名前:ねいろ速報
強制1年滞在の上に恐竜・熱帯・火山・疫病・巨人の喧嘩に最後の最後でクソ金魚
クソ過ぎるだろこの島
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
人骨が沢山あったのも妥当な酷さの島だった
名前:ねいろ速報 2
グランドライン初期って何ルートあるんだっけ
名前:ねいろ速報 3
7つとかだったはず
名前:ねいろ速報 4
こんな奴らに喧嘩売る時点で錯乱状態だろ
名前:ねいろ速報 6
>>4
こいつらからエルバフ行きのエターナルログポースを奪うか
一年持たずに死ぬかの二択の状況になってた可能性もあるし
名前:ねいろ速報 19
>>6
エルバフ行きのエターナルポース奪ったところでリトルガーデンから新世界のエルバフまで一直線に航海だろ?
無理じゃね?
名前:ねいろ速報 27
>>19
最終目的地の方角だけ分かっても途中で補給すらできねえ
名前:ねいろ速報 8
ロビンが貴方たちはそこで終わりよって言って金魚の糞の島ルート用意するのも納得の酷さ
名前:ねいろ速報 14
>>8
巨人に勝てるとも思えないし一年はずっと島に縛り付けて置けるのがヤバすぎる
名前:ねいろ速報 9
仮に1週間位で貯まるとしてもかなりの海賊団が壊滅すると思う
名前:ねいろ速報 10
ケンカさえ売らなきゃ恐竜の肉おすそわけしてくれる気のいい巨人なんだけどな…
リケッチア媒介するダニとかいるけど
名前:ねいろ速報 16
>>10
ケスチアだよ!
名前:ねいろ速報 28
>>16
船医と医療具なかったらまずこれで詰むのか…
名前:ねいろ速報 101
>>28
そもそもクルーを航海しながら探すのが変なんだよ!
名前:ねいろ速報 104
>>101
よく考えたら集めてから船出するもんだよな…
名前:ねいろ速報 105
>>104
そもそも一人で出向してるルフィがやべぇからな
名前:ねいろ速報 106
>>28
おっと百年前に絶滅したはずのダニの抗体を運良く持ってる必要もあるぜ!
名前:ねいろ速報 11
空島に捕らわれることもあるしどこかのエターナルログポースは持っておくべきだったってだけだし
名前:ねいろ速報 32
>>11
カームベルトもだし余りにも初心者に厳しすぎる…
名前:ねいろ速報 12
仮に二人からログ奪えたとしてもエルバフは新世界にあるんだからグランドライン初心者じゃ辿り着くことも不可能だと言う
名前:ねいろ速報 13
ちゃんと下調べしたら虫除け必須とかわかるのかな
名前:ねいろ速報 15
そういえばロジャーもこのルートじゃないっけ
名前:ねいろ速報 20
>>15
ロジャーがこのルート来たのは2周目かな
名前:ねいろ速報 25
>>20
ロジャーは真面目にログ貯めて航海するやり方だからグランドライン1周に十年単位かかってるんだと思う
麦わらの一味が半年かからず半周してるのが本当に異常
名前:ねいろ速報 61
>>25
1年でしかも無傷で帰ってきたゼフやべえな…
名前:ねいろ速報 65
>>61
ゼフは一周してないだろ
ゼフ、ラフテルに行ってた!?
海賊王で確定
名前:ねいろ速報 68
>>65
一週なんてレスじゃないだろ
名前:ねいろ速報 17
グランドライン序盤の屈指の外れ島(ルート)だと思う
名前:ねいろ速報 18
そのへんに先人のログポース落ちてるだろ
名前:ねいろ速報 21
いきなりこれかよと途方もない感じが凄かったなこの辺
名前:ねいろ速報 26
>>21
ログが溜まるのバラつきがあるのはわかってたけど1年は度肝抜かれた
名前:ねいろ速報 22
このルート選んでしまっただけでほぼ詰みじゃない?
名前:ねいろ速報 23
確かに先人のログポースがあっても不思議じゃないか
名前:ねいろ速報 24
でもゴムゴムどころかドルドルにすら負けるようなやつらだしな…
名前:ねいろ速報 35
>>24
本気で戦ってたら流石に勝てるだろう
名前:ねいろ速報 38
>>35
能力頼りなのを批判されてるのあるけど
バロックワークスの番号が5以上の能力者たちは充分鍛えてる側だと思う
ドルドルというか使いこなしてるMr.3が普通に強い
名前:ねいろ速報 39
>>38
酒爆弾で体内から大ダメージとそのせいで勝っちゃって決闘直後にメンタルガタガタだったのが無ければ3じゃ勝つの無理だろうし…
名前:ねいろ速報 134
>>39
まずこいつらが年寄りという事も考慮すべきだと思う
名前:ねいろ速報 217
>>39
決闘水差しメンタル大ダメージといえばカイドウだけどこれもあったな
実力あるやつほど形だけの勝敗より誇りが大事になってくるんだろうな
名前:ねいろ速報 45
>>38
ボムボムとかギャグで流されてばっかりだけどかなり応用してるもんなぁ
名前:ねいろ速報 29
ウイスキーピーク通過できてるから懸賞金のない無名の海賊団が多そうだ
名前:ねいろ速報 30
とりあえずウィスキーパークに戻るしかねえ
名前:ねいろ速報 31
ログ溜まってもクソ近金魚がいるから、このルート選んだ時点で死亡確定
名前:ねいろ速報 33
>>31
クソ過ぎる…
名前:ねいろ速報 36
ゾロが片足になりかけるくらいには難関だったな
名前:ねいろ速報 37
>そのへんに先人のログポース落ちてるだろ
>確かに先人のログポースがあっても不思議じゃないか
でもログポースって脆いからなぁ…
名前:ねいろ速報 40
まさにストロングワールド
名前:ねいろ速報 41
ログポースとエターナルポースを常に複数確保しておくのが重要だよなホント
名前:ねいろ速報 46
>>41
ログポースはともかくエターナルポースは国や政府の許可持ちじゃないと正式に入手は出来ないんだろうし…
名前:ねいろ速報 42
グランドライン入りたてのペーペーに島食い突破出来るやつがまずいなさそうなのが酷い
名前:ねいろ速報 43
海軍は海王類に襲われない船、エターナルログポースの二つを完備します
名前:ねいろ速報 44
金魚はまぁ避ける方法もあるのかもしれんがケスチアのリスクがある中で一年滞在はあまりにも地獄
名前:ねいろ速報 47
黒ひげはどういうルートだったんだろう
リトルガーデン→?→ドラム→?→アラバスタ→ジャヤのうち
ドラムとジャヤに来てるならログ辿ってはいそうなんだけど
名前:ねいろ速報 55
>>47
そもそもあいつら恐らく新世界にあるであろう白ひげの船から脱走してきたわけだからルートも出鱈目だろ
名前:ねいろ速報 48
まともにやったらワニいわく3自体は4以下の戦闘力だからドルドルの性能がすごい
名前:ねいろ速報 49
後半まで見返してもこれより酷い島そうそう無くない?
名前:ねいろ速報 56
>>49
そもそも他の島はある程度文明があるからな…
名前:ねいろ速報 57
>>56
他基本的に人が居着いてるからな
名前:ねいろ速報 50
回りくどい処刑法しなけりゃ終わってた
名前:ねいろ速報 51
その上下手したらミホークイベントもあるかもしれんという
名前:ねいろ速報 52
ここのビビかわいいな
名前:ねいろ速報 53
ナミ生存はホントに豪運だった
名前:ねいろ速報 54
大きな山も少しずつ切り崩すことができる3の言った通りだろう
名前:ねいろ速報 63
>>54
そりゃワニが買うのが分かる執念
名前:ねいろ速報 58
途中針無視してドラム寄ったりアラバスタ行ったりしてたけど
本来辿る一本道とは違うルートだったりするんだろうか
名前:ねいろ速報 69
>>58
ドラムが変な道になったけどアラバスタは最初に選んだルート上にある
名前:ねいろ速報 82
>>69
黒ひげ追ってるエースがドラムの後アラバスタ行ってるからドラムもルート上にはありそう
名前:ねいろ速報 59
そもそもクロコダイルが3をリトルガーデンに送り込んだの失敗
さすがのクロコダイルも一年必要なのは知らんかったか
名前:ねいろ速報 86
>>59
いや…電伝虫あるしアンラッキーズでアラバスタ行きエターナルポースの差し入れもしてたし問題ないな…
名前:ねいろ速報 92
>>86
そもそもミスゴールデンウイークがノリで指令所ずっと放置してたのもあるし…
名前:ねいろ速報 60
エースの話からしてもかなりふらふらしてるっぽいしね
名前:ねいろ速報 62
っていうか1年待たずにすぐ船出して島から出ればいいだけだろカームベルト注意してりゃどっかの島に行ける
実際ルフィたちだって1年待ってないし
名前:ねいろ速報 67
>>62
それが出来ないからグランドラインで
あれはサンジがいい動きしたからできたんだよ
名前:ねいろ速報 64
Mr.3とミス・ゴールデンウィークのペアはサポートとしてはかなり優秀
名前:ねいろ速報 66
ルフィ達がうまいこと文明ルート通ってただけでルート次第だとこれ以上の酷い島もあるんだろうな…
名前:ねいろ速報 72
>>66
時代がちょっと違えばW7とかも危険な島だったかもしれないしなぁ
名前:ねいろ速報 90
>>72
実際新世界でもウルージさんが行ってた雷が降り注いでる島とか行ってないし…
名前:ねいろ速報 98
>>90
ウルージさんが何あれ…ってドン引きしてたよね
名前:ねいろ速報 70
航海の時点で相当運ゲーだからな・・・
名前:ねいろ速報 71
リトルガーデン出てログ関係ない(元)ドラム王国に辿り着いてるからなんとか自体はなるんだろうけど
結局島喰いがね…
名前:ねいろ速報 73
いまだに見えないオールブルーの可能性
マジでレッドライン壊すくらいしか思い浮かばんぞ
名前:ねいろ速報 77
>>73
俺は星の中心にあると思うね!
名前:ねいろ速報 74
キャプテン・バギーはいい拾い物したなあ
本人そこそこ強くてツッコミもできる参謀
名前:ねいろ速報 78
そもそもリトルガーデンの次の正規ルートは島食い金魚のフンだったはず
名前:ねいろ速報 83
>>78
それはロビンがくれたルート
名前:ねいろ速報 94
>>83
でもアラバスタが含まれるルートには金魚のフンあるから正規ルートなら一回は寄るんだよ
名前:ねいろ速報 99
>>94
だから違うんだって
完全に独立したものをあの時貰ってるんだよ
名前:ねいろ速報 109
>>99
同じシーンで言ってた名前のない島はアラバスタにたどり着ける一個前の島というセリフを都合よく忘れるな
名前:ねいろ速報 117
>>109
ルートは固定ではないというクロッカスさんの話を忘れるな
名前:ねいろ速報 123
>>117
それでも一個前として扱われてるなら基本的にルート上と認識するのが普通たら
名前:ねいろ速報 116
>>99
いやロビンがくれたのはエターナルポースだけど金魚の糞自体はアラバスタの一つ前の島だからルート上だよ
名前:ねいろ速報 126
>>99
金魚のフンの島でログ貯めたらアラバスタまで行けるっぽいから
リトルガーデン出てログに従ってアラバスタに向かったら途中で金魚のフンの島にたどり着くのでは?って話では
名前:ねいろ速報 79
>空島に捕らわれることもあるしどこかのエターナルログポースは持っておくべきだったってだけだし
そういや空島は前の島から目指してたわけではないか
ログの対象が変わっても進めるもんなんだな
名前:ねいろ速報 89
>>79
変わったんじゃなくてあれ自体はログポースの正しい機能
名前:ねいろ速報 131
>>89
次の島を指してるとこに割り込みされたと思ってたけど違うんだっけ
名前:ねいろ速報 139
>>131
それ自体も含めて機能なんだよ
ロビンは確かにそういう表現をしたけど
名前:ねいろ速報 143
>>131
割り込みだと思ってるけど空のジャヤの磁気かなぁあれ
名前:ねいろ速報 80
海賊として一年航海出来てたゼフは確かに凄いわ
最後は残念だけど
名前:ねいろ速報 88
>>80
どんだけ凄い海賊でも急な嵐で難破とかするから怖い
名前:ねいろ速報 81
ここどうやって突破したんだっけ
ミスター3の奪ったとかだっけ
名前:ねいろ速報 95
>>81
クロコダイルがミスター3アラバスタに呼び戻すためにアンラッキーズに持たせたのを奪った
名前:ねいろ速報 103
>>81
アンラッキーズが持ってきたエターナルポースをサンジが手に入れたけど
途中でナミが虫刺されで病気になって倒れたのでエターナルポース無視して他の島探しして運よくドラム島に行けた
名前:ねいろ速報 91
死体からログポースを奪うって手もある
それでも金魚に食われる末路が殆どだろうが
名前:ねいろ速報 93
バギーは最初の航路の中でも比較的楽なルートとか知ってるんだろうな
名前:ねいろ速報 96
というかドラム王国は彷徨ってたらとかじゃなかった?
名前:ねいろ速報 111
>>96
ナミが倒れたから進路無視してフラフラしながら医者のいる島見つけよう!ってやってたから控えめに言っても遠回しな自殺だよあれ
名前:ねいろ速報 100
何もない島ってロビンちゃんが言ってたの金魚のフンの事だったのか
名前:ねいろ速報 118
>>100
島食ってる金魚の糞とはいえ磁気貯まるのすげえな…
名前:ねいろ速報 102
あんま言いたくはないがなんでこうも原作一回でも読んでりゃ分かることを間違ってどうどうと叫べるんだ…
名前:ねいろ速報 112
>>102
20年前に読んだ話なんてあやふやだろ
名前:ねいろ速報 108
そもそも金魚の糞で磁気貯まるか?って考えるとロビンのエターナルログポースは本当に何もない島かも
って思ったけどあいつ島も食うから普通に糞に磁気溜まりそうだわ
名前:ねいろ速報 128
>>108
確か公式の解説本だったと思うけど
グランドラインの島自体が特殊な磁気を発しているから
島喰いの金魚の糞も島が混ざって磁気を出してるって話だった
名前:ねいろ速報 163
>>128
あいつの生態めちゃくちゃ過ぎるだろ
名前:ねいろ速報 110
金魚のフンなのに磁気帯びてるのは島丸ごと食べるからか
名前:ねいろ速報 114
3は戦闘員として見るならそこそこだけど刺客としての能力はマジでヤバいと思う
名前:ねいろ速報 115
ワニが3を呼び戻す為にアンラッキーズにエターナルポースを持たせて行かせた
ついでにボンクレーをアラバスタとリトルガーデンの直線上で3の始末させに行かせた
結果ボンちゃんと麦わらの一味が出会った
名前:ねいろ速報 119
病気がある島なのにその後にドラム王国行きが確定じゃない上行けても医者不在とか厳し過ぎる
名前:ねいろ速報 154
>>119
ナミが罹ったやつは外だと100年前に絶滅したダニだから
ドラム王国に行かないとほぼ完全に詰むことを教える
100年前のダニ毒の抗生剤が無いと5日で死ぬのでもう無理だろ
名前:ねいろ速報 120
ログポースを意図的に作って他の海賊に売るビジネスも頑張ればできるのだろうか
バギーくらいの人員とコネがあれば人材派遣以上に儲かるのでは
名前:ねいろ速報 122
>>120
映画とかではそれっぽいキャラとかいるからな
名前:ねいろ速報 121
ウイスキーピークってバロックワークスが支配するまでも賞金稼ぎの島だったのかな
まともな産業できそうにないし賞金稼ぎぐらいしか稼ぐ手段なさそうではあるけど
名前:ねいろ速報 130
>>121
グランドライン入って最初の島ってのは確かに元々賞金稼ぎの根城だったとしてもしっくりくるな
名前:ねいろ速報 124
エターナルポースはめっちゃ高価とかなんだろうな多分…
名前:ねいろ速報 127
巨人たちが勘違いした金魚のふんの島とウソップのノリ話とロビンの言う島はは別に同じでは無いんだぞ…?
