名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
有能な編集を引き寄せるのには実力も必要では
名前:ねいろ速報 15
>>1
鬼滅の人は最初の人以外ガチャ外れ気味だから…
名前:ねいろ速報 2
業界の中のことはプロにしか分かんね
名前:ねいろ速報 5
編集がこうしましょうって言ったからこのデザインになってそれが人気に!って話よく聞くけどその逆も多分あるんだろうな
名前:ねいろ速報 8
>>5
すごいよね異世界烈
名前:ねいろ速報 9
>>8
あったなあ…
名前:ねいろ速報 12
大ヒットする作品の初代編集は基本的に優秀なイメージ
名前:ねいろ速報 13
今の編集が呪術高専いいじゃん!これの続きでいこう!しなければアイドルもの描くつもりだったらしいな
名前:ねいろ速報 18
>>13
次回作でアイドルもの見てぇ
名前:ねいろ速報 22
>>18
でも足は細く
名前:ねいろ速報 27
>>22
大丈夫?可愛くスレンダーに描ける?
名前:ねいろ速報 73
>>27
今も可愛い女の子いっぱいでアイドル物みたいなもんじゃん
名前:ねいろ速報 51
>>18
脚が太くて手がごついアイドルか
名前:ねいろ速報 70
>>51
たんたかたーん
名前:ねいろ速報 14
よくわからんけど呪術は割とずっとおもろいから有能な編集なんだろう
名前:ねいろ速報 17
担当編集とうまく行ってるかどうかがモチベーションに影響しないわけないよね
名前:ねいろ速報 19
<脚太すぎ
名前:ねいろ速報 26
>>19
太くねえって!>
名前:ねいろ速報 36
>>26
<太えって!!!
名前:ねいろ速報 21
作家からしたら基本的になんか作品に口出してくる奴だろうしな
名前:ねいろ速報 23
足太ブームがやっと芥見先生に追い付きつつある
名前:ねいろ速報 24
サラリーマンでも同僚ガチャあるからね
名前:ねいろ速報 29
あの絵でアイドル物は無理だろ!
名前:ねいろ速報 31
>>29
三輪ちゃんとか小沢ちゃん描けるしいけるいける
名前:ねいろ速報 35
野薔薇がヒロインなんて漫画描いてる人にアイドル物は難しいんじゃ…
名前:ねいろ速報 39
もしかしてたかたんとかアイドルもののプロット作ってる時に生まれたキャラだったりするのかな
名前:ねいろ速報 77
>>39
だとしたら需要がニッチすぎる…
名前:ねいろ速報 81
>>77
たかたんがアイドルものの名残りなのは言ってたはず
名前:ねいろ速報 43
読切のやつは万人が太いって言うわ
名前:ねいろ速報 44
漫画家にネタにされる編集は有能だと思う
シマ氏とかオザワ君とか
名前:ねいろ速報 45
んな簡単に割合や理由がはっきりするんならもっと漫画売れとるわ
いま蠱毒に蠱毒重ねてヒット漫画作り上げてんのに
名前:ねいろ速報 46
バナナチップス小沢は髪を切ったら広末涼子だからな…
名前:ねいろ速報 47
というかオザワくんは油すましと原稿かけドグサレしか印象ないけど内容とかでもあれこれしてたのかな
名前:ねいろ速報 60
読者サイドから伺い知れる作家と編集の関係なんて
一部の作家もしくは編集が一部の事例について限定的に語ってるだけなんだから
一般化して語れるような話じゃないすぎる
名前:ねいろ速報 61
ジャンプは特に編集主導だろうなと思う
雑誌のカラーがダントツではっきり出てるし
名前:ねいろ速報 66
青騎士の立ち上げのときにごっそりと編集に連載持っていかれたのはすごかったな……
名前:ねいろ速報 75
>>66
ガンガンお家騒動もそんな感じだったんだっけ
名前:ねいろ速報 69
さい藤さんは優秀なの?
名前:ねいろ速報 74
異世界烈の中村みたいのもいるし…
名前:ねいろ速報 82
インタビューで言うとサマータイムレンダ完結時の田中先生と片山編集のやつ面白かった
名前:ねいろ速報 84
少女漫画のあとがきだと編集とのネタ合わせが良く描かれるけど少年漫画はそういうのあまり見ないんだよな
名前:ねいろ速報 88
>>84
大体喧嘩してるか文句言ってるイメージだなぁ
名前:ねいろ速報 112
>>88
原哲夫と武論尊両方が「三人で作った」って証言してる北斗の拳とか
名前:ねいろ速報 90
ダンスと鼻毛で迷ってて鼻毛と即答できる編集はそうはいないだろうな
名前:ねいろ速報 108
烈火100℃なんて付けようとする奴いても無視してヒットした烈火の炎とかもある
名前:ねいろ速報 113
>>108
流行りに乗っかったタイトルは今でもよく見るからな
名前:ねいろ速報 117
新連載の一話が読切分割したようなのだとちょっと身構える
名前:ねいろ速報 138
マシリトがわかりやすいけどいいとこもあれば悪いとこもあるから結局作家との相乗効果とか相性にもよる
名前:ねいろ速報 144
>>138
絶対にワンピース潰してやりたいマンだしな…
名前:ねいろ速報 146
>>144
ドラゴンボールに恋愛要素入れようとするからな…
名前:ねいろ速報 152
編集次第じゃサムライ8も名作になれた可能性はあったのかな
名前:ねいろ速報 154
>>152
どう見るかだ
名前:ねいろ速報 158
>>154
全く売れない作家の作品ならそもそも才能なかったんじゃない?とかになるからともかく一度は超凄い結果だした作家の作品なわけだから
そりゃ可能性十分あったとは思うよ
名前:ねいろ速報 159
>>158
NARUTOとかまさに編集にダメ出しされまくって今の形になったわけだしな
名前:ねいろ速報 151
青春兵器のサイトーさん
有能過ぎて出世してしまった
名前:ねいろ速報 185
サム8は要素だけ抜き出すとまあ面白くなりそうなのが揃ってるんだけどな…
名前:ねいろ速報 215
岸本先生は天然なりの成功のメソッドがド滑りしてしまっただけだから…
名前:ねいろ速報 218
>>215
NARUTOの頃から危なっかしい感じはあった
名前:ねいろ速報 188
黒子とかちょっと闇が深そうで
名前:ねいろ速報 210
タイトルはボーボボでいいよねという編集と
ボボボーボ付けなきゃイヤと言った作者と
その口論を横で冷たい目で見てた作者の友人
名前:ねいろ速報 160
長期連載ほど編集入れ替わりあるだろうしリスク高いよなあ
名前:ねいろ速報 163
こういうのどうすかって打診する案の打率が高いと良い編集だと感じる
名前:ねいろ速報 165
ワンピース1話でシャンクスの腕が取れたのは編集の助言なんだっけあれ…
コメント
コメント一覧 (102)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ただイエスマンじゃダメなんだろうな
anigei
が
しました
・中路
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
しばらくはこの二人が日本の漫画業界牽引するだろ
anigei
が
しました
実際リマスター版読んでてめちゃめちゃしっくりくるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
編集の言う通りのタイトルにしてたらもっとヒットしてたかもしれないのになんで編集の言う事を聞いてたらヒットしてなかった事になってるんだ?
少なくとも安西はサンデー編集部の助けがなければヒット作なんか1つも生めない無能なのはハッキリしてるし
anigei
が
しました
コメントする