名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
カタクリの倍近いのか……
名前:ねいろ速報 5
ワニもっと伸び代あるんでないの
名前:ねいろ速報 6
アラバスタ編で主人公が同じ敵に2連敗するって爽快感ないだろって思ったけど作者の中でいやあ実力的になあ〜って脳内バランスの葛藤あったんだろうな
名前:ねいろ速報 7
ルフィに負けた時より強くなってるんだろうか?
名前:ねいろ速報 13
>>7
なってなかったらバギー囲んでた軍艦攻撃して返り討ちだろ
名前:ねいろ速報 8
七武海捉えに来た海軍の軍艦ガンガン沈めてるあたりおかしいだろ強さの上がり方が
名前:ねいろ速報 9
壱さんしかついてきてくれない統率力
名前:ねいろ速報 12
>>9
元手下達はそれぞれの人生を楽しく謳歌してるからな
名前:ねいろ速報 456
>>9
扉絵連載のあれは意外とワニが慕われていたのか
単にミス・ゴールデンウィークがそういう性質の人なのか
名前:ねいろ速報 10
ワンピース103巻まで読んできてなんでいまだに「強さ=懸賞金」だと思ってんだよ
名前:ねいろ速報 140
>>10
バギー船長の強さ知らないニワカ
名前:ねいろ速報 149
>>140
バギーズデリバリー社員のレス
名前:ねいろ速報 155
>>140
来たか
バギ信
名前:ねいろ速報 14
アラバスタの時は王下七武海に入ってて表では大人しくしてたから少なかったのかな
名前:ねいろ速報 16
ワニは英雄時代もあるし懸賞金かけられてた時代から結構立ってたんだろうと思ってる
名前:ねいろ速報 18
確か8000万ベリーの懸賞金も懸賞金上げるべきタイミングで七武海にスカウトしたから
強さで言うと8000万じゃぜんぜんおさまってなかったという
名前:ねいろ速報 19
国家転覆しかかったんだから脅威度はかなり高い
名前:ねいろ速報 20
最終章で序盤の強敵が徒党を組んでるのなんかいいなとはなった
名前:ねいろ速報 21
初期主人公に負けてるけど
2勝1敗と勝ち越してるという
名前:ねいろ速報 22
全体的にインフレしてる感あるのは大海賊時代の終結近いのを海軍も意識してアオってるのかなって
名前:ねいろ速報 23
ちゃんとつければ億単位は元々あったんだろうけどここまでとはね
国家転覆脱獄元七武海チームで余計上がってそうだけど
名前:ねいろ速報 24
本来6億くらいだったろうに
名前:ねいろ速報 26
道化のバギーを盟主にしたクロスギルドだもんね今の所属
名前:ねいろ速報 27
アラバスタが序盤…?
名前:ねいろ速報 37
>>27
今100巻越えてるので序盤
名前:ねいろ速報 65
>>27
序盤も序盤だろ小坊主
名前:ねいろ速報 73
>>65
悪いがおれは"タコ入道"
名前:ねいろ速報 75
>>27
現在1058話中の101話〜216話だから序盤だろう
名前:ねいろ速報 30
当時のルフィに負けるのおかしくならんか
名前:ねいろ速報 32
漫画の都合ってもんがある
名前:ねいろ速報 33
2年前ルフィもそこまで弱い印象ないからインフレについていけてるのも変ではない気持ちもある
名前:ねいろ速報 34
七武海は高くない理由一応あるけど
それ以外も全体的にインフレしてるよね
名前:ねいろ速報 45
>>34
インフレというか物語自体が佳境だからこのレベルじゃないと参加権がない
名前:ねいろ速報 35
8000万時点でスカウト来てるんだから相当ヤバいと思われてたんだぞ
名前:ねいろ速報 39
実際の戦闘描写見てもクロコダイルは初期キャラのくせに強いなーってなる
名前:ねいろ速報 400
>>39
鍛え上げ研ぎ澄ませてある…!が一切の誇張抜きなのいいよね
名前:ねいろ速報 410
>>39
見聞はともかく武装色はなくても乾きの能力だけで強すぎるわアイツ
バレットと互角で白ひげに挑む猛者だった両腕の頃も描写してほしい
名前:ねいろ速報 40
空前のベリー安がきてるだけだよ
名前:ねいろ速報 41
世界政府への反逆と危険度だけで上がり続ける男ウソップ
名前:ねいろ速報 42
エースですら七武海勧誘来てたんやぞ
名前:ねいろ速報 43
七武海入りで懸賞金ストップ入るのは確かにお得ではあるな…
名前:ねいろ速報 44
長期連載で数字出したからにはインフレは仕方ない
名前:ねいろ速報 47
覇気の設定さえなければあいつ序盤の敵だけど強かったよなって思えるんだけど
名前:ねいろ速報 48
ベリー以外の通貨使ってる後進国なんてあるわけないえ
名前:ねいろ速報 49
作中で大物懸賞金支払われた覚えがないんだがあったっけ
基本箔付けのためのものって認識だけど
名前:ねいろ速報 68
>>49
無いんじゃないかな…エースを引き渡した黒ひげはもらったろうか
名前:ねいろ速報 769
>>68
海賊に払わない
名前:ねいろ速報 52
強さ以外も考慮するとルフィが低すぎたよ
名前:ねいろ速報 53
おおよその傾向ならともかく性格な戦闘能力の数字だと思ってるのは純粋過ぎるだろ!
名前:ねいろ速報 54
実際捕まったら支払われるのかな
名前:ねいろ速報 55
低い懸賞金で強い奴はいるけど
高い懸賞金で弱い奴はまずいない
…バギーは本当に稀な例外
名前:ねいろ速報 58
強さを知るならやっぱ道力だよな
名前:ねいろ速報 60
所業だけならルフィは二年前の時点で100億レベルだしな
名前:ねいろ速報 62
漫画的都合を置いておくなら弱い海で格下相手にしていると覇気の使い方すら忘れるぐらい弱体化するんだろうか
名前:ねいろ速報 64
いくらなんでも1億すら届いてなかったのは過小すぎた
名前:ねいろ速報 93
>>64
いや早々に大きく評価されたから1億行く前にとまってるんじゃないか
名前:ねいろ速報 100
>>93
ONE PIECE世界の貨幣価値がインフレしてる可能性も教える
名前:ねいろ速報 499
>>64
そこは作中でもスモヤンが警戒してるしSBSでも言及してる
七武海加入で懸賞金は無くなるしクロコはひたすら驚異度を隠してたタイプだからな
他にもアーロンとかも海軍と癒着して隠蔽していたし、ハンコックも早期加入から物凄く懸賞金は低い
名前:ねいろ速報 519
>>499
懸賞金付けてるやつ全員バカです
名前:ねいろ速報 67
いやおおよその強さの指標としては懸賞金目安でもいいんじゃない?
一つの例外も許さないとか本当に額の順番じゃないと駄目ってわけでもあるまいし
名前:ねいろ速報 76
>>67
今週だけでもバギーロビンウソップチョッパーで四つも例外が出てるんすがね……
名前:ねいろ速報 77
8000万で七武海入りしてBW経営しつつアラバスタの英雄ムーブもしてたから本当に世渡りが上手すぎる…
名前:ねいろ速報 104
>>77
そのくせクソレストランにひっかかるドジっ子アピールしてくる
名前:ねいろ速報 78
ルフィとロビンは意図的にあんま上げたくねえなって抑えてるのでは
名前:ねいろ速報 79
見聞色使うだけで負ける余地なかったのに…
覇気の修行怠ってたのバレバレ
名前:ねいろ速報 80
アーロンの100倍じゃないの!断りなさいよ!!
名前:ねいろ速報 81
七武海入ってる期間は懸賞金ストップするんだっけ
名前:ねいろ速報 83
殺すと懸賞金の3割削るケチくさい海軍
名前:ねいろ速報 88
>>83
悪魔の実リポップがあるから割と切実なのを教える
名前:ねいろ速報 84
脱獄後からクロスギルド設立前は5億くらいはあったのかな
名前:ねいろ速報 120
>>84
最低でも8100万の倍以上はあっただろうな
名前:ねいろ速報 85
こうなるとカタクリが妙に安い感じになってしまう
名前:ねいろ速報 97
>>85
個人として世界が注目するような脅威となることを行ってないから?
名前:ねいろ速報 87
何十億の賞金首やるより1億の賞金首何十人やる方がよくて割に合わない
名前:ねいろ速報 89
四皇の男に負けた銀メダル級の海賊
名前:ねいろ速報 90
海賊は懸賞金貰えるわけない
海軍は身内なんだから渡すわけない
けどまあ市井に藤虎とか緑牛みたいなのが隠れてる世界観だからインペルダウンの脱獄囚とかも民間人に捕らえられてるのかもしれない
名前:ねいろ速報 98
>>90
初期のゾロやヨサクジョニーを知らないにわか確定
名前:ねいろ速報 113
>>90
懸賞金を貰えるのは果たして市民か!?シードルか!?
名前:ねいろ速報 91
危険度とクロスギルドで10億くらい盛られてるだろうワニ
名前:ねいろ速報 92
チョッパーは生捕りにしないとただのトナカイになるから懸賞金高くなったらそこらへんのトナカイ海軍に持ち込む賞金稼ぎが多発しそう
名前:ねいろ速報 96
>>92
なるほどなァ…
名前:ねいろ速報 99
カタクリとか多分積極的に出ないからわりかし低めなのと4皇最高幹部は10億くらいって基準だと思う
名前:ねいろ速報 102
海賊が海賊を引き渡すのがありだからその場合は手を出さないみたいな暗黙のルールはありそう
賞金首を狩れる相手をどうにも出来ないだけの情けない事情もありそうだが
名前:ねいろ速報 103
>>アラバスタが序盤…?
>今40億巻越えてるので序盤
名前:ねいろ速報 105
19憶だととりあえず四皇最高幹部上位の値が付いたのか
まんま四皇最高幹部だしそりゃそうか
名前:ねいろ速報 151
>>105
黒ひげが22億だからギリ四皇に届かないくらいの危険度
名前:ねいろ速報 106
だがここに例外が存在する
名前:ねいろ速報 107
取ってつけたような定型いいよね
名前:ねいろ速報 108
海賊は賞金をもらえないと思ってるやつは海賊狩りのゾロって異名をなんだと思ってるんですかね……
名前:ねいろ速報 110
ウタウタがリポップしたら血眼で探すんだろうな
名前:ねいろ速報 111
懸賞金が低い駆け出し期に7武海になるほどやべぇやつっぽいよね
そういう意味だと若の元懸賞金が結構高かったの悲しいけど
名前:ねいろ速報 112
ワニが覇気使えなかったのは単に訓練してないだけじゃねえかな
白ひげに負けて個の力じゃ金メダル取れねえから古代兵器探そ…ってなる奴が
チマチマ覇気鍛えるとも思えない
名前:ねいろ速報 115
>>112
チマチマ演技指導したり砂掘ろうとしたのに?
名前:ねいろ速報 114
強さを数値で表す方法嫌いだから懸賞金みたいなシステムは好きなんすがね
名前:ねいろ速報 117
>>114
ワニがカタクリに勝てるかっていうとどうなんだろうな
それこそ強さの順番通りじゃなくていいからいいよね
おおよその強さを表せられる
名前:ねいろ速報 121
>>117
ム
リ
名前:ねいろ速報 131
>>114
びっくりした
なんでこいつ急に道力のこと馬鹿にしたんだ?
名前:ねいろ速報 141
>>131
道力嫌いだっつってんだろ
名前:ねいろ速報 116
というかあのハンコックも懸賞金一発8000万から即七武海だからな
ワニとかそうそうに取り入ってそうだし
名前:ねいろ速報 118
こう言っちゃなんだけどおれは少年漫画のキャラ紹介みたいな時は整合性とかぶん投げて数字がインフレしてなんぼだと思ってるからこれくらい行かないとワクワクしない
名前:ねいろ速報 123
ホントに覇気使えなかったはずはないしな
気づいたら敗北寸前まで追い詰められて余裕なかっただけだろ
名前:ねいろ速報 128
>>123
馬鹿かなんかか?
名前:ねいろ速報 125
懸賞金は強さを表すわけじゃないって話はマリモと素敵マユゲにも言ってやった方が良いと思うんですがね…
名前:ねいろ速報 126
>ワニが覇気使えなかったのは単に後から覇気考えたからじゃねえかな
名前:ねいろ速報 127
バルトロメオとか強いけど世界政府に喧嘩売ったわけでもないのに短期間で億超えてるのは海賊串焼き配信や民間人に対する無差別砲撃とかやらかしたのもあるだろうし…
名前:ねいろ速報 129
やったことを考えれば納得の額だな
名前:ねいろ速報 130
さすがにカタクリには勝てないだろうとはいえ19億に位置づけられる組織力持ってるってなんだよ!
名前:ねいろ速報 145
>>130
一度国家転覆成功しかけてインペルダウン脱獄して海兵狩りの組織の幹部になった男だぞ
19億でも安く感じる
名前:ねいろ速報 132
純粋な戦闘力だけなら5億にも満たなそう
名前:ねいろ速報 133
頂上戦争でも41歳(当時39歳)に武装色キックされてたら死んでたレベルだしなワニ
名前:ねいろ速報 135
ターがワニ倒したルフィより危険度高いのは未だに納得いかない
名前:ねいろ速報 150
>>135
ちったァ名の知れた海賊だと思ってんすがね…
名前:ねいろ速報 136
あとワニはぬるま湯みてえな前半で雑魚狩りと目立たないように暗躍しまくってたから衰えまくってるのもあると思う
名前:ねいろ速報 144
マムの下にいるとはいえカタクリからは民間人の虐殺とかはしなさそうな理性を感じるからなァ…
名前:ねいろ速報 158
>>144
大臣はあんま遠征できそうじゃないしなぁ
未来視見分色とか暗殺対策とかにもなるしマムは暗殺されんが
名前:ねいろ速報 146
割とブランニューがライブ感で決めてるだろ
名前:ねいろ速報 152
懸賞金システムは良いけど後から生えた覇気が足引っ張ってるな
名前:ねいろ速報 175
>>152
たまにでいいんです
道力のことも思い出してあげてください
名前:ねいろ速報 245
>>175
マントラといっしょ
名前:ねいろ速報 153
まずパラレルだけどバレットのライバルって設定からしてめちゃくちゃ無理があるよ
これエネルとかも再登場しても平然と最強にされてるだろ
名前:ねいろ速報 154
クロコダイルがこの額ならルッチの今の実力は十億以上の海賊も相手に出来るぐらいにはなってんのかね
名前:ねいろ速報 170
>>154
CP0のボスになってるしそのくらいは強くなってそう
CP0の強さ基準がどの程度か分かりにくいが…
名前:ねいろ速報 157
そういえばクロコダイルの元女説って確定なの?
名前:ねいろ速報 160
じゃあミホークの35億はなんなんだよ
名前:ねいろ速報 171
>>160
ふらっと辻斬りしてくるし反海軍の組織に所属してるから当たり前だろ
名前:ねいろ速報 161
イカれてるルフィの部下の七武海であるジンベエは妥当な懸賞金額だし
クロコダイルがクロスギルドの危険度で守られてるので確定
名前:ねいろ速報 162
こうなると黒ひげ安くねってなるけど元から目立つことするよりも堅実に行動するタイプだったな
名前:ねいろ速報 184
>>162
あいつヤミヤミ手に入らなきゃそれまでだって諦めるとか赤犬来たらさっさと逃げるとか潜伏と割り切りがだいぶ強いタイプだしなあ
名前:ねいろ速報 163
健在のロギアってどういう意味だろう
ロギア持ちがなんだかんだで脱落しているからか
名前:ねいろ速報 237
>>163
黒ひげに狩られているのを考慮したニュアンスかな
名前:ねいろ速報 164
しかしアラバスタ編のクロコダイルでも純粋な強さだけでも絶対1億超えあっただろうから
それ倒したルフィをジャスト1億って微妙に懸賞金ケチった?
名前:ねいろ速報 173
>>164
対外的にはスモやんが解決したことになったから
名前:ねいろ速報 166
ていうかバギーも本気出したら強いんだろ
名前:ねいろ速報 167
でもルフィは10億で第5の四皇になったしクロコダイルも実質四皇では
名前:ねいろ速報 169
キングカタクリよりはクロコダイルの方が危険度の方が高いだろ
名前:ねいろ速報 174
ワニ人気ありすぎだろ
名前:ねいろ速報 177
おいクロコダイルがルフィの母親って説明どこ行ったんだよ
名前:ねいろ速報 178
ミホークはきままに剣士斬り殺すだけなのに35億って高すぎるだろ!
名前:ねいろ速報 215
>>178
きままに剣士斬り殺す本物の最強なんて怖すぎるだろ
暇つぶしにふらふら出歩くからどこでエンカウントするのかすらわからないし
名前:ねいろ速報 179
懸賞金のインフレはカイドウとマムが堕ちて海軍がちょっとはしゃいじゃった結果
名前:ねいろ速報 180
クロコダイルがジンベエに勝てるのかってなると多分無理だろ
なのに高いのか
名前:ねいろ速報 182
俺たちを7部会から外したのが悪いよなぁ…
名前:ねいろ速報 183
別に逃げてもいいけど
なんでギアすら覚えてないルフィに負けたの?
答えろ“栄一郎”
名前:ねいろ速報 186
複数による犯行とはいえインペルダウン脱獄はデカいよなあ
名前:ねいろ速報 188
フーズフーは何道力か知りたかった
名前:ねいろ速報 189
好き放題やりながらローやキッドにも懸賞金負けてる黒ひげ四皇降りろ
名前:ねいろ速報 197
>>189
黒ひげを舐めて返り討ちになったエースみたいで好き
名前:ねいろ速報 190
プルトンは何処にある
ワノ国
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ!!
名前:ねいろ速報 191
ジンベエとクロコダイルでは危険度が違いすぎる
強さはたぶんそんな変わらないと思う
名前:ねいろ速報 192
鷹の目がいるから薄れるけど四皇最高幹部って考えると19億はめちゃ高いな
他の最高額ってキングの13億とかだろ?
名前:ねいろ速報 202
>>192
海兵の首狙う組織が前代未聞だし麦わらの一味よりもかなり高く設定されてる感じするだろ
名前:ねいろ速報 203
でもコイツ初期ルフィに負けたよね
名前:ねいろ速報 219
>>203
初期ルフィに負けたは
罪にはならねぇ!
名前:ねいろ速報 208
ミホークの電話番号知ってるのおもしろい
くまもミホークの住所知ってるし
一番知りたがってるドフラミンゴは何も知らなさそう
名前:ねいろ速報 211
ミホークはまあランダムエンカウントで海賊だろうが海軍だろうが気分で無差別に攻撃してくる超危険人物だし
名前:ねいろ速報 214
七武海には中将でもまず勝負にならないことを思うとスモーカー大佐がクロちゃん倒したっての疑わしいどころの話じゃないな
名前:ねいろ速報 218
いつバギーに目をつけたんだろうと思ったらまさか脱獄後普通に仲良くなっててデリバリーの立ち上げにも関わってたとは…
名前:ねいろ速報 220
七武海より四皇幹部の方が懸賞金が高くなる傾向があるにしても一気に上がったな
名前:ねいろ速報 229
>>220
七武海は名を挙げて懸賞金が上がる代わりに勧誘されるみたいだしな
名前:ねいろ速報 222
バロックワークスは七武海入りしてから設立したんだっけ
いずれにしても七武海加入前の懸賞金とは無関係なんだろうがじゃあ8000万って数字なんなんだろうな
新世界で白ひげに挑むような海賊はもっと懸賞金高そうだし
名前:ねいろ速報 227
クロコダイルがバギーに金貸してるのもバギーがクロコダイルに金借りてるのもおかしいだろ
名前:ねいろ速報 228
そう考えるとモリアとハンコックは七武海の中でも面汚しレベルで雑魚だったんだな
名前:ねいろ速報 231
>>228
いや…ハンコックはスタンピードの描写信じると遥かに格上だしモリアもアラバスタ編のワニよりは上だな…
名前:ねいろ速報 232
>>228
ハンコックは本編じゃよく分からないけど映画だとまあまあ強かっただろ
ジンベエ41歳に連敗したモリアはそう
名前:ねいろ速報 247
>>232
ジンベエに一発くらってたけど負けてはないだろう
名前:ねいろ速報 258
>>247
ドフラミンゴにも負けてたしあの調子じゃ勝てないだろ…
名前:ねいろ速報 266
>>258
ドフラに負けたのは量産型熊がいたせいだろう
名前:ねいろ速報 230
単純にアラバスタ描いてた頃覇気なんか欠片も思いついてなかっただけ
名前:ねいろ速報 234
海賊狩りのゾロと
海兵狩りのミホークはなんか関係あるの
名前:ねいろ速報 243
>>234
ゾロに合わせてミホにしろ
名前:ねいろ速報 238
これでもバギーの下に付いてるから多少抑えられてるけど四皇に名を連ねてたらもっと増額してたんだろうな
名前:ねいろ速報 269
>>238
むしろ四皇バギーの下だからこんくらい上がってる気もする
名前:ねいろ速報 276
>>269
ゴッゴッ
名前:ねいろ速報 239
そもそもハンコック漫画の中でもまだ底見せてないからな
名前:ねいろ速報 240
モリアはカイドウと渡り合えるから…
名前:ねいろ速報 242
アラバスタの頃のワニとカリブーだったらどっちが強いんだろ
名前:ねいろ速報 249
>>242
キャラの格的にどう考えてもカリブーが勝つはずがない
無理
名前:ねいろ速報 248
バレット以下なのは確定してるくらいだなハンコックは
正直雑魚狩りしかしてなくてどの程度強いのかはよく分からん
名前:ねいろ速報 254
>>248
まずバレットがレイドボス過ぎるんすがね…
名前:ねいろ速報 251
まあカタクリマルコに勝てるかって言われると難しそうだから統率と知略がデカいだろうな
名前:ねいろ速報 255
勝ったと言っても2回殺されかけて最後の勝ちもロビンいなきゃ相打ちだし
名前:ねいろ速報 271
>>255
いくら途中で2回も勝ってたとはいえクロコ側に大したダメージもないのに毒と大量出血のルフィに負けたからなァ
名前:ねいろ速報 259
前の懸賞金の時点で狡猾に動いて上がりにくく尚且つ海軍の目に勧誘が来る程度には暴れてだからなあ
名前:ねいろ速報 264
バレットと面識あるのズルすぎるだろワニ男
名前:ねいろ速報 272
そもそもアラバスタ時代は絶対鈍ってるだろうからな
作品的に前線から遠ざかると弱くなるし
コメント
コメント一覧 (102)
アトアトの実の全身後付け人間
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
当時はそんな設定無かっただけだろうに
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
なんやかんや言っても国取りかけた脱獄囚が19億だからな
anigei
が
しました
10億前後
anigei
が
しました
ワニもそこそこの歳だし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
(プルトンがアラバスタにあると勝手に勘違いしてた)知力
anigei
が
しました
年齢的な事もカイドウとか成長し続けたみたいだしクロコダイルが強くなっても不思議じゃないかな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする