名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ネガティブホロウ効かなそう
名前:ねいろ速報 83
>>3
ネガティブに暴れるだけで効きそう
名前:ねいろ速報 4
死んでる場合じゃねえぞカイドウ
名前:ねいろ速報 5
メンヘラのまま最強になってしまった男
名前:ねいろ速報 6
でもこいつ生きててもどうでも良さそう
マムは昔の姿に戻ってたりしたら面白い
名前:ねいろ速報 7
カタ遺影
名前:ねいろ速報 8
部下は全滅だから生きてたとしても何するの
名前:ねいろ速報 10
カイドウはゾオンだから生存
マムはパラミシアだから耐え切れず死亡
名前:ねいろ速報 11
もうキングさんの方が話題になりすぎて影薄い人
名前:ねいろ速報 12
>>11
てかなんで緑牛はこいつらと戦ったんだろうな
名前:ねいろ速報 16
>>12
ダメ押しで始末しただけで戦ってすらない
名前:ねいろ速報 14
無理やり負けさせられたようにしか見えない
名前:ねいろ速報 18
>>14
鬼ヶ島浮かせながら連戦とルフィのパワーアップ重ねてやっと勝てたってのはまぁ納得出来る落とし所ではあった
名前:ねいろ速報 15
四皇最強の男
名前:ねいろ速報 17
>>15
シャンクスのがつおいしー
名前:ねいろ速報 19
全快状態でタイマンで戦ったら今のルフィとどっちが強いんだろ
名前:ねいろ速報 22
>>19
今のルフィというかギア5でしょ
名前:ねいろ速報 24
>>22
まだカイドウが強いと思う
ニカになってからもすぐ勝てたわけじゃないし
名前:ねいろ速報 20
ニカに関しては尾田が壊れたとしか
名前:ねいろ速報 100
>>20
カイドウを倒すのにどうやるかを悩んだ結果ニカと言う反則を使ったみたいね
名前:ねいろ速報 112
>>100
しかしそれでも結局デカいパンチで倒すという
名前:ねいろ速報 21
カイドウとマムには潔く今回は負けを認めて格を見せて欲しい
憑物落ちた感じで頼む
名前:ねいろ速報 23
覇気が全てとかスレ画がぬかしてる横で圧倒的な覇気持ってるはずのマムが実の能力のせいで負けてるの笑えるだろ
名前:ねいろ速報 25
連戦とパワーアップ繰り返したから最強生物として格は落とさずに負けられたなとは思う
ただそのせいでワノ国編がとんでもなく冗長になった
名前:ねいろ速報 27
>覇気が全てとかスレ画がぬかしてる
そもそもにしてニカ出した後にんなこと言われてもなって感じでした(丸)
名前:ねいろ速報 28
もう役目終わったから生きてても黒ひげ海賊団にボコられそう
名前:ねいろ速報 30
>>28
あいつらティーチ以外あんまり強くないし…
名前:ねいろ速報 29
メンヘラな以外はちゃんと理想的な海賊の船長やってる
名前:ねいろ速報 32
クローン軍団は漫画界では本物よりちょっと弱いとかデータが古いとかでちょっとだけ競り合って負けていく運命だが
どうなるんだろ
名前:ねいろ速報 34
復活してもなんだかんだすっきりして酒好きな陽気なおっさんになってたりして
名前:ねいろ速報 35
まあ再生怪人の役割は新しい敵の強さを誇示する為の噛ませ以外使い道無いもんな
おまいらまたカイドウとの戦闘30週見せられたいのか
名前:ねいろ速報 40
>>35
それこそ一回出番終えたキャラの活躍は描けどそんなに尺使わんだろ
名前:ねいろ速報 36
マムもカイドウもマグマに突き落とされて場外KOだからあんまり実力で勝った感ないし
あいつらがそれで死んだ気もしない
名前:ねいろ速報 37
マムとカイドウが地下に眠ってる古代兵器を動かしたりしないかな
名前:ねいろ速報 38
>おまいら
名前:ねいろ速報 39
本人がマグマ並の炎纏えるのにマグマで死ぬか?
名前:ねいろ速報 41
マムもマグマに落とされる前は普通にピンピンしてたしマグマのプールで泳いでるだけでしょ
名前:ねいろ速報 42
スレ画は島とかにもリソース割いてたし強いわね
名前:ねいろ速報 43
ルナーリアの特徴合わせ持ったカイドウのクローンとか勝てる気しないし出ないだろ
名前:ねいろ速報 490
>>43
むしろカイドウクローンこそメインじゃね?
七武海ほぼ全員瞬殺できるでしょ
名前:ねいろ速報 44
最強だから最強らしく死にてえってワガママがあるんだけどマジで最強生物だからなかなか死ねなかったんだな
赤鞘に負けても良かったって言ってたのは「強くなったおでんの部下に仇討ち」というシチュがいい感じだったんだろう
とりあえず攻撃食らってみたけど実力足りてないからやっぱなしになっただけで
名前:ねいろ速報 45
マグマで死ぬなら
火山自殺とか試さなかったんですかってなるし…
名前:ねいろ速報 53
>>45
あんな形でおでんに勝っちまったし最強らしく派手に死にてえ
集めた世界一の戦力でどでかい戦争やって死ぬ
それはそれとして衝動的に自殺もするって感じなんじゃないかと思う
衝動的なのが空島から飛び降りたり海軍に一人でカチコミしたりするやつ
名前:ねいろ速報 46
まだ生きてそうだが白ひげはマグマで顔面抉れたんだよなぁ
名前:ねいろ速報 47
生きてても四皇じゃないしな…
わざわざ復活させても扱いに困るだけだろう
名前:ねいろ速報 48
地下のプラトンを起動させてくれよ
名前:ねいろ速報 49
マグマで生き延びられたら赤犬がドロドロしちょるだけのロギアになっちまう
名前:ねいろ速報 55
>>49
マグマグの温度は多分普通のマグマより上って事にすればよくねえか
名前:ねいろ速報 50
マムもカイドウのKOはしてないんだよな
あの後普通に起き上がって戦闘続行しそうだったけどマグマにぶち込まれたからそのまま終わりになっただけで
名前:ねいろ速報 51
ウオウオも熱線に咆哮が雷カマイタチになって竜巻起こせて擬似フワフワにマグマを纏えるとか盛りすぎだった
名前:ねいろ速報 52
倒す展開だけどいつもみたいに海軍に逮捕とか出来ないからマグマに突き落とすってオチにしたんだろうな
名前:ねいろ速報 54
というか自殺癖ってメンヘラに深酒が重なった突発事故だと思う
名前:ねいろ速報 57
終わってみたらまぁ確かにサシでやるならこいつが最強だろうなって感じ
シンプルにクソ強いし体力が底なしすぎる
名前:ねいろ速報 58
何連戦してたんだこいつ
名前:ねいろ速報 60
>>58
赤鞘→最悪の世代→ルフィ→ヤマト→ルフィかな
名前:ねいろ速報 63
>>60
そこまでやってマグマに落として勝利ならまぁタイマンでコイツ倒すのほぼ無理だろうな…
名前:ねいろ速報 61
そいやキングはどうなったの?
名前:ねいろ速報 65

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
>>61
残念ながら・・・
名前:ねいろ速報 73
>>65
緑牛といい得したキャラがいない展開だったなあ…
名前:ねいろ速報 74
>>73
まぁモモノスケがワノ国守る気概を見せたという部分は良かったと思う
緑牛がなんか半端ものになったけど…
名前:ねいろ速報 62
力こそパワー(権力)を突き詰めたあまり浪漫を解する機会を失った哀しい男
名前:ねいろ速報 64
マグマ風呂……
名前:ねいろ速報 66
キッドとローなんか負けたせいでマムの株大暴落だよ
名前:ねいろ速報 69
>>66
まぁマグマに押し出しての勝利だしその二人が頑張ったでいいんじゃないかと思う
キッドとローの株を上げてやろう
名前:ねいろ速報 75
>>69
負けたのはともかく戦い方がね
キッドローがマムの攻撃を食らわない事を最優先した戦法でもっと攻撃を避けまくってたら納得出来た
名前:ねいろ速報 67
むしろロマンあふれる勝ち方したいしその実力もあるのに気持ちよく勝てなくて病んだんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 68
おでんに勝てなくて人質を取った地上最強の生物
名前:ねいろ速報 71
キッドの不屈の精神は結構好きだよ俺
精神力ならルフィ以上にタフだろアイツ
ローはなんか能力がズルいからそりゃ強いだろうなって感じ
名前:ねいろ速報 72
ルフィにとどめ刺さないで復活何回された?
名前:ねいろ速報 76
>>72
海に落としたりナレーションの勝利宣言も出て終わってたんだけどな本来は…
名前:ねいろ速報 77
マムはなんかパワー落ちてたな
歳か?
