名前:ねいろ速報
ラフィットのことばかり考えてる
冴えない黒ひげ初期メンバーの中でも絶対強い

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 3
羽生やしてた気がする
名前:ねいろ速報 4
マルコやキングに肩を並べる「飛行能力」をご賞味あれ…
名前:ねいろ速報 5
腕だけ羽になる変な形態してたから何の実かわからない
名前:ねいろ速報 18
>>5
ゾオンの鳥
名前:ねいろ速報 6
一番冴えないのはティーチだろ
おれが船長を代わってやろうか
名前:ねいろ速報 28
>>6
語尾にニャーつけろ
名前:ねいろ速報 8
こいつと音越えは結構好き
名前:ねいろ速報 11
ドクQの方が底の見えなさはあるだろ
名前:ねいろ速報 13
こいつはアバロピサロをぶち殺せるぐらい強いだろ
名前:ねいろ速報 15
七武海の会合に平然と顔出す時点で結構強いと思いたい
名前:ねいろ速報 19
飛行能力絶対5人じゃきかないだろ…
名前:ねいろ速報 21
スレ画のシーン見るにきちんと黒ひげに対する忠誠心はあるっぽいんだよね
名前:ねいろ速報 23
ヘタしたらインペルで拾った連中の方が強そう
名前:ねいろ速報 24
初登場時はゾロのライバルポジションになるのかと思った
名前:ねいろ速報 25
でもよぉ…攻撃を受けて大仰に叫びのたうち回りながらもしぶとく立ち上がって目的を達する黒ひげの方が底知れない不気味さがあるからなぁ…
名前:ねいろ速報 26
なんかブルックと因縁ありそう
名前:ねいろ速報 27
こいつは剃使えるっぽいんだよな
名前:ねいろ速報 29
ヴァンオーガーとこいつは見た目が好きだけど
バージェスの醜態見てるとまともな活躍は貰えないだろうなと思ってる
名前:ねいろ速報 679
仮にローが負けるとかしたらオペオペ誰が食うんだろうな
名前:ねいろ速報 688
>>679
オペオペ使いこなせる保証が無いと難しいな
名前:ねいろ速報 690
>>688
器用に使いこなせそうなのはラフィットかな
でももう能力持ちか
名前:ねいろ速報 214
馬にペガサスの悪魔の実与えてどうすんのよ
てっきりペガサスはラフィットかと思ったのに
名前:ねいろ速報 31
麦わらの一味と違って初期メンより後期加入メンバーのほうが強そうなの悲しいだろ
名前:ねいろ速報 34
麦わらの一味10人と黒ひげ10人で戦うんだろうけどお互い10人目誰になるんだろう
そんでどういうぶつけ方になるんだろ
役職被ってる奴どうしで戦いそうだなってのはあるけど
名前:ねいろ速報 120
この世界でも地味にチートな催眠使い
名前:ねいろ速報 35
サンファンウルフデカすぎるけどどうすんだろ
名前:ねいろ速報 60
>>35
ジンベエとマッチングしそうだけど10人目が巨人族になる場合もあるのかな
名前:ねいろ速報 38
シリュウはきっちりマゼランに落とし前つけられて欲しいんですがね
名前:ねいろ速報 49
>>38
てめェ誰ですか
名前:ねいろ速報 39
俺バージェス結構好きなんだけど…
名前:ねいろ速報 40
初期団のがやっぱデザイン的にも洗練されてるし底知れぬ不気味さあってカッコいいんだけど
マジでバージェスの扱いがね…
名前:ねいろ速報 41
オーガーとラフィット見た目好きだわ
名前:ねいろ速報 42
なんやかんやで初期5人とシリュウは印象に残ってる
名前:ねいろ速報 48
マゼランと互角なら実力的には申し分ないけど年功序列とかないのね
名前:ねいろ速報 50
単独でマリージョア侵入果たしてる時点でヤバいだろ
名前:ねいろ速報 73
月歩習得すれば能力なくても飛べる
名前:ねいろ速報 74
ラフィットとヴァン・オーガーは強くあって欲しい
名前:ねいろ速報 75
武器武器も飛べただろう
名前:ねいろ速報 77
現状の黒ひげじゃカイドウにも勝てそうに思えない
名前:ねいろ速報 95
サンファンウルフって二年後出番あったっけ?
全く見た覚えがない
名前:ねいろ速報 97
>>95
実際まだ出てなかったはず
名前:ねいろ速報 96
リキリキ食って腕力世界一になれなかったら泣ける
名前:ねいろ速報 101
>>96
腕力世界一はカイドウ白ひげとかいるから無理じゃない?
名前:ねいろ速報 98
どうせなら島ひとつくらい持ち上げて欲しかった
名前:ねいろ速報 100
龍の爪とのがっぷり四つやってほしい
名前:ねいろ速報 102
バージェスの顔的に黒ひげ海賊団にも科学者ポジがいんのか
名前:ねいろ速報 103
まだ能力得たばかりだし使いこなすのはこれからよ
そんなに時間あるか分からんけど
名前:ねいろ速報 104
なんだこの突然のリキリキ叩きの流れは
何の実食おうがバージェスになんか期待できる?
名前:ねいろ速報 107
>>104
うん
>何の実食おうがバージェスになんか期待できる?
酷い…
名前:ねいろ速報 114
>>104
元々エースやサボより弱いし能力もただの腕力強化じゃなあ
NARUTOのガイ先生みたいな体術離れした体術とか使えればまだ強そうだけど
名前:ねいろ速報 120
>>114
覇気で負けてるから腕力強化だけではサボに勝ち筋が全く無い…
名前:ねいろ速報 105
ただの果物をリキリキの実ですって食わせても強くなってそう
名前:ねいろ速報 108
覚醒したらどうなるんだ?
名前:ねいろ速報 113
>>108
周りがリキみだす!
名前:ねいろ速報 109
黒ひげ海賊団は海に落ちたら全員死にそう
名前:ねいろ速報 117
2年後再登場しても噛ませになる黒ひげ幹部
こいつらに他の四皇みたいな純粋な強さは期待するなということかもしれない
名前:ねいろ速報 127
レベル6から入ってきた連中は期待してええのんか~?
名前:ねいろ速報 133
>>127
悪いがレベル6+幻獣種のデボンがあっさり石化した時点で
名前:ねいろ速報 147
ビッグマム・・・他種族集め
カイドウ・・・ゾオン系集め
黒ひげ・・・能力者集め
ロギア集めがいないな
名前:ねいろ速報 149
>>147
海軍
名前:ねいろ速報 151
>>149
旧3大将と緑牛ついでにモクモクと海軍が一番ロギア多い勢力か
名前:ねいろ速報 148
青雉の範囲攻撃割とバグってるし空飛べないと死ぬしかないのでは?
名前:ねいろ速報 153
>>148
後は炎や熱の能力で対抗するしかない
名前:ねいろ速報 156
黒ひげは海軍狙えよ
ロギア能力者いっぱいだぞ
名前:ねいろ速報 163
>>156
2年前は戦争中に割り込んでマムカイドウにも手を出さなかった奴だぞ?
大将なんて狙えんわ
名前:ねいろ速報 159
ワプワプってドアドアの下位互換なのでは
名前:ねいろ速報 160
>>159
エアドアが卑怯すぎる
名前:ねいろ速報 161
>>160
距離とか運べる人数とかいろいろ違うと思う
ドアドアはそもそも空間移動ではなく触れたもの皆ドアにする能力だけど…
名前:ねいろ速報 162
>>161
移動範囲や一度にワープできる質量次第かな
あとドアと違って対象を一瞬で移動できるならドアドアより速い
名前:ねいろ速報 173
>>162
むしろなんでドアになる能力で互換性発生するんだよってなる
名前:ねいろ速報 166
>>161
裏世界と言うか別世界に行けるのが特殊能力過ぎるわな
あれって裏の世界から歩いて移動って感じかね
名前:ねいろ速報 164
ドアドアの実「エアドアとかそんな能力があるなんて知らなかった」
名前:ねいろ速報 169
木の実一つ食っただけで手に入れた腕力ふるって楽しいんだろうか
そういうキャラには見えなかったんだが
名前:ねいろ速報 174
>>169
勝てればなんでもいいって黒ひげ海賊団にピッタリなスタンスだと思うぞ
名前:ねいろ速報 175
>>169
ジャヤでもそこらの奴に喧嘩吹っ掛けてボコボコにして力自慢するような奴だぜバージェス
名前:ねいろ速報 176
黒ひげのメンツは全員悲しき過去…とかなさそうだからサクッと殺せる
名前:ねいろ速報 177
毎朝リキリキのちからでりきんで快便なんだろうな
名前:ねいろ速報 178
2年探し回ってこの能力で喜ぶバージェスはポジティブすぎるな
名前:ねいろ速報 183
ペガサスの実をそのまま馬に食わせたって面白みがないな
名前:ねいろ速報 186
>>183
幻獣種を馬に食わせるって中々冒険してるような
名前:ねいろ速報 193
>>186
ドクと組み合わせることで強みがあるのかもしれないシクシクのデメリット打ち消せるような
名前:ねいろ速報 205
>>193
ペガサスの能力って何だって考えるとそれユニコーンじゃない?ってなるんだよな…
名前:ねいろ速報 184
最適解なもの厳選して探してるんだろうしまだまだ隠された能力とかありそう
名前:ねいろ速報 187
本当にシリュウはあの実でよかったのか?って気がする
名前:ねいろ速報 190
>>187
使いこなしたら新たな能力開花があるかもしれない
名前:ねいろ速報 334
>>190
覚醒したら手を離したあとも自分以外見えない剣とか作れそうだし暗殺が捗りそう
と、ダイ大見て思った
名前:ねいろ速報 188
ワープなら超光速
だからポータルの方がよくないか
てのはゲスの勘繰りか
名前:ねいろ速報 201
ジェルマで再現できるスケスケの立場が…
名前:ねいろ速報 204
>>201
ウオウオも再現できるが?
名前:ねいろ速報 203
スケスケは自分が身に着けてるものも透明にできるから剣士と相性がいい
名前:ねいろ速報 206
覇気が使えりゃ怪力が全部乗るから
攻撃力アップには一番効率がいいんでねえの?
名前:ねいろ速報 210
ヒトヒトの実モデルリキ
名前:ねいろ速報 215
能力者って強い覇気持ちの魚人いたら詰むよね
名前:ねいろ速報 218
>>215
強い魚人がジンベエとジャックくらいしかいないからなあ
名前:ねいろ速報 216
バスコショット
女に手をあげない
服を大事にする
名前:ねいろ速報 340
>>216
偉いなこの酔っ払い
名前:ねいろ速報 217
再生怪人感あるからかあんまり黒髭の仲間達は強いイメージがない
名前:ねいろ速報 219
>>217
ぶっちゃけ黒ひげ自体があんまり強いイメージがないのがなあ
ヤミヤミ+グラグラでも赤犬に勝てない?から逃げたし
名前:ねいろ速報 221
ローひとりで勝てる気がしない…
勝敗が判明するのはベガパンク編のエピローグかな
名前:ねいろ速報 225
>>221
メタ的にローが勝てないのは確定的だからなあ
ローがラスボス化すればまだしも完全にルフィの友達になってるし
名前:ねいろ速報 228
>>225
ローが捕まって拉致されるんじゃね
名前:ねいろ速報 235
>>228
誰かしら援軍が来ないと厳しいかなこれ
既出キャラでここでローに加勢できそうなのっているかな
名前:ねいろ速報 236
>>235
シャンクスきたら面白そう
てか誰きてもいいわ
名前:ねいろ速報 238
>>228
何回捕まっとんねん
名前:ねいろ速報 246
>>238
ローはヒロインだからな…
名前:ねいろ速報 222
ルームで海の中に移動させれば勝てない?
名前:ねいろ速報 223
カイドウは兎も角マムよりはもう黒髭の方が強いかもよ
名前:ねいろ速報 224
これは直接対決なったら黒髭一味瞬殺される流れやな
名前:ねいろ速報 226
シャンブルズは汎用性高いけど水中に落としたりはできないんだっけ?
名前:ねいろ速報 231
>>226
物の入れ替えだから海上にあるものをターゲットに出来れば落とせるはず
名前:ねいろ速報 232
>>231
相手の覇気が弱ければできる
名前:ねいろ速報 227
黒ひげはルフィでシリュウはゾロ
狙撃手はウソップとして他は誰と戦うことになるんだろう
名前:ねいろ速報 229
黒髭がラスボス候補としてポーネグリフ集めるのは
既定路線だもんな
ローは最悪負けてから麦わらの用心棒なりゃ良いだけだし
名前:ねいろ速報 230
リキリキは元の戦闘スタイル活かせていいと思うけどな
映画のバレットとかは強能力だったけど本人の強みと噛み合ってるかと言われたら微妙だし
名前:ねいろ速報 233
スケスケ食ったシリュウは暗殺で輝きそう
名前:ねいろ速報 237
リキリキの実は物理学の四つの力を操作できる説すき
名前:ねいろ速報 243
>>237
元MADSしかついていけなさそう
名前:ねいろ速報 239
馬にウマウマ食わせたらどうなるかとか
一度やってみたくはある気がする
何の意味もないのか首が増えるのかとか
普通は貴重だからやれないけどたくさん手に入る環境なら試したい欲も出ると思うんだ
名前:ねいろ速報 240
バージェスはワンパン要員だろこれ
覇気プラスリキリキより覇気強いやつの方が強そう
名前:ねいろ速報 241
力(りき)を操るのならただ腕力アップするだけではなさそうだよな
名前:ねいろ速報 242
シーザーみたいな科学者が食えばベクトル操作チックなこと出来そうだなリキリキ
名前:ねいろ速報 245
ウィーハッハッハッ!
これが「強い力」と「弱い力」だ!
名前:ねいろ速報 254
>>245
素粒子学とかよくわかんないけどワープとかできるようになるんだっけ?
名前:ねいろ速報 247
バージェスが能力に頼ってがっかりというがドレスローザでボコられてたんだし何も無しに強くなってる方がおかしいよ
名前:ねいろ速報 249
>>247
そこが見えると言うか面白みがないんよ
名前:ねいろ速報 250
既に名プレーヤーだった選手が薬物に手を出して化け物になった例が現実にあってな
名前:ねいろ速報 251
馬の事も大事な仲間として扱ってるんだよ
名前:ねいろ速報 255
皆で仲良くWiiせんでええのんか~♥
名前:ねいろ速報 257
実の能力頼りというとルフィにも多かれ少なかれ跳ね返ってきちゃうし…
名前:ねいろ速報 258
シーザーはゾオン系以外何だって使いこなせるかもしれん
名前:ねいろ速報 259
馬をペガサスにするために殺された前任の能力者かわいそう
名前:ねいろ速報 262
>>259
尊厳破壊だな
名前:ねいろ速報 260
バージェスって昔衝撃波みたいな攻撃をしてたが
それに覇気プラス能力を加えて自然系とかも回避不能な範囲攻撃ができるとかなら強えってなりそう
名前:ねいろ速報 261
シリュウも同行してて姿消してるんだろうな
戦闘開始と同時にローを斬って終わっちゃうかも
名前:ねいろ速報 263
シリュウは実無しでマゼランと同格でめっちゃ強いことはわかってたからゾロと普通に対決してほしかったが
まあそんなクリーンな性格もしてなかったな
名前:ねいろ速報 264
ロギアより稀少らしいけど幻獣種の方が沢山出てる気がする
名前:ねいろ速報 272
>>264
ニカみたいに実は幻獣種だけど隠されてるって能力が他にもありそう
名前:ねいろ速報 266
ガンフォールが乗ってたのは馬になった鳥でペガサスではない?
名前:ねいろ速報 267
黒髭一味は青キジ抜かして絶妙に
麦わらクルーに倒されそうな微妙な強さやな
強いは強いけど脅威感は薄い
名前:ねいろ速報 268
多分1巻の時点で考えてあった能力なのが伺えるくらい今のワンピの基準からするとシンプルな能力なの面白いな
名前:ねいろ速報 271
古代種ほぼ独占してたカイドウはさぞ苦労して集めたんだろうな
名前:ねいろ速報 274
腕っぷしだけでトップ層に上り詰めたガープという漢
名前:ねいろ速報 329
黒ひげはやっぱりヤミヤミありきだな
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それこそワプワプとかシクシク渡されても使いこなす頭が無いし、ロギアだと腕力生かしにくいしな
まあ大型獣のゾオンでも良かったかもしれんがその辺は好みやろな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ラフィットについてわかってるのはこんなところか
元西の海の暴力保安官という肩書も気になる所
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
サボは革命軍No.2だから負けても別におかしくないじゃん
anigei
が
しました
コメントする