名前:ねいろ速報
FB69BA83-8580-41A8-B2D0-9671158AD6AE
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
モブ海兵の中に能力者混ざってるの怖い


名前:ねいろ速報  2
シュウさんモブじゃねえよ

名前:ねいろ速報  37
>>2
ここしか出番ないモブだろ


名前:ねいろ速報  3
ゾロの斬撃素手で受け止めてるのおかしい


名前:ねいろ速報  4
剣士泣かせの能力だよねサビサビ


名前:ねいろ速報  5
剣士が剣握られてる時点でダメだろと言われればそれまでだが


名前:ねいろ速報  6
>>5
この人鉄も斬れる斬撃を素手で受け止めてくるんですけど…


名前:ねいろ速報  7
モブでもこいつら全員中佐大佐だからな


名前:ねいろ速報  12
>>7
頂上決戦編の金棒でルフィにダメージ通してるモブ海兵とか好き


名前:ねいろ速報  8
てかゾロの剣を素手で掴めるとか普通に化け物だろ


名前:ねいろ速報  52
>>8
まぁ今なら流石に錆びさせることはあるまい


名前:ねいろ速報  9
スパスパの実の天敵?


名前:ねいろ速報  10
いうて覇気未習得の麦わら一味で捌ける程度


名前:ねいろ速報  11
素手で受け止めてんのはマジで謎


名前:ねいろ速報  54
>>11
素手で受け止められないと実の能力使えないから謎というか道理じゃない?
頑張って鍛えたんだろうな…


名前:ねいろ速報  13
武装色で固めたら効かなくなるし後半の海では微妙な能力だな


名前:ねいろ速報  14
人体にも効果あるっていうから触られたら怖い


名前:ねいろ速報  15
>>14
関節が錆びるって何…?


名前:ねいろ速報  27
>>15
激烈な勢いで酸化するって事だから…


名前:ねいろ速報  31
>>27
それ燃焼では…?


名前:ねいろ速報  16
やたら強いモブ自体は好き


名前:ねいろ速報  17
初登場のスモやんと同じくらいって考えると強いのか弱いのか…


名前:ねいろ速報  18
ベリベリはなんなの…


名前:ねいろ速報  19
ゾロフランキー特効


名前:ねいろ速報  20
まあこの時期のゾロの刀はミホークでも素手でつかめそうだし…


名前:ねいろ速報  41
>>20
ミホーク基準なのおかしくない!?


名前:ねいろ速報  22
直接触れないといけないっぽいのが救いか、範囲を錆びさせるやつだと船や拠点ごと潰せるかもしれん


名前:ねいろ速報  23
このバスターコールはマジで面白かった


名前:ねいろ速報  24
ダズは鉄並になるだけで鉄になるわけじゃないんだっけ


名前:ねいろ速報  25
変な車輪のやつとかは微妙に使いにくそうだ


名前:ねいろ速報  26
文明の敵


名前:ねいろ速報  28
たしぎにきらわれてそう


名前:ねいろ速報  29
支部なら中将相当でトップクラス張れるような連中だからな本部の大佐


名前:ねいろ速報  106
>>29
プリンプリンって本部少佐レベルだったのか


名前:ねいろ速報  30
なぜか斬撃無効能力持ってるけどロギアなんだろうか


名前:ねいろ速報  32
アニメだと斬りつけられた瞬間に錆びてボロボロにしてたよね


名前:ねいろ速報  34
強いモブの描写としてはかなり好き


名前:ねいろ速報  36
>>34
さらりとやばいことしてるのがかっこよすぎる


名前:ねいろ速報  35
支部行けばトップクラスなら1人1人の実力的には最低でもクリークかアーロンくらいはありそうだな


名前:ねいろ速報  38
ベリベリは能力の有用性が意味分かんない


名前:ねいろ速報  40
>>38
打撃無効なバラバラ


名前:ねいろ速報  39
あの世界大佐中佐とか何人いるんだろ


名前:ねいろ速報  42
>>39
新世界入ってから普段相手にして薙ぎ倒してる海兵とかも大佐とかなのかな


名前:ねいろ速報  43
こんな大佐の中でコビーも大佐なのか


名前:ねいろ速報  44
登場してるネームド海兵は中将が一番多いのなんか面白い


名前:ねいろ速報  45
>>44
中将以下だとモブだから名前出ないんじゃね


名前:ねいろ速報  46
触った瞬間に研ぎ澄まされた切れ味はサビでノコギリみたいにボロボロの刃になってるだろうしなあ
何で素手で掴めるんだろうな?


名前:ねいろ速報  48
>>46
武装色の覇気か鉄塊だろ


名前:ねいろ速報  47
和銅一文字がここまで無事なのは割と奇跡だよね


名前:ねいろ速報  49
フルボディから3ランクアップでこの人やコピーった上がり幅でかすぎない?


名前:ねいろ速報  50
たぶん錆びさせる手のひらだけ武装色纏ってない打撃も斬撃も無効みたいな感じだと思う


名前:ねいろ速報  57
>>50
靴脱いで海賊の鉄鋼船の上に降り立って一気に錆させて欲しいから他の部位でもいけるよ派


名前:ねいろ速報  53
剣士の刀を素手で掴めないと使いようがないんだから鍛えるでしょ


名前:ねいろ速報  55
受け止めた時に金属音みたいなの鳴ってるから鉄塊かな


名前:ねいろ速報  56
サビ人間だから体質もサビに近いとか


名前:ねいろ速報  58
シャリシャリとベリベリの読者投稿感すごい


名前:ねいろ速報  61
>>58
初期のワンピ映画の敵幹部にいそう感


名前:ねいろ速報  62
>>61
シャリシャリって確かに言うよな~からの車輪かよ!?ってなる悪魔の実


名前:ねいろ速報  59
大佐なら鉄塊か武装色使えてもおかしくはなさそう
たしぎですら使ってるし


名前:ねいろ速報  60
武装硬化はともかく鉄塊ってなんなんだろうな
単なる武装色を言い換えてるだけ?


名前:ねいろ速報  63
海賊側の人間だったらめっちゃ悪いこと出来そう


名前:ねいろ速報  64
シャリシャリとか使い道とか見栄えが無さすぎてすごいモブ向きだよね


名前:ねいろ速報  65
>>64
移動力とか加速力を得られるし回転で受け流しもできるからよくない?


名前:ねいろ速報  66
六式をさらにがんばったら覇気になるんだと思う


名前:ねいろ速報  67
サビサビなので錆びた鉄の硬度が有りますと言われてもなるほど?となる範囲ではある


名前:ねいろ速報  69
>>67
サビると言えば鉄!ってわけでもねぇだろ!


名前:ねいろ速報  68
こうしたモブの能力者実力者がどんどん出てくるのが海軍の層の厚さを感じさせる


名前:ねいろ速報  70
食っただけで武装色相当になるとか破格だなスパスパ


名前:ねいろ速報  71
黒刀とかはさすがに効かないのかな


名前:ねいろ速報  84
>>71
武装色は基本性能アップと能力による無効化解除だけで能力そのものをなくせる訳ではないから
止められたら効くと思う


名前:ねいろ速報  72
本部大佐ってことは初期ケムリンより上だからな
そりゃ強いよ


名前:ねいろ速報  74
シャリシャリベリベリスレ画だっけ
スレ画以外くそ弱そう


名前:ねいろ速報  75
この頃のゾロレベルの剣士なら処理できる能力を持ってるってことだからまあ結構強い


名前:ねいろ速報  77
>>75
処理できてないからゾロは生き残ってない?


名前:ねいろ速報  76
ベリベリは覚醒したら緑牛みたいになる可能性があるかも


名前:ねいろ速報  78
解釈次第だけど金属なら何でも錆びさせる能力とかだったら割ととんでもないやつ


名前:ねいろ速報  82
>>78
流石に金とかは無理だろ…


名前:ねいろ速報  79
六式が政府直属の暗殺者の技だったのが上位海兵の基本技能みたいになったのちょっと残念だった


名前:ねいろ速報  83
>>79
しかも海軍以外も使ってるのもなんかちょっとがっかりだった


名前:ねいろ速報  96
>>83
マムのとこか
確かに使うにしても海軍崩れの敵に使って欲しいとこあるな


名前:ねいろ速報  80
シャリシャリはMr.1みたいな技やってたし…
何か楽しそうに跳ねてるだけのベリベリは…


名前:ねいろ速報  85
ベリベリの奴はルッチ達に殺されてたよね
まぁ当時なら生きてるか


名前:ねいろ速報  87
>>85
あれやっぱ死んだ扱いなのか


名前:ねいろ速報  86
ジュクジュクとどっちが強い?


名前:ねいろ速報  88
武装色は悪魔の能力そのもの弾けるみたいなのなかったっけ
ただのファンの考察?


名前:ねいろ速報  90
>>88
肉体の実体を捉えるだけで悪魔の実の能力を無効化したり封じたりするような効果はないぜ


名前:ねいろ速報  91
>>88
なんかその辺もそのときどきによって曖昧な感じ


名前:ねいろ速報  92
>>88
そういう場合もあるけど全部そうかは分からん
少なくともローの能力は武装色で抵抗できるって言われてる
武装色ごとぶった切ってる描写しかないけど


名前:ねいろ速報  101
>>92
マムとカイドウが覇気で入れ替えできないってロー自身が言ってるシーンはあるから抵抗は可能なのは確か


名前:ねいろ速報  89
ぶっちゃけモモの肉体を全盛期にするだけなら18歳止めでいいだろってすごい思うジュクジュク


名前:ねいろ速報  93
これ刀の格で通るか決まるとかじゃなく最上大業物でも掴めれば錆びさせられるのかな


名前:ねいろ速報  95
>>93
別に刀の格は錆びにくさと関係ないんじゃないかな…知らんけど


名前:ねいろ速報  97
扉絵でコビーの拳銃一瞬で輪切りスライスしたボガードも強い


名前:ねいろ速報  98
なぜかシャンブルズだけマムに効かないとかそういうの?


名前:ねいろ速報  99
ここら辺当時の一味の限界感じて好き


名前:ねいろ速報  100
この頃だろ中将とまともに戦ってたら普通に負けてたよな


名前:ねいろ速報  102
防錆用の手入れによる差はあるかもしれんが
元のグレードによる耐性はないんじゃねえかなぁ


名前:ねいろ速報  103
六式はなんか割と見よう見まねで真似出来るみたいだからな…


名前:ねいろ速報  113
>>103
クロの杓子もクロはコントロール出来ないけど実質剃だからな


名前:ねいろ速報  117
>>113
別もんだろあれ
スピードは剃だけどコントロールできない代わりにずっとあの速度だし


名前:ねいろ速報  104
超人系の範囲も広いし、ベリベリなんかは打撃を受けたうえで分裂して受け流すみたいだから
武装色なら無効化しているような感じになるかもしれん


名前:ねいろ速報  105
ボガードも大概謎だよな


名前:ねいろ速報  107
まぁルッチとかせいぜい中将クラスだしそんなもんだろ


名前:ねいろ速報  108
黒刀化してると錆びにくいとかあるかもしれん


名前:ねいろ速報  109
武装して防げるのかなこの能力
別に覇気は悪魔の実の能力無効化するわけじゃないし


名前:ねいろ速報  110
>>109
ルフィも武装色でカイドウの炎防いでたし一時しのぎの膜にはなるんじゃね


名前:ねいろ速報  111
覇気を纏うことで鎧にするって感じみたいだし直接的な干渉は防げるんじゃないだろうか


名前:ねいろ速報  112
シュロ俺は天才だけど科学に無知な奴がレスつけてんじゃねぇよ


名前:ねいろ速報  114
一瞬でボロボロにはならないだろう


名前:ねいろ速報  115
クロの杓子って初期ルフィが普通にすぐ見切って途中でキャッチできたりもしたし純粋な速度も大したことないんじゃないかという気がする


名前:ねいろ速報  116
ルフィ基準で考えるのはやめろ