名前:ねいろ速報
AA93C01E-4EDB-40DD-8BB5-EA31C7903154
D6511FC9-B8DA-44BB-9C71-22FAE65D22B5
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
なにかあったんだろ


名前:ねいろ速報  66
>>1
王になれなかった

名前:ねいろ速報  2
時の流れは残酷


名前:ねいろ速報  3
目が輝いてるのがいいよね


名前:ねいろ速報  4
骨格変わりすぎだろ


名前:ねいろ速報  5
人間~~~!?でけェなァ!!!


名前:ねいろ速報  8
シュトロイゼンは船のコック枠で働いてたのかな


名前:ねいろ速報  9
顔がヤマト過ぎる…


名前:ねいろ速報  18
>>9
憧れの姉さん女房との子供が自分はおでんになるとか言い出したらメンヘラ直行だろうな…


名前:ねいろ速報  185
>>18
やめろォ!俺に殺されたいのか!!


名前:ねいろ速報  187
>>185
僕はおでんだけど?


名前:ねいろ速報  12
本当に弟みたいにカイドウ可愛がってたんだろうな


名前:ねいろ速報  17
この頃は喰い患いそんなしてなかったのかな
老いて子供の頃のが発症し始めた的な


名前:ねいろ速報  19
>>17
まともに航海できないはずだしボケ老人に片足突っ込んでから再発症したのはありそう


名前:ねいろ速報  20
このくらいの時の身長どんなもんだったんだろう


名前:ねいろ速報  21
これがアレになるの辛すぎんだろ…


名前:ねいろ速報  27
>>21
でも幼少期見るにむしろ順当に成長したらああにしかならなくない?
この時期の方がなんかあった未来じゃない?


名前:ねいろ速報  23
歳取ってわがままと癇癪キレが止まらなくなるのリアルで辛いだろ


名前:ねいろ速報  25
食い患い自体はあったけどちょっとイライラする程度だった説


名前:ねいろ速報  26
どうして変わることなく見えた笑顔は


名前:ねいろ速報  28
癇癪からの喰い煩いはともかく我儘は生涯の悪癖っぽい気がする…


名前:ねいろ速報  29
すごい頼りになる先輩が暴虐ババアに


名前:ねいろ速報  30
ほんとに面倒見いい姉御だったんだろうな…


名前:ねいろ速報  34
>>30
下の面倒まで見てくれるからな


名前:ねいろ速報  32
欲しいものは奪うのが海賊だから昔は略奪行為の原動力くらいだったんじゃねえかな
なお国を持って動かなくなると


名前:ねいろ速報  36
カイドウとマムで子を作ってたらどんな化け物になってたんだか


名前:ねいろ速報  37
>>36
ヤマト…


名前:ねいろ速報  43
>>37
シャーロット家の子供達は全員名前公開されてるからなぁ
ヤマトがマムの子なら第〇女に空きを作ってたと思う


名前:ねいろ速報  38
マムからの家族認定って滅茶苦茶重くない?


名前:ねいろ速報  40
カイドウだってキングと出会った頃は輝いていたよ
おでんに囚われてからはメンヘラになったけど


名前:ねいろ速報  41
>>40
人生守りに入ると駄目だなっての白ひげ筆頭に三者三様に表れてる気がする
最後まで守りに入らなかった海賊王は普通に死んだわけだけど


名前:ねいろ速報  45
>>41
夢の果てに死んで次に託すのがワンピースなのかもしれん


名前:ねいろ速報  49
>>45
自分の最期で海賊時代作ったんだから普通に死んではいないな


名前:ねいろ速報  42
この時点で何人も産んでるんだよな


名前:ねいろ速報  44
15歳だとギリギリマザーモードの範囲に入ってたのかもな


名前:ねいろ速報  46
そもそも白ひげは人生攻めてた頃あったの?
ラフテルとか興味ねえだったし最初から最後まで家族欲しかっただけでしょ


名前:ねいろ速報  54
>>46
白ひげの老化は病気っていうどうしようもないものだしな
その死にかけの体で戦争に乗り込むくらいには元気なんだが…


名前:ねいろ速報  64
>>46
黒ひげ相手に妙に日和ってたのは衰えの証拠じゃない?
あのタイミングならケジメつけさせようと思えば負けることはなかったでしょ


名前:ねいろ速報  74
>>64
単純に手をかけられなかったんじゃないの
鉄の掟破ったのに教えてやらなきゃとか舐めたこと言ってたし


名前:ねいろ速報  47
(この時点で既に17児くらいの母)


名前:ねいろ速報  48
リンリンどう見てもカイドウのこと好ましく思ってただろうし
カイドウも滅茶苦茶強い男だったのに
なんでカイドウの子供は生まなかったんだろう


名前:ねいろ速報  52
>>48
子ども作ってないのが逆に特別な関係って感じはする


名前:ねいろ速報  57
>>48
マムにとっての夫は種提供のための他人
カイドウはもっと近い弟=家族


名前:ねいろ速報  53
この時点で17人産んでるってマジかよ


名前:ねいろ速報  60
ヤマトに似てるからヤマトのおかあさんだと思う


名前:ねいろ速報  65
>>60
ヤマトがゆくゆくはマムみたいになるなんて嫌だからそんなこと思うな


名前:ねいろ速報  72
>>65
そのままでもカイドウみたいになるかもしれんしおでんになるかもしれんし


名前:ねいろ速報  73
>>65
どっちにしろカイドウには似るんだから誤差だろ


名前:ねいろ速報  67
カイドウフィルター通すとこう見えんだよ!!


名前:ねいろ速報  71
>>67
そんな少女漫画みたいな…


名前:ねいろ速報  80
>>71
いや…メンタルは少女漫画レベルだな


名前:ねいろ速報  70
ゴッドバレー事件も誰かの視点で描いてほしいけど
そうするとマジで最終章が進まなくなるんだよな…


名前:ねいろ速報  76
カイドウに似てるマムの子っているの?


名前:ねいろ速報  89
>>76
年齢判明するまではカタクリやオーブン辺りが疑われてた


名前:ねいろ速報  77
ちょっと身長低いけどカイドウくらいしか同じ目線で食卓囲めないだろうしな


名前:ねいろ速報  78
若い頃のマムもカイドウもちょっとルフィみたいな所あるのが人生の悲哀を感じますね


名前:ねいろ速報  81
まあマムにとっちゃ実直で見どころある弟だったんだと思う
後期はお互いに変な方向で狂ってしまったようにみえるけど理解はあるだろうし


名前:ねいろ速報  82
この時期でもやっぱ食い煩いはどうにもならなかったんだろうかね


名前:ねいろ速報  83
シュトロイゼンはこの頃もリンリンに付き従ってたのかな?
白ひげやカイドウもアイツの飯食ってたかも?


名前:ねいろ速報  85
情緒不安定なのはマザーモードとかでもやったしな


名前:ねいろ速報  87
ブラックマリアが人間のくせにマムとカイドウ並にデカいから子供かとも思ったけど
さすがのカイドウも娘を愛人みたいなことしないか


名前:ねいろ速報  95
十月十日がマムに当てはまるか微妙なところだ


名前:ねいろ速報  96
マムの子供は普通の人間サイズで産まれるから陣痛とか無いんだろうな


名前:ねいろ速報  97
ぶっちゃけマムの体格なら数人子供が腹の中にいてもそこまで負担にならなそう
そのうえ本人が生半可な衝撃じゃ傷一つ付かないくらい頑強


名前:ねいろ速報  98
ダイフクとかはカイドウの子供疑惑と言われてたよな


名前:ねいろ速報  100
基本夫でも血が繋がってなきゃ他人ってスタンスのマムが弟のように思ってるってのはかなり重いよね


名前:ねいろ速報  105
>>100
すごいナチュラルな振られ文句だよね


名前:ねいろ速報  101
8年前まで子供生んでたんだよな


名前:ねいろ速報  102
ソルソルの影響で胎児の成長めっちゃ早そうだしな


名前:ねいろ速報  104
そういやカタクリ兄が三つ子ってどういう事だよって思ったら
魚人ハーフだから口が裂けてるんじゃなくて普通に純人間で大口は後天的なものって設定なのか…
何でかすっかり半魚人だからって思い込んでた


名前:ねいろ速報  113
>>104
呆れたな…!


名前:ねいろ速報  107
マムとだいたい目線が合う相手なのも良かったんだろうなカイドウ


名前:ねいろ速報  108
最初カイドウとマムが手を組むって流れを見た時は、四皇2人が協力するとか今まで何してたんだよって思ったけど
今思うとカイドウもマムも同じ時代を生きて互いに目指す物があると知ってたから、目標を達成するよう力を蓄えつつ互いの道を邪魔しないようにしてたのかなって思えるようになった


名前:ねいろ速報  111
>>108
カイドウからすりゃ結局マムも上の世代の海賊だしなぁ
色んな意味で距離感はどこかあったんだろう


名前:ねいろ速報  109
マムよりはまだブラックマリアのほうがありそう


名前:ねいろ速報  114
>>109
ブラックマリアは29歳
ヤマトは28歳


名前:ねいろ速報  119
>>114
一歳の時の子なの!?


名前:ねいろ速報  121
>>114
無理だね


名前:ねいろ速報  122
>>114
1歳で子供産ませるとはさすがカイドウ


名前:ねいろ速報  110
あのへちゃむくれからここまで美女になるんだな…そしてやっぱりあの怪物になっちゃうんだな…


名前:ねいろ速報  115
>>110
痩せてるときは面影あるしなんか疑似的な若返りとかあるかもな


名前:ねいろ速報  120
>>115
怪物だった幼少期
夢を持って夢を追ってた青年期
敵わなかった怪物期


名前:ねいろ速報  117
怪力の母見たく一人でお産室入って産んでくるみたいなムーブもしてそう


名前:ねいろ速報  123
怪物から人間に近づいていってそこから老化で再び怪物に戻っていくの悲しいね


名前:ねいろ速報  124
次々と男乗り換えて行くの見せられながら自分のことは弟としか思ってくれないの悲しいだろ


名前:ねいろ速報  127
生まれながらの化け物だったがマザーに優しくされ生きてきたマムと幼い頃から最強の兵として鍛え上げられ君臨してきたカイドウって共通しているようで対になるんだな


名前:ねいろ速報  128
コビーといいこの世界の人間は骨格がコロコロ変わり過ぎる


名前:ねいろ速報  133
シュトロイゼンの育成能力すごいだろ


名前:ねいろ速報  135
>>133
性格は最悪でも食事だけは絶対に出せるからな…
クソマズいけど


名前:ねいろ速報  136
>>135
マムにとってはイマイチの味ってのは
一般人にとっては十分美味いんじゃねえかな?


名前:ねいろ速報  134
ペロス兄カタクリ兄オーブンダイフクの男子四人はシュトロイゼンじゃない?


名前:ねいろ速報  137
おでん(ヤマト)の母親がマム説はどれくらいあり得そうな感じ?


名前:ねいろ速報  139
>>137
ほぼないだろう


名前:ねいろ速報  138
>生まれながらの化け物だったがマザーに優しくされ生きてきたマムと
マザーに優しくされた時期って生きてきたって言えるほど長くなくね?


名前:ねいろ速報  145
>>138
期間自体はそうだけどマムにとってマザーの存在でかいから…


名前:ねいろ速報  192
>>145
三つ子の魂百までみたいなもんやろ


名前:ねいろ速報  141
性格的にカイドウが子供産ませていても1人で娘だけっていうのが生々しいんだよな…
誰の子であれ


名前:ねいろ速報  142
個人的にヤマトの母親はお淑やかそうなイメージ


名前:ねいろ速報  147
シュトロイゼンの能力は世界観的にもある意味一番欲しい存在だしな
こいついるだけでいろんな課題が解決できるしそらマムの夫?にもなれる


名前:ねいろ速報  148
食い患い極まって痩せた時はちょっと面影あるし…


名前:ねいろ速報  149
あのマムが自分の娘手放すとも思えないしな…


名前:ねいろ速報  150
料理長っていうポジションに収まってるのがなお世渡りの旨さを感じるシュトロイゼン
マムの性格熟知してないと出来ないし


名前:ねいろ速報  153
幼少期の人格形成を舐めてはいけない


名前:ねいろ速報  154
婚姻外交でしか他種族と仲良くなれなくなっちゃってるのに
家族観が異常過ぎて誰とも感性共有出来てないのが可哀想っちゃ可哀想
いや本人の自業自得だな…


名前:ねいろ速報  155
結局はマムもカイドウも過去の事引きずってしまってるんだよね野心が形だけみたいになってるかただ執着してるだけになってる


名前:ねいろ速報  157
シュトロイゼンクズすぎるけどマムがピンチの時はリンリン!って呼んじゃうのはちょっと好き


名前:ねいろ速報  171
>>157
最初はただの邪悪な好奇心で近づいたんだろうけど時を経て何だかんだ大切な存在として認識してそうなのいいよね


名前:ねいろ速報  158
スムージー辺りから出身地がWCIになってるから多分その辺から落ち着いたっぽい


名前:ねいろ速報  159
どいつもこいつも土地に留まって守りに入る前のギラギラした頃が輝いてる…


名前:ねいろ速報  163
ヤマトがマムの子供じゃないとした場合カイドウはこの頃のマムに似た女を選んで子供作ったってことにならんか?


名前:ねいろ速報  166
>>163
マムみたいなのが他にいるとか想像したくねえ


名前:ねいろ速報  169
政府側も海賊側もロジャーに心持ってかれたやつ多すぎ


名前:ねいろ速報  172
リンリン本人以外はガキの頃普通に小さいからブリっといけると思う


名前:ねいろ速報  173
ウオウオの実貰ったのも何か弱み握られてる感じだったけど
おめぇは弱いからこれでも食っとけ!って感じで本当に親切心でくれたんだろうな


名前:ねいろ速報  178
幼少期と老後が体型的に正当進化感あるから
スレ画の頃が何かあった未来だったんだろうマムは


名前:ねいろ速報  181
白ひげは極論で言えば孤独を紛らわしたかっただけだし


名前:ねいろ速報  182
子供生まれたら夫はポイを繰り返してるマムだから
今でも弟だと思ってるって言ってるカイドウは寝てないんだろうなと思う


名前:ねいろ速報  183
実力は据え置きか更に強くなってそうなのにメンタルがどんどんおかしくなってるの哀しい


名前:ねいろ速報  184
ダイフクがカイドウとの子じゃないのは確か作者が言ってたよ
テレビ番組のやつでだが本人自体が芸人の質問に否定してた


名前:ねいろ速報  189
ドフラミンゴに対するおつるさんもだけどこの漫画はたらればに厳しい


名前:ねいろ速報  191
ロジャーの時代と白ひげの時代が終わった今はなんだ
ワンピースの物語が完結した暁にはやはりルフィの時代と呼ばれるのかな


名前:ねいろ速報  193
>>191
それこそ新時代かな


名前:ねいろ速報  194
>>191
その時代
赤髪


名前:ねいろ速報  198
まぁでもだからこそマリアとかヤマトとかのまつ毛とかがはっきりしてるキャラは考察とかされたりもするな


名前:ねいろ速報  199
まあリンリン引きずって似た容姿の女にヤマト産ませたんだろうな


名前:ねいろ速報  200
この辺の時代の人たちロジャーが勝ち抜けたうえに自首から処刑のコンボで勝ち逃げまでされてるから情緒おかしい人多いよね


名前:ねいろ速報  201
書き分けがー言うけどバリエーションはわりとあるよな


名前:ねいろ速報  203
カイドウの記憶が美化されて美人の姉さんに見えてるけど実際は子供の頃と現在の間位の顔や体型だった説は無いの?


名前:ねいろ速報  207
中間の年齢のリンリンも描いてたから多少の美化はあってもこの系統の顔なのは確定


名前:ねいろ速報  211
やっぱりドクトリーヌに若さの秘訣を聞いた方がいいな


名前:ねいろ速報  212
いやでもおかしいだろ
アレがこうなってアレになるの人間という種族に対する冒涜だろ


名前:ねいろ速報  214
>>212
何かあればこうなるだろあの世界の人
何もなけりゃ60でも老けない


名前:ねいろ速報  213
二頭身体型だった幼少期から八頭身美人になってまた二頭身に戻るのなんなんだよ…


名前:ねいろ速報  215
>>213
痩せれば普通の頭身だからわりと妥当だぞ


名前:ねいろ速報  216
白ひげは王にはなれず何も得ずじゃなくて身内が欲しかったおじさんだからあいつは既に勝ってたんだよ


名前:ねいろ速報  217
>>216
でも先にエースが死んだ…


名前:ねいろ速報  218
マムの子だったらもうちょいヤマト強いような気もする


名前:ねいろ速報  219
マムの子だったらカイドウは手出せなさそうだしなそもそも