
王女失踪
名前:ねいろ速報 418
>>417
国王が暗殺されましたけどー
王女が行方不明ですけどー
名前:ねいろ速報 419
>>418
レヴェリー以降使節団故郷に帰れてないし国王死んで王女も行方不明なんじゃ…
名前:ねいろ速報 430
>>418
王女がメマーイダンスしてる国だからなあ
名前:ねいろ速報 412
ナミの体でブルーウォークするとかそういうのぐらいしか見てないな
名前:ねいろ速報 414
カラーズトラップは実の能力じゃないから技術さえあれば理論上誰でもできるのがヤバくね?
名前:ねいろ速報 425
メマーイダンスまた披露してほしいね
名前:ねいろ速報 428
Mr.9がエセ王子スタイルだからなんかキレイにハマっちゃったのもうまいことできすぎている
名前:ねいろ速報 446
>>428
9→野球でバット使うのは分かるが王冠は何か連想か繋がりあるんだろうか
王選手?
名前:ねいろ速報 429
能力からしたら2900万は安すぎる
黒色の塗り方次第では組織が簡単に内部崩壊する
名前:ねいろ速報 434
>>429
上にある絵でとりあえず元帥にはなごみの緑
もうこれでどうとでもなる
名前:ねいろ速報 439
>>434
実際の赤犬が塗らせてくれるとは思えないけど青雉は簡単に塗らせてくれそう
名前:ねいろ速報 445
>>434
とし…それはギャグ漫画だ…
名前:ねいろ速報 452
>>434
ソシャゲ用のギャグ漫画だから本編じゃどうともならないと思うよ
名前:ねいろ速報 431
ナミって非戦闘員みたいな顔してるけど結構なキルスコアだよな
名前:ねいろ速報 433
再登場で戦闘するならメマーイは是非使って欲しい
名前:ねいろ速報 437
>>433
2年後の美人度も上がったメマーイダンス
広範囲に効くに決まってる
名前:ねいろ速報 435
懸賞金2900万て中々凶悪だな...
名前:ねいろ速報 436
初登場時はすげぇ悪人面だったよね王女様
名前:ねいろ速報 438
GWちゃんのメマーイダンスが見たいです
名前:ねいろ速報 440
クロちゃんが本当に元女だと
ミホーク、バギーとの並びが今以上に良過ぎて鼻血出るかも
名前:ねいろ速報 442
王女がどこでメマーイダンスなんぞ習得したんだか気になる
BW潜入のためフィジカルと一緒に鍛えたのかもしれんが
そうなると元凶はイガラム!?
名前:ねいろ速報 443
どうやって思いついたんだメマーイダンス…
名前:ねいろ速報 444
覇気が使えずロギアには塗れない可能性はある
名前:ねいろ速報 451
今の大目付になったセンゴクなんかも簡単に塗れそうだな
裏切りの黒塗って大仏状態で壊滅
名前:ねいろ速報 455
かわいいけどワンピの絵柄とは相性が悪いので
他の漫画で違う登場の仕方だったらもっと人気出た
名前:ねいろ速報 456
スレ画が市民ならともかく賞金首だからな
流石に大将クラスが見逃してくれるはずはない
名前:ねいろ速報 458
というかMr.3より懸賞金高いのおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 459
クリークの艦隊とか一人で壊滅させられそうだよねスレ画
危険度はミホーククラス
名前:ねいろ速報 460
赤犬さん精神擦り減らしてるだろうし
一度なごんだ方がいいよ…
名前:ねいろ速報 466
アニメでは香水ダンスにされてたけどあっちのが納得はできるんだよね…
名前:ねいろ速報 467
この子の元相方は今や四皇幹部なり
名前:ねいろ速報 486
>>467
直接的な格闘能力はそんなでもないけど
実の能力の鍛え方はかなりのもん
名前:ねいろ速報 469
あんなお茶とせんべいずっと食べてる女の子に2900万とは
ヒグマですら800万なのに
名前:ねいろ速報 473
かつての仲間たちとカフェ経営で何だかんだハッピーエンドのスレ画
監獄行きで波乱万丈になった3
名前:ねいろ速報 474
18歳になったミス・ゴールデンウィークが見たいわ!!
名前:ねいろ速報 481
戦闘力皆無だから41歳のとこのホビホビの子に似てる
名前:ねいろ速報 482
3なんて義理も人情もなさそうなのにボンちゃんとは命賭けられるくらい仲良かったんだよな
名前:ねいろ速報 496
なんやかんやでMr.3とクロコダイルがまた同じ陣営に居るの面白いな
名前:ねいろ速報 512
>>496
クロコとバギーだと速攻でクロコの下に付きそう
名前:ねいろ速報 497
んもー×2
名前:ねいろ速報 500
自分も賞金首の癖に賞金稼ぎってできるもんなの
受け取り手を雇うにしても信用できる相手がいりそうだが
名前:ねいろ速報 502
3が牢の鍵開けなきゃルフィたち死んでたし
何気に救国の英雄なんだよな
名前:ねいろ速報 505
ワンピは熱い男の描き方が上手い
名前:ねいろ速報 513
>>505
錦えもん普段は微妙だけどモモの父親として演じる回想からの逃がすための盾になるところは熱かったば
名前:ねいろ速報 507
なので初期のミスウェンズデーは本当に単なる間抜けな小悪党である
名前:ねいろ速報 509
インフレしすぎて麻痺するけど320万ってそんなに低くないんだろうな
名前:ねいろ速報 511
ウイスキーピークって何気に話濃いよな
ゾロの百人斬りとかルフィvsゾロとか
名前:ねいろ速報 516
メマーイダンスなのか
今までマーメイダンスだと思ってたわ
ちゃんと覚えときますビビさん
名前:ねいろ速報 517
スピンオフでゴールデンウィークちゃんのカフェを描いて欲しい
サンジのアレはもうそろそろいい
名前:ねいろ速報 518
ミスゴールデンウィークって凄い小柄だと思ったら身長145cmで意外と大きかった
これでも小学生くらいの身長はあるが
名前:ねいろ速報 521
>>518
あの世界デカイヤツ多すぎだろ…
ロビンなんかも現実ならモデル体型なんだけどね…
名前:ねいろ速報 523
アーロンを解き放ったジンベエってかなりヤバい奴なんだろうなぁ…
名前:ねいろ速報 524
1はガチの戦闘要員で23が搦め手で45は破壊要員という感じ
名前:ねいろ速報 532
>>524
2も戦闘で搦手はオマケみたいなものだけどな
名前:ねいろ速報 526
ルフィも素で170オーバーという
名前:ねいろ速報 533
>>526
人権あったのか
なんとなくチビなイメージだった
名前:ねいろ速報 527
クリークの1トンの槍を振り回すのが超怪力だったから4はこんなんでもその4倍の膂力もってんだよな
名前:ねいろ速報 528
この頃のキャラデザって極端な奇形いないよな
名前:ねいろ速報 536
>>528
バレのクロコとミホークの並びは神がかってる
名前:ねいろ速報 534
BWは秘密結社にせずに普通に組織作ってたらかなり強かったはず
名前:ねいろ速報 546
>>534
七武海がボスなら不服か?とか言うまでも無く色々集まりそうだけど集まったら海軍とかに目を付けられて良くないんだろうな
名前:ねいろ速報 537
ジンベエと魚人島ってワードだけは俺が小学生のころからあったもんなあ…
名前:ねいろ速報 538
なんか改めて思ったけどやっぱ初期のワンピキャラ好きだわ俺…
別に今が嫌いというわけではなく思い入れ的な意味で
名前:ねいろ速報 542
ジンベエザメといえば温厚な魚で有名だったからジンベエも穏健派だと思ってたな
名前:ねいろ速報 543
普通の人間キャラでも馬鹿でかいやつ多いからな
ハンコックなんか身長191もある
名前:ねいろ速報 549
>>543
6mとかは流石にやりすぎだと思うんですよ
名前:ねいろ速報 544
ジンベエは格好良くてゴツくて頼れて可愛さもある素敵なバランスだと俺は思う
名前:ねいろ速報 545
やばくないやつは2億5千万なんて懸賞金かけられないからな
名前:ねいろ速報 547
>普通の人間キャラでも馬鹿でかいやつ多いからな
>リンリンなんか身長8.8mもある
名前:ねいろ速報 548
身長とかで言えばカタクリはデカ過ぎてビビった
倒れるシーン辺りまでその辺の違いがよく分からんかったし
名前:ねいろ速報 550
ジンベエとかカイドウとか名前だけ先に出てくる瞬間が一番ワクワクする
名前:ねいろ速報 562
>>550
ベガパンクはようやく出てきそうだな
シーザーも再登場するんだろうか?
名前:ねいろ速報 551
謎のMr.6コンビ気になる
名前:ねいろ速報 552
>>普通の人間キャラでも馬鹿でかいやつ多いからな
>>リンリンなんか身長8.8mもある
普通の人間か…?
それふつうの人間か…?
名前:ねいろ速報 555
>>552
人間 5歳
名前:ねいろ速報 553
まぁまさか一味になるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 554
>>普通の人間キャラでも馬鹿でかいやつ多いからな
>>リンリンなんか身長8.8mもある
20代の頃のリンリンは美人だけど8メートルあんのか…
名前:ねいろ速報 559
>>554
むしろババア時代より背高くないとおかしいよね
名前:ねいろ速報 556
リンリンとかいう化け物を比較に出すのはやめなさい
名前:ねいろ速報 558
俺ぁそんな男に敗けたつもりはねぇぞ!
名前:ねいろ速報 560
アーロンはグランドラインに戻る気もない癖にナミこき使って戻るフリだけしつつ
人間の建物真似て悦に入ってるっていう
どーーーしようもないチンピラなのが露呈しちゃってね
名前:ねいろ速報 563
オフィサーエージェントで一番背高いは4だと思ったらボンちゃんの方が高かった
名前:ねいろ速報 564
マムは純人間ですゾオンでもないただのパラミシア喰った人間です
名前:ねいろ速報 565
ガープのそばにもクソデカい海兵いたよね
名前:ねいろ速報 568
白ひげなんかも特に巨人族とかの説明もなく普通に6メートルオーバー
名前:ねいろ速報 574
>>568
20メートルとかいってないしそりゃ説明なく人間だよ
名前:ねいろ速報 570
前の四皇全員一応純人間のはずなのに異様にでかいんだよな…
シャンクスは首が太い
名前:ねいろ速報 595
>>570
シャンクス 199
白ひげ 666
マム 880
カイドウ 710
黒ひげ 344
ルフィ 174
バギー 192
名前:ねいろ速報 572
三大将も身長3mとかあるならな
光の速度で動いてビームぶっ放したりしてくる身長3mの田中邦衛って怖過ぎだろ
名前:ねいろ速報 575
巨人族の低い身長が12mで普通の人間はそれ未満まではいくのがいるっぽい
名前:ねいろ速報 576
ナミが170cm
ロビンが188cm
名前:ねいろ速報 577
ナミも169cmで俺よりでかくてビビる
名前:ねいろ速報 581
カイドウは角あるから人間じゃない
名前:ねいろ速報 583
魚人島編辺りでビッグマムがちょっと映った時は滅茶苦茶苦戦するけどなんだかんだ勝つだろ…って思ってたらマジで別格過ぎてビビったな
幹部クラスでギア4ルフィが辛勝の兵隊をノーリスクで無限生成って
名前:ねいろ速報 593
>>583
マムVSキッド&ローの死力尽くしてる感じ好きだわ音聞こえなくするのが最高のタイミング
名前:ねいろ速報 589
足長族だからね
名前:ねいろ速報 596
バギーでけえな…
名前:ねいろ速報 598
バギーって身長165くらいかと思ってた
名前:ねいろ速報 603
ギア4バウンズマンは4mくらいあってほしい
名前:ねいろ速報 604
キャラの魅力と身長は反比例する
名前:ねいろ速報 607
バギーにそこまで長身なイメージないのは周りが異常にデカイからかな
名前:ねいろ速報 608
シャンクス2mもあったの…?
名前:ねいろ速報 611
漫画はコマごとに映え重視で描いてもあんま気にならんけどゲームだとそのへん誤魔化し利きにくいからな…
名前:ねいろ速報 612
バギーとシャンクスが39歳って事にちょっとビックリした
アラフィフぐらいのイメージだった
名前:ねいろ速報 616
>>612
20年前にロジャーが処刑された時にぺーぺーのガキだったから…
名前:ねいろ速報 619
>>612
ロジャーの雑用時代の子供のころ30代になっちゃう
名前:ねいろ速報 630
>>612
因みにビッグマムのところで言うとブクブクの実の本の奴なモンドールが38歳
カタクリ兄は48歳
名前:ねいろ速報 636
>>630
アラフィフかよ
名前:ねいろ速報 642
>>630
シャンクスだから39
名前:ねいろ速報 614
つまりモージとカバジは2メートル以上あるのか
名前:ねいろ速報 618
>>614
197cmと208cmだね
名前:ねいろ速報 622
>>618
バギーよりデカかったけどわりとほんのちょっとなんだな
名前:ねいろ速報 621
となるとヒグマも結構でかいことに
名前:ねいろ速報 631
もし能力者の親が子供を産んだ時に
実のチカラが移行する(親のチカラは消滅)ならば
この娘の絵描き能力も納得がいくんだけどね
名前:ねいろ速報 638
>>631
ニカ見ても元々はこの世界に素の能力者がいたっぽいし
逆にそういう能力者の開祖の1人がゴールデンウィークなのかも
名前:ねいろ速報 637
シャンクスではミスゴールデンウィークに勝てない
名前:ねいろ速報 641
緋熊の迫力すさまじいなおい
名前:ねいろ速報 643
調べたらヒグマの身長190cmだったぞ大豪院邪鬼メソッドか?
名前:ねいろ速報 644
190は小さい方だな
コメント
コメント一覧 (1)
anigei
がしました
コメントする