名前:ねいろ速報
新作?出す気っぽいけど何年後かな
6702AD44-12D3-4079-AE2E-6A2F78CB5E64

名前:ねいろ速報  1
phantom libertyだっけ?
2023年じゃなかった?


名前:ねいろ速報  5
>>1

それとは別の新規プロジェクト

名前:ねいろ速報  2
喧嘩クエでグレンのチャンピオンが車に寄りかかったまま動かなくなってインタラクトできないんだけど詰んだ?

名前:ねいろ速報  3
喧嘩クエはバグ多いから…


名前:ねいろ速報  4
オリオンは完全新作なのかね?


名前:ねいろ速報  6
俺が生きてる間に発売してくれるかな…


名前:ねいろ速報  7
アフターライフで待ち合わせたジャッキーが現れないんだけど俺はレジェンドになれないのか?


名前:ねいろ速報  8
>>7
アフターライフ玄関でホロコールしてない?


名前:ねいろ速報  11
地上の階段を降りる前のところにいなかったなら…


名前:ねいろ速報  12
2077は発表から7年くらいで発売されたけど
今は開発の人数増えてるだろうし結構早いんじゃないの


名前:ねいろ速報  13
>いやそこより手前の階段の所にいない?
>いなかったら再起動してみて駄目ならアフターライフに近づく直前のセーブ読み込んでみたら?
>いなかったら再起動してみて駄目ならアフターライフに近づく直前のセーブ読み込んでみたら?
居ないな…戻れる限りデータ遡ったけどどのデータでも会えない


名前:ねいろ速報  20
>>13
整合性チェックしてみなされ
もしくはエヴと会ってないとか?


名前:ねいろ速報  14
街流用出来るなら開発早そう


名前:ねいろ速報  16
ウィッチャーと一緒に進めて大丈夫?パンクしない?


名前:ねいろ速報  19
>>16
ウィッチャーの後じゃねえの


名前:ねいろ速報  17
今日発表された新作は本来第二弾DLCとして開発されてた奴が叩き台、とかだったら意外と早く発売するかもしれない


名前:ねいろ速報  18
ナイトシティ舞台にして色々作品作って欲しいって気持ちはあるしOrionには期待してる


名前:ねいろ速報  21
ゲームエンジンどうすんだろ?


名前:ねいろ速報  162
>>21
さすがにREDエンジンはもう捨てそう
ウィッチャーもアンリアル5だし


名前:ねいろ速報  192
>>162
えっ自社エンジンやめたんだ?


名前:ねいろ速報  228
>>192
やめたみたいだね
インタビュー見るとEpicと技術提携も始めたみたいだし


名前:ねいろ速報  22
もう一つタイトル発表してたけどライン足りてる?


名前:ねいろ速報  25
単にクエスト進めてないだけとかじゃないの


名前:ねいろ速報  26
Vが既にやばいNINJAっぽい強さなんだけど本物はもっとやばいのかな


名前:ねいろ速報  28
DLCじゃなくて新作だとすると舞台はどうなるんだろう
ナイトシティ以外が舞台になる可能性もあるんだろうか…
ボリュームアップされたナイトシティとかでも全然いいけど


名前:ねいろ速報  29
日本製サイボーグの強さの頂点がオダかタケムラと考えるとニンジャはアレと同じか上くらいの強さ


名前:ねいろ速報  33
>>29
忍者に夢見すぎ
TRPGのデータ的にはそこまで強くはない
ただし隠密でまず見つからないのでアンブッシュ無双ではある


名前:ねいろ速報  30
もう一回最初からあそべるドン!しよう


名前:ねいろ速報  32
次のありふれた伝説になるのか?


名前:ねいろ速報  34

こっちの情報のほうがありがたい!


名前:ねいろ速報  35
さらに時代進めるなら22世紀に突入するのか…?


名前:ねいろ速報  36
レベッカのアクションフィギュアが欲しい
贅沢は言わないからアニメと前期と後期オプションで付け替えられるやつ


名前:ねいろ速報  39
>>36
デイビッドとルーシーのねんどろ化は最初から決まってたから人気反映してレベッカも作られる可能性は高いと思う


名前:ねいろ速報  40
2020では忍者はクラススキルの半分が隠密に乗るだけなので
サイバーウェア入れられない(正確には任務に合うものを臨時に入れることはできるが後で外す必要がある)という制限に見合うかどうかは…
まあREDで変わる可能性はある


名前:ねいろ速報  44
>>40
完全にローグ極めすぎたジョブなのね


名前:ねいろ速報  62
>>44
大事なことを書き忘れてた
忍者はソロのバリアントなのでソロとしてのクラススキルボーナスも乗る
あとはスキルリストが隠密寄りなくらいか
そんなローグ寄りの戦闘職だ


名前:ねいろ速報  42
ほんとはダメだけど…やりすぎだけど…一般アウトローから登り続けるだけの生きる伝説になりたいいいいいいい!!!


名前:ねいろ速報  45
レベッカのタトゥー追加するMODが作られそう


名前:ねいろ速報  46
せっかくキャラメイクさせてくれるなら主人公の性格も境遇もある程度プレイヤーに委ねてくれたらいろんなRPで遊べるけど
そういうの作ってくれるタイプでもないよな…


名前:ねいろ速報  47
この街捨てるには惜しいだろと思うけど
作り直したほうが安上がりならサイバーパンク2099とか作ってくれとは思う


名前:ねいろ速報  54
>>47
30年近く経つと流石に街の東の方とか開拓進んでるんだろうか…


名前:ねいろ速報  49
太陽エンドの後で没落したアラサカ社員が主人公とかやってみたい


名前:ねいろ速報  77
>>49
第四次企業戦争で核2発食らって跡取りをころころされて完全敗北の末アメリカから撤退してもまた復帰してきたメガコーポだ
面構えが違う
Vの活躍の後でも株価が少し下がったくらいで終わるんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  83
>>77
襲撃されたこと以上に神輿吹っ飛ばされたのがやばすぎる…
あれのせいでアラサカと懇意にしてた権力者が軒並み敵に回った…


名前:ねいろ速報  50
完全にTRPGっぽいのも欲しいけどシャドウランになりそうだ


名前:ねいろ速報  51
サイバーパンクはウィッチャー2の頃の2012年に発表して発売されたのが2020年だからまぁそれぐらいかかる


名前:ねいろ速報  52
ポラリスなりオリオンなり宇宙好きね


名前:ねいろ速報  56
>どこまでいってもゲーム部分が腐っててどうにもならんからアプデやらDLCじゃなく流用した別タイトルでってのは正しい判断だわな
腐ってるってほどの出来ではないだろ


名前:ねいろ速報  57
>>56
うーん…


名前:ねいろ速報  60
>>57
コーポ野郎に触るな


名前:ねいろ速報  65
>>56
エッジランナーズのスレでは相手にされなかったからこっち来たの?


名前:ねいろ速報  58
バグ抜きにしたゲーム部分は良くも悪くも普通のオープンワールド系アクションゲームって感じだ


名前:ねいろ速報  59
結局オープンワールドはスパゲッティ化する運命だからな…
あちらを直せばこちらのバグが…


名前:ねいろ速報  63
まあ序盤のバグ取りすら永遠に終わらないレベルなのは正直どうかなって思ってるし
作り直してくれるならそれに越したことはないかな…


名前:ねいろ速報  66
Vやデイビッドの事が伝説として語り継がれてると良いな


名前:ねいろ速報  67
レベッカ見てて思ったけどフード被れるパーカーとかないよねそう言えば


名前:ねいろ速報  71
>>67
頭装備とアウター装備別だからまあ仕方ない


名前:ねいろ速報  68
無名のギャングを主役にするより素直にウィッチャー3みたくキャラメイク無しの主役の方が良さそう


名前:ねいろ速報  74
>>68
Vはめっちゃキャラ立ちしてるからキャラメイク出来るだけの他人みたいなもんだし…


名前:ねいろ速報  82
>>74
見た目こそいじれるけどめちゃくちゃ喋るし名前があってバックボーンもしっかりあるあたり
FO4のネイトみたいな感じだよね


名前:ねいろ速報  69
新作はFPSやめてアクション比重高めてほしい
せっかくなんだからサイバネ入れまくって非人間的なアクションしたい


名前:ねいろ速報  70
オンラインゲーならまだしも完全オフゲーで発売2年近く経っても調整し切れてないのは控えめにいってもアレでしょ
そういやマルチはどうなったんかね


名前:ねいろ速報  72
近接攻撃とかもあるんだから三人称視点でも別に良いよね


名前:ねいろ速報  73
新作では入れない扉入れるようにしてくれよ


名前:ねいろ速報  76
>>73
無茶言うな


名前:ねいろ速報  78
>>76
オープンワールドって常にこれ言う人いるけど全部作り込んでたら開発永遠におわんねえだろ


名前:ねいろ速報  85
>>78
箱物の中身なんてどうせ似たような間取りが延々あるだけになるの解りきってるしな…


名前:ねいろ速報  87
>>85
10年以上前のGTAの頃から「入れるようにしたってどうせ誰も入らない」って結論出てるしな…


名前:ねいろ速報  75
装備の統合性で


名前:ねいろ速報  79
ウィッチャーもそうだったけどUI周りが使いづらいのと戦闘が単調なのはあるけど後者は世界観全振りのこの会社の色な気はしてきた


名前:ねいろ速報  80
サブロウとハナコ死んでヨリノブの天下になったらアラサカは終わりなのでは?


