名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 269
>>2
むしろドアドアの持ち主を戦闘なんかに使うな
名前:ねいろ速報 278
>>269
ないんだろう複数人何度も送り迎えする体力が
名前:ねいろ速報 3
強敵相手への強さは抜きに諜報員としてはルッチなんかより何倍も有能だろうし
それでいて並の相手では太刀打ちできない強さを持ってるから優秀
名前:ねいろ速報 4
ギア2お披露目だけど改めて見るとギア抜きでもそこそこやられてた
名前:ねいろ速報 5
なんと可愛いマスコットにもなれる
名前:ねいろ速報 6
でも顔バレしてる可能性もあるから髪型は変えたほうがいいと思う
名前:ねいろ速報 7
ドアドアだいぶやべえ
名前:ねいろ速報 8
ドアドア便利すぎる
名前:ねいろ速報 9
負けた側も5年も酒場の店主だから仕方ないか…で流された
名前:ねいろ速報 10
逆になんで諜報員にフクロウとクマドリ雇っちゃったんだよ
名前:ねいろ速報 11
>>10
あいつらは施設で諜報員適性は0判定受けたけど戦闘力は評価されたから万年待機組の戦闘員として雇われたんじゃない?
名前:ねいろ速報 19
>>11
初登場したときに思いっきり任務帰りだったような…
名前:ねいろ速報 20
>>19
そうだったっけ
うっかり!!!
名前:ねいろ速報 127
>>20
🐺「いや何故か任務が漏れてたんだよ司令!」
🦉「俺が街で喋ってしまったーチャパパー」
🐺「てめぇ!!」
🦁「あいや拙者が責任を取って腹を切る!鉄塊!無念死ねぬゥ!」
名前:ねいろ速報 12
気にするとこじゃないんだけどREDでコビーがこの人ドアドアの実の能力者なんですよって気軽にバラしててちょっと笑ってしまった
名前:ねいろ速報 13
15年後に映画で味方側で大活躍するよ
名前:ねいろ速報 17
>>13
来たか嘘つきモンブラン
名前:ねいろ速報 26
>>17
なんならMr.3はあんな目に合わせられたクロコダイルとまた共闘するし今は七武海を超えた四皇になったバギーの秘書みたいな事するしそのバギーの部下にクロコダイルとミホークがいるよ
名前:ねいろ速報 34
>>26
このウソップ野郎!!!
名前:ねいろ速報 14
映画であんな出てくるとか想像できないだろ
名前:ねいろ速報 15
カクとこいつの性格は好き
名前:ねいろ速報 16
酒場の…!
…マスター!
名前:ねいろ速報 18
映画で可愛かったから好き
名前:ねいろ速報 21
初手でこいつ倒せて良かったね
名前:ねいろ速報 22
フクロウクマドリジャブラってCP0になれなかったの?
名前:ねいろ速報 23
一般人に計画のことうっかり喋って怒られただ狼牙!
名前:ねいろ速報 25
>>23
フクロウだけはマジで諜報機関降りろ
名前:ねいろ速報 28
>>25
すまねェ~!
腹ァ切って責任を~!
名前:ねいろ速報 24
ルフィ侵入にも一番最初に気付いているし情はあるけど仕事には一切私情挟めなかったりで諜報員としてはかなり優秀よね
名前:ねいろ速報 27
ウタに操られながら戦うモーションが妙にかっこいい
名前:ねいろ速報 29
フクロウは諜報員適正ない上に戦力としても下の方なのがとても酷い
名前:ねいろ速報 30
フーはフクロウに関しては嫉妬で殺しに行っても許されるよ
名前:ねいろ速報 32
ルッチは本当に何なの…
名前:ねいろ速報 33
あの4人の中で1番自然体に仕事してたのも好印象
名前:ねいろ速報 36
ルッチ別に見た目良くないだろ
名前:ねいろ速報 37
CP0になってもハトは連れてるんだよな
名前:ねいろ速報 41
ルッチは髭がヤバい
名前:ねいろ速報 42
カクは敗北後のゾロとの会話見ていると素の性格も悪くはないんだろうなって
名前:ねいろ速報 44
仕事だから冷酷だけど個人的にロビンに同情はしてるよってのも本当ぽくて好き
名前:ねいろ速報 276
>>44
ロビンの境遇に心底同情するけどだからといって任務に私情は挟まないってのはプロだな…ってなる
本来章ボスのちっちがやるべきだろこれ
名前:ねいろ速報 45
ルッチもルフィに対して言ってたけど自分たちのボスの器が小さすぎて情も湧くと思う
名前:ねいろ速報 47
ルッチ別に悪い事してないじゃんと思ったけど海イタチのネロ処刑してたわ
名前:ねいろ速報 49
>>47
一応あいつはフランキー殺そうとしちゃった上に弱かったし....
名前:ねいろ速報 48
エニエスロビー読み返すとカクが鉄塊で受け切れない技を見切って回避する判断もできるわって言った話の後で
ギア3の威力見切れずにわざわざ鉄塊で受けて意識が飛びそうだって言いながらふっ飛ばされてるルッチってさ
名前:ねいろ速報 50
目のところドアにするやつとか極めたら相手の五感ぐちゃぐちゃにできるよな…
名前:ねいろ速報 51
パンピー巻き込むならそれくらいしないと
名前:ねいろ速報 52
ネロは弱すぎたから…
名前:ねいろ速報 53
黒チッチはいいだろ!
白チッチはいくら叩いてもいいよ
名前:ねいろ速報 54
カクはあの目と鼻で要所要所のビジュアルがカッコイイのが凄い
名前:ねいろ速報 68
>>54
パスタマシン制御からかっこいいのズルい
名前:ねいろ速報 55
ルッチは性格も思想も何もかもがダサい
名前:ねいろ速報 56
本当なんだって!!
新しい映画ではこいつがマスコット枠になるんだって!!
名前:ねいろ速報 57
>チッチ
誰だよ
名前:ねいろ速報 58
REDのブルーノがちゃんと活躍しててしかもカッコいいのが笑う
名前:ねいろ速報 60
ルッチはそもそもどういうキャラとして見せたいのかよく分からないんすがね…
名前:ねいろ速報 64
映画に毎回のように出てくるけど出てくるだけのルッチはなんなの
名前:ねいろ速報 65
2年前ルッチはそげキングの煙星であっさりロビンを奪還されたところとか運良く海に落ちなくて(助かった...)って内心安堵するところとか所々人間味を感じるところがいいんだ
名前:ねいろ速報 67
ルフィに撃破されたルッチ助けたのもこいつだしな
あいつら全員仲間想いなとこある
名前:ねいろ速報 69
いや…もういい…3日やるから逃げろ
名前:ねいろ速報 73
>>69
寛大すぎる…
名前:ねいろ速報 70
扉絵シリーズの金稼ぐCP9が良い奴ら過ぎる
名前:ねいろ速報 71
ネロはあんまり強くないけどフランキー戦は面白いから好き
名前:ねいろ速報 72
5年のブランクなかったらどの程度の強さだったのかちょっと気になる
名前:ねいろ速報 81
>>72
一応道力では上から四番目だからな
ルッチカク狼以外よりは強いはず
名前:ねいろ速報 74
ネロはあのメンツの中で1番若いしもうちょっと時間くれたら強く慣れたかもしれないしチャンス貰えず死刑にされたの可哀想
名前:ねいろ速報 78
>>74
どういう判断で四式使いの時点で実戦投入したんだろうな…
名前:ねいろ速報 84
>>78
実践に入れたら急激に強く成長するかもしれないし....
名前:ねいろ速報 75
CP9の連中海軍に追われてたけどどういう経緯でCP0にまで昇格したんだろう…
名前:ねいろ速報 76
足りない範囲は銃で補おうとしたりとかは嫌いじゃないんだけどねネロ
名前:ねいろ速報 80
ネロは生きてるよ
名前:ねいろ速報 82
ルッチは天竜人手に掛けたら許すよ
名前:ねいろ速報 83
ルッチはネロ殺してフクロウは認めてるの謎だわ
名前:ねいろ速報 86
カクは多少パウリーに友情感じてそう
名前:ねいろ速報 87
ボロボロになったルッチを助けるために大道芸や掃除して治療費稼ぐCP9面子良いよね
名前:ねいろ速報 90
>>87
動物園があるじゃねえかが現実になるとはね
名前:ねいろ速報 89
まあルッチは天竜人も殺していい状況なったら普通に殺してくると思う
名前:ねいろ速報 91
ドアドアで深海とか宇宙とかに飛ばせば即死攻撃じゃね?
名前:ねいろ速報 92
>>91
どうやって連れ出すんだよ
名前:ねいろ速報 95
>>92
相手だけを飛ばすってできるのか?
基本ドアで繋げるだけだし自分で開ける必要あるし
名前:ねいろ速報 93
相手の体もドアにできるとかいうなんか応用効きそうな技
名前:ねいろ速報 97
ネロって数あるワンピキャラの中でも覚えてる人めっちゃ少なそうだろ
クロマーリモやニャーバンブラザーズは覚えててもネロは覚えてる人少なそうだろ
名前:ねいろ速報 99
ドアは閉じられるものっていうのが相手に使う場合の難点だけど一時的に機能不全に陥らせるから強いよねドアドア
名前:ねいろ速報 102
ドアは開けば閉じるもの
名前:ねいろ速報 106
鈍ったとて負けるもんかのう
名前:ねいろ速報 108
2022年の映画でブルーノが味方になって割と活躍するんだよ
ほんとだよ
名前:ねいろ速報 111
能力が唯一無二だから
名前:ねいろ速報 112
ジャブラとかフクロウは何やってんだろうな
名前:ねいろ速報 115
ブルーノはなんか酒場のマスターである事を楽しんでそうだったから好き
実際あの街で酒場のマスターやれたら楽しいと思う
名前:ねいろ速報 117
CP9やべえ奴らみたいな雰囲気出してたけどやばいのルッチだけじゃん
名前:ねいろ速報 122
潰しがね…
名前:ねいろ速報 166
モモンガは当たりだろヤマカジはハズレだけど
名前:ねいろ速報 167
諜報員としてどうかと思うけど
諜報員なのに口が固かったり緩すぎたりするフクロウは可愛げがあって好き
フランキーとのバトルも面白いし
諜報員としてどうかと思うけど
名前:ねいろ速報 168
バスターコールって軍艦何隻くらいだっけ
名前:ねいろ速報 176
>>168
中将5人と戦艦10隻
本当は大将も1人ここに入る
名前:ねいろ速報 178
>>176
10隻
名前:ねいろ速報 180
>>176
あれ?REDのウタ討伐ってバスターコール以上の規模だったん?
名前:ねいろ速報 184
>>180
普通に世界の危機レベルだからそりゃね
名前:ねいろ速報 187
>>180
規模はバスターコールだけど民間人砲撃の許可出てないから攻撃力はバスターコール以下
どちらかと言うと殲滅より包囲に重きを置いた布陣
名前:ねいろ速報 190
>>180
大将2人に戦艦30隻で即座に動かせる海軍の全戦力ぶつけてるからね
まあ大半トットムジカにやられてシャンクスにビビって帰る頃にはほとんど映ってなかったが…
名前:ねいろ速報 181
>>176
本来大将が発動するものだからね
青雉がスパンダムに権限渡してただけで
名前:ねいろ速報 182
>>176
オハラの時は誰かいたっけ大将
名前:ねいろ速報 172
次大将と戦うときはやっとまともに戦えそうで楽しみだろ
名前:ねいろ速報 175
オニグモとドーベルマン、アタリだった!?
名前:ねいろ速報 177
あの船大工連中の中ならジャブラでも行けるだろ
名前:ねいろ速報 183
本来大将が言わなきゃできないから指示出した本人も当然いるよな…
名前:ねいろ速報 185
10隻中5隻は中将じゃないやつが指揮してんだよな
少将かな
名前:ねいろ速報 186
ウタ討伐には軍艦30隻投入だっけ
帰れたのは数隻だけど
名前:ねいろ速報 188
黄猿いっつもバスターコールに居るイメージあるのは多分映画のせい
名前:ねいろ速報 192
>>188
八尺瓊勾玉が絵面的に派手で便利だねェ~~
名前:ねいろ速報 189
海賊連中も合わせると最大規模だよなウタ撃破の陣営
名前:ねいろ速報 195
>>189
頂上戦争よりかはさすがにって感じだけど討伐って意味ではそうかもな
名前:ねいろ速報 201
>>195
海軍元帥が出てきてないとはいえ大将2人に海軍戦艦30隻と四皇クラスの海賊二チームと四皇の幹部2人と最悪の世代1人と超新星1人とクラゲ海賊団だから頂上戦争よりはちょい落ちるくらいかも
名前:ねいろ速報 191
いけるやつは全員向かえくらいの勢いで大将も2人来てるからウタは普通にヤバいけど
名前:ねいろ速報 193
海賊万博もバスターコールだっけ
10隻じゃ足りんだろ
名前:ねいろ速報 206
>>193
あっちも前線に出てきてはいないけど黄猿いるし藤虎が前線に出張ってるから大概ではあるよ
名前:ねいろ速報 194
読み返してなんかジャブラのファンっていなさそうだなって思った
名前:ねいろ速報 199
>>194
ロビンの兄ってポジだから多少は人気あるだろ
名前:ねいろ速報 205
>>199
なわけねェだ"狼牙"!!!
名前:ねいろ速報 196
オハラは大将いない
スパンダインに権限渡したセンゴクは本部で待機してたから
名前:ねいろ速報 197
黄猿とチャルロス聖はお手軽に出せる舞台装置
名前:ねいろ速報 200
フクロウは鍵持ってるCP9を倒さないと!っていうシナリオにするかって決めたときにそれをこっち側に教えてくれる口が軽いやつが必要だな…っていう作劇上の理由で作られただろうから…
名前:ねいろ速報 208
新世界から気軽にバスターコールやりすぎだろ!ってなる
まぁパラレルではあるからなんだろうが…
名前:ねいろ速報 209
頂上戦争の規模マジでヤバくない?
名前:ねいろ速報 210
ネロはビジュアルも普通でチュートリアルキャラとして許せるけどラーメンマンは許せねぇわ
名前:ねいろ速報 211
ジャブラはテンプレ小物クズキャラみたいな見た目なのに案外まともで割と好き
名前:ねいろ速報 212
バスターコールで大将出てくること殆ど無さそう
中将だけじゃ七武海クラスの海賊団相手には無力だし雑魚専だよな
大将出てくるなら一人で十分だし
名前:ねいろ速報 219
>>212
七武海どころか最悪の世代クラスでも…
名前:ねいろ速報 213
ルフィが現れてから動乱の時代すぎるのが悪い
名前:ねいろ速報 215
大将に権限あるから二年後は藤虎と緑牛にも一応バスターコール発動権あるはずなんだよな…藤虎はまだしも緑牛に持たせて大丈夫なのあれ
名前:ねいろ速報 216
有名人になってる他3人に比べて情報を仕入れるのに便利なうえに隠れてる酒場の店主やってるのが諜報ガチ勢すぎるだろ
名前:ねいろ速報 223
ネロフランキー戦はめちゃくちゃ面白いから好き
個人的には長いW7編の戦闘でもベスト5には入る
名前:ねいろ速報 230
>>223
俺もネロ戦とフクロウ戦も好き
あんまり評判よくないフランキーだけど最初がこの2戦だから結構好きなんだよなフランキー
名前:ねいろ速報 235
>>230
基本フランキーの戦闘は面白いと思う
名前:ねいろ速報 239
>>230
ネロは戦い方とシチュエーションもいいしツッコミもできて好きだな
いいよねフランキー無敵を見せられた時の反応
名前:ねいろ速報 226
ラーメンマンはなんで出したの
名前:ねいろ速報 229
結構好きなキャラではあったけど映画でメイン張るとは思わなかった
名前:ねいろ速報 232
W7版の青雉ロングリングロングランドからエニエスロビーまでずーっとロビンと麦わら一味のストーカーやってんの怖すぎるだろ
名前:ねいろ速報 236
フランキー相手にまあまあ勝負になってたしネロがそんな弱いとも思えないんだけどな
名前:ねいろ速報 237
普通のパンチで鉄塊にダメージ通せるフランキーもだいぶイカれてんなってなる
名前:ねいろ速報 238
フランキーが色々言われる理由の4割は2年後ビジュアル3割は加入前のアレコレ3割は声だから…
名前:ねいろ速報 240
フランキーは2年後のビジュアルで損してるだろ
名前:ねいろ速報 246
>>240
せめてリーゼントだけは残ってたらなあ
リーゼントは男の魂だろ
名前:ねいろ速報 248
>>246
だからリーゼントで戦ってたセニョールピンク戦が評価される
名前:ねいろ速報 241
フランキーはなんかやたら強いな
新世界でも苦戦はするけど敗戦があんまない
名前:ねいろ速報 242
空間移動系がめちゃくちゃ活躍してたなRED...
名前:ねいろ速報 244
コーラ切れの状態でフクロウと互角だったからあの時点でだいぶ強いフランキー
名前:ねいろ速報 247
>普通のキックで鉄塊にダメージ通せるサンジもだいぶイカれてんなってなる
名前:ねいろ速報 249
髪型変わるのはいいけど2年後もデフォは坊主じゃなくてリーゼントがよかった
名前:ねいろ速報 251
俺は正当な読者
普通にパウリーかカクが良かったなあという気持ちは今も無くはない
名前:ねいろ速報 255
>>251
でもなァ...仲間枠は最初からフランキーに決まってたからなァ...
名前:ねいろ速報 256
>>251
無いんだろ...個性が
名前:ねいろ速報 257
>>251
オープニング詐欺失せろ
名前:ねいろ速報 260
>>251
フランキーに比べると重要度がな…
名前:ねいろ速報 252
長官の護衛はこいつが付くべきだった
名前:ねいろ速報 254
腹が冷蔵庫なの普通の怖いだろ
内臓どうなってんだよ
名前:ねいろ速報 267
>>254
スーパーいらねえ
名前:ねいろ速報 272
>>254
バルジモア爆発後の姿といい2年後といい
生身の部分ほとんどないのでは
名前:ねいろ速報 280
>>272
でも背中さされると痛いぞ
名前:ねいろ速報 258
これもう言っていいかな
炭酸王の称号はフランキーのほうがふさわしいだろ
名前:ねいろ速報 259
潜入組がシリアスすぎたのかエニエスロビー入る辺りからギャグ寄りの敵増えたよな
名前:ねいろ速報 264
>>259
いうてフクロウとクマドリだけだろ
名前:ねいろ速報 266
>>264
潜入組も実のせいでギャグだろ!
名前:ねいろ速報 261
しれっと流されてたけど全身大怪我してから廃船のパーツだけで自分を改造したのヤバすぎるだろ…どうやってやったか想像もつかない
名前:ねいろ速報 262
改めて読んでると回想とか尺の取りとかフランキーに重点置かれてるのがよくわかるな…
名前:ねいろ速報 263
ココロのちずの作画描いたやつ絶対カクが仲間でパウリーとルッチが敵だと思ってただろ
名前:ねいろ速報 279
>>263
事情を知らないでオープニング描いてたらおかしいだろ
名前:ねいろ速報 265
あの廃船自体も妙にメカメカしいし何の船だったんだろうなあれ
名前:ねいろ速報 270
カクは大ゴマ割いてわざわざ街移動するシーン描かれててそりゃ味方枠だと思う
名前:ねいろ速報 273
W7のあたりがシナリオ的にシリアスだったからちょっとハメ外した感じはある
名前:ねいろ速報 274
ワンゼとか名前忘れたけどボクサーとか...
名前:ねいろ速報 282
>>274
南の島のボクシングチャンピオンで具志堅用高の2Pカラーみたいなやつ
名前:ねいろ速報 275
W7だと5年間酒場の店主やってて勘が鈍ったのか割と判断ミスしがちだったけどREDだと終始有能だった
名前:ねいろ速報 277
崩壊するエニエスロビーからCP9全員救助したのもブルーノだったなそういや
名前:ねいろ速報 281
フランキーがメラメラ食べてた世界線はフランキーの強さえげつないことになってそうだろ
名前:ねいろ速報 283
コメントにもあったけど周りのモブがうるさくなり始めたのはフランキー一家あたりからだと思う
名前:ねいろ速報 286
ココロの地図のOP映像の作画良くて好き
名前:ねいろ速報 308
>>286
サビに入る時のアフロルフィ好き
名前:ねいろ速報 287
鉄塊がないと耐久がね...
名前:ねいろ速報 288
鉄塊使えないのは本当に格落ち感があるな
名前:ねいろ速報 292
カクとTボーンってどっちが強いの
名前:ねいろ速報 299
>>292
そりゃカク
そこはどちらかといえばボーンとネロはどっちのが、では
ワンゼやボーン本人はネロのほうが強いって言ってたけど明らかにTボーンのが強いよ
名前:ねいろ速報 301
>>299
ゾロに瞬殺されたTボーンじゃ比較にもならなくね
名前:ねいろ速報 293
メカの動力源になるあの世界のコーラ何が入ってんだ...
名前:ねいろ速報 300
諜報員をやるのに指銃使えないのは舐めてんの?としか
名前:ねいろ速報 303
Tボーン大佐はゾロにこいつ強い!って言われてるのが地味に印象深い
名前:ねいろ速報 305
六式と覇気の関係をハッキリさせてくれ
名前:ねいろ速報 307
ネロより明らかに格上なTボーン本人がネロは強いとか言ってるのなんなんだろうな
名前:ねいろ速報 310
>>307
謙遜
名前:ねいろ速報 311
>>310
一応ネロは政府所属だし海軍としては顔立てるべきだから
名前:ねいろ速報 313
>>311
Tボーン大佐は謙虚で驕らない人だからだけど?
名前:ねいろ速報 309
読み返すと最初の一発以降は油断せずルフィ相手に能力と六式混ぜた立ち回りで渡り合ってるしJETバズーカ食らってニヤっと笑ってからダウンするとことかCP9の意地見せたんだなぁ…って思えてブルーノかっこいいだろ
名前:ねいろ速報 312
Tボーン大佐は人望も厚いし実力も割とあるし海兵としては結構理想的だよな…
名前:ねいろ速報 314
Tボーンとギンを再登場させろ
名前:ねいろ速報 317
>>314
当時ギンがいたらワンパンで鉄塊突破してそう
名前:ねいろ速報 316
「船斬り」の異名ヤバすぎる
会いたくない
名前:ねいろ速報 323
>>316
「鮫切り」は?
名前:ねいろ速報 328
>>323
一撃で船丸ごと切られることはなさそうだけど接敵すると多大なダメージ負いそうだから会いたくはない
名前:ねいろ速報 320
パールさんワンパンしたせいでギンの強さがノイズになりすぎるだろ
名前:ねいろ速報 321
まずいワンピース CP 一覧でググったらカプ厨向けの記事しか出てこない
名前:ねいろ速報 324
ブルーノに鉄塊の達人のイメージあったけど今回読み直したらそれは鉄塊かけながら唯一動けるジャブラだった
フクロウは指銃の速度で殴れるってイメージが強かったけど剃の達人って書かれてた
全然覚えてねえ…
名前:ねいろ速報 327
ネロとか今の無料で読み返して思い出すレベルで影薄いキャラだったな
名前:ねいろ速報 329
Tボーン大佐は強いし優しいしで理想の海軍だよね
これ以上出世しないほうがいいとは思うけど
名前:ねいろ速報 335
>>329
2年後は少将だか准将じゃなかったか
名前:ねいろ速報 330
海王類両断してるんだのなTボーン大佐
名前:ねいろ速報 336
>>330
文字だけ見たら体内からダメージ与えたモモンガ中将より凄い
名前:ねいろ速報 331
鉄塊は防御力はもはや意味ない感じだけど
CP0のおっさんが鉄塊使うと動けなくなるのを
ギア4ルフィに使ってそれが通じるのに驚いた
名前:ねいろ速報 332
CP9勢初戦の相手ではあるけどギアセカンド初お披露目もあって中々見栄えのあるいい勝負だったよね
名前:ねいろ速報 333
ワンゼはあのサンジに手と刃物使わせた強敵だろ
名前:ねいろ速報 334
ジャブラ悪そうな見た目に反して割と常識人で好き
名前:ねいろ速報 344
>>334
ロビンの兄だしな
名前:ねいろ速報 338
スレ画はマスコットキャラの座狙ってるな
名前:ねいろ速報 339
クリークのガレオン両断できそうな凄みがあるTボーン
名前:ねいろ速報 340
Tボーン大佐はネットでも大人気でずるいだろ
最近は早く再登場しろとばかり言われてるし
名前:ねいろ速報 370
>>340
Tボーン大佐とサビサビの大佐は海軍におけるマイナーメジャー的な立ち位置にいる
名前:ねいろ速報 374
>>370
印象に残る出番あるのは強いな
名前:ねいろ速報 343
二年後原作でTボーン大佐出てきてたっけ?劇場版だといたと思うけど
名前:ねいろ速報 347
ちょっとまてよ…
神絵は見聞色の覇気と合わせたら滅茶苦茶優秀だろ…
名前:ねいろ速報 348
紙絵アンチなら……いい
名前:ねいろ速報 350
普通に覇気と両立出来るんだから習得して損はねェだろ
名前:ねいろ速報 352
一番使えないの指銃だろ
名前:ねいろ速報 354
紙絵極めるとカタクリみたいになるのか?
名前:ねいろ速報 358
ブルーノがもう少し保ってたらギア3早々に出させて弱点バレただろうからルフィ勝てなかったよな
名前:ねいろ速報 360
なんだかんだ覇気とは別のスキルツリーだから連動させやすいし覚えておくべきだろ
名前:ねいろ速報 361
嵐脚は応用効かせやすいのかCP9各々がバリエーション出してるけどなんで飛ぶ斬撃より突き指の方が難易度高いんだろうな…
名前:ねいろ速報 362
カイドウの過去見るに強い奴政府に差し出すと発言権強化になるから
Tボーンとか元いた国がどうぞ使ってくれって差し出してきた人だったりして
名前:ねいろ速報 364
覇気だけ使えても肉体性能が低かったらルフィvsゴルゴン姉妹みたいに覇気使えないやつに押されるだろ
名前:ねいろ速報 366
完璧なやられ役引き際もいいし
勘十郎はこいつ見習え
名前:ねいろ速報 371
指銃“斑”とか牙銃とか派生技豊富だったフー様凄いだろ
名前:ねいろ速報 377
>>371
ロブルッチと肩を並べる男は格がそこそこ違う
名前:ねいろ速報 372
サビサビのやつは覇気持ってる説まであってヤバいだろ
名前:ねいろ速報 379
>>372
ゾロの斬撃手で受けてるから武装色説でダメだった
名前:ねいろ速報 384
>>379
一応二年後のコビーが大佐で覇気持ちだから普通にありえるんだよな
名前:ねいろ速報 373
生命帰還便利そうなのに使い手いないな
海軍で学べる技術ではないんだろうけど
名前:ねいろ速報 380
>>373
海軍中将だとオニグモくらいだな
名前:ねいろ速報 397
>>373
福ロクジュは確実に使ってる
名前:ねいろ速報 375
指銃は死体が銃に撃たれたような穴空くだろうから暗殺ではめちゃくちゃ便利だと思う
銃持ってないから疑われないみたいなことが出来る
名前:ねいろ速報 376
宣教師ガンビアはいつ再登場するのか教えろ
名前:ねいろ速報 378
基本六式と小道具使うフーがある程度戦えてるのが答えだと思ってんすがね
名前:ねいろ速報 381
>>378
実の力あってこそだろ
名前:ねいろ速報 383
>>381
フーズフーって飛び六胞だと最強疑惑だしやっぱり六式大事だろ
名前:ねいろ速報 382
サビサビの大佐は一瞬しか出番無いけどビジュアルも正統派にカッコいいんだよな
名前:ねいろ速報 385
フランキーにプルトンの設計図見せられて思わず冷汗かくカクとルッチのシーン好き
船大工スキル自体はきちんと修めてたのが分かるから
名前:ねいろ速報 387
プルトンって戦艦だったんだな…
名前:ねいろ速報 391
>>387
少なくともワノ国に隠してあるくらいでかいやつ
名前:ねいろ速報 388
サビサビの奴が最上大業物触ったらたしぎの夢が死ぬの悲しいだら
名前:ねいろ速報 389
いくら船大工とはいえパッと見でヤバさわかるって事はそんな単純な構造なのか
名前:ねいろ速報 390
サビサビの大佐アニメだとそげキングにやられてたけど原作だと特にどうやられたとかもないんだな
名前:ねいろ速報 392
六式は派生技いっぱいあるのが地味に強いと思う
覇気は普通に扱うのと硬化するの一辺倒なイメージあるけど六式は飛ぶ指銃とか指銃を鞭にするとか渦を巻く嵐脚とか身体が柔くなって避ける紙絵とかとにかく小技が豊富
名前:ねいろ速報 394
一番心配なのはベリーグッド大佐
名前:ねいろ速報 395
>>394
チェスマーリモとごっちゃになる
名前:ねいろ速報 398
戦闘終わってW7に帰ってから雪走くれた店主の事思いだしてアンニュイな感じになってるゾロ好きよ
名前:ねいろ速報 401
暫定こないだの島消し飛ばす一撃とか巨大海王類操作と同程度は保証されてるんじゃない
名前:ねいろ速報 402
ハンターハンターの四次元マンションのおかげで覚醒ドアドアで相手の身体切断できそうなのもいい
名前:ねいろ速報 404
生命帰還で髪の毛自由に扱えるのハンコックの姉妹にもいたなそういえば
覚醒ニカニカは普通に使えてるけどそもそもゴムゴム自体が生命帰還説もあるし
一昼夜美味しいビスケットを食い続けるのも余裕
コメント
コメント一覧 (4)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする