名前:ねいろ速報
vs勇次郎辺りまでは面白かったよ…
それがどうしてあんなオチに
D533A9CF-2FAC-455D-A417-08ABA8A4DFC1

『刃牙』作者 板垣恵介 秋田書店
名前:ねいろ速報  1
今考えると武蔵編って面白かったよな



名前:ねいろ速報  2
本部の剛力と張り合う豪傑

名前:ねいろ速報  3
ちゃんとした兵法も描かれてる


名前:ねいろ速報  4
本部さえいなければ名作だった


名前:ねいろ速報  102
>>4
本部戦結構好き


名前:ねいろ速報  5
勇次郎が背中の力解放するの歴代で1番早かった


名前:ねいろ速報  6
どうせ死刑囚復活させるなら武蔵とガチの殺し合いしてほしかった


名前:ねいろ速報  15
見たこと無い現代利器を見てもテンパらずに分析してたり
使って原理を理解したり


名前:ねいろ速報  19
武蔵が酒に強いと知ってがっかりする勇ちゃんって…


名前:ねいろ速報  21
スペックの時に反省した筈の警察官達が武蔵に放水やらゴム弾やらで立ち向かうの違和感あったわ


名前:ねいろ速報  42
>>21
読者じゃないんだから作中の警察が武蔵がスペック以上の怪物だなんていきなり判断できるわけないだろ


名前:ねいろ速報  22
武蔵はまだ時代が違う故の可愛げがあった すっくんは可愛げがなかった


名前:ねいろ速報  28
VS本部あたりまでは割と刃牙シリーズの中でも上位の面白さだと思う
少なくともバキ終盤と範馬刃牙刑務所辺りより面白い


名前:ねいろ速報  29
無刀に至るについてはちゃんと綺麗に説明ついて完結してるじゃん
遥か未来では刀を使わない闘争方法がちゃんと武蔵から見ても興味深い形で確立していた
自分自身の無刀闘法は本部に守護られてしまったので幻で終わったけど


名前:ねいろ速報  31
タイムスリップ武蔵は面白かったよ


名前:ねいろ速報  32
本部VSジャックはちょっと…でもワクワクはしたかな


名前:ねいろ速報  34
でも武蔵のキャラデザだけは完璧だと思うよ


名前:ねいろ速報  37
ババアが最後に全部持っていくオチ


名前:ねいろ速報  39
別に本部が憎いわけじゃないけど本部は武蔵に斬り殺されるのもありだったんじゃないかって


名前:ねいろ速報  40
なんか宮本武蔵っぽくない


名前:ねいろ速報  46
個人的に警察虐殺編は宿禰編より酷かった


名前:ねいろ速報  47
死因がピクルに負けた時と同じってのがね


名前:ねいろ速報  54
エア斬撃強すぎ


名前:ねいろ速報  56
武蔵が昇天したから折角出来た友達が知らぬ間に友達がいなくなったピクル


名前:ねいろ速報  59
今異世界でがんばってる烈さんも腹斬られたくらいで動けなくなるのかと思うと頼りなく思う


名前:ねいろ速報  65
本部戦の後に警察虐殺が始まって
原稿シャッフルでもしてたのかな


名前:ねいろ速報  67
当初の予定通り本部が討ち死にしてたら
どういう結末になったのかなあ


名前:ねいろ速報  68
独歩はなんで菩薩の拳使わなかったの?
気を消せるんでしょ


名前:ねいろ速報  71
>>68
使ってどうにかなるレベル差でもないとは思うけど見たかったな
まあまともに当たっても爺にすら効かせられないからな菩薩拳って


名前:ねいろ速報  75
章ごとの序盤は面白かったりするから途中で休載させて休ませた方がいいんじゃないか


名前:ねいろ速報  79
異世界って最初チラッと見たけど全く面白くなくない?
異世界っつってもどっかのテンプレみたいな異世界だし


名前:ねいろ速報  80
>>79
どう見えるかだ


名前:ねいろ速報  83
本編より売れてるんじゃね?今


名前:ねいろ速報  85
>>83
さすがに本編は範馬刃牙までで良くね?


名前:ねいろ速報  86
>>85
今の本編より面白いからな
あとゆうえんちの漫画も


名前:ねいろ速報  84
仲村「スマホ―」
周り「うおおおおすげええええええ」


名前:ねいろ速報  88
アニメは続けるにしても親子喧嘩で終わらせるべき


名前:ねいろ速報  93
武蔵が初めて帯刀する所がピーク


名前:ねいろ速報  94
勇次郎と戦えるレベルで武蔵はマジで強かったよ
相撲編のボス格はワンパンや逃げ出すレベルで落ちすぎ


名前:ねいろ速報  101
リベンジ東京


名前:ねいろ速報  103
元部にワロタ


名前:ねいろ速報  104
ジジイが邪悪すぎる


名前:ねいろ速報  105
相撲も終わって新エピに移ったら相撲の方が面白かったよなって評価される


名前:ねいろ速報  107
>>105
既にけっくんよりはすっくんのほうがマシだったなってなってるしな
相撲を再評価させるために出したんじゃないのかよ蹴速


名前:ねいろ速報  108
いやどっこいどっこいだろう


名前:ねいろ速報  111
>>108
目くそ鼻くそという言葉が似合うというか
一応ジャック>独歩だから
宿祢>けっくんになるか?


名前:ねいろ速報  109
オチ以外は結構面白かった
流石に様子見で武蔵ボコられ過ぎかなってのはあったにせよ愛嬌もあったし


名前:ねいろ速報  110
>>109
警官虐殺から一気に狂い始めたと思った


名前:ねいろ速報  112
さあ…オリバがスッくんにボロクズにされるぐらいだしもう強さ議論意味ない気がしてしょうがない


名前:ねいろ速報  114
車にビビってたり意外とコミカルだよね


名前:ねいろ速報  115
勇次郎が守護され過ぎてて話が進行しないで迷走してない?


名前:ねいろ速報  116
>>115
まぁあいつの強さはともかくキャラとしては全然守護られてないが


名前:ねいろ速報  118
烈さんが得た大きな収穫は異世界で生かされる


名前:ねいろ速報  122
>>118
異世界のほうが幸せだと思う


名前:ねいろ速報  119
話術でペースを乱しつつ獣じみた目付きで相手を観察する武蔵は良かった


名前:ねいろ速報  124
キャラ的には武蔵すごい良かった回想とかも


名前:ねいろ速報  128
オチっていうか自衛隊下げ警官下げが露骨なのがちょっとなぁって感じ
オチはまあ納得は行くんだよね
結局戦乱の時代に生きた人間はそういう時代でしか生きられねえから殺すしかないっていう


名前:ねいろ速報  130
>>128
自衛隊は出てないぞ機動隊だ


名前:ねいろ速報  131
>>130
そうだったかすまんうろ覚えだったわ


名前:ねいろ速報  132
どうせ漫画だから警官壊滅させたらよかったのに


名前:ねいろ速報  136
警官隊にも家族があって国の治安のために自分の仕事を全うしてるだけなのに皆殺しにするのを正当化するほどの理由あった?


名前:ねいろ速報  140
武蔵の勝負とは生きるか死ぬかなんだよね警察殺してるのは逆に納得した


名前:ねいろ速報  142
相撲とりみてると武蔵以上の強いキャラ作れないんじゃないの


名前:ねいろ速報  146
ゲバル編のがマシだったわ→ピクル編のがマシだったわ→親子喧嘩のがマシだったわ→武蔵編のがマシだったわ→相撲編のがマシだったわ→蹴速編のがマシだったわ?


名前:ねいろ速報  150
現代格闘士は素手で強くないと馬鹿にしてくるからな
教えを乞いに来たように見せてる刃牙ですら腹の底では舐め腐ってたし
海皇みたいな武人には最初から胆力や怖さは伝わってて全力で仕留められてたけど


名前:ねいろ速報  151
真剣での勝負望んだの烈本人だしなぁ
それで相手が死んだから罪人は武蔵の価値観じゃ抵抗するだろうよ


名前:ねいろ速報  152
最後までやろうとした烈にも多少の責任はあるかもしれないが
主催者として試合を止めない爺が一番悪いと思うわ…


名前:ねいろ速報  153
>>152
天内「でしょ?」


名前:ねいろ速報  154
武蔵の時代にも権力者の無茶ぶりと梯子外しは有ったけども
あれじゃ一度斬ってしまったら結局爺の期待に応えて斬り続ける以外にしようが無いからな


名前:ねいろ速報  158
確かに秘密を守れる選ばれた客だけが入れるというのはあった気がするけど
描写を見る限りおそらくは格闘士が連れてるからというだけで加藤や梢が入れてるから
そのへんは初期からガバガバっぽい気もする


名前:ねいろ速報  159
初期から地位に関係無く根っから格闘技好きかどうかが客になれる基準だった気がする
実際の観客像はかなり適当
それからすると烈の件は普段の地下の観客が想定してる格闘技の範囲を超えてたから造反して通報したのが出たのかもね
闘士として馴染のある選手にはかなり贔屓目が強いからなあそこの客


名前:ねいろ速報  160
達人と立ち合ってる中でまだ横で寝転がってる三輪7段が面白かった


名前:ねいろ速報  161
まぁ烈が死んだのは烈の責任
あくまでも爺は状況を作っただけ


名前:ねいろ速報  162
爺はほんとアレだが武蔵編決着して宿禰の話切り出した時に刃牙がまたクローンかよってキレてたのは少し溜飲が下がった


名前:ねいろ速報  164
バキと武蔵を初めて会わせるときもそうなんだけど
正体当ててんのに爺がやたらと本気?みたいな態度で
ただ自分の玩具を自慢したかったのにって心根が醜悪


名前:ねいろ速報  165
勇次郎の「本部の本当の強さを知っているのは俺くらいだろうな…」という理解者ムーブが好き