名前:ねいろ速報
悟空vsセル
と個人的に思ってる
1663943005012
『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報  1
悟空vsセーラームーンかと思った


名前:ねいろ速報  4
ブルマや亀仙人が悟空の戦いを見たのって何気に天下一武道会のマジュニア戦以来だったよね
(その場にいたわけではなくTV中継を通してだったとはいえ)

名前:ねいろ速報  6
1663943351099
サイヤ人とかフリーザよりこいつの細胞持ってたら
無敵だったのに


名前:ねいろ速報  9
テレビの撮影速度だと何も映らないと思う


名前:ねいろ速報  12
>>9
まあそうかもしれないけど
亀仙人だったら止まってる悟空が息をきらしたり辛そうにしてる状態(セルのほうは余裕)を見ただけで
ああ悟空は勝てないな…って十分察することが出来たんだろうなって思う


名前:ねいろ速報  15
セル戦はゴハンが奥の手であることまで含めて悟空さのクレバーさが出てて良い


名前:ねいろ速報  16
アニメだとセルは四身の拳まで使ってたな
しかも強さが四分割されない完全版を


名前:ねいろ速報  17
読めば読むほど悟空がマジで倒す気なら単独で勝ててたなと思える
あれだけ遊んであそこまで追い詰めた訳だしなりふり構わなければ普通に倒せたはず


名前:ねいろ速報  20
>>17
悟空と戦ってた時のセルは全然本気出して無かったよ


名前:ねいろ速報  24
>>20
そうそう そういう風に油断してる内に倒すだけ
実際それで大ダメージ食らってたでしょ
悟空が自分で仙豆食って一気に畳み掛けてればまず間違いなく倒せたよ


名前:ねいろ速報  18
セルが舐めプしてたのもあるが瞬間移動かめはめ波は悟空が再生のことちゃんと知ってれば仕留められた可能性が高いよな


名前:ねいろ速報  19
悟空はあっさり負けを認めたがそこまでは悟空有利としか思えなかった
つかスレ画の時に運良くコアを吹っ飛ばしてたら圧勝だったよね
何回も瞬間移動と爆裂のコンボやってればそのうちコアに当たったんじゃないか


名前:ねいろ速報  25
>>19
完全不意打ちなのに虚を突かれたはずのセルの対応の方が速かったから勝ち目ないって判断したのかと


名前:ねいろ速報  27
>>25
コアって未だに信じてる人居るのか…
セルが真実言うメリットなんか皆無なのに


名前:ねいろ速報  36
>>27
メリット皆無とか言うなら
セルゲーム自体がメリット皆無じゃねえか


名前:ねいろ速報  22
戦闘は正直超2ご飯より見ごたえがあって好き
でも仙豆渡すのはやっぱないわ・・


名前:ねいろ速報  23
悟空ってこんなに勝負事にドライな性格だったかなとは当時リアルタイムで読んでて少し思った
今読むとまた印象変わるかもしれんが


名前:ねいろ速報  26
修行時間があれば誰でも倒せたセル


名前:ねいろ速報  29
>>26
セル側はまず17号18号を吸収しなければ強さが頭打ちになるのにどうして…


名前:ねいろ速報  30
せこいリングだ


名前:ねいろ速報  70
>>30
セル自体がリング作るの無茶苦茶楽しんで多分酷さが増す


名前:ねいろ速報  31
原作の悟空はこの後ずっと単独では悟飯に及ばなかったと思うと寂しい
GTや超は別ね


名前:ねいろ速報  33
>>31
スーパーヒーローでもまた超えてそうなあたり悟飯の才能は別格みたいな印象もあるな


名前:ねいろ速報  45
>>31
ブウ編潜在能力開放までは悟空のほうが上だろキレたらどうだかわからんが


名前:ねいろ速報  59
>>45
悟空セルスレでいうのもなんだが
悟飯って青年でもそれほど鈍ってないと思うんだよな
少年時のプッツンがとんでもなかっただけで普通にしてればたぶん悟空とそう大差なかっただろう
ベジータの言うガキの頃のほうがすごかったぜってのはあのプッツン状態のこと言ってるんだろうし
制御できてる力って意味では普通に青年時のほうが強いんじゃないのって思う


名前:ねいろ速報  42
自爆でもかめはめ波でも消えなかったしコアだけ滅茶苦茶硬い説がある


名前:ねいろ速報  46
究極悟飯誕生までは超3悟空が単独で超えてましたけど?


名前:ねいろ速報  49
最新の悟空と悟飯ってどっちが強いの


名前:ねいろ速報  50
>>49
漫画なら悟空
アニメなら拮抗してるぐらいじゃないか


名前:ねいろ速報  53
瞬間移動かめはめ波のときに頭無くなってたのに爆発再生した後に自分で頭を指して「核を破壊されなきゃ平気」って指摘されたときに鳥山明が「失念してた!」みたいや釈明をしてた気がするからコアの設定自体はあったのでは
勘違いだったら申し訳ないが


名前:ねいろ速報  55
まあ野暮なツッコミだとは思うけど
悟飯が戦闘開始する前にまず悟空自身も仙豆を食べておくのがベターだったとは思う
戦況がヤバくなったらすぐにでも助けに入ることが出来るようにさ


名前:ねいろ速報  56
超の漫画悟空身勝手になってからも苦戦しまくりであんま強くなさそうだしご飯最強でいいよ


名前:ねいろ速報  57
悟空って怒りが持続しないから何されてもある程度時間経過すると
そいつとの戦闘を楽しむ事以外がどうでも良くなっちゃうんだよな


名前:ねいろ速報  60
あの時点で消耗したセルと悟飯が戦ったら
なんだかんだで悟飯が互角以上に戦うまではいいとしても
追い詰められたセルが何をしでかすか分からんって思ってたんでしょ
悟空の見立てでは覚醒した悟飯が一気にセルを吹き飛ばすのが最適解だった訳で


名前:ねいろ速報  61
>>60
その作戦は悟飯は知ってるのか?
ちゃんと話し合ったのか?


名前:ねいろ速報  62
そもそも悟空が悟飯と精神と時の部屋に入ったとき(このときはまだセル完全体にはなっていない)の時点で
悟空的には悟飯を自分よりも遥かに強く鍛えることが主目的で
自分の修業はついでって感じだったしな…


名前:ねいろ速報  63
悟空のベストバウトはvs天津飯だと思ってる
対立する流派、互角の力量、多彩な技の応酬、横槍への一喝、ライバルの心変わり、それにギャグも挟んでたエンターテインメントの塊


名前:ねいろ速報  64
>>63
あがが…なんでやねん…


名前:ねいろ速報  67
悟空vsマジュニア戦もいいよね
最終回か?ってくらいの熱い闘いだったし


名前:ねいろ速報  69
>>67
もちっとだけ続くんじゃ


名前:ねいろ速報  72
>>67
アレで終えてもいい感じで描いてた感じはする


名前:ねいろ速報  74
>>67
よかった・・・どう見ても心臓の位置にどでかい風穴が空いてるけど急所は外れてた・・・


名前:ねいろ速報  68
天津飯は最後の気功砲でひっくり返したけど
途中経過見てると悟空の方が地力は大分上に感じたな


名前:ねいろ速報  79
スーパーヒーローの悟飯みたいに声掛けすれば即正気を取り戻せればよかったんだが情緒が子供の悟飯にそこまで求めるのは酷だろうな
その点ではピッコロの指摘も当たらずとも遠からずって感じ


名前:ねいろ速報  81
1663946122878
でもキレたらマジで強さの段階を3~4段ぐらい一気に飛び越えるからな
この前の映画もそうだった


名前:ねいろ速報  90
悟飯は精神と時の部屋に入るまではクリリンと同格の数合わせみたいなポジションだったよな


名前:ねいろ速報  97
>>90
敵が強いのもあるが基本的に真っ向勝負を挑んだら死にかけるからな
クリリンよりは死ににくい程度


名前:ねいろ速報  92
セルゲーム読み返すと悟飯は自分が戦力になるとは自覚してるけど覚醒したら父親より強いかどうか本当にキレれば強くなれるのか?って不安がってる部分もある気がする
精神と時の部屋の中でたった一年という短い期間で超サイヤ人未覚醒から超2間近のレベルになったから自分の実力がイマイチ分かって無いんだよな悟飯


名前:ねいろ速報  98
年齢で考えたらバケモンみたいな強さだっただろ悟飯


名前:ねいろ速報  100
見てる親は怒れ怒れって目で見てくるし本人も怒るの期待されてることを自覚してるし妙な覚めた状況よね
それで痛いだろさあ怒れって言われても正直かなり困ると思う


名前:ねいろ速報  104
>>100
怒れって言われると逆に怒りにくくなるだろうな
通常時が理性あるキャラなら尚更


名前:ねいろ速報  103
いやピッコロ由来の再生なんだから頭が消し飛んだら死ぬだろ


名前:ねいろ速報  109
>>103
死んでへんやんけ!
結局戸愚呂兄みたいに内臓や脳などの重要器官を自在に移動できるから平気だったんだよーんと脳内補完しているが


名前:ねいろ速報  110
セルはフリーザと比べるとあまり優遇されてないが
そろそろ復活するんじゃないかという期待がある


名前:ねいろ速報  113
>>110
最新の映画で復活してたんですが


名前:ねいろ速報  114
セルの場合はコアがナメック星人の頭に相当して
それ以外の部分すべて手足みたいな判定なんだろ


名前:ねいろ速報  116
敵を強くするのはあくまでサイヤ人の性で頭が悪いとか良いとかの問題ではないと思う
超ベジータすらファイナルフラッシュという奥の手があったしセルも本気は隠してたし


名前:ねいろ速報  118
悟空とセルの力の差がありすぎてガワは吹っ飛ばせてもコアは無傷だったんじゃないの


名前:ねいろ速報  121
コアあること教えたところで狙い撃ちされることもないしな


名前:ねいろ速報  123
ピッコロは頭に核なんて無いだろうしセルとピッコロの最生は似てるけど違うものって思うしかない


名前:ねいろ速報  125
>>123
原理を応用して改良しまくったのかもな


名前:ねいろ速報  127
セルはピッコロよりかはブウよりの再生能力だよなあ
流石に煙から再生する程じゃないが


名前:ねいろ速報  128
ベジータやトランクスに戦わせて悟空が瞬間移動かめはめ波で横槍入れる戦法ならセル倒せた


名前:ねいろ速報  130
再生いうても体力が回復するわけじゃないしな


名前:ねいろ速報  143
>>130
サイヤ人の細胞使ってるから底上げはされる


名前:ねいろ速報  132
ピッコロ自身が修行等で強化されたら再生能力は向上したりはしないんだろうか
ブウ編で石化破壊されても復活してたのそういう部分もありそうだが果たして


名前:ねいろ速報  134
むしろ悟飯が殺したくなかった敵はセルだけ


名前:ねいろ速報  136
ナメック星人たちが殺されて激高したりしてるんだから
ナメック星編で大体感情が高ぶってる状態なのは別に不思議じゃないような


名前:ねいろ速報  137
フリーザ編の頃はまだ5歳で情緒が育ってなくてセル編ではある程度精神的に成長したせいで敵とはいえ殺すのはどうなんだろうってなっただけじゃない?


名前:ねいろ速報  139
悟空って早めに部屋から出てるし最初は悟飯を育ててたし正味半年も修行してなさそう


名前:ねいろ速報  144
むしろもう少し話し合えてればトランクスはムキンクスの失敗しなかったと思う
父さんより強くなったぞ見てみて→それはまずいぞってベジータなら言ってくれそうだし


名前:ねいろ速報  152
>>144
ベジータからしたら既に成長した未来の息子に「あなたはお父さんです」
とか言われても受け入れるのは難しいだろうから
割と他人行儀に過ごしてたと思われる


名前:ねいろ速報  146
悟飯は幼少期からガチの死ぬかどうかの闘いで生きてきたからバトルに楽しみ見出してないよな


名前:ねいろ速報  155
>>146
修行を通じて人生をよりよくしようという亀仙流の教えが無いのもある


名前:ねいろ速報  160
>>155
バビディの宇宙船でノリノリでジャンケンしてたから格下狩りは大好きっぽい


名前:ねいろ速報  162
>>155
冷静に考えたら亀仙流の教えの対極みたいな人生送ってんな悟飯
何でその悟飯に亀仙流道着着せたんだ…


名前:ねいろ速報  163
>>162
人生初の戦が超格上のラディッツとか言う地獄よ


名前:ねいろ速報  167
1663948784764
>>163
デザインだけは親父と同じにしてやろうという親切心
なお亀仙流の理念は存知ない


名前:ねいろ速報  151
復活セルからしたら核の位置に関してわざわざ嘘言う必要ないしな
自分が圧倒的に優位な立場なんだし


名前:ねいろ速報  158
別にならないかなぁ
こういう場で誰かを言い負かそう!とか思ってる人は違うかも知れんけど


名前:ねいろ速報  159
修行してるのも敵が来るとかの目的があるからやってるだけだからな
その辺が悟空ベジータピッコロ天津飯とは違う


名前:ねいろ速報  164
そもそもが悟空のライバルだった悪の大魔王が師匠だからね
餓狼伝説でいうロックハワードみたいな
ダークヒーローになりえた


名前:ねいろ速報  168
>>164
ロックは正義のヒーローに育てられたんだから真逆じゃねえか


名前:ねいろ速報  170
>>168
今後どうなるかわからないままシリーズが断絶しちゃってね・・
今になって続編発表されたのは本当に奇跡だよ


名前:ねいろ速報  165
ベジータはムキータになれたんじゃねえかなぁ
ならなかっただけで
悟空だってムキンクウになるだけはなったし
試した上でこれは欠陥だなって分析してると思う


名前:ねいろ速報  173
>>165
新手のフュージョン戦士みたいになってるじゃねえか


名前:ねいろ速報  176
>>165
でも殴ろうが蹴ろうがグミ撃ちしようが避けてももらえないあの状況だと一撃の威力上げるのを選択肢にしないほうがどうかしてると思う


名前:ねいろ速報  171
トランクスがこれは新形態だと勘違いしただけで第三段階(ムキンクス形態)は第二段階(超ベジータ形態)のマイナーチェンジにしか過ぎないからな


名前:ねいろ速報  174
ケーラはさらにその上の変身出来るが駄目だしされた


名前:ねいろ速報  175
そもそも超1-2を習得した段階で超1-3は自動的になれるものなんじゃねと思う
言ってしまえばどちらも超1-1のステータスの割り振りを変えただけだし


名前:ねいろ速報  178
>>175
ムキンクス
ステータスかしこさをちからに振ってしまった説


名前:ねいろ速報  180
ギリギリのライン見極めて超1-2を編み出したベジータ(ただしそれでも納得いってない)
そもそも根本的に改善する必要があると踏んで超1-4を開発した悟空(その副産物として悟飯の超2も見出した)
この純血サイヤ人の修行センスに比べて混血はその辺駄目だな


名前:ねいろ速報  185
悟空と悟飯はトランクスと違って超サイヤ人状態を自然態にするという変身効率化に成功してるので才能の差より実質変身1段階分伸び幅得てる感ある


名前:ねいろ速報  189
純血とハーフははっきりセンスが違うと感じる
悟空やベジータは瞬間移動かめはめ波決めるやりとりだったり
エネルギー吸われた今なら倒せるかもなとかファイナルフラッシュ当てるための挑発とか頭使ってる
それに対して悟飯やトランクスは良くも悪くも飛び抜けたパワーで殴るっていう感じになってる
プッツンした超2くらいぶっ飛んでるならともかくもし互角かそれ以上の相手だったらどうなるかってのはそれまでの悟飯が証明してると思う
ちょっと驚かせて終わりってパターンがほとんどだったはず


名前:ねいろ速報  191
>>189
悟空もベジータも超になってから強敵に食い下がるクレバーさが消えたなと思う


名前:ねいろ速報  192
最終兵器といわんばかりの悟飯が描かれる一方で
なんで未来トランクスの世界の悟飯は数年経っても人造人間倒せないんだろうって思う


名前:ねいろ速報  194
>>192
上でも書いたけど
悟飯って怒っても格上をちょっと驚かせるのが精いっぱいくらいだったんだよね
セルをビビらせるほどのアレって結局悟空がしっかり地力をつけたのがよかったんだと思うし
師匠もいないむしろ未熟なトランクスを鍛えなきゃいけないって状態じゃ自身の地力上げは難しかったんじゃねえかなぁ


名前:ねいろ速報  195
>>194
未熟なトランクスを鍛えるのが優先な未来悟飯と未熟な現代悟飯を鍛えるのが優先な現代悟空でシンクロしてるんだよね


名前:ねいろ速報  196
>>192
ぶっちゃけヤジロベーが仙豆食いつくしたのがだいぶ痛い


名前:ねいろ速報  202
>>196
というかなんでヤジロベーってカリン塔にずっといるんだっけ?


名前:ねいろ速報  193
悟空の場合ラディッツもベジータもフリーザもセルも
戦った当時滅茶苦茶実力上の相手なのに食い下がってるからな
この辺はすごい


名前:ねいろ速報  197
カカロットのベジット対ブウ戦の出来がものすごく良かった


名前:ねいろ速報  198
悟飯とトランクスの何が違うのか
条件はほぼ同じ地球人との混血で潜在能力的にも負けてないと思うんだが


名前:ねいろ速報  199
>>198
母親の差だぞ


名前:ねいろ速報  206
>>198
環境による違いだけだと思うけどなあ
未来だと結局の所悟飯はあんま伸びなかったみたいだから


名前:ねいろ速報  217
>>198
悟空は幼少から格上と戦って経験を積んでベジータとの才能の差を凌駕してるし悟飯も割とやばい奴と何度も戦ってるのがでかいんじゃないかな


名前:ねいろ速報  200
トランクスの比較に相当するのは悟飯よりも悟天のように思う


名前:ねいろ速報  201
後ろに悟飯が控えてたしウッキウキで戦ってただろうな


名前:ねいろ速報  203
仙豆使えば悟空強化されるって言われるけどこの頃だと
セルはともかく悟空ベジータは回復しても強化されてる描写ほぼなくなってた気がする


名前:ねいろ速報  215
>>203
あの回復パワーアップはレベル100までとか限界あるイメージ


名前:ねいろ速報  204
死にかけパワーアップって超サイヤ人出てきてから
そんなに出てないな


名前:ねいろ速報  205
超サイヤ人に覚醒したら基本的に死にかけパワーアップないんじゃね
他種族の細胞混ぜて変質してるセルが例外なだけで


名前:ねいろ速報  211
悟空は全力だけどセルは7割くらいの印象
格上からしたら一番楽しい戦闘


名前:ねいろ速報  214
>>211
セルは半分も出してないと思うぞ


名前:ねいろ速報  216
>>214
まあ個人的に戦いを楽しめて自分は絶対負けない余裕があるラインが7割くらいかな~ってイメージかな?って思っただけだからね