名前:ねいろ速報
5B33FC39-D3AC-4AF1-8407-143C382787A4
名前:ねいろ速報  1
名場面も比較的多い方だしな


名前:ねいろ速報  2
ワンピースってかなり珍しい主人公のバトルがその作品のベストバウトの作品だと思う

名前:ねいろ速報  12
>>2
他の一味の戦いは割と苦心して描いてそうだろ


名前:ねいろ速報  133
>>12
ゾロの戦闘もだいたい名演だと思うんだが最近キングの謎ギミックでちょっと
まあゾロが悪いんでなくKん具が悪いんだが


名前:ねいろ速報  4
なんでこんな怖い顔を人気投票のアイコンにしたんだよ

名前:ねいろ速報  8
おれはボルサリーノが一番好きだよ


名前:ねいろ速報  10
ルフィってエミュるの地味に難しいキャラだよな
馬鹿だけどマジでウルトラ馬鹿ってわけじゃないし時々凄い賢くなるけどそればっかりなのも違うしバランスがムズい


名前:ねいろ速報  181
>>10
二次創作でルフィだけ違和感マシマシになってるだろ


名前:ねいろ速報  11
少年漫画って結構主人公以外が1位になること多いよね


名前:ねいろ速報  25
>>11
シンプルにイケメンで影のある2枚目クールなライバルキャラとかが大抵強いからな…


名前:ねいろ速報  15
海外の投票じゃナミさんの人気高すぎだろ


名前:ねいろ速報  17
嫌いなキャラは黒ひげが上位にいそう


名前:ねいろ速報  21
パーソナリティは最近になって徐々に掘り下げられてるのにずっと一位だもんなルフィ


名前:ねいろ速報  22
何だかんだで赤犬は普通に嫌われてそう


名前:ねいろ速報  39
>>22
赤犬は女子からの嫌われっぷりがヤバかったのを教える
エース殺したからな


名前:ねいろ速報  45
>>39
それ以前にロビン過去編の所業がヤバすぎるからなあいつ


名前:ねいろ速報  52
>>39
ちょっと待て原因はほぼほぼ黒ひげで赤犬は海軍としての仕事したに過ぎないだろ…


名前:ねいろ速報  56
>>52
向こうのほうからなんかよってきたし


名前:ねいろ速報  24
ちょっと待てクロコダイルだけ人気キャラでございって感じになってるのズルだろ…


名前:ねいろ速報  26
悪役が嫌いなキャラになるのはヘイトコントロールとして完璧だろ


名前:ねいろ速報  27
>>26
これ正当な読者の下り待ち?


名前:ねいろ速報  28
アラバスタ編読み返したらワニすげぇムカつく
何がクロスギルドだテメェ


名前:ねいろ速報  47
>>28
ミーツバロックも読み返そうね


名前:ねいろ速報  32
主人公なのに1位取れないとか恥だろ


名前:ねいろ速報  37
>>32
ボーボボも一位だったしな


名前:ねいろ速報  40
>>37
ガチ投票は首領パッチが三冠だっつってんだろ!!


名前:ねいろ速報  43
>>37
ボーボボはボーボボに負けてるから4位だよ


名前:ねいろ速報  33
読み返すとバギー一味普通にダメだろってなる
でもこの世界あんなのばっかりだしな


名前:ねいろ速報  36
バギーとか略奪してるだけの連中は民度高い方だろ


名前:ねいろ速報  38
ナミがどうにも出来ない悔しさでナイフで自分傷付けてるところきつかった


名前:ねいろ速報  42
なんでサイヤ人みたいな髪型してるの?


名前:ねいろ速報  48
嫌いなキャラだとフォクシーとかワンゼとかだろ


名前:ねいろ速報  50
>>48
フォクシーはDBFで奪った船員達がみんな楽しそうにしてるからむしろ好き


名前:ねいろ速報  51
というかドフラミンゴファミリーも大概嫌いだけど


名前:ねいろ速報  54
第5回は2位のトラ男にだいぶ迫られて僅差だったことを教える


名前:ねいろ速報  82
>>54
何票くらいだったの


名前:ねいろ速報  86
>>82
fu1442837
2位と500票以下の差になったのはこれが初めてだったことを教える


名前:ねいろ速報  90
>>86
マルコ高くね


名前:ねいろ速報  198
>>86
400万部売れる漫画なのに票数少なくねえか


名前:ねいろ速報  55
ルフィ好き


名前:ねいろ速報  58
カクが嫌いだった


名前:ねいろ速報  59
こんだけやっててずっと一位なのは素直にすごいだろ


名前:ねいろ速報  62
何だかんだコイツが悪い奴ぶっ飛ばしてハッピーエンド!ってのを基本的に各編でやるラストは痛快だろ
まぁそれをやってなくても面白い時あるけど


名前:ねいろ速報  63
赤犬は徹底してるのが好感持てたけど元帥で怒鳴ってるだけおっさんになってるの悲しいだろ


名前:ねいろ速報  65
何気に煽りスキルが高いのが好き


名前:ねいろ速報  68
絶対途中からゾロかサンジかローが一位になっててもおかしくないのにな…
あくまでルフィに繋がる物語に徹底してるからか


名前:ねいろ速報  71
おれはWCIでワンピ復帰したからめちゃくちゃカッコいいイメージがこびりついてるんだよね


名前:ねいろ速報  73
本誌の時はむしろ空島やっと終わった…てお気楽に読んでてオヤビンの特に腹立てたことない…


名前:ねいろ速報  78
ルフィの顔を描くのが意外と難しい
少しでもバランス崩すと誰だこれみたいな感じになる


名前:ねいろ速報  80
2年程度(そのうちほとんどは修行期間)の20前で四皇まで駆け上がって海賊王に近づいてるルフィが凄すぎて足踏みしてる連中じゃ口で勝てねェ


名前:ねいろ速報  84
ルフィはギア4だと結構描きやすいのを教える


名前:ねいろ速報  85
大ボスは絶対ルフィが倒して他のキャラに花を持たせたりしないからな…


名前:ねいろ速報  89
アニメのルフィが長年コレジャナイ絵柄だったせいで近年のアニメの絵柄見るとすごい不思議な気分になる


名前:ねいろ速報  147
>>89
ずっと苦手で尾田映画のしか触れてなかったからワノ国からのオープニング映像見た時の驚きが凄かった
この作品のアニメでこんなクオリティできたんだ…と


名前:ねいろ速報  91
色々言われるけど
正直ほらな折れねェ好きなんだ


名前:ねいろ速報  109
>>91
ちょっと待て文句なしの名シーンだろ…


名前:ねいろ速報  92
トラ男も確実に上位に来るキャラなのはわかるけど1位に迫る程!?とは思う


名前:ねいろ速報  93
>>92
声がね…


名前:ねいろ速報  95
>>93
投票期間がドレスローザ編のローの過去回想と丸被りだったからそりゃね


名前:ねいろ速報  96
>>95
この手の投票は女のほうが積極的にやるから女性人気高いと有利なのだ


名前:ねいろ速報  94
カッコイイときのルフィは本当にカッコいい
だからニカ化が許せないんですがね…


名前:ねいろ速報  105
>>94
映画のニカはかっこよかったぞ


名前:ねいろ速報  97
今回のREDでルフィ人気は更に上がってそう


名前:ねいろ速報  100
ルフィ最後は余命との戦いってところまでロジャーと同じルート辿りそうだろ


名前:ねいろ速報  108
ルフィらしいスーパーサイヤ人的な変化だと思うよニカ
トムジェリはいらないけど…


名前:ねいろ速報  111
スネイクマン→ニカの流れカッコよすぎだァ~!!!


名前:ねいろ速報  113
普段の格好に黒コート羽織ってるルフィが1番カッコいいとオモッテンスガネェ!


名前:ねいろ速報  115
>>113
マム編の終わり辺りから服装も海賊王チラチラしてきたな


名前:ねいろ速報  116
最近本編でも見られる様になったけど海賊コート羽織ってるルフィかっこよすぎると思うんすがね…


名前:ねいろ速報  119
>>116
これは本当にかっこいい


名前:ねいろ速報  130
>>119
船長感ある服装になってきたのは貫禄あってカッコいいね


名前:ねいろ速報  118
ウタとの思い出を挟んで文字通りギアが上がるのカッコ良過ぎるだろ


名前:ねいろ速報  120
海賊無双とか見ると攻撃がが曲線的すぎて生き物とは思えなくてマジで怖いんすがね…


名前:ねいろ速報  123
>>120
呆れたな…


名前:ねいろ速報  121
何やってもギア4よりはかっこいいけど


名前:ねいろ速報  128
>>121
おれはバウンドマン好きだけど


名前:ねいろ速報  122
ストロングワールドの黒スーツヤクザ一味はそういう意味でも当時テンション上がったな…


名前:ねいろ速報  125
尾田先生はルフィをかっこよくしすぎたくなくて映画スタッフはかっこよくしたいと思ってる解釈の違いがある気がするとは思ってんすがね…


名前:ねいろ速報  131
>>125
泣き顔の見せ方はかなり谷口センスだったな


名前:ねいろ速報  127
大ボスを倒すのは必ずルフィというのもポイント高いと思う
脇役の方が活躍するとだいたい人気も落ちる


名前:ねいろ速報  129
ニカ化は戦闘シーンはあんま良さが分かんねえけど新四皇のカットは滅茶苦茶カッコいいと思う


名前:ねいろ速報  132
アニピの演技熱すぎてルッチ戦の当たり前だ!!がナミの時の当たり前だ!!より好きになった


名前:ねいろ速報  136
ニカの戦闘はアニメで見たい


名前:ねいろ速報  137
ジャンプのバトル漫画って主人公空気化するの多くねェか?


名前:ねいろ速報  138
ゴムゴムは3Dで描写するとキモいってのはちょっとわかる
ゲームならすぐ慣れるけど


名前:ねいろ速報  139
どっちかって言うと主役食うような強烈な人気の脇キャラがいない感じ
ローは珍しくそのポテンシャルある方だったが


名前:ねいろ速報  152
>>139
エースもポテンシャルだけは凄かった


名前:ねいろ速報  153
>>139
いい意味でルフィの物語って軸がブレないのが大きい


名前:ねいろ速報  158
>>153
メンバーの加入回はそいつがメインだけど基本的に徹底してルフィが主人公だよねこの漫画


名前:ねいろ速報  141
ギア4があんまり好きじゃねェからか5のデザインは割と普通に好きだ


名前:ねいろ速報  168
>>141
未だにあの上半身だけマッチョなの好きじゃないから5で体型普通になってくれてよかった
2に戻ってくれてもいいんだけど


名前:ねいろ速報  142
2年前よりどんどん顔は幼く描いてるのはインタビューでも言ってる通りルフィには子供でいてほしいって思い強いんだろう
かっこよく見せるシーンは見せてると思う…


名前:ねいろ速報  143
ジンベエ親分が人気高いの嬉しい


名前:ねいろ速報  146
シンプルに黒マント羽織ってるだけのルフィ最高だろ


名前:ねいろ速報  160
ルフィvsルッチのギリギリの勝負今でもほんと好きなんすがね…
あの時点でルッチに食い下がれるクルーが自分以外誰もいないことを理解してるルフィの腹の括りっぷりが格好良過ぎる


名前:ねいろ速報  162
アニメのカイドウ戦は毎回劇場版クラスなことを教える


名前:ねいろ速報  163
アニピのニカかなり楽しみだろ


名前:ねいろ速報  166
ニカはカラーになるとあの世界の中で明らかに異質な存在なのが際立っていいと思ってんすがね…


名前:ねいろ速報  176
なんだかんだで主人公が一番熱いバトルを繰り広げる漫画あんまないよね
男塾は好きだった
たまにご都合展開で桃も敵の技術習得してたみたいな回もあったけど


名前:ねいろ速報  177
ギア4改めて見るとこの時点でギア5のモクモクしてるの出てきてるんだな


名前:ねいろ速報  180
ニカは主人公ふざけてるけど敵シリアス問題を尾田センが解決策まだ見つけてないから何だかんだカッコいいとこ見れそうだろ


名前:ねいろ速報  182
何だかんだラスボスに一番ヘイトが溜まっている状態で展開も溜めに溜めて幹部倒してついにラスボス戦でルフィ登場!があるから格好良いよね


名前:ねいろ速報  183
むしろ主人公以外の影が薄い


名前:ねいろ速報  192
ルフィが大海賊時代終わらせて新時代作りたいと思ってるだなんて最近まで知らなかったよ俺…


名前:ねいろ速報  196
>>192
何か海賊王になってやりたいことあるのは分かってたけど新時代を作るってのはREDが初出だろ


名前:ねいろ速報  195
実際読んでて面白い戦闘はだいたいルフィなんだよな
他は大味になりがち


名前:ねいろ速報  202
>>195
戦闘にハッタリが効いてると思うゴムだから
ゾロが顕著だと思うけど出せる攻撃の方向性が決まってると単調になりやすい
フランキーとかは変な攻撃多くて楽しい


名前:ねいろ速報  197
最近だとフランキーVSササキ戦シンプルかつテンポ良くて結構好きなんすがね…


名前:ねいろ速報  203
>>197
傷口にラディカルビームで終わるの技巧派の戦いでおれも好きなんすがね…


名前:ねいろ速報  201
ゾロの戦闘なんか苦戦してると思ったら次のページでは原理がよく分からない技で両断されてる展開ばっかりだよなァチョッパー


名前:ねいろ速報  205
>>201
迂闊に殺せないのに普通は斬ったら死んじゃうから仕方ないね


名前:ねいろ速報  207
なんだかんだフランキーの戦法はトリッキーだから面白いだろ


名前:ねいろ速報  209
>>207
あの性能と性格でスーパーロボットみたいな戦闘一辺倒にならないの面白い