名前:ねいろ速報
311B68DD-4A78-4636-A241-27943EAAC539
【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報  1
一応、ほとんど戦力になってないマァムでも天才と言って良いんだ


名前:ねいろ速報  687
>>1
比較対象がヒュンケルとポップなだけで戦果はしっかり挙げてるんだよなぁ

名前:ねいろ速報  713
>>687
マアム単独の白星ってロモス武闘会の再開時ととアルビナス戦だけなのがね…


名前:ねいろ速報  720
>>713
真キルバーンもとどめ刺してるから!


名前:ねいろ速報  722
>>720
単独で戦果上げてる戦いなんかどのキャラもそんな数ねえよ
基本パーティで補い合って戦ってく漫画なんだから


名前:ねいろ速報  724
>>713
一部の闘い参加してないせいで経験値足りなくてレベルがだったからね
やっぱ一時離脱は痛かった


名前:ねいろ速報  729
>>724
それでも十分ではあるがその後パッとしないのがね


名前:ねいろ速報  3
作中1の功労者と言ってもいいレベル


名前:ねいろ速報  5
特に特別な血筋ではない武器屋の息子


名前:ねいろ速報  11
>>5
まさに突然変異


名前:ねいろ速報  21
>>11
親父はベンガーナで大成してた部分はあるけど魔法使いとしての才とは全然関係ないもんな


名前:ねいろ速報  6
闘いの天才なのは間違いないけどいつの間にかアバン以上の切れ者になってたのは謎だった


名前:ねいろ速報  7
気持ちは分かるがポップスレはもう立ってるんやな


名前:ねいろ速報  8
ポップを侮る→負ける


名前:ねいろ速報  9
メラゾーマ習得レベルの時点でもう異常


名前:ねいろ速報  12
>ポップさんってイケメンですよね


名前:ねいろ速報  14
アバンが本当に才能のない子を育てるか?


名前:ねいろ速報  39
>>14
アバンだって「貴方才能ありませんね」とは言わないだろうし
どこかに才能を見出して伸ばすんじゃないの


名前:ねいろ速報  15
ポプちゃんはやればできる子やでぇ……


名前:ねいろ速報  18
実は武器作っても才能あったりしない?


名前:ねいろ速報  19
そもそもなんで魔法使いになりたいと思ったんだっけ?


名前:ねいろ速報  22
>>19
初めはただ村から出たかっただけ


名前:ねいろ速報  20
ダイと初めて会った時からすでにレベルの割に高スキル持ちだったし
最初から天才だった


名前:ねいろ速報  23
弟弟子が優秀で俺も安心して休めるよ…


名前:ねいろ速報  24
ポップの問題って主に精神面だからな


名前:ねいろ速報  36
>>24
逆にマァムは実力に見合わず感情で走るからヤバいんだよな


名前:ねいろ速報  51
>>36
最序盤のビビって逃げ出す腰抜けメンタルのままだったら
どんだけ伸びる天才性を秘めてたとしても発揮する可能性はなかったろうな
ある意味一番の恩人なのはまぞっほ


名前:ねいろ速報  56
>>51
ザボエラ「ワシの策のおかげじゃぞ」


名前:ねいろ速報  61
>>56
あの段階の本人のレベルとおっさんの強さを考えれば逃げる方が正常だと思う


名前:ねいろ速報  69
>>61
レベル10ぐらいしかないのにボストロールと戦えと言われてるようなもんだからな
冷静に考えていくら天才でも無茶すぎる


名前:ねいろ速報  72
>>69
普通の人なら仕方ないしそれでもいいけど
それだと勇者とパーティ組むのは無理やで


名前:ねいろ速報  67
>>56
実際そうだからな


名前:ねいろ速報  25
バランに血をもらってるからな


名前:ねいろ速報  27
シャハルの鏡持ってるのにカラミティウォールは満身創痍のヒムたちに対応させる冷徹さ


名前:ねいろ速報  33
>>27
バーン様の意表突けないからしゃぁない


名前:ねいろ速報  28
>シャハルの鏡持ってるのに
あれは魔法力を跳ね返すだけであって
ウォール(闘気)はそもそも無理なんで


名前:ねいろ速報  30
戦闘回数そのものは少なくても一回のボス戦で得られる経験値がハンパ無さそう


名前:ねいろ速報  124
>>30
ポップはレベルがあがった!
ポップはレベルがあがった!
ポップはレベルがあがった!


名前:ねいろ速報  127
>>124
レベルアップ時のBGMが延々鳴り続けるやつだコレ!


名前:ねいろ速報  130
>>124
ポップほぼ皆勤賞なんだよなぁ


名前:ねいろ速報  31
なんでメラゾーマまで使えるのに自信が無いの


名前:ねいろ速報  34
>>31
性格:おくびょうもの


名前:ねいろ速報  37
>>34
単純に自己評価めちゃくちゃ低いし
周りは超天才だらけだし意中の相手から男として見られてなかったし…


名前:ねいろ速報  35
お…俺だってドラクエ三ヶ月みっちりプレイすればレベル99くらいいけるし…


名前:ねいろ速報  38
最初の頃にいらん子扱いするスレ画立ってたなぁ
俺も鼻が高いよ


名前:ねいろ速報  40
>>38
誰だ…?


名前:ねいろ速報  41
>>40
担当編集が立てたスレ


名前:ねいろ速報  42
>>40
これから出番ある奴じゃね?


名前:ねいろ速報  45
>>42
キルバーンか…


名前:ねいろ速報  46
>>42
まぞっぽか


名前:ねいろ速報  43
能力に対してブラックロッドという武器が地味


名前:ねいろ速報  54
>>43
そうは言っても光魔の杖の上位互換じゃないの?


名前:ねいろ速報  55
>>54
あれ十分やべぇ武器だと思うけど


名前:ねいろ速報  62
>>54
バーンが選んだ光魔の杖はロンの捨て武器だしなあれ…
使い手が弱かったら秒で全部吸われて終わるし
無尽蔵に魔法力を吸うとか普通なら呪いの類だぜ


名前:ねいろ速報  63
>>54
人間でも扱い安いレベルにデチューンした感じ


名前:ねいろ速報  68
>>63
理力の杖「あの・・・」


名前:ねいろ速報  140
>>68
デチューンと言うが変換効率異常に上がってるし新宿自在なのでもはや別物


名前:ねいろ速報  44
魔法職って軽いキャラって設定が先にないとここぞの時に機転が利かないのよな
他所の賢者だとポロンとかわかりやすい


名前:ねいろ速報  47
勇者の家庭教師といいつつ勇者コース選んだ教え子がほとんどいないアバン先生


名前:ねいろ速報  48
アニメは途中で打ち切りになると思ってたからあそこまで続いたのは正直予想外だった
今の世代にも十分通用する作品だったってことだね


名前:ねいろ速報  50
だから序盤でいきなりマホカトールを目コピした時点で天才だよ!


名前:ねいろ速報  52
2年尺って打ち切り選択肢が最初から存在しないんじゃないの


名前:ねいろ速報  83
>>52
指標が相当悪ければ打ち切りってのはあったと思うよ


名前:ねいろ速報  90
>>83
この枠だと視聴率じゃなくて関連グッズの成績とかになるかなぁ…


名前:ねいろ速報  91
>>90
打ち切りがどうこう以前に最後まで出来るか分からんので応援ヨロシクと制作側が普通に言ってた


名前:ねいろ速報  93
>>83
リメイクだし集英社が最後まで面倒見る形で企画されたんじゃね?


名前:ねいろ速報  59
スレ画の評価で登場人物たちの見る目が測れる


名前:ねいろ速報  64
まさに大器晩成型


名前:ねいろ速報  65
アバンが拾った野良の天才


名前:ねいろ速報  66
人間族の勇者


名前:ねいろ速報  71
魔法使いとしてはまぎれもなく天才だが
アバンの修行のおかげでフィジカルもそれなりに強いのがデカい


名前:ねいろ速報  73
バラン汁で強化されてない?


名前:ねいろ速報  75
ブラックロッドは変形も便利だけど
たぶん「理力の杖くらいの魔法消費でそこそこの威力」から
「残りの魔法力全ぶっこみ」みたいな無茶な使い方まで両方できるのがいいんだろうな


名前:ねいろ速報  77
作中で比較対象になる魔法使いがいないせいで最強キャラでは?ってなるからね
ゲーマー的にも最初からメラゾーマ使える魔法使いいたらヌルゲーだろ….ってなるし


名前:ねいろ速報  89
>>77
でも初期の時点でギラ使えないし・・・


名前:ねいろ速報  79
鎧の魔剣に竜闘気にオリハルコンにシャハルの鏡にマホカンタとあの世界呪文に厳しすぎる
気軽に無効化しすぎ
闘気技には無効化能力とか無いのに
それであれだけ頑張ったんだから大したもの


名前:ねいろ速報  82
ブラックロッドは光魔の杖の
持ってるだけでMP消費し続けるって致命的欠陥が治ってるだけでも十分


名前:ねいろ速報  85
>>82
何で余にくれなかったのロン‥


名前:ねいろ速報  94
>>85
ずいぶん昔の話だしその当時の出来損ないが最高傑作扱いで
無尽蔵に吸うとは言えオリハルコン折れるしバーン様には光魔の方が合ってる


名前:ねいろ速報  103
>>94
ポップの魔力でのブラックロッドでもシグマと肉弾戦出来る強度になるし
バーン様ならブラックロッドでも戦えたと思う


名前:ねいろ速報  111
>>103
あらゆる攻撃防ぐバリアにもなるって便利機能と引き換えでいいでしょ…


名前:ねいろ速報  88
「ポップ君と私のヒャダルコじゃ威力が全然違う」っていうレオナの台詞好き


名前:ねいろ速報  95
アバンが連れまわしてただけで何かあるってなるよね


名前:ねいろ速報  96
ポップさんにはあの占い師の子の方がお似合いだと思います


名前:ねいろ速報  104
>>96
ポップほどの器の男ならば相手がワニでもいいはずだ!


名前:ねいろ速報  108
>>104
否定する奴実際あまりいないと思う


名前:ねいろ速報  101
見様見真似で挑戦した呪文全部1発で成功してる
間違いなく天才


名前:ねいろ速報  102
漫画だとあまり気にならないけどアニメだと恐ろしい速さでMP減るのがわかるよね…


名前:ねいろ速報  107
べギラマ受けながらメドロ―アっていう繊細な呪文を打てる男


名前:ねいろ速報  109
みんなに侮られてるのに実力上位というホントに危険なポジション


名前:ねいろ速報  110
敵からの評価が高いというかまっとうに評価できない敵は弱い(実力が低いか見る目が無い)
クロコダイル戦の時にダイの爺ちゃんを正気に戻した機転と行動力も異常


名前:ねいろ速報  112
ポップがどたまかなづち装備すれば一人で三回攻撃できるんじゃね


名前:ねいろ速報  113
だいたいブラックロッドの方が上位互換だけど
ドルオーラすら防げるバリアに転化みたいのは出来なさそう


名前:ねいろ速報  137
>>113
MPの問題だけでポップは無理でもバーン様に持たせたら余裕で防ぐだろ


名前:ねいろ速報  150
>>137
仕組みが違うのか知らんけどブラックロッドはビーム刃みたいの出ないし無理じゃね?


名前:ねいろ速報  152
>>150
殴って打ち返すんだ


名前:ねいろ速報  172
>>152
それこそ光魔の杖使ったバーン様にも出来ないことが出来るとは思えない…


名前:ねいろ速報  115
やっぱりマァムには勿体ない男だな


名前:ねいろ速報  118
>>115
ダビスタ的な観点でもサマルトリアになりそうだしね…


名前:ねいろ速報  116
光魔の杖で生命の剣作れば最強じゃね?


名前:ねいろ速報  123
>>116
一瞬で木乃伊になりそう


名前:ねいろ速報  129
>>123
超魔ゾンビに搭載して超魔ゾンビから魔力と生命力を捻出しよう


名前:ねいろ速報  117
超魔生物に変身すると呪文使えなくなる欠点があるから
逆に超魔生物化したらもう魔力いらないので武器として光魔の杖が便利だと思う


名前:ねいろ速報  119
たった数ヶ月だけどくぐってきた修羅場の数は多分アバン先生を超えてる


名前:ねいろ速報  121
最後はマァムとメルルで両手に花だし
なんのかんので結構いい目を見てるな
3枚目でも行動はイケメンそのものだからモテるのも当然だが


名前:ねいろ速報  122
なんだそのラーニングってアビリティはって子


名前:ねいろ速報  126
カイザーフェニック分解もそうだが
話に聞いただけのフィンガーフレアボムズ再現したり
魔力をこねくりまわす能力が異常


名前:ねいろ速報  128
マジモンの龍の騎士から選別貰ってるしな


名前:ねいろ速報  131
この作品のこと全く知らないけどスレ画の大魔道士は占い師とお似合いだと私の占いで出ている


名前:ねいろ速報  141
>>131
テランの占い師来たな……


名前:ねいろ速報  147
>>141
おばば年考えろ


名前:ねいろ速報  132
ポップ本人がマァム好きだからしょうがない
マァムにきっぱりフラれてスッキリしたあとならメルルとくっつく流れもできそうだけど


名前:ねいろ速報  133
努力してる場面もあるけど
それ以上に「試しにやってみたら出来ちゃいました」が多すぎるんよ…


名前:ねいろ速報  138
>>133
1人だけロマサガ2


名前:ねいろ速報  134
死んでたら経験値入らないからバラン戦は無しな!


名前:ねいろ速報  151
>>134
バランの血で補って余りある


名前:ねいろ速報  135
バランの隙を付いて頭を掴めるってだけで十分身体的にも優れてると思う


名前:ねいろ速報  139
若くしてマトリフの経験値と実践値に短期間で追いつき追い越してるのがホントヤバい


名前:ねいろ速報  144
物体が物理的に伸縮するのおかしくない?


名前:ねいろ速報  155
>>144
鎧の魔剣「おっそうだな」
鎧の魔槍「せやせや」


名前:ねいろ速報  146
(試しに5本の指それぞれでメドローアやってみるか…)


名前:ねいろ速報  148
>>146
フレイザードちゃんステイ


名前:ねいろ速報  154
真面目な話ひと月足らずでメドローア修得してるこれ以上ないくらいの天才やんけ


名前:ねいろ速報  188
>>154
あんなの本当はジジイで体弱ってるマトリフが持っててトントンぐらいの呪文だよね


名前:ねいろ速報  157
魔力がビームになるの格好いいよね!
って言ったらロンも残ってたかもしれない


名前:ねいろ速報  160
バーン様がブラックロッド使ったら13kmくらい伸びるんじゃね


名前:ねいろ速報  161
>ポップを侮る→負ける
>私は決して手を緩めない→でも負ける
どうしろと…


名前:ねいろ速報  175
>>161
モ…モザイクは日本の文化だと思うしか…


名前:ねいろ速報  176
>>161
ぶっちゃけ実力で倒すより心を折るのが手っ取り早い…


名前:ねいろ速報  194
>>176
心折れたら占い師の献身で覚醒しましたよ


名前:ねいろ速報  180
>>161
一応ミストバーンはほぼ勝ったから…


名前:ねいろ速報  189
>>161
ケンカ売ったらダメだから寿命で死ぬまで隠れて放置?


名前:ねいろ速報  195
>>189
大魔王バーン様ともあろう方がそんな事するんですかねぇ?
…プッ
って冥府の竜が言ってた


名前:ねいろ速報  202
>>189
女に化けて不意討ちじゃ


名前:ねいろ速報  209
>>202
一番惜しかった奴来たな…


名前:ねいろ速報  213
>>209
まぁ初キス奪えただけでも良しとしようや


名前:ねいろ速報  229
>>213
マアムの顔を見るたびに思い出す
一生心に残る傷を負わせたわけだ


名前:ねいろ速報  237
>>229
厄介な毒を盛りやがって


名前:ねいろ速報  239
>>237
さらっとウソを混ぜるな


名前:ねいろ速報  244
>>239
ワシだって初めてだったのに…


名前:ねいろ速報  162
大魔王と先代勇者先代勇者パーティ魔法使い先代竜の騎士と当代竜の騎士に天才と認められた男


名前:ねいろ速報  163
黄金闘士と大魔導士に同じ技を何度も見せてはいけない


名前:ねいろ速報  164
ダイ大って意外とゼロから新技開発ってやってないんだよな
マトリフやブロキーナの方がそう言う意味では天才感ある


名前:ねいろ速報  179
>>164
武術系は大体アバン流でなんとかなるし先代パーティーは偉大


名前:ねいろ速報  165
兄弟子が腕組んでドヤ顔でこのスレ眺めてそう


名前:ねいろ速報  169
>>165
書き込み出来なさそう


名前:ねいろ速報  170
>>169
弟弟子も同じ顔で隣で見てるよ


名前:ねいろ速報  177
>>170
キルバーンも同じ顔で(略


名前:ねいろ速報  183
>>170
ワニ顔のおっさんも見てそう
…ポップって男の方がモテるよな


名前:ねいろ速報  168
>兄弟子にわりと出会った頃から認められてた男


名前:ねいろ速報  182
父親と母親人質にするのが一番早い
まあ少年誌だとうまく行かないけど


名前:ねいろ速報  185
臆病で弱っちいただの人間か…じゃあこやつはマークしなくてよいな!


名前:ねいろ速報  187
挑発に乗ったフリして天地魔闘で迎え撃って
突っ込んできたポップの脳天にカラミティエンドで勝てる
老バーンならこのくらいやる


名前:ねいろ速報  196
>>187
カッコわる


名前:ねいろ速報  199
>>196
傷の治りをあえてゆっくりにして不意打ちするジジィだぞ?


名前:ねいろ速報  190
ポップは戦った相手全員に魅了をかけるところある


名前:ねいろ速報  198
アバンストラッシュとかもアバンが旅しながら作って行った技だしな


名前:ねいろ速報  200
これ現実でもそうだけど自分は臆病で弱いと認識してる有能は敵に回したくない


名前:ねいろ速報  218
>>200
「決して油断・慢心しないやつ」って一番怖いよね


名前:ねいろ速報  260
>>218
私この分野は素人なのですが…


名前:ねいろ速報  270
>>260
専門外の癖にどうみてもあんた専門レベルの知識あるよねっていう鋭い質問浴びせてくる門外漢ほんときつい


名前:ねいろ速報  210
若バーンより老バーンの方が老獪なところあったよね


名前:ねいろ速報  214
>>210
有り余る戦力に酔って割と抜けてるからな若バーン


名前:ねいろ速報  219
>>214
確かに強いんだけど肉体に引っ張られて老獪さ消えててだめだよね若バーン


名前:ねいろ速報  224
>>219
肉体的に劣ると色々策を考えなきゃならんからな
本来の肉体なら大概の相手はゴリ押しできるし


名前:ねいろ速報  248
>>219
でもバーンの理想は力こそ正義だから
若バーンの戦い方のほうが本人にとっては理想的なんだろう
それが結局ポップの知恵に破れるのも
最高にしてやられた感があって良い


名前:ねいろ速報  220
ポップが女だったらダイにとって最高のヒロインだったかもしれない
「友情から来る信頼関係だからこそ良いんだろ!」って異論は認める


名前:ねいろ速報  235
>>220
ポップが女だったらポップ争奪戦でパーティー崩壊


名前:ねいろ速報  221
どのタイミングでもマホカンタできる余力残して戦ってたからな老バーン
あれやられた方がポップにとってはキツイ


名前:ねいろ速報  226
大魔王バーンの最強技は通常攻撃だよね…


名前:ねいろ速報  232
>>226
ドラクエの強ボスって基本一番やばいのたたかうじゃない?


名前:ねいろ速報  236
>>232
いかなる武器にも勝るはずの余の腕が…


名前:ねいろ速報  240
>>232
いてつくはどうかな…


名前:ねいろ速報  243
>>240
ベホマかなぁ


名前:ねいろ速報  249
>>243
ベホマの絶望感に勝るものなし


名前:ねいろ速報  233
幼バーンとか中年バーンとか見て見たい


名前:ねいろ速報  241
バーン様はイオナズンくらい食らっとけばよかったその上で3回攻撃すればよかった


名前:ねいろ速報  253
>>241
宣言した通りに迎撃しないと逃げたみたいでやだし…


名前:ねいろ速報  271
>>253
ミストと違って攻撃後の隙にナイフ程度でダメージ負うのでイオナズンとは言え
同時攻撃に入れられると食らっとけはきつくないか?


名前:ねいろ速報  282
>>271
「完封してやろう」って自信が慢心に繋がったんやな


名前:ねいろ速報  245
GSの横島とかもそうだけど女より男にモテる


名前:ねいろ速報  261
>>245
横島は普通にモテてる


名前:ねいろ速報  252
「天地魔ドローア!」


名前:ねいろ速報  257
2回行動でカラミティエンド振り回して
一回は相手の攻撃見てから対処する余力として残しておけばよかった


名前:ねいろ速報  259
天地魔闘の性質上オートカウンター&全力攻撃するしかないんじゃね?


名前:ねいろ速報  269
>>259
タイマンならともかく多対一で使う技じゃないよね本来


名前:ねいろ速報  272
>>269
石3つ投げてから突進だ!


名前:ねいろ速報  273
>>269
3対1でも返り討ちにしてたやろがい!


名前:ねいろ速報  283
>>273
相手が圧倒的に格下だったからであって
ぶっちゃけ天地魔闘でなく普通の3連攻撃でも返り討ちにできたと思う


名前:ねいろ速報  264
星ドラでも強かったからな天地魔闘


名前:ねいろ速報  266
男の気持ちがわかる偽マァムとか最高やん


名前:ねいろ速報  267
大魔王にすら名前で呼んでもらえるとかもう人間代表だろ


名前:ねいろ速報  268
ゴメちゃんの存在に気づけなかった事とスレ画を殺せなかったことがバーン最大のミス


名前:ねいろ速報  277
ヒムとラーハルトの突撃の後に時間差メドローアかましたり
天地魔闘の構えを単騎で凌いだりバーン様を驚愕させすぎ


名前:ねいろ速報  278
まあ相手が100人くらいいたら
天地魔闘じゃなくて普通にカラミティウォール打ってると思う


名前:ねいろ速報  279
タイマン向きとは言え両手無事で天地魔闘で竜魔人ダイには対処出来たのかな?
バーン様多分無理って言ってたけどそれじゃ天地魔闘って同格以上には効果薄ってことですか


名前:ねいろ速報  294
>>279
アバンラーハルトヒムの突撃のときは1動作で一人ずつ倒してたけど
ダイは一人で3動作まで耐えた
相手が強すぎると普通にブチ抜かれるんだろう


名前:ねいろ速報  284
天地魔闘やりた杉
マホカンタは数ターン有効では


名前:ねいろ速報  286
クラブ バーンパレスって飲み屋探したらありそう


名前:ねいろ速報  288
初手のカラミティエンド返されたら後2回多分動けないし
ウィングは使えるかもしれないけど


名前:ねいろ速報  292
>>288
初手はウィングだろ


名前:ねいろ速報  290
自分で生み出したカッコいい技は使いたいだろう


名前:ねいろ速報  295
奇岩王バーンで天地魔闘やればよかったのに


名前:ねいろ速報  296
バーン様は竜の騎士と違ってオート結界纏ってるわけではないので
実力差が大きい相手でも囲まれてボコられるとまずい一撃もらう可能性がある
なので瞳の能力は割と合理的


名前:ねいろ速報  326
>>296
別に竜の騎士だってオートじゃないんじゃね
それならポップの呪文でのけぞったりしないだろうし


名前:ねいろ速報  297
回復呪文を受け付けないタイプのダメージに対してマホイミや裂光拳は効果を出せるんだろうか?


名前:ねいろ速報  300
マァムが最終戦にいなかったのは悲しいけど
ゲーム的に言えば転職してる分レベル下がってるからな…
有効打になる技があっても実力的に一歩劣る感じはどうしてもあるし


名前:ねいろ速報  302
>>300
ラスボス戦前に魔法使いから賢者に転職したやつがいるらしい


名前:ねいろ速報  307
>>300
万全の状態ならマァムも瞳になってないと思うしクロコダインも大丈夫だったと思ってる


名前:ねいろ速報  311
>>300
更に強い仲間が加入したら思い入れがあってもマジ戦闘の時には押し出されるってのもリアル


名前:ねいろ速報  301
マァムはミストに潜在能力100%引き出されて大ダメージ食らってる状態だし
老子そもそも120歳越えの上に重い持病有りの老人だぞ


名前:ねいろ速報  308
ポップさんはメルルに熱い告白の言葉を投げかけたうえで賢者タイムになりました



名前:ねいろ速報  314
クロコダインはおそらく拷問受けてから休み無しだからな…
ヒュンケルはなんかパワーアップしたからいいよ


名前:ねいろ速報  318
クロコダインが瞳になったのも獣王激烈掌で天地魔闘のうち二手まで使わせちゃうからだと思う


名前:ねいろ速報  319
ダイの連載当時のジャンプって他何があったんだろう
スラムダンクとるろ剣とジョジョとかか?


名前:ねいろ速報  324
>>319
ドラゴンボール
勝てたの一回だけって言ってたし


名前:ねいろ速報  332
そう言われると俺も先輩とかが良かれと思ってキャバクラおごってくれても別に嬉しくは無いな


名前:ねいろ速報  337
>>332
しかもこんだけやってるんだから買ってるの分かるだろ?って態度だぜ?
そりゃキレるわ

名前:ねいろ速報  346
こう見るといい戦士だな馬


名前:ねいろ速報  352
アバンはマトリフに似てると思って育てて
マトリフはまぞっほに似てると思ってしごいたのね


名前:ねいろ速報  355
ポップが女だったらどうなるかわからんが
ダイが女だったらポップはマアムにもメルルにも目もくれなかったのは間違いない


名前:ねいろ速報  357
主人公はよく言われるようにドラえもんとのび太みたいなもんじゃね


名前:ねいろ速報  374
>>357
となると最後勝ったダイを抱きしめてたあたりドラえもんがポップか


名前:ねいろ速報  384
>>374
いなくなるんだからダイがドラえもんでは…


名前:ねいろ速報  389
>>384
じゃあ早くポップはウソ800飲まないと…


名前:ねいろ速報  367
ハドラー親衛隊は一部除いてどいつも良いやつらで困る


名前:ねいろ速報  378
>>367
一部除いて?
全員いい奴だろ


名前:ねいろ速報  382
>>378
その一部もさ、性格がとがってるだけで仲間には優しいんだよ多分


名前:ねいろ速報  368
最初からある程度強いヒーロータイプの主人公と読者視点にしやすい成長タイプの主人公二人ともいるようなもんだった


名前:ねいろ速報  369
ドラクエ11なら賢者にあたるキャラは攻撃も回復もできるけど
それぞれに特化した僧侶と魔法使いには劣るというバランスだった


名前:ねいろ速報  371
マトリフとかポップって強力な攻撃呪文よりも出の早い応用効く呪文を愛用するよね


名前:ねいろ速報  372
シグマは自ら最前線に立って戦うハドラーの中の騎士道精神を抽出したようなキャラだな


名前:ねいろ速報  379
>>372
意地とプライドは全部フェンブレンに行ってしまった


名前:ねいろ速報  381
メルルはヒュンケルに
エイミはポップにピンクを押し付けようとする


名前:ねいろ速報  388
スピンオフの漫画でメドローア一人で撃てるとか話盛りすぎっすわ的な空気で後世に伝わってるんだっけ


名前:ねいろ速報  392
読み返して見るとポップは初期から切れ者なんだよな
あいつ何でアレであんな自信ねえんだマジで


名前:ねいろ速報  411
>>392
クロコ戦での人質解放とかヒュンケル戦でのライデイン補助とか竜騎衆戦での奇襲とかザムザ戦のダイ救出とか親衛騎団戦では各自に指示出したりとか作中の作戦とか指揮ってポップ取ってるよね


名前:ねいろ速報  413
>>411
土壇場にならないとレベルの割りにメラゾーマ使えることが褒められる程度の魔法使いだからな


名前:ねいろ速報  430
>>392
ポップが戦いに必要だと思っていたものは根性にしろ勇気にしろダイもマァムも普通に備えていたからな
一方でポップが最初から持っていたこざかしい頭脳は本人がさほど戦いに必要だと思ってなかった


名前:ねいろ速報  397
フェンブレンはポップをして竜の騎士親子単騎で迎え撃つとか何て奴だってビビらせるぐらいぶっ飛んでる


名前:ねいろ速報  398
漫画界隈以外でドラクエで2魔法同時に使えるキャラ居たっけ?


名前:ねいろ速報  404
>>398
ゲーム的に言えば1ターン2回行動は割と


名前:ねいろ速報  403
もしバーン様がハドラーにキングの駒を渡していたらどうなっていただろうか


名前:ねいろ速報  414
騎士道精神!
自ら否定してた感情が駒に宿るとは
覚悟キメてから別人過ぎるよぅ


名前:ねいろ速報  420
ねえハドラー
ポップの魔法ってどうなってんの?


名前:ねいろ速報  426
他があり得ないくらい恐れ知らずなだけでポップが強敵に怯えたりする反応は至極当然なんだけど
そんなパーティーにいるから相対的に俺はなんてダメな奴なんだってなる


名前:ねいろ速報  431
でも俺キングマキシマム結構好きなんだ
やっぱ突き抜けてる奴はいい


名前:ねいろ速報  435
ダイ大世界にやまびこの帽子があったらやば過ぎるな


名前:ねいろ速報  441
>>435
原作ドラクエでもやばすぎて消されたよ


名前:ねいろ速報  439
ポップの逃げ癖は本人のクレバーさや力量差を把握する才能の裏返しなんだろうな


名前:ねいろ速報  445
>>439
戦術的撤退


名前:ねいろ速報  447
>>445
針刺さってた頃のキルアみたいなもんか


名前:ねいろ速報  450
>>447
最初のおっさん戦でも力量差がちゃんとわかるならそりゃ逃げうつよね…


名前:ねいろ速報  461
>>450
大長編のスネ夫枠


名前:ねいろ速報  442
元勇者のアバン先生に強メンタルのダイとマァム
普通のメンタルのポップ君はオレは土壇場でダメだなあって劣等感抱くわな


名前:ねいろ速報  443
そういやジャミラス出んのかな
出たらスレ全体でジャミラスコールしようぜ


名前:ねいろ速報  444
兵士の駒がマキシマムの同類化しただけなのに
それがハドラーの生まれ変わりを自称したって考えるとミストがキレるのもわかる


名前:ねいろ速報  451
>>444
ミストのレス


名前:ねいろ速報  448
次回作があったらダイの剣がインテリジェンスソードになるのか…


名前:ねいろ速報  454
>そういやジャミラス出んのかな
>出たらスレ全体でしもふり肉コールしようぜ


名前:ねいろ速報  456
>堕ちる前の魔王ハドラー
残酷だったけど必ず自分の手を下すみたいな評価だっけ


名前:ねいろ速報  460
そういやポップ以外みんな脳筋か


名前:ねいろ速報  463
>>460
どの範囲まで指すか分からないけどアバン、レオナは頭脳担当だしノヴァは魔法使える


名前:ねいろ速報  471
>>463
レオナノヴァはパーティーにカウント忘れてた
確かに全員ではないな


名前:ねいろ速報  464
転職と言う意味ではシステム上はマトリフに弟子入りした時に既に大魔道士に転職してる


名前:ねいろ速報  466
メルルの呪いでレベルが下がらなかったんだよ


名前:ねいろ速報  468
さすがにポップもマァムも本当のゲームじゃないんだし転職したからって弱体化はしてないんじゃないかな
武道家としてはまだまだ未熟とか賢者としてはまだ駆け出しみたいな表現でレベル1からって例えることはあるかもしれないけど


名前:ねいろ速報  469
魔法方面だけど鍛えて強くなっていくからミストからしても評価対象なんだろうかポップ


名前:ねいろ速報  470
マキシマムのとこの駒を超魔ゾンビの材料にすればよかった


名前:ねいろ速報  473
実際に相手にした敵が一番ポップの強さや怖さを知るという
マァムからの評価は終盤でも低かったよな(離脱期間があるとはいえ)


名前:ねいろ速報  478
>>473
さっさとベットで相手しろ


名前:ねいろ速報  481
>>478
あの人ツンデレですからね


名前:ねいろ速報  488
ポップは当たれば即死だろうけど
ヒュンケルはどうやったら死ぬの