名前:ねいろ速報  81
ウィッチャーは割と戦闘面白かったけどな


名前:ねいろ速報  84
メタ的に言えばアラサカは世界設定上最大の悪役のひとつなので潰れることはないと考えられる


名前:ねいろ速報  86
自社コンテンツの柱はウィッチャーシリーズしかない状況だったしサイバーパンクもシリーズ化したいよねそりゃ


名前:ねいろ速報  92
>>86
やるなら盛り上がってる今言うしかないよな


名前:ねいろ速報  88
本国で政府と対立して立場がヤバくてもコーポなしで生活できないしなあ
他の暗黒メガコーポ出てくるだけだろう


名前:ねいろ速報  89
建物に入れるからってなんだって話になる
そんな無駄に重くなる要素追加するならランダムイベントをいっぱい用意して欲しい


名前:ねいろ速報  91
内装はともかく家はもうちょいいろんな機能欲しかったな


名前:ねいろ速報  94
戦闘は既にだいぶFPS要素薄いし…


名前:ねいろ速報  95
家はネトゲのハウジング機能くらい頑張ってほしい


名前:ねいろ速報  96
太陽エンドのアラサカは殆ど誰かわかってる襲撃犯に報復送れないくらいに混乱してるってやばいよな


名前:ねいろ速報  97
でもナイトシティは入れるとこなさ過ぎて残念だったよ
街自体狭いし一つしかないから


名前:ねいろ速報  100
>>97
サブクエで入る場所を含めればオープンワールドゲーだと割と入れる建物多い方だと思うぞ


名前:ねいろ速報  110
>>100
中が見られるとこないから無理やりジャンプで建物の外側とか屋根から建造物探索してたよ…


名前:ねいろ速報  111
>>97
オープンワールド的にはそこそこの広さあると思うけど移動しづらいんだよね何だろう道が狭いんかな
あとウィッチャーと違ってビル多いから好き勝手横断出来ない


名前:ねいろ速報  98
TPSでやりたいのと生活に関わるモーション充実させて欲しい
座るとか飲むとか肩ぶつけるとか財布スるとか喧嘩売るとか…


名前:ねいろ速報  101
ハナコヨリノブサブロウ死亡でお家騒動の内戦とかはありそうだけど設定ではもう1人子供いるんだっけ


名前:ねいろ速報  105
>>101
孫やらなんやらを含めるとかなりの数の親類がいる


名前:ねいろ速報  116
>>105
もう一人の代表格は悪魔エンドの重役会議に出てたな
名前は忘れた


名前:ねいろ速報  120
>>116
ミチコだな


名前:ねいろ速報  102
あのデスマーチを経験したにも関わらず別作品ゲーム作るぜって凄いな…
スタッフ悲鳴上げてない?


名前:ねいろ速報  104
あくまで人間に毛が生えたレベルの能力で銃パンパン撃つだけだったからあんま新しい体験はなかったな…って印象だった
次回作は狂ったビルドで狂った戦い方してみたい


名前:ねいろ速報  106
ナイトシティで入れるとこなさ過ぎとか言ってたらもう現実で空き巣するしか上はないレベルだよ


名前:ねいろ速報  107
共通でいいから露天使いたいぐらいだなあ


名前:ねいろ速報  108
REDのナイトシティではアラサカはしれっと戻ってきてはいるものの存在感は皆無に近い
流石に第四次企業戦争ほどのダメージからは立ち直るのに時間はかかっているのだろうか


名前:ねいろ速報  109
食うモーションが欲しかった


名前:ねいろ速報  112
もうちょいAIとか進化したらオープンワールドもだいぶ変わってきそうだな
細かい内装とかイベントとかはAIが自動生成してくれるようになったりして


名前:ねいろ速報  117
>>112
問題は容量だわ
仮にナイトシティのような規模の街の建物の内装全て実装した場合問題なく遊べるスペックのPCを一般人が用意出来るだろうか


名前:ねいろ速報  122
>>117
そこまでAIが発達する頃にはゲーム機やPCも進化してるだろう…


名前:ねいろ速報  129
>>122
別に今の時代なら1ゲーム500GBくらいあっても困らない容量みんなあるでしょ


名前:ねいろ速報  138
>>129
街の建物の内装全部用意してその程度で足りるわけないだろ
仮に容量足りたとして処理落ちでまともに遊べんと思うぞ


名前:ねいろ速報  141
>>138
いやゲーム1本に500GBは普通に困るかな…


名前:ねいろ速報  164
>>138
基本的にゲーム容量って音声データと高精細テクスチャで食うから内装増やしたからデータ容量が肥大化するわけではない


名前:ねいろ速報  139
>>122
サイバーパンク世界もそういうとこあるけどある地点で限界がくるというか飽和してその後ゆるやかに衰退していく可能性もあるぞ
現に今いろんな要因で半導体不足だとかエネルギー危機だとか起きてるわけだし


名前:ねいろ速報  115
イベントのない建物増やしても仕方ないしなあ
増やすならクエストの方かな


名前:ねいろ速報  118
FPSはゲーム性と没入感で必要みたいなこと言ってたのに蓋開けてみたら全然そんなことなかったのは残念だった
外見に対する人体改造要素もなかったし
テカテカメタル肌にしてみたかった人結構いたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  121
アニメやっと見れたけどこれ見た後だとVがチートオリ主みたいに感じてしまう
こっちのが本編なのに


名前:ねいろ速報  136
>>121
ゲームの主人公に選ばれるキャラなんて多かれ少なかれ皆特別なのよ
うぉ…流石にこれは盛りすぎ…


名前:ねいろ速報  143
>>121
いやぁサイバーパンクって一連の流れで言えばVはチートオリ主そのものだよ
TRPGのゲーム化主人公にはありがちな奴とはいえ


名前:ねいろ速報  123
いかにも入れそうなロックとしか出さない扉はやめた方がいいと思う


名前:ねいろ速報  124
でもサブクエ水増ししたら中身のないクエスト量産してるだけで
どれやっても大体やること同じのクソゲーって言われてるゲームいっぱい見たことあるな…


名前:ねいろ速報  130
>>124
何にでも腐したい人だろそういうの


名前:ねいろ速報  125
NCPD案件増やすだけのちょっとしたDLCが欲しいわ


名前:ねいろ速報  126
Vは実際チートみたいな生き物ではある


名前:ねいろ速報  140
>>126
ゲームの性質上TRPGでチーム組んでやることを実質一人でやってるし
ストーリー的にもナイトシティの伝説にまで駆け上がってる


名前:ねいろ速報  127
そういえば開発はめちゃくちゃグウェント推しまくっていっぱいゲーム作ってるけどいまいち跳ねないよね
そんなにこのゲームは行ける!って手応えあったんだろうか


名前:ねいろ速報  135
>>127
個人的にグウェントそんなおもろくないしな…


名前:ねいろ速報  151
>>127
俺は2077発売前になっても延期してもずっとグウェントの公式Twitchは毎日やってたの忘れないからな
看板IPなのはわかるけど完全にウィッチャー開発落ち着いた後までウィッチャー優先して人員割かないのやめろ


名前:ねいろ速報  128
パシフィカの依頼はDLCで追加されるんだろうな多分


名前:ねいろ速報  131
でも寿命二週間くらいだからなV


名前:ねいろ速報  132
ウィッチャーのサブクエはマジですげーってなったな
数もそうだけど質がすごい


名前:ねいろ速報  133
半自動生成なんてオープンワールドでとっくに使われてない?


名前:ねいろ速報  134
エンドによっては全然長生き出来そうなV


名前:ねいろ速報  158
>>134
アダムさんみたいになってそう


名前:ねいろ速報  137
ウィッチャーのサブクエは悪意で動くキャラ多いからJRPG感覚だとバッド引きやすくて面白かったな


名前:ねいろ速報  144
オープンワールド系結構やったが全部の建物に入りたいっていう気持ちになったことないな…


名前:ねいろ速報  149
>>144
どの家にも生活してる人がいて掠奪できるとか浪漫しかないのに…


名前:ねいろ速報  150
>>149
入れるようにしたら逆に全部の建物に入らないといけない…!みたいな義務感出て疲れると思うしね


名前:ねいろ速報  154
>>150
器物破損とかぶち壊したくはある


名前:ねいろ速報  166
>>154
戦闘の影響で建物ぶっ壊れたりしねえかなとはよく思うな


名前:ねいろ速報  169
>>150
全部に入らなきゃなんて気持ちになるか?全部の建物に入れたとしても入りたい家だけに入るだろ
その時入れない建物があるほうが悔しい


名前:ねいろ速報  178
>>169
開発コスト的にあってもなくてもいいものに人件費取られるより確実にみんな遊ぶ部分優先するのは当たり前では…


名前:ねいろ速報  152
ぶっちゃけあの世界の国とか殆ど無いようなものなので…


名前:ねいろ速報  171
>>152
REDでは企業は国に頭を押さえられててやっぱり国家すげえなってなってた
ただ2077ではストーリーにあまり関わらないのもあって存在感は薄い…
DLCでは合衆国が絡んできそうなので世界観的にどうなのかが解るのを期待してる


名前:ねいろ速報  173
>>171
DLCで絡んでくる新合衆国って実質ミリテクだぜ?


名前:ねいろ速報  153
そういうの広めてるクソサムネのyoutuberでもいるんじゃねえのか


名前:ねいろ速報  161
>>153
まあ2020やREDのルルブ持ってるかどうかで知識量だいぶ変わる感じはある
というかワールドオブサイバーパンク2077があんまり情報増えない


名前:ねいろ速報  177
>>161
あくまでナイトシティでの発行物って扱いのファンアイテムだから楽屋裏みたいな話や突っ込んだ設定開示はないからな…
ただあの世界の住人としてロールプレイする場合必読書みたいなものだと思う


名前:ねいろ速報  198
>>161
TRPGは時代が違うから歴史の理解は深まるけど2077年にどうなっているかは結局わからないんだよね


名前:ねいろ速報  156
アラサカ側の人間になってアダムみたいな仕事してみたりしたいな


名前:ねいろ速報  160
そもそも2077の企業連とアラサカの力関係がよくわかってないから断言出来る部分が少ない


名前:ねいろ速報  167
>>160
たったひとつだけ断言出来ることがあるとしたら
ナイトコープはとにかくヤバそうな設定しかない


名前:ねいろ速報  165
次回作は色んな派閥に属したりTRPGあじを増やして欲しいが
無理かな


名前:ねいろ速報  168
いやー力があれば小国の首相位電話一本で動かせますわガハハ!みたいな事レジェンダリーコーポ靴のフレーバーテキストに書いてあったな.


名前:ねいろ速報  170
複数の立体駐車場入れるのでも結構入れる建造物多いほうだと思うけどな
Watchdogsも入れるのはモノ買える店くらいじゃない?


名前:ねいろ速報  172
なんでもない建物の何もない部屋に入れなくて悔しいことある?


名前:ねいろ速報  174
新合衆国に関してはほとんどミリテクの傀儡だな


名前:ねいろ速報  179
アニメ面白かったからやってみようと思うんだけどゲームの方は街中の人ハッキングしてサイバーサイコにして暴れさせたり警官襲わせたりできるんだよね?


名前:ねいろ速報  185
>>179
一般人はハッキングできないから無理
mod導入すれば出来るようになるかもしれんが


名前:ねいろ速報  186
>>185
底ら辺の一般人はハック出来ない


名前:ねいろ速報  194
>>186
まあナイトシティのパンピーとか底辺だろうが...


名前:ねいろ速報  205
>>185
一般人はダメなんだね
窓の外からサイバーサイコにして暴れてるとこ眺めたりしてみたかったけど流石にそこまで自由じゃないか


名前:ねいろ速報  208
>>205
ギャング相手なら似たようなことは出来るよ


名前:ねいろ速報  217
>>208
クズは出来るんだ
ありがとうPC新調する予定あるからグラボ換装したらやってみるね……


名前:ねいろ速報  214
>>205
まあ街中に一般人と紛れてハックの対象になるギャング連中いたりするからそういう楽しみは割とできる


名前:ねいろ速報  180
アメリカはミリテクの傀儡なんだよね
日本はアラサカに対抗する企業連合もあるし牽制しあってる感じらしいが


名前:ねいろ速報  181
日本=アラサカは完全に何かの誤謬だけど
新合衆国=ミリテクはゲーム内でも読めるチップなかったっけ


名前:ねいろ速報  187
建物の中になんか入りたくなんてならない!は流石に声デカすぎだと思う


名前:ねいろ速報  190
>>187
3D酔いするから狭い建物は入りたくないなあ……


名前:ねいろ速報  195
>>190
全部の建物の内装を実装する必要性無くないってレスはあれど建物の中に入りたくないなんてレスどこにもなくない?


名前:ねいろ速報  200
>>195
誰もそんなこと言ってないから流石に解釈デカすぎだと思う


名前:ねいろ速報  201
>>200
全部の建物に入りたいとは思わないだろ元のレスは
そうやって都合よく略すのよくないぞ


名前:ねいろ速報  202
>>201
どんな贔屓目で見ればそんな意見に見えるんだ


名前:ねいろ速報  204
>>190
それ探索がどうこうじゃなく3Dゲーム向いてないだけじゃないですか…


名前:ねいろ速報  209
>>204
返す言葉もないわ
だから入れる建物はイベントのある広い建物だけにしといてくれ


名前:ねいろ速報  188
入れる建物は今くらいでいいけど攻略後二度と入れないのはやめてほしい
一般客として再入場したっていいだろ


名前:ねいろ速報  189
ツナミとフユツキはアラサカに敵対しててケンダチはアラサカとグループみたいなもんだっけ


名前:ねいろ速報  206
というか住宅地の家の鍵全てが24時間鍵開きっぱなしのほうがリアリティなくて怖い


名前:ねいろ速報  210
>>206
そんなのはゴリラなり技術なりで開けるでしょ…


名前:ねいろ速報  207
壁登りたいし壁走りたいし天井からぶら下がりたい


名前:ねいろ速報  212
ハックの長所と短所表裏一体だからなカタギとマッポに誤射しないの…


名前:ねいろ速報  213
V相手に鍵が意味あるかどうかはまた別の問題だ


名前:ねいろ速報  216
仲良くだべってるギャングの一人をサイバーサイコにして仲間と殺し合わせるの楽しいよね!


名前:ねいろ速報  219
サイバーサイコシスと汚染でローコストに制圧できるからクイックハックは強い


名前:ねいろ速報  226
>>219
極めると戦わずにぼっ立ちで制圧できるからな…


名前:ねいろ速報  220
>仲良くだべってるギャングを自爆させて周りの一般人巻き込みながら爆死させるの楽しいよね!


名前:ねいろ速報  221
一般人と犯罪者の垣根が限りなく無い街だから一般人面してる奴らをハックして満足はすると思う
殺したいのなら正面から殺して警察も殺そう


名前:ねいろ速報  222
入れない扉を入れるようにして欲しいって言ったのは
あのロック付きの扉のことなんだ…


名前:ねいろ速報  223
スキルレベル上げって最終的に警察呼べばいいのz。
依頼も警察の仕事も全部終わらせてしまった


名前:ねいろ速報  227
トラウマチーム襲って装備かっぱいだり出来るのかな


名前:ねいろ速報  232
>>227
トラウマチームはその辺にぼんやり立ってるのと戦うことが出来るけど特別強い装備持ってるとかはない
ただ多分ゲーム中の敵だと一番強いんじゃないかな


名前:ねいろ速報  230
そもそも依頼でバーだのレストランだの自動車整備工場だの組事務所的な建物だのに次々潜入させられたんで建物入れないなってそこまで感じなかった


名前:ねいろ速報  242
>>230
クラブのバックヤードとか工場の事務所とかそういう裏側的なロケーション入っていくのすごい楽しかった


名前:ねいろ速報  233
一度は入れた場所に入れなくなるのもなあ…


名前:ねいろ速報  234
ここ入れるんだ!?みたいな驚きは何度も感じたな


名前:ねいろ速報  235
入れないロック扉は邪魔なだけだな
あの表記のせいでこの扉から入れる方法があるのかどうかっていうのが判断しづらい


名前:ねいろ速報  250
>>235
あれのせいで序盤技術に結構振っちゃったよ
どうにもならなかったけど


名前:ねいろ速報  236
撃とうとすると銃下げちゃう類のNPCもサイバーサイコシスに巻き込ませると攻撃できるぞ
まあ大概無敵化してるんだけどな


名前:ねいろ速報  243
サイバー最高!ってやりすぎたらサイバーサイコになるんだよね


名前:ねいろ速報  244
中に入れなくていいし街の広さも同じでいいから次世代機パワーでゴーストワイヤーくらいの雑多感だしてほしい


名前:ねいろ速報  253
>>244
あれはまあ渋谷特有ってのもある…
あれでもかなり小綺麗になってる方なのが笑う


名前:ねいろ速報  267
>>253
そもそもあの情報量を100%受け取れるのは作ってる方もプレイしてる方も日本在住の日本語話者だからこそだと思う


名前:ねいろ速報  245
まあ全NPCは殺せて良いと思うわ
無敵とか意味判らないしな


名前:ねいろ速報  248
>>245
フォールアウトで子供殺してそうなやつ!


名前:ねいろ速報  256
>>245
それこそシナリオのフラグめちゃくちゃ複雑化してFO4も真っ青なバグ量になるぞそれ


名前:ねいろ速報  261
>>256
set essential 13478 0


名前:ねいろ速報  246
この手のオープンワールドゲーとしては屋内のミッションが多かった印象


名前:ねいろ速報  251
>>246
ステルスミッションがかなりあるから屋内のミッションが印象に残るんだよね


名前:ねいろ速報  247
ロック表記の扉は特定の仕事受けると入れたりするのもあったよね?
犯罪の片棒担いてるリパーの裏口とかそうだった覚えがある


名前:ねいろ速報  252
まあジャパンタウン高層エリアのこんなとこ客来んのかよみたいな薄暗い店は1軒くらい入ってみたかった


名前:ねいろ速報  257
>>252
シティセンターの高速近くのエレベーター乗って上の方の店とかなんにもない階に入れる飲み屋とかあったりした


名前:ねいろ速報  255
正直建物なんかどうでもいいから店入って飯食ったり酒飲む機能が欲しかったな
アイテムとして入手させるんじゃねえ馬鹿


名前:ねいろ速報  262
>>255
一応ロールプレイとして飲んだり食ったりするけどやっぱりモーション欲しかったなあってのはある


名前:ねいろ速報  274
>>262
エッジランナーズアップデートで追加されたジョブで助けるタイニーマイクってのがいるんだけど
助けた後アフターライフに座ってるからそいつとだべってるときはいくらでも酒あおれるよ


名前:ねいろ速報  258
No Man's Skyのマップ自動生成システムはなかなか素晴らしいと思ったけど
ああいうシステムを活かした超大規模なオープワールドは出てこないものか


名前:ねいろ速報  269
>>258
あれはあれで海や空の色がカラフルすぎるのがちょっと…なとこもあるからな


名前:ねいろ速報  272
>>258
ベセスダの新作みてない?


名前:ねいろ速報  276
>>272
あれはそれっぽい気はするけどまだ情報が少なくてよくわからん!


名前:ねいろ速報  259
バーで酒頼んだらテイクアウトになってるのちょっとシュールで笑う


名前:ねいろ速報  265
>>259
その場で飲ませて欲しいよな
ただでさえ酒類は使用してもデメリットしかないフレーバー要素なんだから


名前:ねいろ速報  268
>>265
流石に追加されたジョニーシルヴァーハンドとジャッキーウェルズとデイビッドマルティネズ


名前:ねいろ速報  260
ノーマッドがなかなか楽しそうっていうのはあるのよな
外だからバシリスクとか平気で敵で出てきそうだしな


名前:ねいろ速報  263
ワールドマップ自動生成のオープンワールドも普通にあるしやろうと思えばやれるんじゃないの


名前:ねいろ速報  264
ギャングなんか皆殺しでいいがメイルシュトロームとスカベンジャーは別格に害悪度高いな


名前:ねいろ速報  273
>>264
メイルストロームは派閥があるっぽいから比較的話が通じるのとは別に子供も容赦なく殺すのも沢山いるっぽいのがな…
スカベンジャーは見つけ次第殺せ


名前:ねいろ速報  270
シナリオとか知らねえ殺したいってサイコ野郎もまあ居るんだろうなとは思う
クリア後グラセフが好きな奴


名前:ねいろ速報  275
>>270
NCPD案件がなくなるのは仕方ないけど
全クリア後は街中のチンピラの数10倍くらいにして欲しい


名前:ねいろ速報  271
ゲハっぽくなってしまうけど
触れる場所自体が少ないのはPS4の処理能力に合わせていろいろ削った結果なんで


名前:ねいろ速報  277
自宅だと卓上のタバコ吸ったり酒飲んだりできるんだけどな
あれバーとか露店でもやらせてほしいよね


名前:ねいろ速報  279
何気なく序盤で酒飲んでる時のグラスがデッカーグラスて名前なの最近知った


名前:ねいろ速報  280
新規追加された家でも酒飲んだりタバコ吸ったりはできるな
ロールプレイ的には有難い…


名前:ねいろ速報  282
>>280
なんかそれっぽいお茶飲む作法モーション!
合ってるかどうかは知らない


名前:ねいろ速報  284
荒野を愛車と旅して変な生き物や綺麗な景色に出会うような旅がしたい


名前:ねいろ速報  285
殺しの道具の銃の方が人間性があるという皮肉


名前:ねいろ速報  286
というかVの名が売れてるなら街のギャング共は殺しに来いよ暇なんだよ伝説になろうぜ


名前:ねいろ速報  287
自動生成のオープンワールドは壮大さとか物量はあるんだけど探検の成果得られない場面がちょくちょくあるのがな


名前:ねいろ速報  295
>>287
個人的には探検が面白いなら別にそれはそれでアリ
たまには空振りな方が没入感あって好き


名前:ねいろ速報  288
建物系特に内装は自動生成向いてなさすぎるからな
矛盾って意味じゃなくて1階が地面埋まったり…
FOやデスストみたいな荒野ならそういうの何かと楽


名前:ねいろ速報  289
なんかこのスレサイバーサイコが書き込んでない?


名前:ねいろ速報  292
スキッピーのデータ消したらVがキレるのちょっと面白いよね


名前:ねいろ速報  297
>>292
なんかあんまり気に入ってない風の態度とりながら実はめちゃくちゃ気に入ってるみたいなの多いよねV


名前:ねいろ速報  293
あと自動生成だとムービーやイベントシーンで使う景観を調整できないんでフォトコンテストとかで受けてる2077みたいなのには向かない


名前:ねいろ速報  296
新作!?マジで嬉しい


名前:ねいろ速報  298
たまにまとめて殺したくなった時探しに行くのめんどくさいから電話かけたらギャング団が来てくれる機能とかは欲しかった


名前:ねいろ速報  301
>>298
サイバーサイコだ!


名前:ねいろ速報  299
探索はむしろ空振り多いほうが探索してる感は出るんだよね


名前:ねいろ速報  305
ギャングのアジトは無限に湧いてほしいのはある


名前:ねいろ速報  312
>>305
コンクリの壁に貼り付けただけのドアも多いけど本来はそんな感じで自動生成されたNCPD依頼が出たときだけロック付きのドアが開く予定だったのかもね


名前:ねいろ速報  307
モブギャングはリスポーンするからNCPDも依頼も全部終わらせた後はナイトシティ全域をドライブがてらギャング探しするのも結構いいものだぞ


名前:ねいろ速報  314
ブレードのレベル上げって警察をチェストしていけばいいでごわすか?


名前:ねいろ速報  319
>>314
どんな時でもパシフィカだぞチューマ


名前:ねいろ速報  316
組織犯罪級に敵の数がたくさんいる拠点襲撃を無限にやりたいのはわかる
もっといろんな戦法が試してみてえんだ


名前:ねいろ速報  317
ナイトシティに関しては核や海抜上昇で多少変わってるとは言え区画と地形は2020から固定だからな…


名前:ねいろ速報  320
あんまり関係無いけどコンバットシャツのテクスチャミスいい加減に治らないかな…


名前:ねいろ速報  326
PS4で一周やったきりでしばらく離れてたけどPC買ったのとエッジランナーズがきっかけでナイトシティに戻ってきた
最も感動したのはジャッキーが俺の頭に銃を埋め込まなくなってたこと


名前:ねいろ速報  329
ナイトシティの治安維持に貢献してるはずなのに全く良くなってる気がしないのが問題


名前:ねいろ速報  332
>>329
このスレではだいぶ治安悪化に貢献してるVが見受けられるが…


名前:ねいろ速報  333
>>332
問答無用で犯罪者殺して回る奴が居る事の方が怖いと思う


名前:ねいろ速報  335
アラサカの刺客や野良のサイバーサイコが襲ってくるアプデほしい


名前:ねいろ速報  337
強いおじさんだけど足腰は弱い


名前:ねいろ速報  338
アクションゲーム寄りだとフロムゲーみたいにできるんだろうけどこれRPGだからなあ


名前:ねいろ速報  341
一応NCPDスキャナー全部潰したら街は静かになるんだけどね…
暇を持て余したVって核爆弾がいるからね…


名前:ねいろ速報  342
ブルーアイズが刺客としてサイバーサイコ作ってるみたいな匂わせもあったしそういう浮浪者サイバーサイコが不定期に出てきてもいいのにな
アニメ4話みたいな


名前:ねいろ速報  343
パシフィカを駆け回りながらブレードでザクザクやってると
平田弘史の薩摩武士になったような気分になる
変な話だがあれがこのゲームで一番一人称視点で没入出来た経験だ


名前:ねいろ速報  344
ウィッチャー3の戦闘は結構面白いと思ったけどな


名前:ねいろ速報  356
>>344
化物狩りの時は事前準備や対策立てたりとやれること多くて楽しかったね
Vは問答無用で敵をぶっ殺すことしかしねぇ!


名前:ねいろ速報  365
>>356
上でも言われてるけどクイックハック駆使すればいろんな戦い方というか進め方できるぞ


名前:ねいろ速報  374
個々のミッションは攻略の自由度が高いのでわりとどんなやり方でもクリアはできる なので
>>365
はそれはあなたがそういうのを好むからではないでしょうか
ということになる


名前:ねいろ速報  346
NCPDのローカルネットハックしてぇ~…


名前:ねいろ速報  347
調査パートになると突然ゲラルトみたいな唸り声を出すようになるV好き


名前:ねいろ速報  348
ウィッチャー3は猫流派強すぎたな


名前:ねいろ速報  350
ナイトシティはFPSオープンワールドのマップとしては密度が凄まじいと思うけどな


名前:ねいろ速報  353
戦闘とか車両とかはまあ他よりいいとは思わないけど
世界観とローカライズはめっちゃすきだわ


名前:ねいろ速報  358
>>353
言及されること多くないけどローカライズめっちゃいいよね…
脚本の不自然さほとんどなくて素直に物語に没入できる洋ゲーって割と貴重だと思う


名前:ねいろ速報  364
>>358
ローカライズ対象の全言語それぞれ用に口パクを自動生成するのすげえ技術なんだけどな…


名前:ねいろ速報  375
>>364
口パク自動生成ではFF7Rも凄かったな
口パクだけじゃなくて声優の演技の抑揚に合わせて表情も自動で変わるってやつ
これからはこういうのがスタンダードになると考えるとすごい話だ…


名前:ねいろ速報  378
>>375
凄いけど地味というか言われるまで全く気づかなかった
本当に凄い技術というのはそういうものかもしれん


名前:ねいろ速報  357
なんならウィッチャーは作戦練らないとすぐ死ぬしな


名前:ねいろ速報  368
>>357
脳死プレイ出来ないからウィッチャー苦手なんだよね
俺アクションゲーは難易度イージーで殴った相手は死ぬが限界なんだ


名前:ねいろ速報  359
公式でVR対応させてくれ…
PSVR2発売の流れでやってくれるかなぁ


名前:ねいろ速報  360
本間さんだっけあの人は本当にありがたい…


名前:ねいろ速報  361
無双で全滅させてもクリアできるってだけで潜入不殺が正規ルートの任務もあるし…


名前:ねいろ速報  362
ローリング春燕クエンローリング


名前:ねいろ速報  363
操作性はヤイバクサナギ以外好みじゃないけど
ドライブしてると景色はどこもまあまあいい


名前:ねいろ速報  366
リバーみたいな人もいるから警官は殺したいけどあんまり殺したくないよね


名前:ねいろ速報  367
そもそもFPSなんて基本銃で狙って撃つだから戦闘が他と似たようなもんになるのは仕方ない


名前:ねいろ速報  371
>>367
ゴーストランナーも印結んでまとめて殺すの爽快感あるけど冷静に見るとキルムーブだけで基本は弓か覇ァ!を撃ってるだけだしな


名前:ねいろ速報  372
>>371
個性化するとしたら銃だけど俺はそこらへんの満足度かなり高かったから他と一緒ってのは頷けないんだよな…
スマートウェポンの脳死ぶりとかテックライフルの壁抜きとか


名前:ねいろ速報  376
>>372
跳弾強化されたからパワー武器で遊ぶのも楽しいぞ


名前:ねいろ速報  377
>>372
サイバーデッキ枠でV.A.T.S.みたいなの入れてパワー系の銃持つとスローモーで弾丸軌道自分で選べて敵だけじゃなく爆発物とかも狙って着弾する順番とかも計算できるよみたいなのあったら面白いかもしれない


名前:ねいろ速報  373
VRでやったら情報の密度と戦闘速度に圧倒されそうだ


名前:ねいろ速報  380
DLC2弾希望も出てるし凄い波が来てる…


名前:ねいろ速報  383
>>380
ナイトシティに戻りたくなる切ないBDが突然お出しされたから…


名前:ねいろ速報  381
サイバーサイコ殺さないようにしてやったのになんで殺したんだみたいな文句言われてこのクソ今から行って殺すか…‥ってなったけどあれバグだったのかな


名前:ねいろ速報  382
このゲーム好きだけど次回作がグラとシナリオ変えただけのものだったら多分買わないな…


名前:ねいろ速報  384
アダムスマッシャーに会いたくなるファンムービーいいよね


名前:ねいろ速報  386
なんかウィッチャーと合わせて6作発表してるけど
だいじょうぶ?


名前:ねいろ速報  389
>>386
CDPR君はマネジメントが不安なのがな…


名前:ねいろ速報  404
>>389
サイバーパンク発売直後の騒動で懲りたと信じているよ…ナイトシティでは他人を信用するなとも言うけど…


名前:ねいろ速報  391
>>386
ウィッチャーの方は開発委託してるのもあるっぽいし
でもいつまでもグウェントであそんでて上層部がサイバーパンク適当にこなしたイメージがなあ…


名前:ねいろ速報  394
>>386
まあぶっちゃけ俺たちこれだけ計画してるぜ!
絶賛投資募集してるぜ!っていう投資家向け発表だし


名前:ねいろ速報  398
>>386
なそ
にん


名前:ねいろ速報  387
ハックは他のゲームでいう魔法って感じでバリエーション多いからサンデヴィスタンビルドにしてハック不能の不便さを実感した
まあハックなくともスローモーでぶち殺すだけなんだけどな!


名前:ねいろ速報  390
>>387
大丈夫?鼻血出てない?


名前:ねいろ速報  388

めちゃくちゃ色々作ってるんだな…


名前:ねいろ速報  392
ハックまともに出来ない脳みそサンデヴィスタン野郎用とかでフラットヘッドがハッキングやってくれるみたいなのは欲しかった


名前:ねいろ速報  395
ウィッチャー世界だけで2つも作ってるのか


名前:ねいろ速報  416
>>395
1本はフレイムインザフラッドのスタジオが作るみたいだけどヒのプロフィール見たらCDPRのスタジオですって言ってるし買収したのかな


名前:ねいろ速報  396
ハッキングを知らずにこのゲームをクリアするのはちょっとだけもったいない


名前:ねいろ速報  397
正直cyberpunkの方に専念して欲しいと思っている


名前:ねいろ速報  399
>>397
せめてW3でDLC2つでた分くらいはこっちに専念してほしい


名前:ねいろ速報  403
マラコック卿をメインウェポンにしてるVはじめてみた


名前:ねいろ速報  412
>>403
改造したらいっぱい強くなるし穏便な打撃武器だから大人気だと思ってた…


名前:ねいろ速報  422
>>412
いや大人気なのは間違いないぞ


名前:ねいろ速報  428
>>412
ミリテクおばさんに協力することがそもそもあんまりない


名前:ねいろ速報  430
>>428
そんな…


名前:ねいろ速報  406
NCPDとCDPRがよくごっちゃになるけど似たようなもんか


名前:ねいろ速報  418
>>406
CDPRは国からの補助金を貰ってるけどNCPDはアメリカやナイトシティからの補助金なんて無いぞ


名前:ねいろ速報  427
>>418
NCPDは補助金すらマラってないのに最低だよ……CDPR……


名前:ねいろ速報  407
ウィッチャー2から3まで4年なんだよな…
ゲーム業界の開発期間がどんどん伸びてくる


名前:ねいろ速報  409
しかし剣と魔法のハイファンタジーと銃と機械のサイバーパンクってIPの振れ幅すごいなこの会社


名前:ねいろ速報  411
>>409
TRPG系という意味ではブレてない


名前:ねいろ速報  414
>>411
なのでシリをゲストキャラとして出す予定で外堀埋めまくってたんだけどディレクターがキングダムハーツじゃねえんだぞ!ってブチギレて無かったことになった


名前:ねいろ速報  410
監視カメラハッキングヨシ!
かく乱ヨシ!
背後からハンギングヨ…
……めんどいから全員殺すかぁ!!!!!


名前:ねいろ速報  413
マラコック卿ってローカライズは本当に天才だと思う


名前:ねいろ速報  415
タケムラからするとVにかなり情が移ったところでこっぴどく裏切られる形だから…


名前:ねいろ速報  419
>>415
これが申し訳なくてタケムラを裏切れない……


名前:ねいろ速報  421
>>419
でも最初の相棒はジャッキーだし…


名前:ねいろ速報  417
ミリテクおばさんと寝ないと手に入らないし


名前:ねいろ速報  423
国策レベルでゲーム作ってるから余裕はあるんだろうけどあんまりライン多いとちょっと怖くなるな


名前:ねいろ速報  424
CDPR正直Witcher贔屓したいんだろうなって感じすごいするからサイバーパンクといえばここ!みたいな任せられる会社できないかなあ
インディーズでノベル系ならSukebanとかなくはないんだけど


名前:ねいろ速報  429
>>424
スケバンは中核の人ダウンして開発停止中だから…


名前:ねいろ速報  431
>>429
ダウンしたの?!基本システム作り直しだと思ってた


名前:ねいろ速報  425
ジャッキーにタケムラにジョニー
Vは男にモテモテだな!
というかVは結構人たらしな側面がある


名前:ねいろ速報  426
ミリテクおばさんあんまり好きじゃなかったからお金だけ貰ってポイしたら末路が
ち…違っ私そんなつもりじゃ…


名前:ねいろ速報  433
暗黒メガコーポCDPR


名前:ねいろ速報  434
間を取ってスチームパンクのオープンワールド作ろう


名前:ねいろ速報  438
>>434
BioShockあるじゃん


名前:ねいろ速報  455
>>438
アレスチームではなく無い?


名前:ねいろ速報  436
ミリテクおばさんの死体見るとうわぁ…ってなるなった
でも次のVでもダムダム君と遊ぶね


名前:ねいろ速報  459
>>436
あのおばさんどのルートでもロクな死に方しそうにないし…


名前:ねいろ速報  437
たった今自宅のご近所さんのNCPDが自殺しちゃったみたいなんですけお…
えっこれどうにか出来たの…?


名前:ねいろ速報  443
>>437
ノースオークの慰霊見てこい


名前:ねいろ速報  456
>>443
それだけじゃ死亡フラグは折れない
あいつはちゃんと話を根掘り葉掘り聴いて優しい言葉をかけないといけない面倒な奴なのだ


名前:ねいろ速報  453
>>437
そのミッションものすごく解決ルートが細い
素直に攻略見た方がいい


名前:ねいろ速報  454
>>437
順番が大切


名前:ねいろ速報  439
ダムダム君はいいやつだからな…


名前:ねいろ速報  440
マラコック卿のこと調べたら
最近のアプデで持ってる間常にコントローラーが振動するようになったと書いてあってだめだった


名前:ねいろ速報  446
>>440
それで振動できるコントローラー買おうかと検討しているのが俺だ


名前:ねいろ速報  442
ありきたりな伝説が語られるBDを見たという諸事情でナイトシティに戻ったけどやっぱりテックショットガンのチャージから発射のカタルシスたまらない…目に入るやつ全員にぶっ放したい


名前:ねいろ速報  444
なんか定期的に空から人落っこちてくるな…ってなるナイトシティ


名前:ねいろ速報  445
民営化した警察って通報対応一回3万円くらい取るの?


名前:ねいろ速報  448
NCPDも超ブラックだけどかといってアラサカとかがホワイトかといえば隙を見せたら一瞬で終わりだしもう終わりだ猫の街


名前:ねいろ速報  449
これ州境超えると問答無用で死ぬのか…


名前:ねいろ速報  450
ミリテクおばさんはミスティと同じ声だと思うと抱きたくなる


名前:ねいろ速報  451
このゲームの女性キャラでジャッキーのママさんが真面目に1番美人に見えた
というか若すぎない…?


名前:ねいろ速報  463
意外とスチームパンクのオープンワールドってないのか
そもそも日本以外ではそんなメジャーじゃなかったりする?


名前:ねいろ速報  465
>>463
無い
あんまメジャーでもない


名前:ねいろ速報  468
>>463
パンクかは置いといてヴィクトリア朝舞台ならアサクリシンジケート


名前:ねいろ速報  466
スレ画の影響かは知らないけど最近サイバーパンクモノのゲーム多いね


名前:ねいろ速報  478
>>466
これの発売前にはブレードランナー新作が公開したりとタイミングもかみ合ってた感じする


名前:ねいろ速報  469
スレ画以降目に見えてサイバーパンクサイバーパンクしたゲームは増えたと思う


名前:ねいろ速報  473
最近のサイバーパンクだとVA-11 Hall-Aとかもあるね


名前:ねいろ速報  476
>>473
最近!??!?


名前:ねいろ速報  482
>>476
えっ最近じゃ
>[Steam]2016年6月21日
ごめん…


名前:ねいろ速報  474
スチパンは文化としての知名度からすると意外と作品ないよね


名前:ねいろ速報  483
>>474
別に文化としての知名度もそんな無いと思う


名前:ねいろ速報  475
オープンワールド化してないジャンルって他に何があるだろう


名前:ねいろ速報  477
スチームパンクって日本でそんなに人気あるジャンルだったのか?


名前:ねいろ速報  486
>>477
アニメの代表格であるラピュタがスチームパンク物やろがい!


名前:ねいろ速報  479
ミリテクおばさんと一切連絡取らない場合オールフーズ工場ってどんな展開になるんだろう


名前:ねいろ速報  487
>>479
ただ買い取るかロイス絞めるだけになる
おばさんは沈められる


名前:ねいろ速報  481
ゲームだと最近出たスチールライジングがスチームパンクだし
映画でもロバートダウニーjr.のシャーロックホームズなんかが該当するし別に知名度も人気も全くないわけではない


名前:ねいろ速報  484
近年でスレ画以外にウケたサイバーパンクものはRUINER VA11HALL-A ASCENTあたりかなあ


名前:ねいろ速報  492
>>484
ストレイがある
猫ばっか注目されてたが


名前:ねいろ速報  494
>>492
あれ人滅んでるから普通に近未来SFじゃないかなあって


名前:ねいろ速報  516
>>494
アセントはサイバーパンク2077の影響めちゃくちゃあるって言ってたな
世界観はわりと似てる


名前:ねいろ速報  489
ゴーストランナーもいいゲームだった
アミダエレベーター駅は2度とやりたくないが…


名前:ねいろ速報  490
スチームパンク作るくらいなら普通に産業革命期のイギリス舞台にしたらいいじゃんってなるのかな


名前:ねいろ速報  496
>>490
割とスチームパンクのイメージってサイバーと比べると曖昧だと思う
厳密に産業革命イギリスが舞台だったりFF6みたいなファンタジーと組み合わさったのだったりスチームボーイみたいな蒸気機関が異様に発達したifだったり


名前:ねいろ速報  493
Strayって言うほどサイバーパンクじゃないよね


名前:ねいろ速報  495
トーキョーN◎VA!!
…はサイバーパンクに入りますか?


名前:ねいろ速報  499
>>495
魔法要素多めだが基本的にはサイバーパンクそのものだろう


名前:ねいろ速報  497
攻殻もサイバーではあるけどパンクかと言われるとうーn


名前:ねいろ速報  502
>>497
体制側の話だしな


名前:ねいろ速報  500
そもそもパンクってなんだ?


名前:ねいろ速報  501
時代はサイバーパンクよりカブキロックだよ


名前:ねいろ速報  505
>>501
五右衛門ロックのことだろうか…


名前:ねいろ速報  613
>>505
いつも一緒にいたかった


名前:ねいろ速報  615
>>613
プリプリじゃねーか!
ってなりそうになるけど歌い出し一緒なんだよな


名前:ねいろ速報  503
攻殻はおおむね体制側だから世界観はともかく物語はパンクではないよね


名前:ねいろ速報  504
社会の底辺や犯罪者の怒りが書かれてたらパンク


名前:ねいろ速報  507
新しいパンク考えるか


名前:ねいろ速報  511
じゃあ暗黒メガコーポとなり市民を支配するような物語はサイバーパンクではないの?


名前:ねいろ速報  512
つまり幕末はパンク?


名前:ねいろ速報  518
デイビッドみたいな一市民スタートで好きなチームに所属して野垂れ死ぬゲームやりたい


名前:ねいろ速報  521
RUINERは一応企業の犬側だけどサイバーパンクだったよ


名前:ねいろ速報  526
>>521
最後のアレよかったよね


名前:ねいろ速報  523
サイバーパンクの世界で主人公の考えをプレイヤーに委ねてくれたらそれでいくらでも楽しめるよ
そうはならないだろうけど


名前:ねいろ速報  528
アンタイセイを重点するとなると忍殺はほんとに正統派なサイバーパンクなわけだな...


名前:ねいろ速報  529
サイバーパンクってサイバーがパンクするほど溢れてるみたいな感じで使われたりもするしなあ


名前:ねいろ速報  531
>>529
こういう意味だと思ってたわ


名前:ねいろ速報  546
>>531
戦前の人が考えたSFがレトロフューチャーで80~90年代のロック万歳反体制万歳の時代の人が考えたSFがサイバーパンクて感じがする


名前:ねいろ速報  549
>>546
2010年代SFみんな建物やガジェットがApple製品みたいになる!


名前:ねいろ速報  559
>>549
21世紀のSFって考えたらインターネットになるのか…?ネット自体は90年代にもあるけど卑近になって力がついた感じ


名前:ねいろ速報  530
クラウドパンク
私のおすすめです


名前:ねいろ速報  532
そういえばあえて寿司をサイバーパンク風に表現しました!みたいなのを見るたびに
寿司はもともとだいぶサイバーパンクの中に存在するものじゃないか…?と思う


名前:ねいろ速報  536
>>532
サイケデリックにしたりとかサイバーパンクにする方法はいくらでもあると思う
その上で金持ちは普通の寿司を好みそう


名前:ねいろ速報  547
>>536
スシは元々サイバーパンクという概念の中にあるもんだから
ファンタジーの世界にあえて魔法を採用してみました奇抜でしょって言ってるようなものってことじゃないか


名前:ねいろ速報  533
忍殺はニンジャ要素やトンチキ日本要素も含めて正統サイバーパンクそのものだ


名前:ねいろ速報  534
ウォーターパンクはどうだろう
地上が住めなくなって海中に都市を築いた人類のお話だ


名前:ねいろ速報  538
>>534
設定上は水中都市あるんだよなあの世界…


名前:ねいろ速報  545
>>538
小規模マップでいいからナイトシティ以外の地域も歩いてみたいよね


名前:ねいろ速報  539
>>534
ウォーターワールド君なんでユニバーサルスタジオの定番として生き残ってんだろうな


名前:ねいろ速報  542
>>534
なかなかアリかもしれない
物理的に居住可能スペースが限られてるから逃げ場が無いってのが


名前:ねいろ速報  535
何にしてもサイバーパンク2077のラインが死ななくてよかったよ


名前:ねいろ速報  541
キャバーン!キャバーン!


名前:ねいろ速報  544
しっかり下の階層の民衆も描いてるの重要だよね…


名前:ねいろ速報  548
オープンワールドで近未来かつ崩壊してない世界で喧騒に塗れて過ごせるのはこれしかないんだ


名前:ねいろ速報  550
あの世界の千葉行ってみたい
きっとナイトシティに負けず劣らずの場所に違いない


名前:ねいろ速報  551
>>550
そもそも本家ナイトシティはチバシティだからな...


名前:ねいろ速報  555
あとまたアニメも作って欲しい


名前:ねいろ速報  557
ニューロマンサーはサイバーパンクの基本設定集感あるな


名前:ねいろ速報  560
>>557
伊達に代表作と呼ばれてない
ただ非常に読みにくいのでいまいち人に勧めづらい…


名前:ねいろ速報  563
>>560
ヴィジュアル面に関してだけは
ブレードランナーの影響が強く残ってると思う


名前:ねいろ速報  558
>ロック万歳反体制万歳
このへん刺さらない人にはいまいちなストーリーなんだろうな
ジョニー嫌いって話もよくきくし


名前:ねいろ速報  561
>>558
いや…それはジョニー自体の問題じゃないか…?


名前:ねいろ速報  562
千葉と東京はサイバーパンクで大体名前出る


名前:ねいろ速報  564
ジョニーをキアヌにしたのはよかったよ


名前:ねいろ速報  574
>>564
TRPGの挿絵そのものだとかなりね…
一方ローグやオルトは2020の挿絵そのままだった
PC版の人はおまけフォルダの中に基本ルールのPDFが入っているので見てみて欲しい


名前:ねいろ速報  565
ニューロマンサーは学生時代手に取って数ページで脱落した
今なら読めるかな…


名前:ねいろ速報  567
>>565
翻訳のせいなのかわかりずらいんだよね
いまだにコブラがどういうものかわからん


名前:ねいろ速報  569
ジョニーが嫌いなのはまあ納得できる話だろう…


名前:ねいろ速報  570
ジョニーはクソじゃないっていう奴はいるのか?


名前:ねいろ速報  571
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?も一通り読んだけど
……なるほどな!よくわからん!ってなった


名前:ねいろ速報  573
>>571
雰囲気が分かればいいんだ


名前:ねいろ速報  572
海外でもジョニー嫌われてんのかな
なんで俺ジョニー大好きなんだろ
親父にぶたれて育ったからかな


名前:ねいろ速報  575
いきなりお辛い話を始めないで欲しい…


名前:ねいろ速報  579
>>575
どこにでもあるありふれた話題だろ、チューマ


名前:ねいろ速報  576
そのジャンルを決定づけたような過去の名作ってリスペクトされすぎた結果その設定が今では当たり前になっててあんま面白く感じないことあるよね


名前:ねいろ速報  577
ニューロマンサーはいいぞ
何度読んでも新たな発見がある
それだけ頭に入ってこないとも言う


名前:ねいろ速報  582
少佐も原作ではビアンだしな


名前:ねいろ速報  586
どすこいお江戸からくり妖怪パンクくるか…


名前:ねいろ速報  589
>>586
オーエドパンクなのかカブキロックなのか


名前:ねいろ速報  587
おまけフォルダなんかあったのか


名前:ねいろ速報  590
攻殻機動隊なんかもサイバーパンクではある


名前:ねいろ速報  591
>>590
ただ映像化してるのはどれもサイバーパンクっていうより哲学的だったりSFっていった方が正しいのがね…
漫画版はしっかりしてる


名前:ねいろ速報  632
>>591
だいたい押井のせい


名前:ねいろ速報  592
日本人だけじゃなくヒスパニックとかハイチ人とかもいっぱいでてくるし
よくわかるステレオタイプ講座みたいな感じになってるけど怒られないのか


名前:ねいろ速報  594
>>592
あの程度で怒ってたらキリないんじゃねぇかな…


名前:ねいろ速報  593
攻殻機動隊はオチの持ってきかた的にSFだと思う


名前:ねいろ速報  596
モラルが腐敗した退廃感こそサイバーパンクものに必要な世界観ではあると思うからそこは譲れない


名前:ねいろ速報  597
うわほんとだローカルファイルにボーナスコンテンツってのあったわ
サントラとか壁紙も入ってんだなぁ


名前:ねいろ速報  599
サントラ微妙に痒いところに届かないな・・・
hideoutねぇのか


名前:ねいろ速報  603
2077の楽曲おすぎ


名前:ねいろ速報  608
あの世界環境に影響出てて雨少ないんじゃなかったっけ
激ヤバ酸性雨になってるんだっけ
なんかそんなんがあった気がする


名前:ねいろ速報  609
新作より2077の完全版はまだ?


名前:ねいろ速報  617
>>609
出るとしてもどうしたって大型DLCのあとでしょそれは


名前:ねいろ速報  614
カブキロック・・・?


名前:ねいろ速報  616
>>614
「お江戸」いいよね


名前:ねいろ速報  619
サントラのScavengersって曲「あぁこれこれ…」って感じや


名前:ねいろ速報  622
ほんと出てくるやつみんなダウナーだよな
あがってる時はろくな時じゃない


名前:ねいろ速報  624
ファントムリバティでそういやグレポン出るらしいな


名前:ねいろ速報  625
2088みたいな感じで時代を進めるんだろうか
原作者的には作中時間で10年おきにMCUのフェーズみたいな感じでテーマと空気感変える設計らしいけど


名前:ねいろ速報  626
もういっそpc専門にして欲しい…規制なんてクソはただ邪魔になるだけなんだよ


名前:ねいろ速報  628
2020年がソロ(ストリートキッド)達の全盛期
2045年(RED)がノーマッドの全盛期
2077年が企業(コーポ)の全盛期
だから次があるとしたらまあAI全盛期か…?


名前:ねいろ速報  630
男Vのダウナーボイスほんと好き


名前:ねいろ速報  633
>>630
どうも。


名前:ねいろ速報  636
低身長は栄養不足とかで普通に居そうだとは思う


名前:ねいろ速報  637
案外AI倒せてWWW復活した世界ってのは面白いかもしれないけどネット復活するとロステクも回収できて一気にいろんなことが安定して荒廃しなくなりそうだな…


名前:ねいろ速報  639
屋台で麺類食ってるイメージ強いはやっぱりブレードランナーのせいなのかな


名前:ねいろ速報  640
そもそも別の肉体に改造するのあんまり問題なさそうなんだよな…デイビッドみたく大きくすることも簡単っぽいし


名前:ねいろ速報  642
ノーマッドに焦点当てて車改造したり企業から仕事受けて生活するゲームとかも面白いかもしれない


名前:ねいろ速報  643
>>642
REDの時代だと船や飛行船もあって海賊空賊やってたんだよなノーマッド


名前:ねいろ速報  644
>>643
今は滅ぼされちゃったの?


名前:ねいろ速報  645
>>644
2077のルールブックが存在しないので詳しいことはわからない
けどまあアラサカの空母が日本からナイトシティに来てるあたり制海権はコーポが持ってるんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  646
1664913488120.png-(14311 B)
14311 B
ゴリラアームももっとゴリラあじを出していいぞ


名前:ねいろ速報  647
そんな赤の時代のノーマッドの活躍が伝説のように語られる2077年…
トンネルとかね


名前:ねいろ速報  649
作中のテレビやラジオでは海上輸送は難しい中で空母「クジラ」で押し通ってきたアラサカみたいに言ってるよね
ところでやっぱりクジラって艦名はゲッターからの引用なんだろうか


名前:ねいろ速報  650
2077ルルブ欲しいよね…


名前:ねいろ速報  651
日本は捕鯨で揉めてる問題あるからその辺の皮肉込めたネーミングなんじゃないかなと思うクジラ


名前:ねいろ速報  653
>>651
あると思うな
唐突に出てくる香川県もゲーム禁止条例の話が届いちゃってんじゃないか


名前:ねいろ速報  654
もっと体型弄りたいよぅ


名前:ねいろ速報  655
日本は情報の伝達においてファクシミリという独自の通信規格を用いてセキュリティを強化してるってネタも入れておこう


名前:ねいろ速報  656
>>655
まだ生きてるの…?


名前:ねいろ速報  658
>>656
一方でハンコという偽造が容易なものを信奉している…


名前:ねいろ速報  657
パンチカードを使ってた例もあるからファクシミリもあり得るかも知れん


名前:ねいろ速報  660
>>657
電車だよね
…なんでだ?


名前:ねいろ速報  662
>>660
ネット崩壊でそれまでの半導体コンピュータが全滅したからじゃなかった?


名前:ねいろ速報  665
ファクシミリなんか使うよりプロキシでいいんじゃねぇかな…


名前:ねいろ速報  666
>>665
グローバルネット自体がね…


名前:ねいろ速報  667
日本は通信が活発になるテレホタイムなる時間が存在するらしいな


名前:ねいろ速報  668
>>667
その時間だけグローバルネットが使えるらしい
超えたら?AIのおもちゃさ


名前:ねいろ速報  669
薄型モニターは普通にない?


名前:ねいろ速報  670
2077やruinerやってサイバーパンク気に入ったんだけどオススメある?
ascentはいずれ買う予定


名前:ねいろ速報  673
>>670
死にゲーだけどゴーストランナーは楽しかった
FPSになったホットラインマイアミをサイバーパンクものにしたみたいなゲーム


名前:ねいろ速報  682
>>673
サンディヴィスタン無いのにそれ前提みたいな難易度だと聞いてるが…


名前:ねいろ速報  684
>>682
死に戻り速度が異常に早いので完全に当たって砕けろ


名前:ねいろ速報  687
>>684
一応加速装置で一瞬だけスローモーションになれるけどクールタイムがあるからそんなに連発出来ない
あと敵は360度いろんなところから攻撃してくるから敵を倒す順序とルート構築をしっかりやらないと後ろからドンだ
ただ本当にトライアンドエラー重ねるゲームだから慣れてくるとどんどんスタイリッシュな戦い方出来るようになる


名前:ねいろ速報  674
>>670
サイバーパンク探偵モノのGamedecはどうだろう
RPGだけど最近日本語化されたぞ


名前:ねいろ速報  677
>>674
探偵系RPGをよく日本語化できたな…


名前:ねいろ速報  675
>>670
サイバーパンクゲームならVA11hallAがいいぞ


名前:ねいろ速報  676
>>675
スーファミのシャドウラン


名前:ねいろ速報  678
>>676
逆にたけぇんじゃねぇかな…


名前:ねいろ速報  680
スーファミのシャドウランいいぞ
頭勝手にいじられて寿命の近い傭兵が最後コーポにかちこむんだ


名前:ねいろ速報  681
どっかで聞いたような話だな…


名前:ねいろ速報  683
>>681
明らかに元ネタだな…


名前:ねいろ速報  686
>>683
映画のJMも早く頭のデータ取り除かないと死ぬ話だし主演キアヌだし…
原作は未読だから知らない


名前:ねいろ速報  685
ナイトシティでまた遊べるの嬉しい


名前:ねいろ速報  689
この機会にセールやってくれ
アニメ見てやってみたいんだけど高い!


名前:ねいろ速報  690
>>689
半額セールやってこないだ終わったばっかりだよお!


名前:ねいろ速報  692
>>689
すみませんもうセール終わったばかりなんすよ…
まあ定期的にセールやるゲームではあるからまた近いうちお求めやすくなるとは思うが…


名前:ねいろ速報  691
あのホテルはああ見えてセキュリティが優れているのか何度かお世話になる局面があるな
デクスに最後に会いに行くホテルはあそこだったか別だったか…


名前:ねいろ速報  694
>>691
あそこであってる
リズィーにも呼ばれる


名前:ねいろ速報  693
まじかよ…出遅れた


名前:ねいろ速報  695
いッいやだーッ!こんな不衛生な場所で粘膜接触を伴う行為などーッ!


名前:ねいろ速報  696
2077は頻繁にセールしてるから少しくらい待ってみてもいいし
我慢できないなら今買ってしまってもいい
セールでない値段でも悪い買い物ではないと思う


名前:ねいろ速報  697
PS5版出る直前に半額で買って400時間遊んでプラチナ獲って2週目始めた
確かにいい買い物だ


名前:ねいろ速報  698
街は使いまわしで良いからPVから消えた要素も全部乗せしてほしい


名前:ねいろ速報  699
DLCにはイルカが登場すると予言しておく


名前:ねいろ速報  700
>>699
視界に勝手に表示されて何について調べますか?って聞いてくるんだ…


名前:ねいろ速報  702
新作は2078とかになるのかな


名前:ねいろ速報  703
次で2078作目か…


名前:ねいろ速報  705
次回作はGTA5みたいにTPSとFPS視点切り替えられるといいな


名前:ねいろ速報  706
レベルカンストしたからMODで全スキル20のパーフェクトVにしたわ
パークスキルも少し盛らないと足らない…!う