名前:ねいろ速報
無能行為とかゴリ押しとかバカな行動すると叩かれる傾向にある
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
スレ画言うほど叩かれたか?
名前:ねいろ速報 2
戦争での行動は今でも叩かれるだろ
名前:ねいろ速報 10
ワンピースで兄エースを救い出すシーン…泣けたなぁ
マジ良いシーンなんすよ!
名前:ねいろ速報 22
>>10
そこは良いシーンで盛り上がってたところだろ
名前:ねいろ速報 31
>>22
えっ
名前:ねいろ速報 34
>>31
ダメだったのはその後
名前:ねいろ速報 37
>>31
救出するところまでは過去に倒されたキャラ再登場とかで盛り上がってたよ
エース死亡のところでめちゃくちゃ叩かれたけど
名前:ねいろ速報 14
ユニクロのいいシーン兄貴はちゃんと原作読んだのかよ
名前:ねいろ速報 15
ワニの話は聞きとうない!
名前:ねいろ速報 17
四皇幹部としては超弱い部類
シャンクスのところは知らん
名前:ねいろ速報 18
なんで負け惜しみの捨て台詞に乗っちゃったの…
名前:ねいろ速報 21
>>18
所詮敗北者だから
名前:ねいろ速報 24
>>21
取り消せよ…!
名前:ねいろ速報 23
見てるコミュニティを変えたら全く逆の反応してるんじゃねえの
名前:ねいろ速報 25
マジいいシーンなんすよ!!
マジいいシーンなんすよ……
って同じ説明の2回目だけトーンダウンしてる謎
名前:ねいろ速報 32
ネットが無い時代のキャラはそいつの内輪だけの評価では
名前:ねいろ速報 35
当時叩かれてたというか
現在は殴り続ける労力を割かれてないだけで今でもちゃんとダメなキャラだと思う
名前:ねいろ速報 38
ワンピースで兄エースが立ち止まるシーン…引いたなぁ…
名前:ねいろ速報 42
一番台無しにしたのはしぇんしぇー自身だから
名前:ねいろ速報 44
自分の救出のために払われた犠牲を自分で踏みにじったらそりゃねとしか
名前:ねいろ速報 48
さあ行こう立ち止まることなく
名前:ねいろ速報 51
再評価されたのはエースじゃなくてユニクロ兄貴じゃねえか
名前:ねいろ速報 53
最初からエースを殺す予定だとしてももっといい殺し方あったんじゃないかなって
名前:ねいろ速報 57
>>53
というか単純にルフィ守ってで良いじゃんね…
名前:ねいろ速報 58
>>57
多分そんな泥をルフィに被せたくなかったんだと思う
名前:ねいろ速報 65
>>58
個人にはかからなくても救出に関わった人物全員に泥被せてない?
名前:ねいろ速報 54
それじゃまるでロジャー船長だ…みたいな説明入るけど
シャンクスの脳内映像と実際の光景は雲泥の差だ
名前:ねいろ速報 62
>>54
ロジャーなら赤犬ぶち殺してただろうからな…
名前:ねいろ速報 55
あんな死に様を晒した後で持ち上げ描写されても困惑するんだよな
名前:ねいろ速報 56
エースみたいでやんした…
名前:ねいろ速報 59
犬死にするまでいい兄貴分で評判よかっただろ
名前:ねいろ速報 63
3大馬鹿息子
スクアード 黒ひげ エース
名前:ねいろ速報 67
ここまで話題になった時点で勝ちだよ
名前:ねいろ速報 75
>>67
誰と誰が戦ってる設定…?
名前:ねいろ速報 81
>>75
羅生門か
名前:ねいろ速報 74
そもそもロジャーだったら黒ひげに捕まってないぞって言った方がいい?
名前:ねいろ速報 80
>>74
でもロジャーは死んだんだろ!?
名前:ねいろ速報 76
ドラゴンボールのセル編ブウ編辺りは当時ネットがあったら色々なキャラが叩かれてそう
名前:ねいろ速報 79
ライターとマグマだったら後者のほうが熱そうじゃん
名前:ねいろ速報 82
ワンピースほどの漫画ならエースが犬死にしなくても話題になってただろ
名前:ねいろ速報 88
へばったルフィを庇って死亡だと
ルフィに十字架背負わせるからやめたんかね
名前:ねいろ速報 91
無駄死にして人気出たから良かったじゃん
名前:ねいろ速報 94
なんのために編集者がいるのかと考えざるをえない
名前:ねいろ速報 99
>>94
そりゃ編集するためよ
名前:ねいろ速報 98
この辺りですげー広報頑張ってたけど一気に冷え込んで
ワノ国&1000話記念辺りでまた広報が頑張るまで
ワンピは冬の期間入ってたイメージ
名前:ねいろ速報 128
>>98
WCI終盤には口コミでかなり持ち直してた気がする
自分が復帰した時期だからそう思うだけかもしれないけど
名前:ねいろ速報 102
戦争編めっちゃ盛り上がってたけどマジで謎だった
名前:ねいろ速報 108
ワノ国でお玉を待たせてるのが判明したときに「そんな約束してんなら尚更安い挑発に乗るなよ」と言われたり
生還if描かれたら「尾田っちも後悔してんの?」と言われたり
何かあるたび色々言われてる印象
名前:ねいろ速報 110
10年前の叩かれ方は異常だった
名前:ねいろ速報 111
エースみたいでさんした
名前:ねいろ速報 115
メタ的に見ても殺す意味がよくわからんかった
名前:ねいろ速報 116
>>115
盛り上げたかったんだろ
名前:ねいろ速報 117
>>116
死に方の問題であってメタ的に言えばむしろ殺す意味だらけじゃない?
名前:ねいろ速報 120
>>117
いずれにせよ白ひげ海賊団は崩壊してたしルフィ成長イベとしてもシャボンディで仲間バラバラにされたので十分な気がする
名前:ねいろ速報 118
>>116
むしろ盛りさがっちまったな
名前:ねいろ速報 119
>>118
エモいでしょくらいの理由
名前:ねいろ速報 122
あんときはジャンプで爺が戦うの流行ってたけど
ちゃんと目的遂行したのってネテロ会長ぐらいかな
名前:ねいろ速報 123
サボはいつから生えたのかな
尾田っちの頭の中に
名前:ねいろ速報 126
殺す意味がというか端から死ぬ役目のキャラではあったんでしょ
名前:ねいろ速報 127
この漫画人死ななすぎ言われて反発したんだろう
名前:ねいろ速報 134
>>127
直接死ぬシーンが無ければ実は生きてましたが敵味方問わず実際多いからな…
名前:ねいろ速報 130
ラップバトルなら平和だった
名前:ねいろ速報 135
兄弟分としてサボ生やすならその枠エースで良かったんじゃねと思ってしまう
名前:ねいろ速報 137
>>135
エース殺したから思いつきで生やしただけだろ
名前:ねいろ速報 139
>>137
白ひげからドラゴンの手下になる方がシナリオとしておかしくね?
名前:ねいろ速報 136
エース逃がすために残ったルフィーが負けてそれを見捨てられずにとかじゃダメだったんですかね
名前:ねいろ速報 143
>>136
家族を大事にする白ひげの教えにも合ってるな
名前:ねいろ速報 140
ワンピで人死なないなんて今更だし
そんなとこより味方側の異常耐久が気になるわ
名前:ねいろ速報 141
エースが耐えて撤退中にルフィが力尽きて目敏く赤犬が狙うで良かったよね
正直それだと誰も悪くないし挑発に乗る流れがノイズ過ぎる
名前:ねいろ速報 145
>>141
とにかくあの一連が要らなさすぎるな
名前:ねいろ速報 147
>>145
其処までに盛大に味方がやられてる中で安いラップに乗って死んだのはね
名前:ねいろ速報 142
主人公だったらあの場面で感情的にブチ切れるのはその上で勝ってくれてこそ主役なので良いんだけど
脇役なので普通に死んだのがスレ画
名前:ねいろ速報 144
ルフィのキャラ付けとして兄貴分を失ったってのは大きいと思うけど
そんなのいらんのではと言われたらそういう読者もいるのかとなる
名前:ねいろ速報 146
ルフィを庇って死んだのは確かなんでそこは問題ないぞ
でもルフィが足を止めることになったのはスレ画のせいなんだよね
名前:ねいろ速報 150
救出を目的にして集まってきてんのに当の本人がしょぼい挑発に乗ってあげく殺されるのがね
エースが挑発に乗るのを止めようとしてる描写があるのも哀れさを加速させる
名前:ねいろ速報 153
サボは何かしらの精神障害あるよね
名前:ねいろ速報 164
スレ画が強過ぎてほぼスレ画のスレになっちまう
名前:ねいろ速報 169
ああ女神様っがそんな荒れてたの今初めて知った
当時アニメの方はちょこちょこ見てたんだが
名前:ねいろ速報 181
>>169
実質Joy Divisionが正史になったとか言われて面白かった
名前:ねいろ速報 170
エースが逃げ切ってたらどれだけ味方がやられてても勝ちと言える状況で挑発看破できずに死んで
全員の犠牲が無駄になって海賊連合が敗北者になった
名前:ねいろ速報 173
>>170
ぶっちゃけあれ黒ひげだけが勝者で海軍側も負けてるようなもんだから
名前:ねいろ速報 185
>>173
そもそもそこに至る経緯からしてエースが悪手に直走ってるからな
DQNの川流れみたいなもんよ
名前:ねいろ速報 177
スレ画って死にざまで読者を感動させたキャラじゃないの?
愛してくれてありがとうっつって死んだキャラでしょ?
名前:ねいろ速報 186
>>177
死ぬとこは良いんだ
そこにもってくまでの過程がダメなんだ…
名前:ねいろ速報 207
>>186
そうだったのか
過程ダメだけど死ぬところは名シーンって結構すごいな
名前:ねいろ速報 215
>>207
死ぬところだけを切り取って名シーンにならないほうが凄くね…?
どんだけ切り取るかにもよるだろうが
名前:ねいろ速報 178
白ひげを紛れもない敗北者にしたのが当のエースだからな
名前:ねいろ速報 191
>>178
家族を守るのが白ひげの勝利なのにな
名前:ねいろ速報 201
>>191
そしてがむしゃらに生きようとした上でルフィのピンチを助けて死んだなら白ひげも許してくれたろうに
名前:ねいろ速報 184
赤犬の白ひげ本人に対する評価が全部的外れだったのにブチギレたのが痛すぎる
名前:ねいろ速報 188
挑発に乗ったシーンが駄目だったな
ルフィが単純に赤犬に殺されそうになるのを庇うとかでよかった
名前:ねいろ速報 194
スレ画の死亡シーンとかは種ガンダムのニコル並に流されてまたかよ…ってなる
名前:ねいろ速報 202
逆に白ひげの威信を守るのが息子の俺だ!
ふざけたこと抜かす赤犬をぶん殴って帰るぞ!
死んだので全部台無しになった
コメント
コメント一覧 (13)
むしろ設定盛られてる今だからこそ余計情けなく見えるわ
anigei
がしました
anigei
がしました
ルフィの挫折をやりたかった→分かる
船長や仲間の言う事も聞かず1人飛び出し返り討ちにあい数々の犠牲を払って救ってもらったにも関わらず脱出寸前で挑発に乗り足を止め弟を危機に晒した尻拭いで死ぬ→分からない
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
海賊王の息子をリタイアさせるのも絶対にやっておきたかったんだろう
今大将の強さが明らかになってきてとんでもない海賊団だったってわかるよね白ひげ海賊団
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
叩かれてるからって別にエースのキャラ付けは間違いではない
anigei
がしました
ふざけた戦いかたさせたいみたいだし、自分庇って兄が死んだやつがなにふざけんてのって感じになるものな
まぁその微妙なコンセプトのせいで散々ネタにされる元良いキャラエースが哀れだな
anigei
がしました
コメントする