名前:ねいろ速報 84
>>77
正直マムはうまいところ凄さを見せつつ強さを隠してた(カイドウほどの強さは無い)感強いなと読み返して思った
名前:ねいろ速報 87
>>84
生まれついての怪物だけどカイドウほどは鍛え上げてない感はあったな
別にマムも鍛えてないわけじゃないんだがカイドウが真面目に鍛えすぎてる
名前:ねいろ速報 91
>>77
キッドロー戦が始まるまでは落ちてなかったんすよ
名前:ねいろ速報 78
倒してくれた恩と記憶喪失の世話見てくれた恩でマムと2人でいつかの巨人族みたいに超パワーで道を切り開きにきてくれると信じてる
名前:ねいろ速報 79
いや
マグマでは死ななかったけど海底噴火で海の底に排出されて確実に死んだだろ
名前:ねいろ速報 80
またババアと二人で出直せ
名前:ねいろ速報 82
>>80
最強メンヘラおじさんと怪物ババアの珍道中とか見てみたい気もするが迷惑すぎるだろ
名前:ねいろ速報 81
なんかもうちょっと呆れたから
この後に何が起きてもどうでもいいかな
名前:ねいろ速報 86
ビッグマムは倒せたけど総力としてのビッグマム海賊団は倒せなかったし
カイドウは万全のタイマン一発勝負だとニカルフィでも勝てたかどうか・・・ってなるのはバランス取れてたと思う
名前:ねいろ速報 89
エースみたいに死んだ場面が描写されてないからまだ死んでない
現にモリアが復活した
名前:ねいろ速報 90
タイマンでも麦わらなんてカイドウさんの前では無力でしたね!
名前:ねいろ速報 94
マムに昔激励されたの思い出すとこ好き
名前:ねいろ速報 95
ガシッ!鉄塊
名前:ねいろ速報 96
世界最強レベルの強者にタイマンでまともに勝った事がないから最強生物って評価は尾田先生の皮肉なんだよね
名前:ねいろ速報 101
>>96
タイマンで勝てる実力はあったけどなんか横やり入ってスッキリしない勝利
でも海賊に卑怯とかないよな…っておでんを釜茹でだウォロロロロ!とか悪ぶってみるも
なんか吹っ切れなくて最後にババアの件を謝って褒めながら殺しちゃう真面目な男
名前:ねいろ速報 108
>>101
ビックマムにような異常な精神してないから尊厳破壊されるといわゆるメンヘラになる
名前:ねいろ速報 122
>>108
まあ酒に逃げたくもなるかもね
名前:ねいろ速報 110
>>101
何だか刃牙のドリアンを思い出した
名前:ねいろ速報 115
>>110
ミホークがカイドウより弱いとは思えんしな
名前:ねいろ速報 125
>>115
ミホークでも無理じゃねえかな…
カイドウも楽しくなるくらいいい勝負して渡り合うと思うけど
名前:ねいろ速報 131
>>125
ミホークのが圧倒的に強いよ
名前:ねいろ速報 137
>>131
鷹はビスタ瞬殺できないけどカイドウはビスタくらい瞬殺できる
名前:ねいろ速報 138
>>137
じゃあそれでいいよ
名前:ねいろ速報 312
>>131
覇気はミホークの方が上そう
黒刀化した最上大業物持ってる時点で
でも体力勝負なら最後は負けるかも
名前:ねいろ速報 320
>>312
ロジャーのエースやシャンクスのグリフォンが黒刀化してないし
かなり特殊だけど覇気使える剣士ならだれでもできるような条件あるんだろうな
名前:ねいろ速報 329
>>312
シャンクスがカイドウより上で
ミホークがシャンクスより上なんだから
ミホークが確実に勝つだろ
名前:ねいろ速報 97
マムはいい感じにカイドウが肉壁やってただけでカイドウに効いた攻撃はマムにも効いたと思う
前に出なかったからそれまでやられなかったけど一定以上の攻撃は効くからキッドとローに負けたんだろう
名前:ねいろ速報 103
>>97
VS最悪の世代はカイドウが攻撃受けまくってマムはずっと後方にいたからな
名前:ねいろ速報 104
おでんこじらせるとろくなことないな?
名前:ねいろ速報 105
おでんもルフィも海賊の戦いに卑怯なんてものはないって理解してるから特に文句も言わないけど
勝った本人が滅茶苦茶気にしてもやもやしてるのが哀れすぎる
名前:ねいろ速報 114
>>105
精神を病むのは真面目な人って現実でもよくあるけどさ
ワンピースのその枠がカイドウとか思わないじゃん
名前:ねいろ速報 106
幽遊白書の幽助やBLEACHの一護だったらスッキリしねえからもう一度やるぞって奴だけど
ルフィは別にバトルマニアや公平性を求める類いではないから気にしない
名前:ねいろ速報 293
>>106
だからこそクロコダイルやカタクリとのバトルが映える
名前:ねいろ速報 107
あのおでんにも勝った男
名前:ねいろ速報 111
暴力しか知らなかったし周りも暴力だけを求めたからそう振る舞ってるだけという哀れな怪物
名前:ねいろ速報 116
天竜人に疑問持って祖国に売られて宿敵は横槍で死に息子は宿敵ごっこしてて期待のルーキーも横槍されかけるタイマン最強
名前:ねいろ速報 127
>>116
なんでこれで俺が最強なんだよ!最強らしく勝たせてくれよ!って気に病んで
戦争起こそうとする気持ちもわからんでもない
実力はキッチリ本物なだけにな…
名前:ねいろ速報 117
カイドウはアレで退場出来ない展開になりつつある
名前:ねいろ速報 119
カイドウってパワータイプじゃなくてディフェンスタイプだからラスボスとしては失敗なんだよな
名前:ねいろ速報 120
ニカ登場に関しては満を持してって感じだから文句つけるのはズレてると思うぞ
名前:ねいろ速報 123
あんな勝ち方して最強でいいのかな…って思いつつも実力は本物だから相手になる奴が全然いないし
最強っぽく派手に戦って死にたくなったんだろうか
名前:ねいろ速報 128
リューマって何だったんだっけ
モリアに影取られてたけど
名前:ねいろ速報 130
>>128
龍を切った伝説があるワノ国の昔の剣豪
名前:ねいろ速報 141
>>130
そいつがカイドウの龍を斬るんだと思った
名前:ねいろ速報 146
>>141
それを期待してモリアは死体確保したんじゃねえの
強い影入れる前に負けたからご破算になったけど
名前:ねいろ速報 151
>>146
あの時点で一番強い剣士の影入れたんだろうが
ブルックとリューマでは剣質違い過ぎるのでは
名前:ねいろ速報 155
>>151
だからこそゾロに心身揃ってこそって言われたんだろうしね
名前:ねいろ速報 150
>>128
リューマ自体は墓を暴いて盗んできたんじゃなかった?
影は存在しないからブルックの奴入れてたし
名前:ねいろ速報 129
ヤマトの強さもスレ画の息子だけある
名前:ねいろ速報 132
スレ画の酔拳強すぎる
名前:ねいろ速報 133
内部に流す覇気と覇王色纏いのギア4で疲弊したカイドウの少し下ぐらいか
名前:ねいろ速報 134
確かに最強なだけの力はあったけど最強を持て余してるというか
最強なのに最強らしい勝利がなかったから死にたがりのメンヘラになったのかね
名前:ねいろ速報 136
酔うために酒を飲むから本当は美味しい酒なんて解らないタイプ
名前:ねいろ速報 144
>>136
緑牛はワノ国の酒に文句言ってたな
まあ監獄?においてある酒出しあてにはならんが
名前:ねいろ速報 143
力と地位が真面目すぎる心を殺しに来てる
だから飲む
名前:ねいろ速報 145
奥さんはどうしたんだそういや
カイドウが守れないってことは病気か?忘れてるだけで記載あった?
名前:ねいろ速報 149
>>145
?-?ッ?・?ン?ン「オレオレ」
名前:ねいろ速報 162
>>149
万が一それだったらそりゃヤマトつえーよ!!
名前:ねいろ速報 164
>>162
マムが言ってた借りがウオウオなのか跡継ぎ産んでやったことなのか
まだそこら辺あいまいなまま終わったよね?
あれ確定してたっけ?
名前:ねいろ速報 171
>>164
ウオウオをあげた事だろ
名前:ねいろ速報 147
もし復活したら噛ませというよりは共闘梅雨払い枠になりそう
名前:ねいろ速報 148
ドフィスマイル取引できなくなった場合のことでビビってたけど
傘下に下るから許してとか言えばあっさり許してくれそうよね
まああくまで取引相手であり対等であるっていうのがないとドフィのプライド保てないんだろうが
名前:ねいろ速報 154
>>148
ずっと手を組んでたオロチをあっさりぶった切ってるのを見るに下についた時点でもう気が休まらないと思う
気まぐれで殺しにかかられたらドフラじゃ絶対勝てないしな…
名前:ねいろ速報 152
扉絵でシュトロイゼンによる海賊としての教育が抜けたおリンリンと納得出来ない最強生物の座を返上したカイドウで気ままに旅すればいいよ
名前:ねいろ速報 156
>>152
気ままな旅の被害規模がでかすぎるだろ
名前:ねいろ速報 153
幼い頃に世界政府に目をつけられるところはマムによくにている
名前:ねいろ速報 157
色んな柵を捨てて好きに自由な旅をしてくれってなる
名前:ねいろ速報 160
マムいなくなったらあの国平和になるのでは
名前:ねいろ速報 163
>>160
トットランド元から治安悪そうだからなァ…
マムがいないから天災は起きないにしても
名前:ねいろ速報 166
>>163
四皇ビッグマムの庇護あっての平和ではあるし微妙
将星や大臣たちだけでは別の四皇本隊や大将付きの軍艦は厳しいだろうし
名前:ねいろ速報 167
>>166
寿命という税金とられてるけどマムが治めてたところは
ワンピ世界だとかなりましな方なのが最近わかりましてな…
名前:ねいろ速報 169
>>163
下手な非加盟国よりは良いんじゃないか
大臣達は慕われてるし
名前:ねいろ速報 168
終わってみれば単純な物理攻撃ばっかだったな
搦め手の使い手だったら勝ち筋はいくらでもあったのでは
名前:ねいろ速報 174
>>168
その物理押しで何度勝ってたし
名前:ねいろ速報 187
>>174
本人も硬いし覇気も強いしな能力もゾオン系最強格だろし
おでんの肉体とカイドウの能力を手に入れたモモの助
めちゃ強くなるだろうな
名前:ねいろ速報 172
というかモリアが虎の子のリューマの死体に入れるぐらいだし
ブルックも懸賞金は控えめだが生前かなり名の通った剣士だったんだろうな
名前:ねいろ速報 180
>>172
強者の影集めはこれからやる段階だったし
あの時点じゃブルックより強い剣士の影がまだなかったから間に合わせなんじゃね?
名前:ねいろ速報 182
>>172
本当はワノ国系列の剣士のゾロの影手に入った時点で入れ換えるべきだったんだけどモリアはそんなん知ってるわけもないし手持ちなら最強だったのかもね
名前:ねいろ速報 185
>>172
ブルックが活躍してたのってロジャーがルーキーの時代って考えると
あの世界の懸賞金もインフレする前だったんじゃないかなって思う
名前:ねいろ速報 191
>>172
ワノ国でカイドウと戦争してボロ負けしたはずなのに
なんでモリアはリューマの死体盗む余裕があったんだろう
名前:ねいろ速報 201
>>191
死体漁りしてる時点でまともな精神状態ではなかった気がする
名前:ねいろ速報 173
量産型カイドウ来るんだろうな
名前:ねいろ速報 175
ウオウオの実モデル青龍は最初からあの大きさの龍じゃなく
覚醒して青い魚が龍になってると思ってる
名前:ねいろ速報 203
>>175
モモの助みたいに最初から龍じゃね
名前:ねいろ速報 176
ペロス兄も死んだしカタクリが治めたらいいだろ
名前:ねいろ速報 177
量産型とか何でもアリすぎだろ
唐突に弱点くるぞ
寿命が短いとか
名前:ねいろ速報 183
>>177
仮に寿命あっても量産型の利点はそれこそ量産できる数の暴力にあるわけで…
名前:ねいろ速報 178
強い癖にすっきり勝ったこともすっきり負けたことも無いからメンタルボロボロ
名前:ねいろ速報 192
>>178
早い段階で非加盟国で天然の城塞であるワノ国に目を付ける辺り戦略眼もあるよね
マネマネの婆が呼んだ可能性もあるが
名前:ねいろ速報 179
ブルック普通に最初から戦力になってるしなにかしらはやってそう
名前:ねいろ速報 184
カイドウ戦は医者と鉄屑コンビのほうが相性良かったのでは
名前:ねいろ速報 190
>>184
カイドウは本気なら受けてくれないから無理でしょ
屋上じゃキッドの覚醒も活かしきれないし
名前:ねいろ速報 186
マムはやたらと防御力が高いから硬くてカイドウはやたらとHPがあって自己回復するって感じで良いの?
名前:ねいろ速報 196
>>186
マムもカイドウもクソ固いけどHPと自己回復あるカイドウのがしぶといって感じ
あとマムよりカイドウのが覇気とかの武術を鍛えてる感ある
名前:ねいろ速報 211
>>196
後マムと違って自力で飛べるし遥かに速いんだよね
当時暫くマムの方が強い言われてたけど最後まで見たら明らかにカイドウが上
名前:ねいろ速報 216
>>211
若もカイドウも性格の所為で甘く見られがち
名前:ねいろ速報 219
>>211
だだ、マムの方が能力がトリッキーかつテクニカルよりだから物理も搦め手も豊富ではある
名前:ねいろ速報 243
>>219
トリッキーなマムが戦ってカイドウに勝てる勝ち筋もありそうだよね
その上で単純な強さならカイドウかなって感じ
シンプルに強くて硬くてタフすぎるからタイマンで倒しきるのが面倒すぎる
名前:ねいろ速報 220
>>211
まぁ終わってみたらタイマン最強はカイドウだろうなって感じの強さはあった
真っ当に鍛え上げてるし体力お化けすぎる
名前:ねいろ速報 245
>>220
その上で回想のロジャーと白ひげの激突みてああこいつら君臨してるとどうあがいても銀メダリストだわとなる塩梅
名前:ねいろ速報 188
いつかマムを倒しに来るってカタクリとの会話無駄になったな
名前:ねいろ速報 189
超強いパンチじゃ読者は納得しないとか言ってたからどんなオチにするんだろと思ってたら超強いパンチでKOだった
名前:ねいろ速報 195
>>189
ニカだろ
まあ納得したとは言い難いが
名前:ねいろ速報 197
>>195
ふざけた能力だから超でかい拳にできたからな
あれギア3みたいに空気入れなくてもいいみたいだし
名前:ねいろ速報 206
>>197
正確には超強いパンチでマグマに突き落として場外KOだからパンチでKOしたわけではないんじゃね?
マグマに落としてなきゃあそこから普通に戦闘続行しそうだったし
名前:ねいろ速報 275
>>206
思いっきり地面穴開けて貫通してるから突き落とすのとは別モンだろ
マグマまでめり込ませた
名前:ねいろ速報 193
影はドンドン入れ替え出来るから
ブルックリューマやルフィオーズ使って
仮にミホークやマムの影手に入れたらそれに入れ替えていくんだろうな
名前:ねいろ速報 194
ここで終わっててもいいけど再登場したら嬉しいくらいのキャラにはなったカイドウ
名前:ねいろ速報 200
>>194
ルナーリア利用した新兵器にはどんなリアクションするか気になる
名前:ねいろ速報 198
結局ニカでも万全のカイドウにタイマンで勝てるかはだいぶ怪しい
名前:ねいろ速報 215
>>198
ドフィの時もそうだけどその前に仲間がかなり疲弊させてるの前提なのよね
名前:ねいろ速報 222
>>215
まあ敵の本拠地でやってるからそんなもんじゃねえかなとも思う
名前:ねいろ速報 229
>>215
どのあたりからかわからんが総力戦でできるだけ削るのが前提になってきたな
名前:ねいろ速報 236
>>229
そういう意味でスマイル軍団って確かに厄介だよな
無駄に耐久力から体力ガンガン削られる
名前:ねいろ速報 242
>>229
将来的にはカイドウよりもルフィが強くなるかもしれないけど
今のルフィが万全のカイドウを一人はキツイだろしな
ギア5は技も即興でやってたしなゴムゴムの雷とか最期の猿神銃はルフィが前から
考えてそうだけど、今後のギア5の技名には神ってつきそう
名前:ねいろ速報 199
でもキングは片翼にされて捕まえられてカイドウまたヘラる
名前:ねいろ速報 202
読み返すとゾロ超頑張ってるけどもっと活躍して欲しかった
名前:ねいろ速報 205
結局ルフィ達のゾンビアタックで負けただけだからマムやカイドウの格自体は落ちてないのが救い
名前:ねいろ速報 226
>>205
敵もゾンビみたいに復活してたし長かった
名前:ねいろ速報 207
超強いパンチをやめてニカで萎え落ちみたいなのにしようとしたら思った以上に荒れたからニカで超超強いパンチで濁したかな…とは思ってる
名前:ねいろ速報 212
普通にローの覚醒で凪再現あるからマム側で良かったと思う
名前:ねいろ速報 213
次の扉絵シリーズは記憶喪失マムとこいつの珍道中
名前:ねいろ速報 223
>>213
今のところ原作だと敵がどんな悪党でもルフィは戦った相手を殺してないことを考えるとカイドウは生きてそうだよな
名前:ねいろ速報 217
ちゃんと滅茶苦茶やらかしたことを自覚してるから甘んじて金棒受けてるあたり覚悟決まりすぎてる
名前:ねいろ速報 230
>>217
まあ例え全力で逃げようとしたって本気のカイドウからは逃げ切れんだろうしな
名前:ねいろ速報 224
カイドウもマムもリングアウトみたいなもんだから実力で上回ったかはだいぶ微妙に見える
名前:ねいろ速報 241
>>224
強すぎてどうしようもないからリングアウト勝ち狙ってなんとか押し切った
まともに戦ったらどうしようもないのは今も変わらず
名前:ねいろ速報 225
結局最強はゾオンだったな
名前:ねいろ速報 227
本格的な登場前は生物として規格外的な説明されてたけど
むしろそっちはマムの方でむしろ武人タイプだったという
いや子供のころから無敵の兵士扱いだから間違いなく生物的にも規格外なんだろうが
名前:ねいろ速報 235
>>227
まあ最終的にマム弱体化したから規格外生物感は少し薄れた
名前:ねいろ速報 232
マムはローやキッドと戦い出してから急に攻撃力弱くなってなぁ…
名前:ねいろ速報 234
心室細動がたまたま解放のリズムになったのかな
名前:ねいろ速報 237
ボス同士ならカイドウの方が強いだろうけど
海賊団として戦うとビッグマム海賊団の多種多様な戦力が上か?ってなったり
名前:ねいろ速報 238
一対一ならカイドウってどんな気持で聞いてたんだろうな
名前:ねいろ速報 244
娘のヤマトがどことなく若いころのマムに似てるのを見ると母親も似たような容姿だったんかね
だとしたらカイドウってマムに未練たらたらというか滅茶苦茶女々しいと思う
今でも弟みたいに思ってるって台詞で密かにショックを受けてそう
名前:ねいろ速報 264
>>244
ふと思ったが恩はウオウオで跡継ぎ産んでやったのは男と女の関係で
別になんも思ってないパターンあるのか?
そうなるとヤマトの母親がマムの可能性もまだ残るのか
名前:ねいろ速報 308
>>264
母親がいないパターンもあると思うぞ
科学の力でカイドウの遺伝子で作ったとかでも女にする意味ないから
普通に奥さんいたんだろうなカイドウ
名前:ねいろ速報 246
CP0のおっさんなんかの奇跡で急所外れて一命取り留めてねえかなあ…無理だよなあ…
名前:ねいろ速報 251
海軍からメカカイドウに改造されて最終的にゴールデンカイドウになるんだ
名前:ねいろ速報 253
この手の巨漢キャラにあるまじきスピードなのが異質だよねカイドウ
名前:ねいろ速報 258
>>253
本気の速さが剃みたいな瞬間移動だからな
名前:ねいろ速報 254
ニカルフィって最強って感じはしないよね強いけど
自分のフィールドに相手を無理やり引きずり込んで有利に戦えるってイメージ
名前:ねいろ速報 256
>>254
ヤミヤミで無効化出きるな
名前:ねいろ速報 272
>>256
そのための覇気だな
ヤミヤミもまだ秘密ありそうだけどな
黒ひげ自体が異形だけど
名前:ねいろ速報 255
生まれついての怪物がマムで生まれついての武人がカイドウって感じかな
どっちもガキの頃から怪物だったが
名前:ねいろ速報 257
ヤマトが若い頃のマムに似てるのはマムが母親説よりカイドウがマムににた女探した説のがしっくりくる
名前:ねいろ速報 262
回りゴムにしてたけどアレ有利になってんの?
名前:ねいろ速報 268
>>262
あれに対応してきたカイドウが異常なんや
バトルセンスも作中だとピカイチだろ
名前:ねいろ速報 283
>>268
カイドウのボロブレスを地面ゴムにして跳ね返してるし
後、殴られた時に地面もゴムにしてさらに衝撃逃してると思う
名前:ねいろ速報 270
体力と防御力お化けなせいでカイドウに本気出させるまでのハードルが凄まじく高い
名前:ねいろ速報 274
ニカルフィの姿は人獣型なのか獣型なのかどっちだろう
名前:ねいろ速報 276
ゾロが残した傷が何の意味もなかった
名前:ねいろ速報 280
>>276
赤鞘やゾロの蓄積ダメージも勝利に繋がってたと思いたい
名前:ねいろ速報 281
マムは若いころは自分でも飛んだり動きももっと早かったんだろうな
年とって肥え太って完全体がなまり切ってる
もしかしたらクローンで全盛期マムとか見れるかもしれん
名前:ねいろ速報 282
ニカはカートゥーン演出以外は好きだよ
名前:ねいろ速報 284
マムとカイドウとルナーリアの遺伝子を組み合わせた生体兵器完成や
名前:ねいろ速報 290
>>284
制御できます?
名前:ねいろ速報 301
>>290
マムズ「「「食い物-‼‼‼‼」」」
カイドウズ「「「死にたい…」」」
名前:ねいろ速報 311
>>301
カイドウズを酒ー!に変えたらまんまルフィとゾロ
名前:ねいろ速報 303
>>290
NARUTOでいう穢土転生の縛り強制解除してくる最悪の生体兵器になるぞ
名前:ねいろ速報 285
真面目になってるといいからカートゥーンはもうやらないでくれてもいいかな…
名前:ねいろ速報 288
ゾロに関しては威国止めてなかったらまあ全滅してたので超大活躍してる
名前:ねいろ速報 299
>>288
キッドたちにも素直に感謝されてたしな
名前:ねいろ速報 289
次にニカが相手するのって誰だ?
黒ひげかイム様か?
名前:ねいろ速報 291
触れた相手をゴム化すれば実質防御無視
名前:ねいろ速報 297
>>291
そして流桜を流し込みます
名前:ねいろ速報 294
イトモチと比べて覚醒の利点があんまないように見える
名前:ねいろ速報 302
>>294
考察界隈でもさんざん言われてた気がする
ゴムが覚醒しても戦闘にメリットないだろうって
だからもっと違う形の覚醒になるんじゃないかと考察されてた
名前:ねいろ速報 296
カイドウは多分覇気で全てを凌駕して海賊王になったロジャーを見てたんだろうな…
名前:ねいろ速報 298
あ威国じゃなくて覇海か
名前:ねいろ速報 300
地面に空気入れて弾けさせるとかやったら結構な破壊を起こせそう
名前:ねいろ速報 304
流桜がカイドウの対抗手段になると思ってたら覇王色を纏う概念が出てきたけどこれでも勝てず実はゴムゴムはゾオンのニカだったというパワーアップ要素山積みな戦い
名前:ねいろ速報 305
正直強者のルナーリアクローンという海軍の策は自我を持ったりしたら大惨事になる予感しかしない
名前:ねいろ速報 313
>>305
バギーに寝返るオチで
名前:ねいろ速報 306
最上位になると能力はあくまで戦術の幅広げるだけで白兵戦になると
覇気の方が重要って感じよね
名前:ねいろ速報 309
威国<覇国<覇海って認識
ただ覇国は本調子じゃなさそうなので前後するかもな
名前:ねいろ速報 310
ペローナのネガティブホロウでネガティブになったカイドウとか見てみたい
名前:ねいろ速報 318
>>310
ずっとネガティヴだから落ち込むだけで戦闘力はなんら変わらなさそう
名前:ねいろ速報 317
シキと同じで話の都合上負けただけな感じがする
名前:ねいろ速報 342
>>317
シキに関しては尾田セン聖もそう自覚してたよね
本来ならあそこで勝てるレベルではなかったと
ただそれでもシキが両足失くした上で実戦からも離れてて
島浮かせながらの戦いで天候はシキにとって最悪の状態であったと
ちゃんと話の上でデバフをかけてるからそこまで目立たないけど
名前:ねいろ速報 319
ワノ国の外に遠征とかも普通に行ってたみたいなんだよな
船じゃなく龍の姿のカイドウの背中に乗ってそう
名前:ねいろ速報 322
ルフィが負けてまた戦うまた負けてさらに戦うを勝つまでやるから展開がダラダラしてるイメージがすごい
名前:ねいろ速報 323
マグマで溶けてマムと合体してそう
名前:ねいろ速報 324
若リンリンはこんな美人がいっぱい食べて夢は全ての種族が暮らす国の王になりたいとか騙される奴多そう
名前:ねいろ速報 355
>>324
マムは異常者なのに本人は善意で動いているから本当タチが悪い
名前:ねいろ速報 325
よく考えるとおかしい感想だけどワンピ世界ではマムカイドウでもマグマで致命傷になるって認識なんだなって
名前:ねいろ速報 326
>>325
そりゃ火を焼くマグマじゃけぇ
名前:ねいろ速報 332
>>326
暫定的な最終戦中ボス?の赤犬がマグマの力使うからな
名前:ねいろ速報 352
>>326
大爆発とか喰らってるからな
カイドウはマグマ溜まりまで地盤を壊しながら落ちてるし
あのパンチの威力エグいよな
名前:ねいろ速報 327
まあ作中トップクラスに殺意高いマグマがいるし…
名前:ねいろ速報 338
効いてない攻撃にもちゃんと痛がってくれるリアクション芸人
名前:ねいろ速報 346
マムと一日やりあって赤鞘に一撃貰い最悪の世代と戦ってヤマトとも殴り合い
そして覇気纏ルフィとニカの2戦
どんだけやねんて
名前:ねいろ速報 347
覇海が作中最高火力かな
名前:ねいろ速報 349
映画見ても正直シャンクスがカイドウより強いとは思えないんだけどどうすんだろこの先
名前:ねいろ速報 354
>>349
最強目指す漫画でもないし…
名前:ねいろ速報 362
>>354
個人最強はカイドウで揺るがない気がする
名前:ねいろ速報 353
俺はニカでワンピ熱再燃したけどな
そしてクロスギルドとFILM REDで完全に今一番楽しみな作品になった
名前:ねいろ速報 360
>>353
正直元からただのゴムの性質を越えてたから
実はヒトヒトの実モデルニカでしたと言われてもそんなおかしくないかなと
名前:ねいろ速報 358
CP0の邪魔が無かったらスッキリ勝ってトドメ刺して終わりだったかもしれない
コメント
コメント一覧 (2)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする