名前:ねいろ速報
一味でも覇気使えたり使えなかったりなこと考えると
1664026534714
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
空島だってやたら見聞色使ってるし
すごいっていうかただの地域差


名前:ねいろ速報  9
>>1
じゃあシャボンディに集合した後女ヶ島引き返して一味全員修行したら全員覇気使えたんかな

名前:ねいろ速報  2
空島でマントラ使えてるのはエネルや神官勢の上澄みとアイサぐらいだしあれを地域差って言ってもいいものかな…

名前:ねいろ速報  11
>>2
アイサが使えてる時点で少なくとも強さがどうこうってものじゃないし


名前:ねいろ速報  3
覇気持ちこんだけいてもハンコック以外誰も二年前ルフィ相手にすら勝てないって思うと途端に微妙に見えてくる


名前:ねいろ速報  7
>>3
いや2年前のルフィ普通に強いだろ


名前:ねいろ速報  8
>>7
ワンピース世界のただの腕力だって捨てたもんじゃないからな…


名前:ねいろ速報  124
>>8
女だぞ


名前:ねいろ速報  150
>>124
見ればわかる


名前:ねいろ速報  4
覇気ってそれが出来ると信じる心が大事だから覇気使いに囲まれて育つ方が覇気を習得しやすいのはわかる


名前:ねいろ速報  5
使える奴がいれば教えられるってだけじゃね


名前:ねいろ速報  6
凄いということと地域差は別に矛盾しない


名前:ねいろ速報  10
結局は技術だからなあ…伝える奴が居るかどうかだし


名前:ねいろ速報  80
>>10
海軍が別に覇気だらけになってないじゃん


名前:ねいろ速報  12
カームベルトと蛇姫の能力に守られてたらそんな伸びんわな


名前:ねいろ速報  13
マムも腕力だけでクイーンのしてたしな


名前:ねいろ速報  15
ここで覇気使ってるから問答無用でそれまでのキャラより一段階強くなるわけじゃないって話やってるから
戦桃丸の強さが際立つ


名前:ねいろ速報  18
>>15
ルフィが弾く覇気の使い方を覚えるのってワノ国で大親分からだっけか?


名前:ねいろ速報  16
ダイアルはもっと便利のつかってほしい


名前:ねいろ速報  17
ワノ国だと逆に見聞色がレア扱いだから面白いもんだ


名前:ねいろ速報  19
弾く覇気が流桜なのか覇王色纏った方なのかいまいちわからん


名前:ねいろ速報  21
>>19
覇王化の前に触れずに攻撃する技はやっている
fu1472960
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  31
>>21
流桜の段階で見えない攻撃してるのに覇王化で触れてねぇ!って驚く意味がやっぱりわからん…
アニメだと流桜はバリバリエフェクト出してるけど


名前:ねいろ速報  22
覇気って結局バフだから純粋なフィジカルで上回れば関係ないしなぁ
ロギアの実態捉えたりするには必要なだけで


名前:ねいろ速報  23
ベックマンも銃に覇気込めて撃ってるの?


名前:ねいろ速報  24
>>23
そりゃもう


名前:ねいろ速報  25
九蛇の覇気か…!とかって言ってたし九蛇名物なんじゃない


名前:ねいろ速報  26
一般兵レベルでも覇気使えるから九蛇は特別視されてるんだろう


名前:ねいろ速報  33
>>26
ワノ国ですら覇気を使える強い侍がそこそこの人数いるってだけで全部の侍が覇気を使えたわけじゃないからな
覇気の使用が一般技能レベルで広まってるのはいまのところ九蛇くらい


名前:ねいろ速報  28
二年前ルフィに勝てない女ヶ島住人と二年前ルフィでも勝てない猛獣がうじゃうじゃいる近隣の島


名前:ねいろ速報  29
マントラって一応は見聞色に分類されるけど
実態はニュータイプ的なものだし
青海のものとは性質が違うように見える


名前:ねいろ速報  30
グランドライン前半はあんまり覇気使いがいないからちょっと温いよね


名前:ねいろ速報  32
>>30
だから楽園って呼ばれてる


名前:ねいろ速報  37
>>32
言うても覇気って別に習得してるだけじゃそこまでのアドバンテージじゃなくない?
結局地力ないと普通の能力者でも勝てるでしょ


名前:ねいろ速報  45
>>37
ギア2のルフィでも覇気使えるハンコックの妹二人と割と戦えてたしな


名前:ねいろ速報  34
海軍はもっと覇気使い増やしてもいいと思う


名前:ねいろ速報  36
ギア4は武装色だけどギア5って別に覇王化してるわけではないんだよね?


名前:ねいろ速報  38
ウソップが武装色おぼえても緑星は強化されないんじゃないの


名前:ねいろ速報  39
弾丸に覇気込めても光速より速く飛ぶわけじゃないだろ


名前:ねいろ速報  41
ギフターズのいる百獣みたいな感じでモブ戦闘員のレベルが高いイメージ
でも妹2人はもうちょっと鍛えた方がいいと思う


名前:ねいろ速報  42
ハンコックが飛び抜けすぎ


名前:ねいろ速報  43
ガープが直々に鍛えてるコビーでさえ偶然覚醒した見聞色しか使えないしなぁ


名前:ねいろ速報  44
ハンターハンターのオーラみたいな圧倒的な力とかでは無いんだっけ


名前:ねいろ速報  47
>>44
そこらの木っ端念使いなら念なしのオレでも余裕とかキルアも言ってるし
結局本体スペックありきでしょ覇気も念も


名前:ねいろ速報  48
>>47
あくまでも底上げ
しかも体力使うからロビンみたいな能力だったら魚人空手の方がコスパいい


名前:ねいろ速報  61
>>48
デモニアフルールって結局覇気なの?


名前:ねいろ速報  46
謎なのは白ひげを迎え撃たなきゃいけない処刑の場面で海軍側に覇気使ってるやつがろくにいないことだ


名前:ねいろ速報  49
>>46
2年前は武装色で黒くなる演出無いから使ってるかどうか分からないし…


名前:ねいろ速報  58
>>49
なぜ2年後いきなり黒くなったんだろう


名前:ねいろ速報  63
>>58
シニンセイ


名前:ねいろ速報  64
>>63
一段階強くなりましたよっていう視覚化


名前:ねいろ速報  70
>>58
二年前は読者が凝を怠ってただけ


名前:ねいろ速報  51
レイリーが素質があるかどうかみたいに言ってたから単なる技術ではないんじゃないかな覇気って


名前:ねいろ速報  52
海楼石量産するわけにはいかないのかな


名前:ねいろ速報  53
覇気滅茶苦茶鍛えて体も滅茶苦茶鍛えればカイドウに...うーん


名前:ねいろ速報  62
>>53
それこそシャンクスなら勝てたり勝てなかったりするんじゃない?


名前:ねいろ速報  54
三大将が両手差し出して処刑台への攻撃止めたのは武装色だよね


名前:ねいろ速報  55
覇気で刺した!とか使ってるかどうかの判断解説モブ頼りだからな戦争編


名前:ねいろ速報  56
全員覇気使える割に強いやつがハンコック以外いないなってなる


名前:ねいろ速報  57
六式も覇気の一種らしいしCP9倒せてるなら不思議でもない


名前:ねいろ速報  59
生まれつきそういう技術が体系化された地域で育って使えるようになるより
そんな概念がなかった地域で育った人が育ってから身につける方が凄いよ


名前:ねいろ速報  60
海軍は修行以外にも普段の仕事があるんだから仕方ないだろ
覇気必修とかしてたら現場で働く奴がいなくなる


名前:ねいろ速報  65
マントラは鍛えて得た力だからエネルとか一部だけで例外なのアイサだけ


名前:ねいろ速報  66
銃持ってる雑魚の中に一人覇気使えるやつ混ぜといたらそのまま狙撃で殺せるよな…


名前:ねいろ速報  68
ミホークの黒刀の設定があったんだから武装色=黒って設定自体はあったと思うんだよなあ


名前:ねいろ速報  71
>>68
黒刀が武装色の定着みたいな設定があとからついたもんじゃないかね


名前:ねいろ速報  69
アイサもコビーも見聞別に訓練してないぞ


名前:ねいろ速報  76
>>69
生まれつきとか急に覚醒とかいろいろあるっぽいよね見聞色


名前:ねいろ速報  72
モネとかドロのやつとかに対抗できるか否かはかなりデカイよね
まあスモやん以上になってくると普通に覇気で対抗してくるから結局鍛えまくらんと意味無いが


名前:ねいろ速報  73
青キジは白ひげの一撃食らったのに平然としてるし


名前:ねいろ速報  82
>>73
これとか赤犬はカタクリの効率回避じゃないの


名前:ねいろ速報  74
普段覇気使えないメンバーでも特定の必殺技のときだけ使えるとかくらいあってよかったと思う


名前:ねいろ速報  75
コビーはショックで覚醒しただけだ


名前:ねいろ速報  77
武装も見聞は基本は修行が要るんだろうけど見聞は突然変異みたいなやつがいる


名前:ねいろ速報  78
武装色にも流派があって九蛇の覇気は黒くならないとかだったりして


名前:ねいろ速報  81
武装色も敵から武装色で殴られたら覚醒するのかもしれん


名前:ねいろ速報  83
うわばみの中にいるとマントラで外の様子が分からないとかあったから
見聞色をごまかすために生物の内部に潜むという戦術は使えないだろうかと思った
生物の内部に潜むとかかなり無理があるので使えないだろうとなった


名前:ねいろ速報  85
武装硬化で黒くなってないキャラは後からビブルカードで覇気使えるかどうか確認しないといけないからなァ…
そういえばイゾウは覇気まとった銃弾撃ってたんだな


名前:ねいろ速報  86
黒腕のゼファーとか一般人が見たらどこが黒腕?ってなってたのか


名前:ねいろ速報  87
黒くなるのは武装色"硬化"かと思ってた


名前:ねいろ速報  88
当時のギア2の攻撃が見えない位だっけハンコック以外


名前:ねいろ速報  91
>>88
位っていうけどそもそもギア2は2年前の段階で超早いよ


名前:ねいろ速報  89
どうでもいいけど海軍側で覇王色持ってるのセンゴクだけだって聞いて意外だった


名前:ねいろ速報  95
>>89
あれ強いやつが持ってるんじゃなくて王の素質があるやつってことだから体制側には少なくなるんじゃないの


名前:ねいろ速報  90
黒くならないと毎回解説モブが麦わらが"覇気"を込めた~!!
あの"覇気"を受け止めるなんて凄ェ"覇気"だ・・・ってしないといけないから


名前:ねいろ速報  92
エースは小説版で覇気の達人ってことになったから武装色纏った銃なら避けてる


名前:ねいろ速報  98
海軍は覇気使えないのはもうしょうがねぇからせめて能力者相手には海楼石の弾丸使うぐらいしろよ


名前:ねいろ速報  106
>>98
弾じゃ結局大して有利にもならんだろう
結局オニグモみたいに隙見て捕まえるしかない


名前:ねいろ速報  99
身近に覇気使いがいるとあいつはああいう風にやってるのか…って気付きもあるんじゃない?


名前:ねいろ速報  105
クザンとサカズキは武装色も覇王色も極めてるだろうしな
後の大将はよくわからん


名前:ねいろ速報  111
>>105
自レスだけど見聞色だった


名前:ねいろ速報  110
海楼石の銃はまだ有効打にならないからスモーカーのように武器にするのが1番良い


名前:ねいろ速報  112
武装色の攻撃も実体として捉えられるだけで別に当たれば倒せるって訳でもないしロギアは今でも強いわ


名前:ねいろ速報  114
マルコやジョズ辺りの攻撃ですら何とでもなる辺り旧3大将はほんと強かったんだな…


名前:ねいろ速報  126
>>114
ワノ国終わってみるとマルコとジョズの攻撃まともに食らってうっとおしいで済ませる赤犬ヤバい


名前:ねいろ速報  115
まずエースが覇気使えるって知ってる読者は少ないだろうから


名前:ねいろ速報  120
>>115
覇王色使ってたのに!?


名前:ねいろ速報  116
個人的には覇王色が割りとざらに使えるやつのいる能力になっちゃったのが哀しい
ルフィがマリンフォードで見せた時は赤髪と同じ…!?ってレベルで持ち上げられてたのに


名前:ねいろ速報  128
>>116
まだ使えるやつ十六人しかいないしざらではないだろ


名前:ねいろ速報  137
>>128
何人もいらねェんだよ...覇王なんて


名前:ねいろ速報  117
唐突に湧いて出てきた見聞殺しってなんだよ


名前:ねいろ速報  125
>>117
分からんシャンクスが使う時が来ればいいけど
未来視使えるレベルに使うとしたら相手はルフィになるな


名前:ねいろ速報  130
>>125
頂上戦争でコビー庇うまでなんで誰もシャンクスに気付かないんだよ!って総突っ込み受けたアンサーだからダリみたいな象とか凄く浮く木みたいなネタだと思っていい


名前:ねいろ速報  119
ボルサリーノは若干覇気に隙がありそうな気もするんだけどZ先生の言葉をどこまで信用するかだな


名前:ねいろ速報  121
マントラにしろ六式や流桜にしろ同様の技術に別の名前付いて別のルートで洗練されてるってのが面白いよね


名前:ねいろ速報  122
急に見聞殺しとか出てきたのは能力だけじゃなくて覇気も強いロギアにどう対抗するのかってのを提示したかったんだと思う


名前:ねいろ速報  123
そもそも覇気のせいでむしろロギアの優位は上がったと思うんだよ
ルフィの前に出てくる奴は所詮格下のロギアだけだし


名前:ねいろ速報  127
シャンクス相手にすると何も見えなくなる藤虎可哀想


名前:ねいろ速報  132
100万人に一人だから県知事の倍以上はいるんだ
むしろ少ないくらいだぞ


名前:ねいろ速報  133
やっぱ覇気嫌いだわ俺


名前:ねいろ速報  134
新世界は覇気使いだらけって言うほど覇気使うやつばっかじゃないよね


名前:ねいろ速報  135
メラメラとモクモクは相殺しあうから能力だけだと決着つかない
炎上網1発でのうのうと逃げられる辺り実力差はしっかりおる


名前:ねいろ速報  138
覇気関連で一番よくわからないのが消耗するっていうところ


名前:ねいろ速報  151
>>138
カタクリが12時間未来見続けても大丈夫だったしギア4以外でほぼ見ない設定だな


名前:ねいろ速報  141
覇王色は初出の時点でいや結構いるなレベルじゃなかったか


名前:ねいろ速報  142
見聞殺しと最強レベルの覇王色持ってるアイツずるくない?
見聞殺ししながら戦場の真ん中行って覇王色すれば雑魚一掃できるじゃん


名前:ねいろ速報  155
>>142
悪いが……"四皇"


名前:ねいろ速報  143
いつの間にか覇気のエキスパートみたいな扱いになってるシャンクス…


名前:ねいろ速報  145
グランドライン入る前の悪魔の実と大体同じノリだな


名前:ねいろ速報  146
覇気のエフェクトって見聞色がないと視認出来ないのかな


名前:ねいろ速報  147
覇王色多くねっていうけどカイドウのところ3万以上居て覇王色カイドウだけだからやっぱり貴重だって


名前:ねいろ速報  165
>>147
おでんがいるだろ


名前:ねいろ速報  167
>>165
言うほどカイドウのところか?


名前:ねいろ速報  170
>>165
ナチュラルにおでん扱いするのやめろ


名前:ねいろ速報  148
覇王色纏いができるのは今んとこロジャー白ひげカイドウマムシャンクスルフィゾロだけか
多分ミホークガープ黒ひげもできるんだろうな


名前:ねいろ速報  158
>>148
ガープ黒ひげはビブルカードで覇王色無しになってたけど絶対間違ってるだろ…


名前:ねいろ速報  163
>>158
そうなん!?


名前:ねいろ速報  175
>>158
ガープはまあ覇王って感じじゃないし
黒ひげは覇王色持ってるの1番目の人格だけなんだろ


名前:ねいろ速報  184
>>175
なしで強い方がカッコイイし…


名前:ねいろ速報  149
能力者一人もいないからみんな覇気すごいんだろうな


名前:ねいろ速報  152
シャンクスはハキハキの実の覇気人間じゃないとしたら本当にすごい覇気だよ


名前:ねいろ速報  153
>ダリみたいな象
膝下どんだけ長いんだよってツッコミにネタで返したらこの象どんだけ高いんだよってさらに総ツッコミ受けたやつ


名前:ねいろ速報  154
流桜と覇王化とニカ詰め込んでやっと倒せるカイドウおかしいだろ


名前:ねいろ速報  164
>>154
それくらいじゃないと海軍が既に倒してるレベルになっちゃうし


名前:ねいろ速報  156
バギーが覇王色開花したら笑う


名前:ねいろ速報  166
カイドウは最後の火力押し以外は優勢のままだからな


名前:ねいろ速報  168
なんだったらニカにも対応しはじめてたからなカイドウ


名前:ねいろ速報  169
たぶん作中で一番見聞色の素質あるのアイサだよな
シャンディアの隠れ里からアッパーヤード全域の声まで聞こえてるっぽいし


名前:ねいろ速報  171
序盤の敵が覇気なしの割に肩書きや経歴がそれなりに凄いって事を考えると
覇気によるブーストって実は大した事ないのかなって思う
例えるなら80点を85点に上げるみたいな


名前:ねいろ速報  174
>>171
肩書きや経歴がすごいのバギーだけじゃねえか?


名前:ねいろ速報  177
>>171
まぁ能力とは別のツリーって感じだろう
結局いい能力持ってたらそっち鍛えた方がトータルでは有利だろうし


名前:ねいろ速報  185
>>171
覇気無しでも強いやつもいるってだけで覇気ブーストはめちゃくちゃデカいと思うが
2年前と2年後の一味を見る限りは


名前:ねいろ速報  191
>>185
内側にダメージ入れられたりするしな


名前:ねいろ速報  193
>>185
あんだけ苦戦したパシフィスタを苦もなくワンパンだからな…


名前:ねいろ速報  196
>>193
そもそもあいつらが作中でも相当上澄みだからな


名前:ねいろ速報  173
うるティも覇王色だったはず


名前:ねいろ速報  181
>>173
一瞬黒い雷っぽいエフェクトあったけどあれっきりだしビブルカードでは覇王色無しになってたな


名前:ねいろ速報  182
>>181
黒い雷出してるだけで違うはず


名前:ねいろ速報  176
おでんが覇王色持ち名の確定してたっけ


名前:ねいろ速報  178
>>176
本物おでんも自称おでんもどっちも持ってるよ


名前:ねいろ速報  179
覇気電話までできるからなシャンクス


名前:ねいろ速報  180
まぁでも黒ひげは覇王色ない方がそれっぽいと思うわ


名前:ねいろ速報  188
>>180
素の魅力だけでシリュウ引き込んだとかならそれはそれで似合うな


名前:ねいろ速報  183
三大将と七武海で潰せないんだから四皇はやっぱ凄いよというかおかしいよ強すぎだろ


名前:ねいろ速報  190
>>183
だって七武海真面目に仕事しないじゃん…


名前:ねいろ速報  187
黒いバチバチエフェクトは出してるやつ結構いるから多分覇王色と関係ないんだよな


名前:ねいろ速報  189
クイーンとか覇気なしっぽいけど10億だし


名前:ねいろ速報  192
正確には触れあわない衝突が覇王色まといとかじゃないんかな


名前:ねいろ速報  195
ローって覇王色持ってなかったのか


名前:ねいろ速報  198
>>195
ルフィが覇王色とD
ローがD
キッドが覇王色
なのを教える


名前:ねいろ速報  197
ガープが覇王なしはそれはそれで化け物感上がるんだけど


名前:ねいろ速報  199
そういえばキッドが覇王色持ってるって設定あまり戦闘面には出てこなかったな