名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 6
人は裁かれなければならないの回で引き込まれた
名前:ねいろ速報 11
お馬さんもこーがくんも初登場時はイキる決まりでもあったのか
名前:ねいろ速報 12
お馬さんが嫌われてたのはライアン戦前までじゃない?
その後は割りといい感じに受け入れられてた
名前:ねいろ速報 31
>>12
準決勝の若槻戦はアシュラ時代のお馬さんのベストバウトの一つだと思う
名前:ねいろ速報 14
ヤマシタカズオあれ以降女抱いてないな
名前:ねいろ速報 17
あれ嫁さんどうなったんだっけ…
名前:ねいろ速報 18
王道というか展開が安直過ぎるから先が読めちゃってダメって人は多そうだよね
名前:ねいろ速報 21
キャラ名を毎回記載するシステムがありがたい
名前:ねいろ速報 22
カバー下のオマケの為に単行本買ってる
名前:ねいろ速報 28
今思うとむしろ王馬さんが決勝行けること自体が大分意外だな
名前:ねいろ速報 32
>>28
一回戦時点だと有数の闘技者の関林に勝てた実績あるとはいえ実力でいったら中の下くらいだったからな…
名前:ねいろ速報 29
試合の勝ち負けはわりと読みにくい方だと思うけどな
名前:ねいろ速報 30
設定があるのにそれがあまり出てこないという
名前:ねいろ速報 33
因縁がある理人や桐生と当たると思うじゃん?
名前:ねいろ速報 35
ライアン戦からお馬さん人気になった
連載当時からそうだった
名前:ねいろ速報 36
前借り自体は強力だけど正直お馬さん前借り使わない方が強いんじゃないかなって…
名前:ねいろ速報 37
個人的にはガオランvs金田までは正直微妙
そこから先はクーデター以外かなり面白い
名前:ねいろ速報 38
調子こいて牙に挑んでボコられたあたりがお馬さんの底
名前:ねいろ速報 39
コスモアダム戦から面白い
名前:ねいろ速報 40
連載始まったばかりの頃は真ん中少し下くらいの人気だったから色んな感想はあるかもしれない
名前:ねいろ速報 41
関谷ジュンは名試合メーカーだと思ってる
名前:ねいろ速報 46
>>41
じゃあ名前覚えてあげて
名前:ねいろ速報 47
>>46
関林な
名前:ねいろ速報 42
オメガ読んでると俺アシュラのキャラ思ったよりも好きになってるな…ってなる
名前:ねいろ速報 43
トーナメントやってる時は基本名作
そうじゃ無い時はそうでもない
名前:ねいろ速報 45
>黒木玄斎は名試合メーカーだと思ってる
名前:ねいろ速報 48
あのマーヴェラス・セキが再び地獄から召喚されるシーンが最高
名前:ねいろ速報 51
>>48
リザーバー枠結局ほとんど意味なかったけどあの使い方は大好き
名前:ねいろ速報 52
もう慣れたけどキャラが出る度に名前の紹介枠が出るのはなんでなんだろうな……
名前:ねいろ速報 56
序盤の謎無法地帯が本当に謎
もて余してない?
名前:ねいろ速報 58
煉獄編これいつ終わるんだよと思ってたけど連載量が凄いから案外早く終わったな
名前:ねいろ速報 64
>>58
全く休まないよねこの漫画
作画の人めっちゃ頑張ってる
名前:ねいろ速報 59
作品ごと黒木に救われた感ある
名前:ねいろ速報 60
最初から読まない人もいるから名前紹介はあって損はない
名前:ねいろ速報 61
闇深い演出しておいてみんな爽やかになるの悪い癖だと思う
蟲と繋がる者どうするんだよ
名前:ねいろ速報 62
何気に今のスケール小さい大会が面白い
名前:ねいろ速報 66
>>62
実力が高いレベルで拮抗した試合でどっちが勝つかわからない試合は読んでて面白いよね
名前:ねいろ速報 65
名札持参は良い文化だと思う
名前:ねいろ速報 67
今のとこ繋がる者のキャラが結構好きなんだけど蟲だから残念なことになりそうで心配
名前:ねいろ速報 69
試合面白かったからいいけど初戦でサーパインコスモの組み合わせは神の手を感じてしまった
次理人とサーパインだし
名前:ねいろ速報 70
未だに飛とエディは使い方勿体なかったと思っておるよ
名前:ねいろ速報 71
龍鬼が勝ち残るかも読めないし今やってる大会が一番面白く感じる
名前:ねいろ速報 72
繋がる者はもうずっと飯食ってろ
名前:ねいろ速報 74
蟲関係も普通に強いの出せば盛り上がると思うんだけど妙に捻ったことするんだよな…
名前:ねいろ速報 86
>>74
若槻カマセにする強敵登場はいいんだけどその結果自滅して死にましたとかまじで何考えてんだよ
名前:ねいろ速報 80
改心というか心変わりはしたね
王馬が駄目なら第二の神様自分で作っちゃおって
名前:ねいろ速報 81
酒飲みで繋がる者・・・
名前:ねいろ速報 82
繋がる者が現状直接悪事を働いた描写も無ければ飲んで食って満喫してるだけなせいでなんか可愛いおっさんなのが
ヤマシタカズオとも普通にコミュニケーション取ってるし
名前:ねいろ速報 83
理想の彼君育成して自分をふった元彼を殺す…
名前:ねいろ速報 85
黒木つえええってなってからどんどん面白くなる
名前:ねいろ速報 87
飛くんが死んだ理由は一応心臓あたりに爆芯がカスったのも大きな原因だろうし…
その後に神魔使って死んでるから自滅みたいなもん?うん…
名前:ねいろ速報 88
煉獄決勝は色々地味だけど心身ともにベストコンディションのお馬さんが全力で戦うという珍しい試合なんだよな……
名前:ねいろ速報 93
>>88
むしろスレ画の決勝が戦う前からボロボロ過ぎる…もう心臓も死亡確定してたような状態だったし
名前:ねいろ速報 89
くじ運で決勝に上がった見たいなったくらいには
黒木が強すぎる
名前:ねいろ速報 92
>>89
1回戦はともかく優勝候補筆頭格の雷庵と若槻とぶつかったのにひでぇ話だ
名前:ねいろ速報 90
黒木に負けてから良いキャラになったのは事実だけどどうせお馬さんと戦うまで負けないんだろ作者に優遇されてるとか勝手に妄想されてたからアギトめっちゃ嫌われてたのも読者の何割かは記憶から消してる
名前:ねいろ速報 94
読み返したらクーデターの展開は別にいらなかったな…
名前:ねいろ速報 108
>>94
鷹山ミノルの数少ない見せ場が…
名前:ねいろ速報 95
雷庵は明らかに格上なのに急に縛りプレイ始めるから…
名前:ねいろ速報 96
憑き物落ちてベストまで回復してようやく自覚できる前借り完全開放のヤバさ
名前:ねいろ速報 101
マジでなんなんだあのおっさん…
名前:ねいろ速報 102
みんなすごい才能を持っているなら身体能力のピークを保ちつつ長い期間極めて高いレベルの修行してる人が勝つのは当然ですよね!!
名前:ねいろ速報 103
空手を何段階も限界突破で鍛え続けた結果通常技全てがオーバーキルになったおじさん
名前:ねいろ速報 104
雷庵は完全に格上なエディ戦だと輝いてたしな
というかエディ強すぎて繋がる者とかもう一人の二虎があいつ以上に強く見えるかどうか不安ですらある
名前:ねいろ速報 105
前借りと二虎流は相性が悪い!ならば前借りの出力を抑えて前借りと二虎流の合せ技!
そしてこれが奥義に前借りブーストを乗せた必殺の鬼鏖×前借りだー!!
…ま…負けてる…
名前:ねいろ速報 107
>>105
それを幾度となく鍛錬してから出直してこい
付け焼き刃は通じぬ
名前:ねいろ速報 106
読者が勝手に過小評価してただけで仏像彫ってた頃から滅堂の牙に並ぶとかめっちゃ評価高かっただろ!しかも実際は牙以上だったし
名前:ねいろ速報 109
我に死角なし
本当に死角が無い奴がいるか
名前:ねいろ速報 110
繋がる者の凄さはもうみんな分ってるだろ
あの高いコミュ力を見ろ
名前:ねいろ速報 111
お馬さんのトーナメント勝ち上がりは死にかけても殺されない継戦能力に支えられていた
類似というか原型みたいな格上の達人が出たら無理だわ
名前:ねいろ速報 113
>>111
黒木も結構ダメージ受けてるけどそれによる戦力減少がほぼないというキャラだからな
名前:ねいろ速報 112
モノマネマンアシュラでもオメガでも当たる相手悪すぎ!
名前:ねいろ速報 114
そういえばオメガで常時リミッター解除状態の若槻に時間制限付きリミッター解除技持ち当てるのよく考えたらかなりひどいな…
名前:ねいろ速報 115
>>114
そもそも本人が制限ありだと知らないからな
知ってたら最初から遊びなしで倒しにいって普通に勝ってたくらいには強かったけどまあ実験だからね…
名前:ねいろ速報 116
>>115
才能と素質に恵まれた程度では怪獣の相手はできないんだ
名前:ねいろ速報 117
アコヤだけなんかオメガに入ってから弱体化してない?
コメントする