名前:ねいろ速報
プロシュートの兄貴
老化の能力ってよくよく考えたら相当ヤバいよね
85A7EAA4-1AAD-47CA-BA7E-09753D2DDA8F

名前:ねいろ速報  2
氷キャラには勝てない


名前:ねいろ速報  3
やってる事はチョコラータ並みにえげつない

名前:ねいろ速報  4
国単位で滅ぼせる


名前:ねいろ速報  5
直接戦闘の戦闘力ってどんなもんだっけ?
描写ない?


名前:ねいろ速報  8
>>5
ブチャと戦っていい勝負してたでしょ


名前:ねいろ速報  7
プレイアブルキャラになれてよかったね


名前:ねいろ速報  13
>>7
オールスターバトルいるの?


名前:ねいろ速報  19
>>13
ペッシとコンビ


名前:ねいろ速報  23
>>19
オールスターバトルRにプロシュート&ペッシで参戦
https://www.youtube.com/watch?v=6OSOA3L1AJc [link]


名前:ねいろ速報  9
アレッシーと相性悪そう


名前:ねいろ速報  20
>>9
アレッシーは自分を若返らせること出来ないからグレフルの影響から逃れるの無理じゃないかな


名前:ねいろ速報  11
直接戦闘したとしても相手が運動すれば体温が上がるから老化で一気に有利になる


名前:ねいろ速報  12
ギアッチョが完全なメタキャラ


名前:ねいろ速報  17
グレイトフル・トコトコトン


名前:ねいろ速報  18
グレイトフルデッド
破壊力:B  
スピード:E(近接戦闘に関してはB)
射程距離:E 列車一本程度は余裕(約半径200m)
持続力:A
精密動作性:E
成長性:C


名前:ねいろ速報  22
老化しない吸血鬼や柱の男は天敵だと思う


名前:ねいろ速報  24
>>22
もし効果あるなら代謝機能が落ちたり疲労するかとかかな


名前:ねいろ速報  25
>>24
たぶん荒木飛呂彦にも勝てない


名前:ねいろ速報  26
低温という謎の弱点
作劇の都合だと思う


名前:ねいろ速報  31
>>26
はあ?
トリッシュあぶり出すためだし戦闘に入っても体温あがるのにどこが謎なの


名前:ねいろ速報  123
>>26
温度が低いほど分子や原子の運動が低下する
そのイメージに引っ張られていると考えれば自然かと


名前:ねいろ速報  30
暗殺組で唯一まともにかっこいい服着てる…
と思わせてPの首飾りがちょっとお茶目


名前:ねいろ速報  74
>>30
プロシュートのPで自己主張の強い兄貴と取るかペッシのPで弟分LOVEと見るか


名前:ねいろ速報  80
>>74
二人合わせたコンビのPと解釈してる


名前:ねいろ速報  32
ちなみにオールスターバトルだと現在最強キャラ候補らしい


名前:ねいろ速報  35
待遇を良くしてもそれはそれで謀反起こすって考えだろう
当たってると思うし冷遇は正解だと思う実際トリッシュの件が無ければそのまま飼いごろしだったろうし


名前:ねいろ速報  38
格ゲーで老化能力ってどう表現すんの?


名前:ねいろ速報  41
>>38
デバフ
一部の行動使用不可or性能低下


名前:ねいろ速報  45
>>41
ガードとジャンプ不可


名前:ねいろ速報  297
>>45
やりすぎだろ・・・


名前:ねいろ速報  39
暗殺チームって他のチームと比べて冷遇されてたんでしょ?
せめて他と同じくらいにしてやれば謀反防げたんじゃね


名前:ねいろ速報  53
>>39
縄張りをもたせると力をつけることになるから
信用出来ないやつには任せたくない


名前:ねいろ速報  40
ASBRは老化が特殊ガード封印ジャンプ封印ダッシュ封印でその状態で高速中下段ガードするからほぼ詰み
クソキャラです


名前:ねいろ速報  43
声も同じでよかったな達央


名前:ねいろ速報  44
他と違ってリゾットと兄貴はあんまり爪弾きにされるような人格してなさそうなんだけどな


名前:ねいろ速報  48
暗殺チームは人数が多過ぎるのが問題
ホルマジオとか密輸チームに異動させろボス


名前:ねいろ速報  52
>>48
そういやパッショーネってかなりチームあるよね
手元に画像ないけどそういうコマあった


名前:ねいろ速報  49
たつおの演技割と良かっただけにその後のたつおの所業がトホホすぎて…


名前:ねいろ速報  54
リゾットって信用できないようなやつか?


名前:ねいろ速報  58
>>54
ディアボロの審美眼だしなぁ


名前:ねいろ速報  60
>>58
不満があるとは言えソルベとジェラートが勝手に
ボスの身辺洗っちゃうようなチームだからな・・・


名前:ねいろ速報  65
>>58
優秀過ぎる故に警戒されるというケースもあるかと


名前:ねいろ速報  86
>>58
パッショーネにおいてはボスや組織にとって都合のいい奴が信用出来る奴だからな
スタンド能力教えない奴は信用出来ん


名前:ねいろ速報  56
ポルポの下にいるブチャラティチームとかブチャラティの人望もあってめちゃくちゃ羽振りよさそうだしな…


名前:ねいろ速報  77
>>56
まずポルポが矢の管理と使用を任されるほど信用されてるんだよなあ
まあ基本的に刑務所引きこもりだしスタンドは遠距離自動型だからボスの脅威にはなりにくい
ブチャラティがその分こき使われてそうだけど


名前:ねいろ速報  61
どっちにしろ産地からのルートが重要であって現地の運び屋はそこまで重要ってわけでも


名前:ねいろ速報  62
均等に分けたら13万位って超安いよなぁ
かわいそうだ


名前:ねいろ速報  66
>>62
毎日のように仕事があって日給13万ならまあ…と考えなくもないけど暗殺の仕事がそうホイホイあるなんて考えられないしな


名前:ねいろ速報  68
>>62
実行犯のホルマジオとか補佐メンバーのメローネ&兄貴は多めにもらうだろうこと考えると余計にな


名前:ねいろ速報  63
ボスが小心者のくせに偉そうにしたいのが悪い


名前:ねいろ速報  71
でもチョコラータは親衛隊って特別待遇なんだよな
アニメで裏切者の処刑人って役割与えられてたし


名前:ねいろ速報  78
>>71
親衛隊というけど汚れ仕事なのは暗殺チームと変わらないし
待遇が真逆なだけで人員構成とかは暗殺チームと大差ないのかもしれない


名前:ねいろ速報  88
>>71
あれは信用してるとかじゃなくああやってガス抜きさせないと何するか分かんなくて危険だからじゃないかな


名前:ねいろ速報  73
他のチームにいたのにトラブル起こして信用を失った
アウトロー中のアウトローチームなのかもしれない
低賃金なのも信用が無い故のお情け程度の給料と思えば納得はできる


名前:ねいろ速報  75
親衛隊の給料が良いのか悪いのか気になるな


名前:ねいろ速報  81
アニメのソルベの輪切りはチョコラータなら最期の脳みそ輪切りするまで活かしとくとかできるよねって説得力がひどい


名前:ねいろ速報  87
>>81
靖子は理解度が高すぎて怖い


名前:ねいろ速報  84
親衛隊って普段何してるの?それで貯金一杯あるとか卑怯でしょ


名前:ねいろ速報  90
>>84
裏切られたら怖いからカネたくさんやって懐柔してるつもりになってる
それでもチョコラータは混乱に乗じて裏切るような雰囲気出してたし


名前:ねいろ速報  101
>>90
ブチャラティ達の目的は不明だがそれをチョコ達に知られたらアイツら絶対裏切るわ!とボスも確信してるし


名前:ねいろ速報  91
ジョジョ御一行がチートだったから兄貴は負けた…


名前:ねいろ速報  93
アニメはホルマジオのスタンドによる暗殺追加してたりフーゴの過去追加してたりアニオリ要素がよかった
リトルフィートのあんな使い方どうやって思いついたんだと問いたくなるけど


名前:ねいろ速報  98
>>93
見えないレベルに小さくしたミニカーをピンポイントでグラスにinさせるナイスコントロール振りはもはやそういう能力


名前:ねいろ速報  95
なんだかんだでホルマジオとメローネ以外ブチャラティチームが複数人がかりで倒してるから暗殺チーム個々人の実力強いよね


名前:ねいろ速報  96
老化させて歯とか抜けても能力解除したら元通りっておかしくね


名前:ねいろ速報  97
>>96
おかしいとか言うならスタンド能力そのものがおかしいだろうが


名前:ねいろ速報  116
>>97
戻ったのかな
歯抜けのママ進んで次のベイビーフェイスで憶えたGEの
能力で生え変わらせたのかと


名前:ねいろ速報  99
列車外でブチャラテイと密着してる時に直にフルパワーのグレイトフルデッドを叩き込めば勝てた


名前:ねいろ速報  105
>>99
それやるとブチャラティの言った通り自分ごと吹っ飛ぶんでジョルノ達復活するんで…


名前:ねいろ速報  100
アニオリでも仕事中とはいえレストラン来て注文がコーヒー(ミルク)だけで帰ってサッカー見ようぜなあたりもなんかあんま金ない感ある


名前:ねいろ速報  103
>>100
でも楽しそうだよね


名前:ねいろ速報  120
>>103
金は無いけど仲は良さげな暗殺チーム


名前:ねいろ速報  102
ニコのコメントとかでもアジト暗いの電気代節約中とか書かれるのひどい


名前:ねいろ速報  104
暗殺チームは裏切ったしチョコラータは裏切ろうとしてたし
信じられるのはポルポだけかよ!


名前:ねいろ速報  106
>>104
ペリーコロさんとかいるだろ!


名前:ねいろ速報  107
ジョジョのスタンドはなんやかんやシンプルな能力だと強いイメージだわ
ホワイトアルバムもそう


名前:ねいろ速報  110
そもそもボスがほぼ正体を晒さずに運営するってのが縛りきつくて相当な無茶だからな


名前:ねいろ速報  111
ゲームの声ってそういやたつお?


名前:ねいろ速報  112
>>111
YES


名前:ねいろ速報  117
しかしねぇ…もしペリーコロが捕まって拷問でもされてボスへの手がかりになってしまったら困るのだから…


名前:ねいろ速報  119
トリッシュだけを残すための暫定的に設定した老化条件だと思ったら
グレイトフル・デッドの根本設定ということになってしまった
という感じのする温度設定


名前:ねいろ速報  122
むしろカルネはあの特性をどうやって知ったんだすぎる


名前:ねいろ速報  124
ギアッチョがメローネの事を頼りにしてっからよおとか言うくらいだから相当仲が良いと思われる
女子人気が高いのもそういうの大きい気がする


名前:ねいろ速報  125
っていうか他のチームと比較して金がないってだけでそんな貧乏なイメージはない


名前:ねいろ速報  126
ペッシさんつええな…ジョニーみたいな感じか


名前:ねいろ速報  127
ジョルノでやったみたいに本体の腕操って特性説明したんだろうか


名前:ねいろ速報  128
組織を乗っ取ったせいで渡す相場がわからなかった説


名前:ねいろ速報  130
正体知られるとまずいからヒアリングとかコミュニケーション不足か


名前:ねいろ速報  132
正体隠すことを最優先にしてる故の根っこの人望の薄さが全部の問題に影響してるからなあの辺


名前:ねいろ速報  133
実際追跡能力最強クラスのスタンドだしなベイビィ・フェイス


名前:ねいろ速報  134
殺しちまおうぜって相手があんまいないパッショーネの管轄の街って案外平和なのでは・・・


名前:ねいろ速報  139
>>134
まあパッショーネの支配力が強ければ強いほどいらなくなるチームではある


名前:ねいろ速報  135
実際ボスのガチ信者ってペリーコロさん一人だけだったよな
ティッツァーノとスクアーロはよく分からんし
カルネもガチ信者だったんだろうか


名前:ねいろ速報  136
全キャラの爺婆演技が聞けるわけではないのは残念かも


名前:ねいろ速報  137
ポルポもボスに矢預けられたり娘の護衛任せたりする程度には信用されてるぞ
恥パだと強めに釘刺されてたけど


名前:ねいろ速報  140
ポルポって恐らくだけどパッショーネのナンバー3だよな多分
2位がドッピオだから実質ナンバー2かも


名前:ねいろ速報  144
>>140
ポルポと同階級の幹部はたくさんいるから……


名前:ねいろ速報  141
ペリーコロの遺産ってどれぐらいなんだっけ?


名前:ねいろ速報  143
>>141
ポルポの遺産なら日本円換算6億円


名前:ねいろ速報  145
>>143
ポルポの遺産でなくて?


名前:ねいろ速報  147
リゾットと兄貴だけ性格の問題がなさすぎてなんで冷遇されてる暗殺チームにいるのかよくわからないやつ


名前:ねいろ速報  149
娘の護衛任されるくらいだからポルポは他幹部より圧倒的に信頼されてるんだろうな
デブであの部屋からどうせ出てこれねえだろって思われてるのが信頼の理由だったりして


名前:ねいろ速報  151
暗殺チーム当人が思ってるよりは少ないという
高望み的な安さかと思ったら純粋に低賃金なのか…


名前:ねいろ速報  152
並んでるの見るとリトルフィートがしょぼい能力扱いでも
仕方ないかもしれないぐらいヤバいのばっかだな…


名前:ねいろ速報  162
>>152
ただまあ暗殺チームに回されなければ
諜報とか監察とか色々できそうな能力ではある
まあそういう分野でもイルーゾォの方がより良さそうな気がするが


名前:ねいろ速報  169
>>162
スタンド能力知らんのだからまわしようがない


名前:ねいろ速報  153
ポルポの縄張り&収入はネアポリスの裏カジノ収益と各種みかじめ料の半分だっけ


名前:ねいろ速報  155
ポルポは面接官までやってるから信頼の分厚さが違う


名前:ねいろ速報  190
>>155
監獄内で反乱しようがな」いから信頼されているだけでは


名前:ねいろ速報  156
能力の殺意が強すぎて性格にかかわらず一般チームに回せなくなったとか


名前:ねいろ速報  158
>>156
自分でカネ稼ぐ能がなかったからだろ


名前:ねいろ速報  159
兄貴の場合は老化速度の条件づけできるとはいえ能力が無差別広範囲だからだろうか


名前:ねいろ速報  160
少なくともホルマジオはいくらでも稼げそうな気がするけどな・・・


名前:ねいろ速報  163
>>160
スタンド能力がすごくてもそれを生かす知恵がなけりゃ宝の持ち腐れやな


名前:ねいろ速報  161
スタンド使い大量に抱えてるのが他のマフィアに対しての優位性だからなパッショーネ
スタンド使い生み出す矢預けられてるポルポの信用度はだいぶ高い
動かないデブだから裏切っても始末するの簡単だし


名前:ねいろ速報  165
ボス「黒目がでかすぎて信用できない」


名前:ねいろ速報  166
普通のマフィア家業自体は出来そうなやつ結構いそうだけど生い立ちが分からんからなんとも言えんな


名前:ねいろ速報  171
暗チ「別に能力明かしてなくてもちゃんと暗殺の仕事やってるんだから評価してください」
ボス「能力明かしてない奴信用できるわけないじゃん」
どっちの言い分も正論ではあるけどアニメで超低賃金でやらされててそら冷遇しすぎですわとなった


名前:ねいろ速報  173
リトルフィートで薬やら重機やら入れた鞄を運ばせれば輸送費やルート特定されずに済んでボロ儲け出来そうだけどもな


名前:ねいろ速報  177
人間も小さくできて運べるからホルマジオ一人で簡易カメハウスもできるから戦力運ばせる利点もあるので使い勝手次第では下手に暗殺するよか儲かりそうではある


名前:ねいろ速報  179
合法非合法はともかく能力活かして他の仕事したほうが良さそう
まあ他の部門とバッティングしてシメられる可能性あるし
じゃあ組織抜けますとなったら消されるだろうけどパッショーネ


名前:ねいろ速報  180
リトルフィートやビーチボーイは暗殺以外でも活躍できたはず
適材適所ができてない


名前:ねいろ速報  183
>>180
暗殺以外でろくな活躍できなかったか問題を起こしたから暗殺チームにいるんじゃない?


名前:ねいろ速報  187
>>183
プロシュートがなんか問題起こすとは思えないんだよなあ


名前:ねいろ速報  186
>>180
つまりリーダーであるリゾットが悪いという事だな


名前:ねいろ速報  181
恥知らずのスタンド論でちょっと納得してしてしまった


名前:ねいろ速報  182
ディアボロは慎重で自分を脅かす芽は全部つみとるって徹底思考なのに
常に頂点を感じたい=ディアボロにとってのそれは危機を克服する事
っていう矛盾した思考を持ってるから常に自分で反逆が起きそうな雇用をしてる節ある


名前:ねいろ速報  184
イルーズォの能力は一方的に俺ルールを押し付ける系のスタンドなので
なんというかいまいち好きになれない


名前:ねいろ速報  185
まあ薬は一箇所に配るわけじゃないんだから一人に運ばせるより複数人で運んだほうが早いし


名前:ねいろ速報  188
鏡の中に隠れてその中だけホワイトアルバムで冷やしながら老化発動させてれば無敵のコンビネーションだと思う
チーム集結できてればブチャラティたちに勝てたと思うのよね


名前:ねいろ速報  194
>>188
というか個々の能力はブチャチームより上よね
基本的に複数対1で戦ってたし


名前:ねいろ速報  212
>>188
全員鏡に映った時点で鏡に閉じ込めれば後は好きに料理できるというチート
マンミラは奇襲に徹すれば本気で無敵すぎる


名前:ねいろ速報  189
ビーチ・ボーイはむしろ暗殺特化じゃね?


名前:ねいろ速報  191
他のメンバーが新人の教育係をやるとして性格もだが能力的にも1人で充分過ぎて教えられる事が無さそうなのが
兄貴はデバフ要員だからコンビを組む余地があった


名前:ねいろ速報  193
上から暗殺しか回って来ないなら
采配できようと暗殺に回すしかないのでは……
勝手に独断で銀行強盗とかやるなら別だが


名前:ねいろ速報  195
グレイトフル・デッドがスタンド使い相手でもわからん殺しが十分可能な程度には殺意高いのが悪い


名前:ねいろ速報  197
ソルベとジェラートとホルマジオとイルーゾォとプロシュートとペッシとギアッチョとリゾットのことは忘れろ…


名前:ねいろ速報  201
素顔を晒すと見た相手を殺すか愛さなければならないというパッショーネボスの掟があるのかもしれない


名前:ねいろ速報  202
娘を攫うとボスのことわかるはず!
能力になんの関連性もないしそもそも会ったこともないからなんの情報もないし本人も始末しようとしてるしゲットできても意味なかったという


名前:ねいろ速報  209
>>202
アニメ放送中はポートレートの記憶みたいな手がかりになりそうな情報を思い出すまで拷問すんじゃね?とか言われてたね


名前:ねいろ速報  213
>>202
しゃ…写真を手がかりにすれば…
まあそんな能力持ちはいないんだが


名前:ねいろ速報  206
菰かぶりスタイルで娘待ってるからなボス…


名前:ねいろ速報  207
2人いれば余裕持って自分を殺せそうなチームを優遇する訳にはいかんでしょ…リゾット1人相手でもアレエアロスミス来なかったらどうしたんだ?って感じだし


名前:ねいろ速報  208
まあトリッシュがボスの存在や生存感知したりしてるから全く根拠がないわけでもないよボスの危惧


名前:ねいろ速報  211
警戒すべきは娘ではなかった…!
真に警戒し抹殺するべきはアバッキオだった……!


名前:ねいろ速報  214
>>211
今までビックリするくらい忠実でキッチリ仕事してくれてたブチャラティの部下だから許してた感ある


名前:ねいろ速報  218
> 全員鏡に映った時点で鏡に閉じ込めれば後は好きに料理できるというチート
>マンミラは奇襲に徹すれば本気で無敵すぎる
でも本人も言ってるけど閉じ込めるのにパワー使うから攻撃は大したことないし
戦うにも目の前に出てこないといけないタイプだからいまいち1人だけだと決定打に欠くところはある
やはりこいつは誰かと組むべきだった


名前:ねいろ速報  219
マンミラって現実世界で近くに置いてある石とかスタンドに持たせて
鏡の中にいるイルーゾォめがけて振り下ろすとかすれば近距離パワー型なら勝てるんじゃね?


名前:ねいろ速報  226
>>219
イルーゾォが入ること許可しないと無駄


名前:ねいろ速報  232
>>226
鏡の中が逆になってるの以外現実世界と同じなら
鏡の中にいるイルーゾォの位置に現実世界で銃撃ったら弾当たるんじゃね?


名前:ねいろ速報  236
>>232
多分入ることを許可した相手にしかイルーゾォの鏡像は見えない
鏡に敵が写ってる?どこです?ってなるシーンがあるから


名前:ねいろ速報  220
暗殺チームの能力インフレが酷すぎてコイツラ暗殺どころか余裕で大規模テロまで実行できるだろって…


名前:ねいろ速報  225
ゲス野郎だけど「マンインザミラー!最後の力を振り絞れ~!」のところはかっこいい


名前:ねいろ速報  229
リゾットの悲しき過去はブチャラティチームでもおかしくない


名前:ねいろ速報  234
ブチャラティチームって役割としてはなんのチーム?


名前:ねいろ速報  238
>>234
本来はポルポの仕事の下っ端で
幹部になってその仕事受け継いだ
ペリーコロさんの言い分では賭場や飲食店の上納金回収して
治安維持していたんじゃない?


名前:ねいろ速報  239
>>238
市民受けも意外といいしなぁブチャラティ
表に出せる系マフィア


名前:ねいろ速報  240
>>239
老婆が相談してきた時も親身に相談していたから信頼感すごかったんだろうね


名前:ねいろ速報  244
>>238
最初はポルポの小間使い
縄張り争いの鉄砲玉みたいなもんだろ


名前:ねいろ速報  237
ゲームのマンミラ面はとにかくイラッとした


名前:ねいろ速報  241
ブチャラティというかポルポは能力部門の更に上の地域担当って感じじゃね
必要なら部下から暴力部門チームとかカジノ運営チームとか構成する立場


名前:ねいろ速報  242
という事はトリッシュの護衛時裏切らなかったら
被害0で娘を護衛しきった結果出した事も踏まえて
ブチャラティって賭博の縄張り全部もらえてVIP待遇になってた可能性あったんだな


名前:ねいろ速報  243
>>242
そりゃそうだろうな
ポルポ以上の待遇も約束されていただろうからナランチャ達も裏切り発覚前ははしゃいでいいただろうし


名前:ねいろ速報  246
>>242
ディアボロもブチャラティが去った後に娘殺せばバレない→ブチャラティ裏切らないでwin-winだったのに…


名前:ねいろ速報  247
しのぎをスタンド使いに依存しすぎててパッショーネ自体組織としての寿命はさほど長くないように感じる


名前:ねいろ速報  250
>>247
暗殺チームとかがマジで暴れだしたらどうする気だったんだよと思う、輪切り死体の脅しが効いてたが割とハッタリだし


名前:ねいろ速報  253
>>250
あれは本当に精神的な敗北感を味合うよな
むしろ娘の存在知ってよく再度反抗しようと思ったな


名前:ねいろ速報  261
>>250
まあボスが自分の死後を気にするなんてことはありえないから


名前:ねいろ速報  248
パッショーネもおしぼりチームとか観葉植物チームとかあるんかな


名前:ねいろ速報  249
ブチャラティ本人が言ってたけど
トリッシュは整形させられて戸籍も消されるから
こっそり殺してても誰にもバレなかったのにな


名前:ねいろ速報  251
>>249
あと数秒我慢するだけでよかったんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  277
>>251
もうちょっと先まで未来が見えていたらよかったのにね


名前:ねいろ速報  256
>>249
だいぶハードじゃねえかな!?


名前:ねいろ速報  252
こうして見るとなんで大規模マフィア組織できたんだ?ボス


名前:ねいろ速報  258
ボス親衛隊が絡め手ばかりのスタンド使いばかりでなんか頼りないのは
ポルナレフが過去に大部分倒していて
弱体化していた節は結構説得力あった


名前:ねいろ速報  260
SW財団のサポート受けつつだが単身でボスまでたどり着いて
実際に戦闘するところまでいったポルポルけっこう凄いな


名前:ねいろ速報  262
ボスが頂点でいられてるのって大体ドッピオのおかげ説


名前:ねいろ速報  263
声がイマイチ


名前:ねいろ速報  264
というかポルポルみたいなのが現れた時こそ暗殺チーム使えばいいのに
当時リゾット達いなくても暗殺チーム自体はあっただろうし
上で言ってる人いるように差し向けたうえで全滅させられたんだろうか


名前:ねいろ速報  272
パッショーネが出来た時こいつまだ生まれてないんだが?
とかなりそう


名前:ねいろ速報  273
よい漫画は敵も魅力があるけど
作者があまり思い入れをしすぎないってところが良いところなんだよね


名前:ねいろ速報  279
>>273
5部は特にアラがあると思うけどどうでもよくなるくらい勢いあるから大好きな部だ
連載時は毎週ほんと楽しめたしポルナレフ出てきた時はめっちゃ盛り上がった


名前:ねいろ速報  280
>>273
5部アニメ
キャラ立ってる敵が惜しげもなく
どんどん退場してって豪華だなと思った


名前:ねいろ速報  311
>>273
吉良とかディアボロに可哀想な過去!さぁ同情しろ!みたいな流れあると一気に微妙な気持ちになったろうな…


名前:ねいろ速報  282
女性人気だけなら一番あるよね兄貴


名前:ねいろ速報  284
>>282
ジョジョアニメ女性スタッフ人気ナンバーワンはメローネと聞いたときは何かの間違いだと思った
次点はティッアーノ


名前:ねいろ速報  285
>>284
流石にブチャラティの方が上じゃないかなあ?


名前:ねいろ速報  291
>>285
男人気の方が高い気もする
厳しいかと言うけど自分も実践するからな


名前:ねいろ速報  283
ポルナレフはファイターだから正面切って戦う分にはメチャクチャ強いんだよな
しかも対スタンド戦の経験豊富で


名前:ねいろ速報  293
>>283
剣のスタンドって近距離パワー型だと地味にやばいからな
素手だとダメージフィードバックあるのに剣は曲がろうと飛ばそうとノーダメだから
一方的に攻撃出来る


名前:ねいろ速報  295
>>293
鎧も作中ではあまり活躍してないけど強いよな
脱いでも強いし


名前:ねいろ速報  286
ディ・モールト!


名前:ねいろ速報  288
アニメではスクアーロ達に電話でブチャラティ抹殺指令出してたのはドッピオだったな


名前:ねいろ速報  289
DIOが凍結気化冷凍法を編み出してたから呼吸法でなんとかなるんだろ


名前:ねいろ速報  296
>>289
DIOは吸血鬼だから!波紋使いでもできないから!
3部DIOも身体が完全に馴染んでないから冷凍使えないそうだし?


名前:ねいろ速報  292
ゲームの
ペッシが後ろでうろちょろしてるのジワる


名前:ねいろ速報  298
チャリオッツはスタンドに視力が無いのがキツイ
初期型スタンド故の不遇設定
まあスタプラはあるけど


名前:ねいろ速報  300
ボスも脅しのつもりもあったのかもしれんが「ヒャア!もう我慢できねえ!」とエレベーターから手首残して娘を拉致するんだから堪え性無さすぎる
普通にそこに置いていて後は全て私に任せろなりしときゃ良かったのに


名前:ねいろ速報  301
ディアボロの大冒険だと老化がこっちが使う時はいまいちで敵が使う時はえげつない


名前:ねいろ速報  304
とはいえブチャも最終的には離反するつもりだったし
てんとう虫センサーつけようとか色々画策してたし
トリッシュを殺すのを多少遅らせてもどうだったんだろうな


名前:ねいろ速報  305
5部のチャリオッツ哀愁漂ってる


名前:ねいろ速報  306
ジョルノがトリッシュの護衛してたらどんな展開になってたんだろう


名前:ねいろ速報  308
>>306
ジョルノが一旦飲み込んでボートに帰った後ブチャラティにバレてブチャラティがキレて乗り込んで同じような展開になると思う
ローリングストーンズでそういう運命だと出てるし


名前:ねいろ速報  307
ブチャラティはジョルノのボス殺すの後押しはするだろうけど
もしジョルノがボスに負けたらブチャラティはどうしてたんだろうね


名前:ねいろ速報  310
ボスの生い立ちが女性刑務所で二年後に妊娠して出産直後から目を開けて泣きもしないという母親を地面で飼ってたのもよく解らない


名前:ねいろ速報  314
でもスレ画の老化能力は能力範囲外に出たら元通りだしなあ


名前:ねいろ速報  315
ダウンしたら老化解けるとかにナーフされそう


名前:ねいろ速報  316
ディアボロとドッピオ登場時は不気味で良かった子供とそこらの虫がドッピオの状態でも同じ価値しかないというのが育ての神父殺したと思ったら引かれそうなカエル助けるし


名前:ねいろ速報  317
ディアボロとドッピオは肉体ダメージすらある程度別個に出来るならスレ画の老化すら別個に受けられたりする…?


名前:ねいろ速報  318
ボスはワザと秘密持ったり作ったり匂わせたりするのが好きだけど探られたら絶対殺すっていうサイコパス特有の俺ルール持ってる