名前:ねいろ速報
空を苦しめたブルー将軍が瞬殺されてこの人の底知れぬ不気味さと悟空ホンマに殺されるかもしれない恐怖感が怖かった
1662387036386

『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報  1
兄貴と比べると歳のわりにとても若々しい


名前:ねいろ速報  2
ももしろしろ

名前:ねいろ速報  3
桃白々は冒険ギャグ漫画にガチのバトル漫画の殺し屋が乗り込んできた異物感があった
その後にピッコロ大魔王でドラゴンボールがガチのバトル漫画になった


名前:ねいろ速報  4
そそんな!
殺してほしい奴なんていませんよ!


名前:ねいろ速報  6
DBで明確な殺人描写って桃白白が初だったと思う


名前:ねいろ速報  7
作者にガチで忘れられた悲しきキャラ


名前:ねいろ速報  8
莫大な報酬要求して荒稼ぎしてる大金持ちの癖に自分は金は払わない


名前:ねいろ速報  9
当時のキッズ向けガイドブックみたいな奴で
あの世に行ってねぇ的なコメが載ってて
えっ?死んでねぇの!?ってなった思い出


名前:ねいろ速報  11
作者に完全に忘れられてた奴


名前:ねいろ速報  166
>>11
照れ隠しらしい
あとのコメントによると


名前:ねいろ速報  12
ベロで殺したのは画期的だった


名前:ねいろ速報  15
しろしろもも


名前:ねいろ速報  17
ブウの時には死んで悪人だから蘇生出来なかったんじゃ


名前:ねいろ速報  42
>>17
同じピンク色の奴に殺されるとは……インガオーホー!


名前:ねいろ速報  47
>>42
ひょっとしたら心を入れ替えて改心してたかもしれない


名前:ねいろ速報  222
>>42
カエルギニューも生きてたし生きてるかも


名前:ねいろ速報  20
ぶん投げた石柱に乗って移動とか
今じゃツッコミどころだけど当時は読んでてめちゃくちゃ興奮した


名前:ねいろ速報  21
天津飯を強化するのに使えたかも知れないけど流石にもうな


名前:ねいろ速報  23
地球の一般人を改造したら超サイヤ人1より強いんだろう?
なら桃白白が人造人間になればどれほど……


名前:ねいろ速報  26
サイボーグ化って何処でしたの?


名前:ねいろ速報  28
明確に人が死んだのってこいつがブルー殺したのが初?


名前:ねいろ速報  78
>>28
ブルー将軍が部下を粛清したのは銃声だけだったからちょっと違うかな


名前:ねいろ速報  81
>>78
いい音…


名前:ねいろ速報  31
言ってるセリフはギャグなのに
やってることが割とガチなアンバランスさがインパクト大


名前:ねいろ速報  32
服の代金でほんとに殺し依頼できたんかな


名前:ねいろ速報  34
どんだけ仕立てるの面倒な衣装着てるん


名前:ねいろ速報  36
ブルーがまずメチャクチャ強かったんだよな
搦め手ありなら悟空すらピンチになったり亀仙人が舌を巻く気配の殺し方したり
それがあんな殺され方するんだもんな


名前:ねいろ速報  37
こんな相手でもうかっちゃったわい


名前:ねいろ速報  38
髪まで固い武器にできるのが全身凶器だわ


名前:ねいろ速報  39
知恵の輪回好き


名前:ねいろ速報  54
>>39
くそ真面目に解く悟空


名前:ねいろ速報  43
初登場時は亀仙人より強そうだったな
実際ジャッキーチュンとほぼ互角だった悟空を倒してるし


名前:ねいろ速報  224
>>43
21回ジャッキーチュンは悟空の強さ確認しながらだし悟空殺さない為に月破壊レベルのかめはめ波使っちゃったし最初から本気でやってりゃ楽勝とまではいかなくてもあんな辛勝にはならんじゃろ多分


名前:ねいろ速報  44
オールバックのおじさんには近づいてはダメだと学んだ


名前:ねいろ速報  46
亀仙人のじいちゃんとの勝負見てみたいな


名前:ねいろ速報  52
>>46
21回天下一武道会の時点じゃブルーで修行し直した22回以降じゃ亀仙人って気がする


名前:ねいろ速報  48
ジェット柱


名前:ねいろ速報  50
かりん塔上ったんだっけ?


名前:ねいろ速報  57
>>50
登ってない
昔登ったのは亀仙人


名前:ねいろ速報  51
舞空術使えないおじさん


名前:ねいろ速報  60
>>51
より高度な舞柱術を使えるのだ


名前:ねいろ速報  53
セル編あたりのアニオリで悟空と再会する話好き


名前:ねいろ速報  56
200年間ぐらいサラリーマンやってたらしいけどそんな昔から会社あったの?って思ったがピッコロ大魔王が封じられた時代に既に電子ジャーがあったのでかなり文明が停滞してそう


名前:ねいろ速報  58
仕立て屋のおっさんほんま可哀想……


名前:ねいろ速報  59
あろーはー


名前:ねいろ速報  61
数学の確率の問題で袋から白色と桃色の玉を取り出す時の組み合わせを列挙してたら急に現れた


名前:ねいろ速報  64
アニメ版はカリン塔登ってた気がする


名前:ねいろ速報  67
>>64
垂直に走ってたのがキモかった


名前:ねいろ速報  65
1662387415330
当時から分からないんだけど
体を鍛えてきても舌を鍛えるってどうやるんだ?
ギャグとしても本当にさっぱり分からない


名前:ねいろ速報  82
>>65
髪の毛を硬質化して刺すとか男塾とかであるし
「達人は全身強い」って事でまあ


名前:ねいろ速報  90
>>82
爪だけで船を吊り上げる超人もいるからなぁ
パクられてクローンの媒体にされるけど


名前:ねいろ速報  69
>担当声優は、大塚周夫(初代)と岸野幸正(2代目)。
どっちであっても勝てる気がしねぇ


名前:ねいろ速報  72
生卵を


名前:ねいろ速報  77
どどんパってセンスすごい


名前:ねいろ速報  79
鶴仙流と何か関係なかったっけ?


名前:ねいろ速報  80
>>79
鶴仙人と兄弟


名前:ねいろ速報  83
どどんぱとかめはめ波何処で差が付いた…


名前:ねいろ速報  85
>>83
天津飯がピッコロ大魔王を仕留められなかった時点


名前:ねいろ速報  97
>>85
べつにピッコロにどどん波など使ってはいない


名前:ねいろ速報  103
>>97
そういう事では無く天津飯が物語の二軍に落ちた瞬間だから


名前:ねいろ速報  86
悟空もじっちゃんのお守りの四星球がなかったら……ジエンドだったな


名前:ねいろ速報  87
ブルーはあの強さの上にレッドリボンに忠誠心MAXなのが凄い
過去にどういう出会いがあったんだろ


名前:ねいろ速報  89
指ビームはフリーザにお株を奪われた感じ


名前:ねいろ速報  157
>>89
「バン」って言うだけで人が死ぬのは本当に恐怖だった
いや実際はビームだけども、指差して言うだけで因果律決定してるかのような感じだった


名前:ねいろ速報  91
大塚周夫さんだからシリアスとギャグの振り幅が凄い
劇場版でアラレちゃんと絡んでるところは本当に良い出来


名前:ねいろ速報  92
月を破壊した吃驚掌は割とやばい技だと思う
38万キロ彼方の物をアッサリ壊すんだから


名前:ねいろ速報  98
>>92
月破壊はかめはめ波だよ


名前:ねいろ速報  102
>>98
あれ?
吃驚掌は何破壊だっけ?
ずっと勘違いしてたぞ!


名前:ねいろ速報  108
>>102
悟空の尊厳破壊


名前:ねいろ速報  109
>>102
何も壊してねぇよ
ただの対人痛め技


名前:ねいろ速報  110
>>109
悟空をビリビリさせた
技中に月見て大猿化


名前:ねいろ速報  112
>>102
あれはビリビリしびれさせる
衝撃に耐えてる時に悟空が月を見て暴走してしまった


名前:ねいろ速報  113
>>112
天下一武道会でジャッキーチェンが悟空を追い詰めた技


名前:ねいろ速報  119
>>112
多分コレで勘違いしてたんだ
次に絡んでたからてっきり破壊したんだと勘違いしてたんだ
みんなありがとう


名前:ねいろ速報  262
>>119
お礼に誰か殺してやろう


名前:ねいろ速報  93
カッコいいと怖いが絶妙なバランスで共存するから
多くの少年の心に焼き付くのは必然


名前:ねいろ速報  95
どどん波は「とどん!」って掛け声だからな
必殺技としてはイマイチ


名前:ねいろ速報  106
>>95
細い貫通ビーム自体が味方キャラの技としてはあまり映えないしな


名前:ねいろ速報  99
るろ剣の宇水さんのモチーフになった人だ


名前:ねいろ速報  104
吃驚掌って直接ダメージじゃなくて痛覚神経にダメージ行ってそうな技で怖い


名前:ねいろ速報  116
さすがドラゴンボール、さすが亀仙流
みんな知ってる萬國驚天掌


名前:ねいろ速報  120
サイボーグ桃白白さん…あなたが出場した天下一武道会には兄貴が恐れている大魔王の生まれ変わりがいたんですよ……


名前:ねいろ速報  121
天津飯が気功砲で命削る係みたいになっちゃったからかめはめ波効かないとかどどん波とかそういうギミック活かせなくなっちゃったんだよな


名前:ねいろ速報  122
舞空術に太陽拳に気功法にどどん波
四妖拳や排球拳はともかく鶴仙流は技のデパート過ぎる


名前:ねいろ速報  131
>>122
天さんが仲間内でもトップクラスに強かったからあれだけど
亀仙流ってひたすら肉体と精神修行(一部勉強)だよね
フィジカルメンタルの亀とテクニックの鶴だったのかな


名前:ねいろ速報  125
それまで亀仙流飛べなかったんだもんな


名前:ねいろ速報  126
舞空術は大魔王が飛んでるの見て真似たんだろうな


名前:ねいろ速報  128
どどん砲とか妄想した


名前:ねいろ速報  129
どどん波はかめはめ波と同じく衝撃で破壊する技で
フリーザのデスビームは貫通力を上げた刺し殺す技ってイメージ


名前:ねいろ速報  130
かめはめ波ぜんぜん効かなかった割に
爆弾で体のほとんど駄目になったのか


名前:ねいろ速報  132
亀仙人に破壊される
神様が元に戻す
ピッコロに破壊される


名前:ねいろ速報  133
あの世界の月はペンギン村的なギャグ時空とそうでない世界をつなぐ何か特殊な構造物かエネルギー体みたいなイメージ


名前:ねいろ速報  137
>>133
アラレちゃんが一瞬で地球割るしね


名前:ねいろ速報  139
>>137
スレ画出てきた頃からシリアス寄りにちょい舵切った感じがする


名前:ねいろ速報  136
>岸野幸正(2代目)
ヒグマさんじゃねぇか


名前:ねいろ速報  138
中途半端ハゲとかいうどどん波並みの攻撃


名前:ねいろ速報  141
>>138
ベジータハゲ


名前:ねいろ速報  140
亀仙人と同期の鶴仙人の弟ってせいで年齢設定がなんかバグってる


名前:ねいろ速報  142
>>140
仙人なんだから長生きするだろう!(真顔)


名前:ねいろ速報  148
兎人参化ってよく考えたら最強じゃね


名前:ねいろ速報  151
>>148
一時期はアックマン最強説もあったわ


名前:ねいろ速報  156
まぁアックマンみたいに何かもうそういうレベルの戦いじゃありませんって枠だと思う


名前:ねいろ速報  162
>>156
世迷言じみた「もし闘わば」も
ミスターサタンあたりとなら議論の余地があったりしないだろうか
桃白白


名前:ねいろ速報  165
>>162
サタンは一般人だけの健全な天下一武道会で優勝だからいい所チャパ王レベルなんじゃないだろうか


名前:ねいろ速報  167
>>165
セルの攻撃で死なないからチャパ王の攻撃効かない


名前:ねいろ速報  158
風呂に水張って腕突っ込んで「ふん!」て気合でボコボコ湯を沸かしたのってアニオリだったっけ?
あのシーン何気に好きだわ


名前:ねいろ速報  163
>>158
デザートは生卵


名前:ねいろ速報  159
ボラ絶対殺す殺し屋


名前:ねいろ速報  160
天さん気功砲とかで瞬間的に爆増するからもう初登場時からメカパイさんより強い気がする


名前:ねいろ速報  169
鶴仙流なのに舞空術使えないの?


名前:ねいろ速報  171
>>169
空飛ぶ時は当時の舞空術だと速度や持久力足りない場面ばかりだからあえて飛ばなかったのかも知れない
でも多分飛べない


名前:ねいろ速報  172
実はもう死んでいる


名前:ねいろ速報  173
桃白白を人造人間化してたらセルも倒せてたな


名前:ねいろ速報  175
>>173
サ…サイボーグ桃白白…


名前:ねいろ速報  179
>>175
ドクターゲロに手術頼むべきだった


名前:ねいろ速報  182
>>179
てかサイボーグにしたのは誰なんだ?


名前:ねいろ速報  183
>>182
改めて思うのは17と18ってサイボーグ桃白白と同じで改造人間よな


名前:ねいろ速報  185
>>182
ゲロじゃなかったっけ?


名前:ねいろ速報  174
アニメだと尺稼ぎか
鶴仙人が桃白白のこと思い出すたび
悟空にボコボコにされるシーン流れてた思い出がある


名前:ねいろ速報  177
いしかわじゅん
言われてみればよく似ている
なんで気が付かなかったのだろう


名前:ねいろ速報  180
ゼルダでビタロックで木飛ばして乗って移動する技でこいつを思い出した人間は多いと聞く


名前:ねいろ速報  181
昔の舞空術は高速移動して戦えるものではなかったからな


名前:ねいろ速報  184
サイボーグ技術ロボテクス技術はわりとありふれた世界観なのでは


名前:ねいろ速報  186
柱の奴は多分様式美とかっこつけじゃないかと


名前:ねいろ速報  187
ゲロの仕事にしては機械部分がはっちゃんにもかなり劣るような


名前:ねいろ速報  188
そういえばセル編のアニオリで出ていたなサイボーグ桃白白


名前:ねいろ速報  193
でもミスターサタンの頃には完全に忘れられている


名前:ねいろ速報  197
ピッコロ大魔王はナメック星人の天才から分離した悪の心だから
本来は地球にいること自体がイレギュラーだしね


名前:ねいろ速報  198
投げた柱に飛び乗っていくの真似したよね


名前:ねいろ速報  205
>>198
かマ
よジ


名前:ねいろ速報  208
映画でアラレちゃんにやられてたな


名前:ねいろ速報  215
公式だと戦闘力210だっけか


名前:ねいろ速報  218
でもアラレの最強キャラはツンツクツン


名前:ねいろ速報  220
カリン様修行前の悟空より明確な強かったしどどん波もあるのに切り札が爆弾だったあたりこの頃はまだ悟空も科学技術でも充分倒せるレベルだったんだな一応


名前:ねいろ速報  223
かなり身勝手な理由で大量殺人やったばかりのベジータが生き返ってるから
しばらく殺し屋家業お休みしてれば生き返ってるだろう


名前:ねいろ速報  225
>>223
アニオリだとセルから身を守れるシェルターかなんかで詐欺やってたし…


名前:ねいろ速報  226
>>225
雇われて用心棒やってただけだし…


名前:ねいろ速報  229
声がバータになってた


名前:ねいろ速報  230
レッドリボン軍なんかをこのまま生かしとくわけにゃいかねぇ!


名前:ねいろ速報  232
スレ画よく見たら口がないな


名前:ねいろ速報  238
まんま元ネタのカンフー映画類見てみ?
ほとんど好き放題通すだけの矢鱈強い無頼漢だから


名前:ねいろ速報  242
真面目に修行してたら超の亀仙人みたく惑星戦士とやり合えるぐらいには強くなれたんだろうか?


名前:ねいろ速報  246
>>242
鶴亀の師匠もそれならにっこりだな


名前:ねいろ速報  243
殺し屋ならゾルディック家の方がカッコイイ


名前:ねいろ速報  245
鶴仙流の癖に武空術が使えない奴


名前:ねいろ速報  249
ピッコロさんの中の人はブルーが初登場で
ピッコロ大魔王の中の人はムラサキが初登場で
ホワイトの中の人はシュウが初登場で
フリーザの中の人はシンバルが初登場
であってたっけ


名前:ねいろ速報  253
>>249
それはタンバリン
シンバルはミスターサタン


名前:ねいろ速報  250
いくらサイボーグになったとこで神には手も足も出ない運命
あん時は完全に小者だったし


名前:ねいろ速報  251
強さ以外良いところが全くないのが潔くて好き


名前:ねいろ速報  263
>>251
普通に商売してるだけの堅気を平気で殺すのはな…


名前:ねいろ速報  252
とはいえ鳥山明曰く多分兄弟ともに死んだまんまらしい


名前:ねいろ速報  254
ミスターサタンはウリゴメが初登場かな


名前:ねいろ速報  255
鶴仙流なのに舞空術使わない謎


名前:ねいろ速報  260
>>255
舞空術の設定出てきた後に登場したサイボーグになってからも使ってないので
ガチで使えない疑惑が


名前:ねいろ速報  256
兄弟であって鶴仙流ではないのでは


名前:ねいろ速報  257
単純な移動速度なら舞空術より柱サーフィンの方が早そう


名前:ねいろ速報  258
手榴弾で大怪我を負うあたりまだまだ人間の範疇だと思うわ
近代兵器で怪我したのはこいつで最後かな


名前:ねいろ速報  261
悟空が2回も戦って唯一完敗したブルー将軍に圧勝したから悟空よりも強い


名前:ねいろ速報  264
柱に気を込めてるとかまぁ色々と理屈はつけられるかもしれん…
脚じゃ強度的に疲労が強いみたいな