名前:ねいろ速報
DA734134-FEB6-4626-B27D-D3DB0D0F5ECD

【ワンピース】尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
ルフィとかその極地じゃん


名前:ねいろ速報  6
>>1
初期から大岩持ち上げてクロに伸びるだけじゃないようだなって褒められてるじゃん

名前:ねいろ速報  23
>>6
あれもこれも全部ニカだからだよ


名前:ねいろ速報  2
みんなちゃんと能力活かしてたのに…
覇気の登場でかなり大味になってきた


名前:ねいろ速報  3
ボムボムのやつとかも鼻くそ飛ばしたりとか息を弾丸にしたりとかわりと考えてるしな


名前:ねいろ速報  4
クラッカーさんとか能力を鍛えた人の極地だよね


名前:ねいろ速報  5
ニキュニキュとかすごいじゃん


名前:ねいろ速報  13
>>5
あれどこまでが素の能力でどこからが鍛え上げた結果の能力なんだろ


名前:ねいろ速報  7
ミスタースリーとかかなり良い相性で結構好きだったな


名前:ねいろ速報  8
モリアのカゲカゲは基礎能力が何なのか分からないくらいに多彩


名前:ねいろ速報  18
>>8
パラミシアだから基本は自分の影を操る事で精々他の影と一体化させて身体を操るまでが基本
覚醒で他の影を取れるようになったんじゃないか


名前:ねいろ速報  9
覇気を極めたら悪魔の実なんて単なる弱点がつくだけのマイナス


名前:ねいろ速報  16
>>9
溺れるくらいで基本食べ得だろ


名前:ねいろ速報  11
何気に覚醒してたかスレ絵
触った物を砂に出来るってのがスナスナで出来る範囲越えてそうだったしなあ


名前:ねいろ速報  12
クロコダイルやエネルはヌマヌマとか違って覇気が出てくる以前から無敵を看破されても即座に対応してるからな


名前:ねいろ速報  14
東の海やグランドラインの序盤辺りは悪魔の実の能力者自体少ないし
航路が後半になればなるほど脱落するか能力にかまけたままでいられなくなるだけじゃないかな


名前:ねいろ速報  19
竜巻起こせるのは実覚醒した力なんだろうか


名前:ねいろ速報  38
>>19
クロコは砂を動かした結果で風を起こしてる感じがある


名前:ねいろ速報  20
ホビホビとかオペオペとかもチート扱いされるけどアレも能力鍛えまくった結果だと思えば


名前:ねいろ速報  21
覇気よりも海楼石をもっと有効に使えよ


名前:ねいろ速報  22
スモやんの悪口言うのやめろよ


名前:ねいろ速報  26
能力者自体わらわらいるのは四皇の勢力くらいだし
最悪の世代ですら数えるくらいしかいないのに


名前:ねいろ速報  28
覇気自体はただのバフでしょ
めっちゃ応用しても六式くらい
応用性とか効果範囲とかは能力の方が上かと


名前:ねいろ速報  29
ゴムゴムとかはともかくバラバラだのスベスベはどうトレーニングすればいいんだ?


名前:ねいろ速報  39
>>29
バラバラはより細かくバラバラにしたりその組み換えで自身を変形させたり出来そう
バギーカーとかやってたし


名前:ねいろ速報  30
白ひげやカイドウも未覚醒らしいし


名前:ねいろ速報  52
>>30
白ひげは覚醒やろ
覚醒してないグラグラって自分が揺れるだけじゃね


名前:ねいろ速報  31
ドフラも最初は手から糸出すだけの人だった説あるしね


名前:ねいろ速報  32
ウタウタとかホビホビとか覚醒しなくてもやたら強いのあるよね


名前:ねいろ速報  33
海楼石砕いてショットガンの弾の中に入れとけば大抵の能力者倒せそう


名前:ねいろ速報  34
ニキュニキュは肉球が気持ちいいだけの能力だったが覚醒でこじつけ概念化させてチートに


名前:ねいろ速報  36
剣士は剣術という名目で能力者ばりの遠距離攻撃や範囲攻撃使えるから覇気乗せるだけで強いのは分かる
ガープみたいに能力も無い覇気だけの素手キャラはガチ戦闘だとどう戦うのか全然分からん


名前:ねいろ速報  48
>>36
武装色で強化してるやん


名前:ねいろ速報  75
>>48
遠距離や範囲攻撃の話じゃね?
グラグラやゴロゴロの範囲攻撃みたいな事は出来るんだろうか


名前:ねいろ速報  37
手を叩くとビスケットが出るだけの能力を兵士を生み出して操作したり鎧や武器にできるほど鍛えた男


名前:ねいろ速報  43
>>37
鎧で着てた分にはジャムが入ってたけどあれは能力者の解釈次第でビスケットに関わるものなら生み出せるってことだろうか


名前:ねいろ速報  40
実の力を上げるには単純に素での強さを上げる必要あるんじゃないのかな


名前:ねいろ速報  41
>>40
それだとホビホビがますます謎になる…


名前:ねいろ速報  44
>>40
実力者なら食べて直ぐに実の特性引き出せるからな


名前:ねいろ速報  53
>>44
ゾオンの特性で鍛えれば鍛えるほど強くなるって恩恵をまだ受けてもいないのにこの強さ


名前:ねいろ速報  85
>>53
思いの外カクの性格がゾオン系に合ってた
固定観念に囚われない自由な発想力って


名前:ねいろ速報  42
ハナクソ爆弾なんて
伸びしろがいくらでもありそうだが
慢心してたんだろうな


名前:ねいろ速報  46
>>42
殺し屋だから特に上を目指す必要もなかったんだろう


名前:ねいろ速報  45
鼻空想砲の人は多分もっと強くなる余地がある


名前:ねいろ速報  47
爆発系の攻撃がワンピ世界で弱いのが問題だ


名前:ねいろ速報  51
正直限界を感じたので


名前:ねいろ速報  84
>>51
伸びしろねえわ
ゴムなのにでダメだった


名前:ねいろ速報  55
モクモクの実って練度上げてもあんまり意味なさそう


名前:ねいろ速報  57
>>55
覚醒して相手の地面を煙にしたら即死やぞ


名前:ねいろ速報  58
>>55
町ひとつすっぽり包み込んだりできないかな?


名前:ねいろ速報  56
作者が何にするかいちばん時間かけて考えたって言ってるのがゴムゴム
主人公だし当然だけど


名前:ねいろ速報  60
どれだけ能力の応用を発想できるかの部分あるから先代の能力者が何やれてたか分かってる実だとスタートが有利そう


名前:ねいろ速報  65
>>60
実際白ひげの能力奪った黒ひげは即空間グラパンしてたしね


名前:ねいろ速報  61
みんなどう思ってるか知らないけどハキの設定糞過ぎねぇか?
工夫しなくても殴れるようになったし


名前:ねいろ速報  62
キロキロの実って1000kg以上の体重のやつが食べたら減量効果しかないのだろうか
CD274C9D-277B-45AC-8482-A2859A490550
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  64
>ヤミヤミの実「みんなどう思ってるか知らないけどハキの設定糞過ぎねぇか?工夫しなくても殴れるようになったし」


名前:ねいろ速報  66
そもそもロギアの覚醒って何ができるん?
パラミシアは周りに影響与えてゾオンはタフさが増すけどロギアは何かでてたっけ?


名前:ねいろ速報  69
>>66
自然現象が土地に定着しちゃうのかなあ
パンクハザードで赤犬と青キジが戦った土地がああなったのは


名前:ねいろ速報  68
パンクハザード見る限り環境を変えるとかがロギア系の覚醒かもね
でもピカピカの実で周りを光に変えるとかなんか変だな
ヒエヒエやマグマグは想像しやすいが


名前:ねいろ速報  70
>>68
ずっとモクモクしてる土地とかやだなあ
ずっとピカピカは明るくて夜が来ない土地になるのかな


名前:ねいろ速報  71
ソルソルみたいな規格外の能力でも
マム並みに使いこなせそうにないよ
前使用者でも手品みたいな使い方だったのに


名前:ねいろ速報  72
能力の解釈次第でいくらでも強くなるって話だったのが
結局実の強さだよねってなっていった


名前:ねいろ速報  76
モノを投げるくらいかな
ただ斬撃飛ばしがあるなら打撃飛ばしもあって良い気はするな


名前:ねいろ速報  77
ビスケットは敵ながら応援したくなる努力が見える


名前:ねいろ速報  78
元々それアリなの?って描写は結構あったけど
○○とはこういう✕✕だ!で悪魔の実はイマジネーションでかなり自由が利くんだなってわかった


名前:ねいろ速報  79
クラッカーは能力差し置いても本人だけでもクソ強いしな


名前:ねいろ速報  80
スリラーバークがあった霧の海もキリキリの実の能力者の覚醒跡なんだろうか


名前:ねいろ速報  83
とんでもない発想してくるやついるしルフィ以外も結構無茶やってる
そしてまだこれからが本番の敵なのに疲れてはぁはぁするの面白い


名前:ねいろ速報  86
ドフラミンゴのおかげで能力者っていうかただの雲も武装で掴めるって判明したな
ゴムゴムも数百キロ上に伸ばせば雲掴めてそのままゴムゴムのロケットで空島行ける


名前:ねいろ速報  87
モチモチとか俺だったら「つかえねー」とさじを投げている


名前:ねいろ速報  88
なぜ糸分身が本物と区別がつかないほどの再現度なのか
自分で塗装出来なかったドルドルは努力が足りなかった?


名前:ねいろ速報  92
>>88
アニメだと五色糸がきちんと5色になってたから色んな色の糸生み出せるんだろ


名前:ねいろ速報  93
>>88
色つきの糸があるとかの拡大解釈では


名前:ねいろ速報  89
ぶっちゃけ覇気が強ければ悪魔の実いらないバランスになっちゃったよな
覇気と悪魔の実どちらが必要かというと覇気だし


名前:ねいろ速報  91
>>89
とは言っても四皇クラスで能力者じゃないのシャンクスぐらいだし
幹部まで広げてみてもゾロやビスタみたいにごく限られる


名前:ねいろ速報  102
>>91
そいつら全員剣士という事実
あの世界の剣術は割と何でもありだから半分能力者みたいなもんだと思う


名前:ねいろ速報  90
悪魔の実の力に完全にマムが敗北してるんで
あいつは覇王化という覇気の最高峰を使ったのにそれ覚えてない奴らの覚醒にボロ負けした


名前:ねいろ速報  94
糸で分身作れるって言い出したら
けむりんとかだって煙分身とか出せるしカタクリも分身作れるよな
ゴムゴムは切り離せないから無理


名前:ねいろ速報  95
高精度な3Dプリンターの理屈なんだろう


名前:ねいろ速報  96
糸で操れるから分身できるんだろ
他の能力では有線でも無線ても遠隔操作できないから無理じゃね


名前:ねいろ速報  100
>空気と同じ振動数になれれば物質透過できるとフラッシュっていうアメコミドラマ​で言ってたな
空気が通れない物質は透過できないのでは


名前:ねいろ速報  101
再生の能力で相手の今まで負った傷を全て再生させるって能力は感心した


名前:ねいろ速報  103
ロギアよりも何か分泌する系のパラミシアの方が
便利グッズ作り出したり擬似生物生み出したり
割とやりたい放題だよね


名前:ねいろ速報  106
>>103
本人の解釈次第でどうとでもなるからな


名前:ねいろ速報  104
ビスビスが生み出したものを自在に操れるんだから
ドルドルも兵士を作って操作できるはず
できると思いこめばできる


名前:ねいろ速報  105
よく元は微妙とか言われるビスビスも無限に質量生み出せてそれを操作出来るとか普通に無茶苦茶