名前:ねいろ速報 138
>>127
確かに明言されてないはずだけどあれは同じって解釈取らないほうがちとひねくれてねえかな…
名前:ねいろ速報 146
>>138
むしろそういう作中のノリや世界観があるってとらずに全部一致するってとり方はどうなんだ
名前:ねいろ速報 129
3はマゼランの攻撃にしっかり対応したり混乱の中でエースの鍵正確に作ってるから戦闘力かなり高い方だと思う
名前:ねいろ速報 133
後の四皇ですら毒で死にかけてるし
上陸した島に道の毒虫とかいたら作中上位陣でも終わりなんだよな
名前:ねいろ速報 135
ここのエターナルポースとドラムに着いたのと
マクシムなくなる前に空島いけたのとウォーターセブンでメリー号に限界が来て乗り換えできたのは運が良すぎる
名前:ねいろ速報 142
>>135
しかも偶然宝樹アダムが裏ルートに流れてきてる
名前:ねいろ速報 144
>>135
俺死んだ!
名前:ねいろ速報 136
遠くの島へのエターナルポースって手に入れてもそこまでの直線航路に補給出来る所ないとどのみち詰むよね
名前:ねいろ速報 149
>>136
エースよくあんなボードでグランドライン逆走できるよな…
名前:ねいろ速報 137
フンならいくつもあってもおかしくないな…
名前:ねいろ速報 141
ロビンちゃんがくれかけたエターナルポースはアラバスタひとつ手前の何もない島(ウチの社員も知らない航路)で
この書き方だとウィスキーピークルートにあるのか金魚のフンなのかも分からないじゃねえかこのバッ!
名前:ねいろ速報 145
いまだにログポースに磁気がたまるメカニズムも説明されてないけど
なんとなくそういうもんでいいんだろうな
名前:ねいろ速報 147
覇国の威力自体は今の基準でも十分トップクラスだと思う
名前:ねいろ速報 161
>>147
マップ兵器としては今でも最強だと思う
対個人技だと出てないけど全チャージキングパンチとかかな
名前:ねいろ速報 148
仮に一年滞在したとしても巨人達と仲良くならなければ金魚で全滅?
名前:ねいろ速報 162
>>148
仲良くなるだけじゃ武器壊してまで覇国撃ってくれないだろうし
喧嘩を止めた上で仲良くならないと詰みだと思う
名前:ねいろ速報 150
ルフィ達の航海時間の累計に一年かかってなさそうなの考えると
ログに一年って本当にハズレすぎるだろリトルガーデン
名前:ねいろ速報 164
>>150
修業期間除けばアラバスタまでで4か月だから8か月くらい?
名前:ねいろ速報 152
サボテンのところ→(順路)→恐竜島→(エターナルログゲットしたがナミ病欠のためほかの島探す)→ドラム王国→(エターナルログポース)→アラバスタ
→(順路)→空島にログ取られる→(立ち寄り)→ジャヤ→(ノックアップストリーム)→空島→(順路)→おやびんのところ→(順路)→W7…
とかだっけか
名前:ねいろ速報 153
偶然ドラム島の環境領域に入れたのはマジで運でしかないからな…
名前:ねいろ速報 155
みんなの命がかかってるのに詐欺かもしれないログポース買うの怖くない?
名前:ねいろ速報 165
>>155
他に頼れるのが更に後のビブルカードしかないからな…
名前:ねいろ速報 167
>>165
まさに映画とかでそういうキャラいたなぁ…
みんな騙されたり海軍基地のエターナルポースでみんな殺されるみたいなやつ
名前:ねいろ速報 157
仮にも政府筋のルート入る七武海のクロコダイルが知らないルートの上に何もないということは最近発生した島、金魚のフンの可能性高いよ
名前:ねいろ速報 158
ジャングル→雪国→砂漠なのもヤバすぎる…
名前:ねいろ速報 159
リトルガーデンの本を書いた人がいるからなんとか次の島にはたどり着けたはず
金魚をどうしたのかはわからん
名前:ねいろ速報 160
そもそも言うほど順路に沿ってないんだよな
モリアとかもイレギュラーだし
名前:ねいろ速報 166
>>160
本来の順路どおり行くと本当に十数年とかかかるんだと思う
名前:ねいろ速報 168
そもそも生き物なんだから金魚は普通に移動してみつからない事もあるんじゃね?
名前:ねいろ速報 169
>しかも偶然宝樹アダムが裏ルートに流れてきてる
>俺死んだ!
大いなる時代のうねり過ぎる
名前:ねいろ速報 170
空島に関しては順路と言っていいものか…
名前:ねいろ速報 176
>>170
空島自体はむしろちゃんとログポースが示してるところに言ってるから割と正規よりじゃないかなぁ
名前:ねいろ速報 180
>>176
ログポースが丸い理由
名前:ねいろ速報 181
>>180
そんな空の島なんて…いこうぜ!って船長が言っちゃったんなら順路だ
名前:ねいろ速報 184
>>180
元々下にあったものだから正規って言うのはちょっと……
名前:ねいろ速報 203
>>180
空島とか抜きにしても絶対途中で下にある魚人島も通ることになるみたいだしな
名前:ねいろ速報 207
>>203
船を乗り捨てれば陸のルートいける
名前:ねいろ速報 191
>>176
アラバスタで貯めたログを途中で奪われてるから厳密には違うか
名前:ねいろ速報 172
ほぼ運でしか進んでないから真実知るものが麦わら一味の冒険語りしてもまた嘘ついてーって言われそう
名前:ねいろ速報 174
まあドラム王国は国王がワポルなことを除けばアタリの部類だと思う
名前:ねいろ速報 182
>>174
先代は立派な人みたいだし医療大国だからあたりすぎるわな…
名前:ねいろ速報 189
>>182
ヒルルクのことを騙して殺すほどじゃないだろと言ってくれる住民達が聖者
名前:ねいろ速報 177
あの金魚どのレベルくらいからなら殺せるかな
ワニいけるかな
名前:ねいろ速報 245
>>177
よりによって覇国で倒してるから威国じゃ足りないのか単純に景気付けなのか判断つかねえ…
名前:ねいろ速報 178
今考えると一億って低いな
名前:ねいろ速報 179
たまに現れる冒険家達はどうやってグランドラインから生還したんだろう
名前:ねいろ速報 195
>>179
クリークがほぼ壊滅状態とはいえカームベルト抜けられたわけだし
万全な準備をすればカームベルト突破はできるんだと思う
海軍は普通に海楼石使って抜けてるわけだから
名前:ねいろ速報 183
オールブルーってどんな魚もいても一緒に海王類とかもいんのかなあって思うとね
名前:ねいろ速報 185
あのタイミングのあのやり方でドラム王国に着けたのは運良過ぎるってレベルじゃない
名前:ねいろ速報 186
ルート通りの島行かなくても他の島でログ貯めれば順路出てくるのは割と優しい
名前:ねいろ速報 192
>>186
もう順路ってなんだよ…
名前:ねいろ速報 198
>>192
ルフィたちが自分たちで行きたいと決めた場所さ!
名前:ねいろ速報 187
というか空島っていうかジャヤに取られてたんじゃね?
名前:ねいろ速報 193
>>187
実際どうなんだろうなあれって
空島自体は別にもあるが大地があるのはスカイピアとかくらいだろうし
名前:ねいろ速報 188
空島は本来あれただの積みルートだと思う…
名前:ねいろ速報 190
おばあちゃんの知恵で乗り切ってる奴らもいる
名前:ねいろ速報 194
バギーは進み方知ってるとわかるけどバルトロメオはすげえな
名前:ねいろ速報 196
空島は元々同じ島だから
針は空に行ってしまった部分を指してるけど磁気自体は下に残った部分でも溜まるじゃないの?
名前:ねいろ速報 202
>>196
そうだよ
だから猿の三兄弟のところに長期間の滞在を恐れてた
名前:ねいろ速報 204
>>196
たぶんそう
だからジャヤで買い直しが効くんだと思う
名前:ねいろ速報 228
>>204
というか買い直さなくてもジャヤでログ溜まるまでじっとしてればジャヤの次の島には行けるようになるし…
空島には行けなくなるけど
名前:ねいろ速報 246
>>228
針が空向くなんて故障だからな…
名前:ねいろ速報 263
>>246
空島=ノップアップストリームで打ち上げられた廃船が落下したのを誤認した説が
説得力ありすぎなのが悪い
名前:ねいろ速報 199
新世界入ってからはパンクハザード→ドレスローザとワノ国出航時くらいしかログポース使ってないのよね
名前:ねいろ速報 213
>>199
バトルバトルでログ溜めてるほど余裕のある冒険してないからな…
名前:ねいろ速報 200
文明発展してる島寄ったときにログ書き換え用にエターナルログポース何種類か買っとくのが正攻法なんだろうな
名前:ねいろ速報 201
適当に船を走らせたらグランドラインでもどこかの島にたどり着くのはわかる
拠点のエターナルポースないと進んだのか戻ったのかも判明しないよね
名前:ねいろ速報 205
元々同じ島じゃなくても滞在してればログは貯まる
名前:ねいろ速報 208
アラバスタってリミットがなければ1年は麦わらたちならなんとかなったと思う
ウソップとナミは疫病で死んだと思うけど
名前:ねいろ速報 211
そうだったな…買い出しゆっくりしてるとこに嵐やらバギーやらで
名前:ねいろ速報 214
アッパーヤード以外にも空に運ばれた島はありそう
名前:ねいろ速報 223
>>214
なかったからあんな抗争になったんだ
名前:ねいろ速報 215
空島で溜めたログとジャヤで溜めたログって別の場所を指すのかな
名前:ねいろ速報 219
>>215
磁気上は同じ島判定じゃないかなあれ
名前:ねいろ速報 216
ドラムとかW7に寄れたのはかなりラッキーだとも思う
名前:ねいろ速報 220
こんだけ別ルートがあるとまた何周もしたいオチが見えてくるな
名前:ねいろ速報 221
グランドラインなんてどこもクソルートだろうし…
名前:ねいろ速報 256
>>221
道中の天候もずっと穏やかとかないし島に到着しても物資補給できるか怪しいこともあるしな
シッケアール王国のある島とかたどり着いたら絶望しかねえ
名前:ねいろ速報 289
>>256
農業営んでる住人がいるから食べ物ならあるぞ?
名前:ねいろ速報 222
スレ画らのヤバさはカイドウマムコンビと比しても覇国の破壊力のが上
名前:ねいろ速報 225
運要素強めのRTAルートでワンピースには一番近道で走れてると思うぞ
名前:ねいろ速報 229
>>225
というかロビンちゃん拾えてる時点で最速
名前:ねいろ速報 232
>>229
だからここでロビンを取り返す必要があったんですね
名前:ねいろ速報 237
>>232
まずロビンの勧誘が明らかに裏技みたいなルート
名前:ねいろ速報 226
ジャヤに反応してるならサルのおっさんの島に無反応なの寂しいし
単純にスカイピアに吸われただけなんじゃねえかなあれは
名前:ねいろ速報 230
小さい頃グランドライン内にも住人いるなら後半の島ほど有利じゃん!って思ってた
名前:ねいろ速報 234
>>230
はいポーネグリフ読んでね
名前:ねいろ速報 239
>>234
でも実際に新世界在住かどうかで生活水準が違い過ぎると思う
名前:ねいろ速報 231
いいタイミングでウォーターセブンに着くルートじゃないとメリーがどこかで大破して全滅の可能性結構あったのか?
名前:ねいろ速報 238
>>231
W7の時点で次の島に渡れないと言っていたんで
名前:ねいろ速報 241
>>238
精霊が頑張ってなかったらW7までに終わってた船だ
名前:ねいろ速報 233
パンクハザードでローとコンビ組んでからカイドウ倒すの目的になって長いからな…
名前:ねいろ速報 235
最悪の世代奴らの外伝見たいな
他ルートも通ってるだろうし
名前:ねいろ速報 242
>>235
小説読もうぜ!
名前:ねいろ速報 240
初期にナミとロビン合流してなかったら詰んでたすぎる…
名前:ねいろ速報 253
>>240
渦に巻き込まれて海に投げ出された後はアルビダの船に拾われる必要があるからなまず
名前:ねいろ速報 243
運ゲー突破できれば無理できるってバルトロメオが
名前:ねいろ速報 257
>>243
あそことキッドのところ酷すぎる
なんだよキッドのところ航海士1人+戦闘員だぜ?
名前:ねいろ速報 285
>>257
自由に遠洋航海できない世界で海賊船に乗ってくれる航海士探すのがだいぶ無茶である
名前:ねいろ速報 291
>>257
ルフィのところと違って略奪や殺しにちゅうちょしないと楽なルートもあると思う
名前:ねいろ速報 306
>>291
キッドさんのところ一般人からの略奪はNGみたい
ただ海賊同士の殺し合いの時に街巻き込んで破壊しまくったから悪行三昧に書かれたらしいんだけど
名前:ねいろ速報 244
航海中に関してならナミさんいる分普通よりは運要素低いし…
名前:ねいろ速報 248
メンバーの大半がポーネグリフのこと知らないままログのむくまま走り続けてた初期は本当にあぶない
名前:ねいろ速報 249
ウェザリアやバロンターミナルとかスパイピアから行ける気がしない
名前:ねいろ速報 259
>>249
本来は別ルートがあるとはガンフォールも言ってるからね
名前:ねいろ速報 277
>>259
同一の積帝雲上にないなら飛んで移動することしかできないよな
名前:ねいろ速報 250
リトルガーデン編は巨人2人がしてやられるわゾロナミビビが固められるわルフィもカラーズトラップにかけられるわで息苦しさがすごい
名前:ねいろ速報 254
と言うか空島の時点でマスト折れて終わってたからな
名前:ねいろ速報 261
>>254
そもそもその前に竜骨折られてる
名前:ねいろ速報 266
>>261
最低だなベラミー
酷い目にあえ
名前:ねいろ速報 267
>>261
それ以前にマストはルフィがへし折ってる
名前:ねいろ速報 275
>>267
マスト折ってクジラにぶっ刺した船長がいるらしい
名前:ねいろ速報 255
外伝だとエースの話もあるな
名前:ねいろ速報 258
空島といえばいまだに不明なハイウエストの頂き
なんとなくイメージできるけどたぶん西の海のデカイ山とかだよね空島に届くような
名前:ねいろ速報 276
>>258
エベレストの天辺なら時々空島に渡れるような高さですよみたいな話だと思う
名前:ねいろ速報 260
環境が千差万別な偉大なる航路においても恐竜が生き残ってるってのはやっぱり珍しいわリトルガーデン
名前:ねいろ速報 279
>>260
これいっちゃあれなんだが
ワノクニで恐竜能力を強調しても別に普通に見てきた生物だからそんな言うほどかなって気が
名前:ねいろ速報 280
>>279
一般的な恐竜観のリトルガーデンやった後にワノ国でああいう恐竜出す感性は狂ってるわ
名前:ねいろ速報 308
>>280
リトルガーデンの恐竜達もあんな奴らでブラキオランチャーって叫んだら集中砲火にあったのかもしれないだろ
名前:ねいろ速報 310
>>308
!
名前:ねいろ速報 296
>>279
悪魔の実の能力が本人の解釈次第で割と適当に変わる例だと思う
名前:ねいろ速報 307
>>296
カクを見ると本人の意識を超えるレベルで変わってるようにも見える
名前:ねいろ速報 300
>>279
プテラノドンとは
ブラキオサウルスとは
こういう生き物だ!
名前:ねいろ速報 262
新世界出身者だといきなり四皇の勢力圏内でどうやって強くなるかって問題が…
名前:ねいろ速報 264
ルフィとゾロはログもなしに海漂ってたからな
カームベルト突っ込んで海王類の餌になって終わりだぞ!
名前:ねいろ速報 274
>>264
あそこはまだグランドラインじゃねえから!
名前:ねいろ速報 284
>>274
あそうかそもそもグランドラインにすら辿り着けないな…
名前:ねいろ速報 288
>>264
あそこはグランドラインじゃないから普通の羅針盤で大丈夫
まああの二人の場合は大丈夫じゃないけど
名前:ねいろ速報 268
よく考えたらビビとイガラムのどっちもアラバスタへのエターナル持って無いとか有り得ない想定だから途中で潰さないと必ず来ちゃうんだよな
実際は何故か持ってなかったからリトルガーデンに3派遣しなきゃ勝手に詰んでたんだけど
名前:ねいろ速報 297
>>268
まぁ勝手な補完になるがBWとしてのログポースやらエターナルポースはあったろうしクロッカスのところでのどんどん壊していくノリもあったしなぁ
名前:ねいろ速報 269
ゴムゴムの生け花!
名前:ねいろ速報 270
バルトロメオのところはおばあちゃんの知恵袋があるから安心
名前:ねいろ速報 271
山の頂上から船交換ルートだから死にはせずとも絶対に分かれルートっぽいね正規空島
名前:ねいろ速報 272
ポーネグリフ読まなきゃダメだよ!が分かるのが1周目終わり際
世界にそんなに居ないポーネグリフ読めるやつを序盤で拾えた麦わら海賊団が色々おかしい
名前:ねいろ速報 290
>>272
オハラ滅ぼされたのも割と納得がいく
名前:ねいろ速報 273
この一味は初期メンバーはあの2人という事実のころから最悪しか選んでねえよ
名前:ねいろ速報 278
渋谷のギャル100人にワンピースで一番好きなエピソード聞いたら全員リトルガーデン編って答えてた
あーしも好き
名前:ねいろ速報 281
「ある者は俺たちに攻撃を仕掛けたために…みんな死んでいく」
自分で殺しておいてこんな言い方をするのか…
名前:ねいろ速報 298
>>281
まあそこで手加減するほどは甘くはないだろ
一応友好的な姿勢だったら大丈夫なんかねこいつら
名前:ねいろ速報 319
>>281
そもそもスパルタンみたいな価値観なんだから勝負を挑んで来たら全力で相手するのが巨人族なりの礼儀なわけだし
名前:ねいろ速報 282
鎖国で古代文字文化ギリギリで守ってたけどだめだった光月家は貴重だったね
名前:ねいろ速報 283
確かに普通に考えたらイガラムかビビのどちらかがエターナルポース持ってると考えるべきか
名前:ねいろ速報 286
1年足止めと疫病のコンボは真面目に禁止レベルだと思う
名前:ねいろ速報 295
>>286
疫病効かない悪魔の実がいるな
名前:ねいろ速報 309
>>295
けど島食いが最大の障害ってっことは
みんな犠牲を出しながら頑張ったんじゃない?
名前:ねいろ速報 322
>>309
一年乗り越えてやっとログ溜まったと出て金魚の糞になるの本当に酷い…
名前:ねいろ速報 287
仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
ドリーとブロギーが今まで島食い放置してたんだよな
認められるしか生存ルートがねえ
名前:ねいろ速報 303
>>287
序盤の島にいるけど2人で喧嘩続けてるせいでろくに衰えてない世界でも屈指の戦力だからな…
名前:ねいろ速報 293
ログポースって貴重品の割にかなり壊れやすいよな
腕時計タイプなのに割れるのやめろ
名前:ねいろ速報 304
>>293
本来は室内でそっと置いとくんじゃねぇかなぁ!
名前:ねいろ速報 316
>>304
ヒュッ
名前:ねいろ速報 318
>>316
砂時計みたいにするのが公式イラストでもあるしな…
名前:ねいろ速報 301
七武海倒した後いきなりログが空島行きになるとかどんだけ運悪いんだ
名前:ねいろ速報 311
>キリンとは
>こういう生き物だ!
名前:ねいろ速報 313
ブラキオランチャーはクイーン謹製だろ!
名前:ねいろ速報 314
ログは順々に置いて行って溜まったの貰うシステムとかの方が良さそう
名前:ねいろ速報 327
>>314
まぁ力のある組織とかはそんな感じでやってそう
名前:ねいろ速報 315
2年後世界の奴らなら海王類なんとか出来るんだろうか
名前:ねいろ速報 331
>>315
作中でも小型類はモモンガ栗レイリーとけっこうやってる
スレ画の獲物はサイズおかしいけど
名前:ねいろ速報 317
ログ問題はどうしたんだっけ
名前:ねいろ速報 320
>>317
スレの中くらい読め
名前:ねいろ速報 321
>>320
ラッコとハゲタカコンビのパクった
名前:ねいろ速報 324
>>321
どうもなってない
新世界に入ってログポース進化したけど
名前:ねいろ速報 323
ログポースは作り方や作ってる場所分からんけど何処にでもあるから多分作れるから作り方覚えとこう
名前:ねいろ速報 325
25年も連載して未だに一味の危機トップクラスにルフィとゾロの最初の航海(漂流)が食い込んでくるのどうかしてる
名前:ねいろ速報 326
ローやウルージの海賊団とか目に見えたようなモブいるけどよくついてこれたな
名前:ねいろ速報 328
>>326
そっちの方は別にバトルルートじゃないだろうしな
名前:ねいろ速報 363
>>328
ベラミー一味が調子に乗れる程度には準備すればなんとか乗り越えられるレベルでもあるんだろう
一切の事前知識も準備もなく突き進む麦わら一味がおかしいだけで
名前:ねいろ速報 332
グランドラインの島で来訪者用にログの溜まったログポース売りをすれば……
駄目だ観光で来れる環境じゃない
名前:ねいろ速報 333
新世界入ってからずっとログ無視でビブルカードで来てたからなあ
ワノクニ出発で久々にログポース
名前:ねいろ速報 342
>>333
一味全員揃ったのもだいぶ久しぶり
名前:ねいろ速報 346
>>333
魚人→(ログポース)→パンクハザード→(ビブルカード)→ドレスローザ→(ビブルカード)→象→(ビブルカード)→CI→(ビブルカード)→ワノクニ…
名前:ねいろ速報 356
>>346
パンクハザードはログのない島なので実はそこもログポースではない
名前:ねいろ速報 334
麦わら海賊団が少数精鋭すぎる
めちゃくちゃRTA向き
名前:ねいろ速報 353
>>334
幹部が複数人いる海賊団って超新星組にほぼいないよな
東の海ですらどこも幹部いたのに
名前:ねいろ速報 372
>>353
これからデカくなっていくみたい示唆みたいな感じなんだろうな
上の世代の大海賊団は船団があって船長何人もいるし
名前:ねいろ速報 335
でもなァ…おばあちゃんにその都度電話するような海賊団でも新世界辿り着けてるしなァ…
名前:ねいろ速報 337
全然自由じゃないな海賊も
名前:ねいろ速報 338
まあログがないと各島に滞在せずに速攻で出港すりゃいいじゃんってなるからそのための設定だったのだろう
名前:ねいろ速報 339
でかい組織は特定の島に常駐する奴のビブルカード配るとか色々工夫してそう
名前:ねいろ速報 348
>>339
し…死んでる…とかなってまともに移動できなくなることもそこそこあるんだろうな…
名前:ねいろ速報 359
>>348
死んだ時に無くなるの見とかないと無くしたのと勘違いしそうで恐い
名前:ねいろ速報 341
エターナルポース自体は政府や有力海賊以外にも商船とかも必要だろうし
もっと普通に流通していてもよくない?
名前:ねいろ速報 350
>>341
エターナルポースわりとささっと作れそうだけどな
ロジャーのクルーがラフテルのやつ作ってたし
名前:ねいろ速報 343
ナミさんが航海士としてルフィにブチギレるのも久々だった気がする
名前:ねいろ速報 362
>>343
いつものだなぁ→マジの顔だこれ……
名前:ねいろ速報 345
グランドライン在住の一般人とか他の島行くの命懸けすぎない?
名前:ねいろ速報 354
>>345
だからかつてのW7みたいに国丸ごと詰むのが現実なんだろう
名前:ねいろ速報 371
>>354
そこでこの海列車
名前:ねいろ速報 388
>>371
手間や予算はかなりかかるけど流通のある島なら割と安全に行き来するルート自体はあると思う
じゃないと外交という概念も無くなるし
名前:ねいろ速報 349
ナミさん予報は最強すぎて金獅子ですら欲するレベルだからな
名前:ねいろ速報 351
金魚のフンでログ貯めたくねぇな…
上陸できるのかな
名前:ねいろ速報 358
>>351
鳥の糞の島は現実にもある
名前:ねいろ速報 378
>>358
リン取れるとかでウハウハだったらしいね
名前:ねいろ速報 364
>>351
金魚のフンにログはねえだろ
あれ島の磁気覚えさせてるんだよね??
名前:ねいろ速報 374
>>364
島食ってるからな
名前:ねいろ速報 376
>>364
磁気のある島を喰って出したフンだぞ
名前:ねいろ速報 352
ログなしかつ高熱状態で航海してドラムについてるナミすげえよな
名前:ねいろ速報 365
>>352
しかもアラバスタの心配したり体をルフィたちに預けてるからな
マジでナミには頭があがらないよ
名前:ねいろ速報 382
>>365
サイクロン先読み回避とかそこだけ取っても才能が化け物じみてる…
名前:ねいろ速報 357
リトルガーデン編はミスバレンタイン出てるから好き
名前:ねいろ速報 360
航海士無しで冒険してるバルトロメオは下手したらルフィ達以上に過酷なルートな気がする…
名前:ねいろ速報 370
>>360
バリバリが無敵だから…
名前:ねいろ速報 384
>>370
グランドライン特有の変な気候には逆に強いだろうしなあれ
名前:ねいろ速報 386
>>370
自然にあらがうな
名前:ねいろ速報 392
>>370
自然に逆らうと罰が当たるっておばあちゃんも…
名前:ねいろ速報 366
一般人として安全に暮らすのは東の海一択だな
名前:ねいろ速報 373
>>366
アーロン「わかる」
名前:ねいろ速報 375
>>373
わかりました
あなたの異世界転移先はココヤシ村です
名前:ねいろ速報 396
>>375
死んでもいいからあいつ天竜人の真似事してるえってアーロンを煽りたい
名前:ねいろ速報 413
>>396
眼の前で電伝虫かまえて
もしもしジンベエ?って言いたい
名前:ねいろ速報 367
〇〇海賊団
現地駐在員
名前:ねいろ速報 368
もっと普通に流通自体はしてるけど海賊に売ってくれないってんなら割と矛盾はしない気がするな
それこそ海軍が取り扱ってるとか
名前:ねいろ速報 390
>>368
グランドライン間でも文明のある島はそれなりに商船や連絡船あるだろうしな
名前:ねいろ速報 369
ログに沿って進むと高確率で引っかかる魔の三角地帯もかなり悪質だと思う
名前:ねいろ速報 383
>>369
そこで七武海の仕事してたモリアかなり世界政府に貢献してたんだな…
名前:ねいろ速報 377
ラフテルですら永久指針を滞在中に作れるから
四皇みたいな広域を縄張りする海賊は支配下に置いた島の永久指針作って相互に行き来しやすくしてんのかな
名前:ねいろ速報 394
>>377
マムとかはなんか監視塔とか施設から丸々つくてたなぁ
名前:ねいろ速報 379
そういやMr5とミスバレンタインは割と平気そうに生きてたよなここで
名前:ねいろ速報 381
豪運がないと海賊王になれないってのはブルックもちょくちょく触れてるよね
名前:ねいろ速報 385
まあルフィにその気はないだろうがマジで海賊王になるにはほぼドンピシャのメンバー選ばれてるよあの一味は
名前:ねいろ速報 387
ルフィガチ勢海賊団がピンチ楽しまないわけないし
名前:ねいろ速報 389
ロビンはいい感じの位置の名もなき島経由でアラバスタに案内しようとしてたな
そんな裏ルートも沢山ありそう
名前:ねいろ速報 395
ログポースよりビブルカードの方が便利だな
名前:ねいろ速報 398
>>395
死んだら消えるのが難点
名前:ねいろ速報 399
ルフィの縄張りも今後増えそうだけど
麦わら大船団傘下の一団がそれぞれ縄張りの島に滞在するようになるのかな
名前:ねいろ速報 402
純粋にあの世界広いけど縦に一本道すぎる…
遠くへの旅行とか無理そう
名前:ねいろ速報 411
>>402
そもそも旅行で海に出られるような世界じゃないしな…
名前:ねいろ速報 435
>>411
王族が4年に一度は会議に行ける程度には安全なルートあるっぽいけど
それでも精鋭が護衛に着くレベルっぽいからなあ
名前:ねいろ速報 404
だからアイスバーグが作った海列車ってマジであの世界においては革命ってレベルじゃないよね
名前:ねいろ速報 405
もっと移動簡単な方法があるんですよ
雲の上を飛んでいく船を作るとか
名前:ねいろ速報 416
>>405
ロギアで海を超えるのもいいぞ
名前:ねいろ速報 423
>>416
マクシム奪うべきだったな…
名前:ねいろ速報 439
>>423
エネルギーがエネルだからまとめて仲間にしないと
だからなウソップ
メリーは置いてくことにしたんだ
名前:ねいろ速報 446
>>423
あの世界の空なんて冒険したくねえよ!
海みたいに魔境だろ!
名前:ねいろ速報 406
ログポースはどうしてあんなに割れやすいデザインにしたんだ…
名前:ねいろ速報 409
>>406
空島魚人島対応となっております
名前:ねいろ速報 407
天候貫通して航海できるのは天候操作できるマムカイドウの他はナミさんくらい
名前:ねいろ速報 410
そういやワンピースってあれだな
国とか貴族お抱えのデカい船とかいなくない?
パイレーツオブカリビアンとかにはいたような
名前:ねいろ速報 414
>>410
レフェリーに行く時の船があったでしょー!
名前:ねいろ速報 419
>>410
実は多少はあるんだ
天竜とか王族とかほぼ国家単位なんだが
名前:ねいろ速報 412
住むなら騒動終わったあとのアラバスタと言いたいとこだったがまた騒動起きてたわあそこ
名前:ねいろ速報 415
航海術がなくとも人々が島を安全に行き来できる海列車を開発したトムさんが本当に偉大過ぎる船大工
名前:ねいろ速報 417
ミホークくらい強ければ暇つぶしでカームベルト超えて自由に移動できる
名前:ねいろ速報 425
>>417
おかしいよ…
名前:ねいろ速報 418
そういや金獅子のシキの船ってなんで高く飛べるのに雲より下飛んでたんだ?
名前:ねいろ速報 426
>>418
下の様子見たいんじゃ無い?
名前:ねいろ速報 421
結構終盤なはずなのにまだエルバフにたどり着いていないとは思わんかった…
名前自体は早期に出てたのに
名前:ねいろ速報 440
>>421
次がまあエルバフっぽいから
名前:ねいろ速報 475
>>421
よく聞いてくれ
エルバフの名前が出たのが単行本13巻で90巻も前なんだ
名前:ねいろ速報 427
サボ砲撃した船とかもあるな
名前:ねいろ速報 428
滞在してログポース貯まるけど正直あんまりこのシーン見ないよね
意外と島少ない
名前:ねいろ速報 429
ラフテルのエターナルポースって実現しうるのだろうか
名前:ねいろ速報 433
>>429
あったじゃねえか!
名前:ねいろ速報 436
>>433
映画!見ようね!
名前:ねいろ速報 437
>>436
映画で出たよ
名前:ねいろ速報 430
ロジャーですら2周かかったものを一周で済ませるなら無茶も必要になろう
名前:ねいろ速報 432
技術者はいるのにないから明らかに規制されてて交通の便が悪い
名前:ねいろ速報 434
エルバフにはちゃんと行くのか
名前:ねいろ速報 438
大海賊時代は下手な国より海賊の方が力持ってる上にこの漫画のメイン視点が海賊だから…
名前:ねいろ速報 443
悪魔の実で航海できる勢は便利だな…
疲れた時休憩できなくてめちゃくちゃ大変そうだけど
名前:ねいろ速報 449
>>443
でもあの世界では圧倒的にアドバンテージだよなぁ
それこそ3もドルドル動力の船作ってるし
名前:ねいろ速報 444
エルバフ自体はもう先に出ちゃったしなぁ
名前:ねいろ速報 445
青キジの凍結させて移動がインチキすぎる
カームベルトも関係ないだろうし
名前:ねいろ速報 448
エルバフはさすがにウソップイヤーくるか…?
名前:ねいろ速報 450
フワフワ名前はほんわかしてるけど
大海賊時代では最強クラスなのも納得だな
名前:ねいろ速報 469
>>450
自由に空飛ばせられるってだけでも便利なのに規模がヤバすぎるのよ
名前:ねいろ速報 451
41さいはクモイト移動できるの強いな
あいつ糸使いとしてもけっこうやる方だった
名前:ねいろ速報 460
>>451
雲に糸つけるの改めて考えると意味わからないよね
名前:ねいろ速報 472
>>460
なるほど不思議雲か
名前:ねいろ速報 486
>>472
いや…不思議糸だな
名前:ねいろ速報 480
>>460
覚醒で雲を糸にしてたんじゃね?
名前:ねいろ速報 468
>>451
わりと疲れるのかハァハァいってるのちょっと笑う
名前:ねいろ速報 452
つーか森が飛行能力持ちうるとかあの差別主義者腐っても大将だな鍛えてるわ
名前:ねいろ速報 453
若の移動は体力ないと無理だな
名前:ねいろ速報 463
>>453
小さい雲にひっかけちゃって取り残されて絶望してほしい
名前:ねいろ速報 454
ロビンちゃんの能力で頑張って水かきして船動かして欲しいわ
名前:ねいろ速報 456
>>454
ロビン「頑張ってるわよ」
名前:ねいろ速報 457
現実の海賊は自分よりでかい船を襲って奪って乗り換えてを繰り返して自分の好きな船見つけるみたいな話もあるよね
名前:ねいろ速報 458
エターナルポース代わりにビブルカードで航海する民間船もありそうだな
名前:ねいろ速報 459
いやスタンピードで出たのはわかるんだけど特定の仕方がすごい面倒臭い奴だから
本当にエターナルポースでいけるような場所なのかなって…
名前:ねいろ速報 461
グランドラインの航海難易度見てるとそりゃ自由気ままに航海できてる海賊は強いわってなる
名前:ねいろ速報 462
冒険家って職業自体がなんか相当制限されてそうだなって
名前:ねいろ速報 464
国の王族が海に出る時は黒ひげに襲われた時くらいだよ
名前:ねいろ速報 477
>>464
ドラム王国は無くなりましたよ
名前:ねいろ速報 482
>>477
復活しただろ
悪ドラム王国
名前:ねいろ速報 484
>>477
黒ひげって名前はこんな序盤で出るんだ…と読み返して驚く
名前:ねいろ速報 489
>>484
???「俺様の国なんだが?」
名前:ねいろ速報 465
若の移動はいきなり天候が変わるグランドラインでやるのは怖いわ
名前:ねいろ速報 476
>>465
雨の日こそ糸は沢山かかるから逃げるのには困らないと思う
名前:ねいろ速報 466
ワンピース世界は結構技術が進んでる描写あるけど飛行手段はいまだに少ないな…
名前:ねいろ速報 471
若の雲に糸ひっかけるはなんだそれ!?ってなったけど空島思い出して急に気にならなくなった
名前:ねいろ速報 473
まあ月歩の類が航海に耐えるとは流石に思えないがあれ便利だね…
名前:ねいろ速報 474
海ばかりってのもあるけどワンピースの世界飛行技術あんまり発達してないんだよな
個々人が能力でプロペラやジェットじみた移動法使ってるけど
あとはエネルが動かすマクシムとか気球で浮かす世界経済新聞社社屋⁉︎
名前:ねいろ速報 478
若は雲の位置次第で身動き取れなくなるからあれで海横断するのは怖すぎる
だすやんみたいにプロペラ飛行できるのはいいよな
名前:ねいろ速報 479
若の移動はすごいけど全咆哮の雲が途切れて立ち往生する可能性あるのが
名前:ねいろ速報 481
多分最後のロードポーネグリフはエルバフにあるはず
名前:ねいろ速報 487
ワンピースの雲は固まってるのも多い
名前:ねいろ速報 490
おっさん二人が麦わらの一味を送り出してくれるところ好き
名前:ねいろ速報 493
>>490
絵の爽快感すごい
名前:ねいろ速報 491
ベガパンクは余裕で飛行機もできるんでしょう?
名前:ねいろ速報 492
初期の頃の扉絵に飛行機あったけど扉絵だしな…
名前:ねいろ速報 494
今更エルバフ行ってもインフレが進み過ぎた今盛り上がれる気がしない
名前:ねいろ速報 501
>>494
というか今更なんかイベントがあるのかって
スレ画のやつらも別に帰ってるわけじゃないし
名前:ねいろ速報 495
空飛べるけど人力だと体力の問題ある上休憩地点ないのきついよね
海落ちたら一発アウトだし
名前:ねいろ速報 497
>41さいはクモイト移動できるの強いな
>あいつ糸使いとしてもけっこうやる方だった
>わりと疲れるのかハァハァいってるのちょっと笑う
ドレスローザからパンクハザードまでうんていで来たみたいなもんやぞ!
名前:ねいろ速報 503
>>497
天竜人の体力すげぇ
名前:ねいろ速報 498
海が弱点なのにヒエヒエは余程じゃないと海に落ちえないってのは割と無法だと思うよ
名前:ねいろ速報 509
>>498
悠々と自転車移動しやがって…
名前:ねいろ速報 499
潜水艦を作ってるやつがいる以上エンジンが作れるから国によっては飛行してそうだけど描写からしても違うしな
名前:ねいろ速報 500
そもそもエネルのマキシムは都市一つ分の黄金使ってるのに浮かぶからな…
しかも宇宙までいける
名前:ねいろ速報 508
>>500
予備として使ってたジェットダイアルもすげーからなあれ…
名前:ねいろ速報 504
華の国って何処や
名前:ねいろ速報 517
>>504
西の海にある
国としてはあんまり強くないらしい
王様が大国の子分扱いされてる絵があった
名前:ねいろ速報 505
「グランドライン一周したらもう一度会いに行く」とクジラに約束したよな
戻るんかな?
名前:ねいろ速報 519
>>505
それはさすがに戻ると思う
サニー号と今の戦力ならカームベルトも抜けられるだろうしみんなの故郷を周ったりしそう
名前:ねいろ速報 506
技術はともかく動かす為の石油とか石炭みたいなエネルギー源が足りないみたいな問題でもあんのかな
名前:ねいろ速報 511
>>506
やはり必要なのはコーラか…
名前:ねいろ速報 525
>>511
シーザーみたいなのがいる以上動力とかの研究は十分進んでいるよなぁ多分
名前:ねいろ速報 507
空島が本当にボスの実力的にも技術的にも到達難易度的にもなんであんな序盤だったんだすぎる…
名前:ねいろ速報 514
>>507
早く連載終わるなら結構最後の方だったかもな
名前:ねいろ速報 510
よくよく考えたらモモと錦さん乗せてる過程でこの2人拾ったからロードポーネグリフの存在先に知ることができたの相当インチキじゃない?
名前:ねいろ速報 515
>>510
ロジャーみたいに万物の声が聞こえるってわけでもないから凄い幸運
名前:ねいろ速報 512
何だかんだで飛行種のアドバンテージはでかいままよね
名前:ねいろ速報 513
覇○ってマム使ってたのが最上位なんかな
名前:ねいろ速報 516
>>513
まだ上があるってSBSに書いてあったよ
名前:ねいろ速報 518
サカズキって海蒸発させられるのかね
多少は抵抗出来そうだがこの部分はヒエヒエには及ばないと思う
名前:ねいろ速報 520
最近公開されてるプロットとかでも本来七武海とか最悪の世代がいないから
アラバスタ~エネルで世界観の根底部分に触れて後は四皇倒すだけだったと考えるとすごいしっくりくるのよね
名前:ねいろ速報 521
一年もあったらクロコダイルが余裕でアラバスタ乗っとてるな
名前:ねいろ速報 522
ラプーンとブルックの再会はまるまる1話使って欲しいレベルだよ
名前:ねいろ速報 523
>ラプーンとブルックの再会はまるまる1年使って欲しいレベルだよ
名前:ねいろ速報 524
ヒエヒエはちょっとした島の間くらいは凍結できるの便利すぎる…
能力者の力量あってのものだけどさ
名前:ねいろ速報 526
カームベルトもなんなんだろうな…あれ
名前:ねいろ速報 529
>>526
明らかに人工物っぽいよね
名前:ねいろ速報 531
>>529
星そのものが人工物っぽいからな……
名前:ねいろ速報 538
>>531
扉絵連載のエネルがかなり重要そうな感じあるよな
名前:ねいろ速報 527
どっかにはログ貯まるまで50年の島とかあるのかな
名前:ねいろ速報 528
確かに空島は終盤に最後のロードポーネグリフあるレベルの場所でも良かったな
名前:ねいろ速報 530
何もない島のログが1年以上って事はないだろうしそっちの方がマシだったのでは
名前:ねいろ速報 536
>>530
ルフィが施しは受けぬってタイプだったのを置いとくとしても
あの段階でミスオールサンデーを信用するのは無理だ
名前:ねいろ速報 532
この後にドラム王国行くからアラバスタまで結構長いね
名前:ねいろ速報 537
>>532
この島からドラムまで3日だからどうだろう
名前:ねいろ速報 533
リヴァースマウンテン全破壊してオールブルーイベントとラブーンイベントを同時にこなすと予想してる
名前:ねいろ速報 541
>>533
それを破壊するとなるとマジでプルトン必要なレベルじゃ?
名前:ねいろ速報 534
エネルギー源は普通に考えたら大きい陸地にあると思うんだがレッドラインのこと全然分からないからな
マリージョアがあるのと他はなんだ?
名前:ねいろ速報 539
>>534
海底1万kmに魚人島がある
名前:ねいろ速報 535
ワンピースはワンピ世界の海の謎に関係してそうだよね
名前:ねいろ速報 540
スレ画プテラノドン居るのがヤバいね空から狙撃されまくりじゃん
名前:ねいろ速報 543
>>540
プテラノドンとは空から狙撃しないものだ
名前:ねいろ速報 545
>>543
プテラノドンが狙撃してくるわけないだろ
名前:ねいろ速報 542
何度も言われてるけど司法の島とか明らかに気候おかしいですむレベルじゃないしな…
名前:ねいろ速報 544
グランドライン入って2個目にこの島があるならもっと周知されてそうなもんだが…
名前:ねいろ速報 554
>>544
前知識ないとみんなここで死ぬ
名前:ねいろ速報 557
>>554
書籍が残ってる以上は知ってる人は知ってるんだろうね
名前:ねいろ速報 580
>>557
実際ナミが持ってる本に書いてある程度にはメジャーな島だよあそこ
名前:ねいろ速報 547
寄り道って言えるのがドラムぐらい?
名前:ねいろ速報 548
レッドラインの頂上はあれ高度一万メートルの空島に近くないかな
名前:ねいろ速報 549
そうだったのか…クソ…
名前:ねいろ速報 550
割と最近までルフィたちが通った航路が図示されてなかったし
世界地図に関してもナミのイメージ図であってエネルの扉絵とかでも露骨に惑星の方は隠されていたからなぁ
名前:ねいろ速報 552
満月見て強化形態!とかもエネル周り考えると途端に胡散臭くなるスーロン
名前:ねいろ速報 553
ラプーン側がブルック覚えてるのかが謎
クジラってイルカとかと比べて脳が小さいらしいしそんな記憶してないんじゃねえの
名前:ねいろ速報 558
>>553
あいつルフィの言葉理解するくらいの知能あるぞ
名前:ねいろ速報 562
>>553
覚えてるからあそこで待ってるし頭突きもしてたんだろ
そしてあのアフロだ
名前:ねいろ速報 565
>>553
覚えるから頭ぶつけてたんだろ!?
名前:ねいろ速報 555
一時くまにぶっ飛ばされたロビンがいた橋が重要なんじゃねなんて話もあったな
名前:ねいろ速報 560
>>555
あの橋何処と何処繋ごうとしてたんだ
名前:ねいろ速報 556
世界観だけでも楽しいなこの漫画
名前:ねいろ速報 559
初登場のチョッパーがドクタークレハのペットのトナカイにしか見えねぇ…
名前:ねいろ速報 561
海賊漫画だから仕方ないけど大陸の事情全然わからんな…
名前:ねいろ速報 563
世界そのものが人工物なら海賊時代始めたロジャーも怪しくなってくるな…
名前:ねいろ速報 564
一応だけどちゃんと丸いよなあの世界?
名前:ねいろ速報 569
>>564
丸くないとグランドライン一周できないし
まさか円柱じゃあるまい
名前:ねいろ速報 570
>>569
丸くないとリバースマウンテン使わなくてもいいじゃんってなる気がするから多分
名前:ねいろ速報 574
>>570
グランドライン一周すると入り口のとこ帰ってくるらしいから丸いはず
名前:ねいろ速報 567
グランドラインを生きてるクジラが知能低いか?
名前:ねいろ速報 571
>>567
あいつ西の海出身じゃないっけ
名前:ねいろ速報 572
グランドラインにあるエレジアとイーストブルーのフーシャ村に余裕で往復する赤髪海賊団
名前:ねいろ速報 573
ホントの世界地図はまだ公開されてないからな…
名前:ねいろ速報 577
グランドラインとかレッドラインの説明してる時に丸い惑星みたいな絵がなかったっけ…?
思い違いかな
名前:ねいろ速報 581
>>577
あったはず
想像図だけどあの世界じゃ常識的な知識だと思われる
名前:ねいろ速報 585
>>577
あれはあくまでナミのイメージ図なんだよ
ホントの地球儀とかは出ていない
名前:ねいろ速報 578
ずっと使ってる小物とかも作り方あんまり映らないよねビブルカードとか割とポンポン作ってるのに
電々虫はフランキーも作って解体野生化も出たからなんとなく想像つくけども
名前:ねいろ速報 579
ここ来たブルックの海賊団がそのまま順路行ったら魔の三角地帯に突入してるし7つのルートの中でもこのルート最悪なんじゃ…
名前:ねいろ速報 588
>>579
7つのルートはいずれ合流するのでルンバー海賊団もここを通ったとは限らない
名前:ねいろ速報 582
カイドウがネガティブホロウ食らったら腰砕けになるっていうのかよ!
名前:ねいろ速報 583
ミホークのとこで丸くはなってたな
名前:ねいろ速報 584
あんまりにも月に色々あるもんだからもうエネルもどうせ再登場するだろうなとなってしまった
名前:ねいろ速報 586
まあ地球儀作るならナミとかだろ
名前:ねいろ速報 587
月は最重要要素だろ多分
ワノ国のお名前もそんなのつけるくらいだし
名前:ねいろ速報 589
宇宙から見た地球はエネルしかわからないからな……
名前:ねいろ速報 590
ナミの夢が露骨にフラグだろうしなぁ
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
がしました
確か巨人もチビが来るのは久しぶりとか言ってたような気がするし新しい遺産ログポがなかった程にしばらく訪問されなかったんだろう
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
多分ドリーの酒に鼻くそなり唾なり髪の毛なり入れたんだろうなぁ・・うへえ
anigei
がしました
正に20年書き続けた漫画にしか出せない面白さだよ
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする