名前:ねいろ速報
好まれる展開じゃないからすぐ仲直りすることが多いけど
しばらく和解しないorそのまま決別みたいなのってどれだけあるんかな

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
追放系はみんな仲間割れじゃろ
名前:ねいろ速報 494
>>1
仲間なら追放なんてしないんだが
名前:ねいろ速報 2
ルフィブチギレ
名前:ねいろ速報 5
ワンピースのアンケを初のトップ5落ちさせた
忌むべきモノ
名前:ねいろ速報 401
>>5
これマジ?
そんな露骨に結果に出るのか
名前:ねいろ速報 7
ナルトサスケは長いこと決別してたな
名前:ねいろ速報 11
>>7
最後の共闘の為のカタルシス充填としての役割はある
名前:ねいろ速報 8
最近は仲間割れとかスポーツモノでの怪我とかが忌避される事多いよな
まあただの尺稼ぎで話が進まないから当然ではある
名前:ねいろ速報 44
>>8
ストレスに耐えられないんだろう
ストレスあってのカタルシスとは言ってもストレスの間に読むのをやめられたら元も子もないし
名前:ねいろ速報 13
サスケと一緒にいた時期の方が少ないんじゃないか
名前:ねいろ速報 18
>>13
終末の谷以降10年くらい敵対してたからな
名前:ねいろ速報 14
トリッシュのためというより自分の正義のためって方が強いし
名前:ねいろ速報 17
サスケ抜けてからのが長いけど人気あった最初の方が一番読者がいるからみんなそのイメージなのだ
名前:ねいろ速報 19
そもそもサスケは最初からライバルでそこまで仲間仲間してなかったイメージが
名前:ねいろ速報 23
>>19
アカデミー入る前から互いに意識し合ってた仲だ
名前:ねいろ速報 20
一味から抜けて敵として出てくる→勝負に勝って改心させてって流れが好きじゃない
名前:ねいろ速報 21
だいぶ後になるまでウソップは現実逃避してたから
名前:ねいろ速報 29
>>21
ウソップを擁護すると
フランキーに2億強奪されてボコボコにされたってルフィゾロサンジとの劣等感爆発した時期だったから
名前:ねいろ速報 25
小学生ながらメリーの首だけ新しい船につけりゃいいだろって思ってたわ
何か柱みたいなやつもビフォーアフターしてパーツにすれば解決
名前:ねいろ速報 28
>>25
サニー完成してからサイズが全然違うからさすがに無理じゃんって気付くんだよな…
名前:ねいろ速報 33
>>28
どこかにつけれるだろ
てかどこにでも設置できる
名前:ねいろ速報 26
わざと仲間割れして離脱して敵側に付いたけど実は内情探ってました
みたいなのはたまにあるよね
疑われないように仲間にもその事は伝えずに離脱するやつ
名前:ねいろ速報 30
ウソップはやっぱり一言目を聞こえないフリせず置いてくべきだったよ
狙撃なんてフランキーにやらせとけ
名前:ねいろ速報 35
誤解やら敵の策略で離反とくっつきを繰り返した仮面ライダー555
名前:ねいろ速報 40
>>35
そもそも巧と木場は仲間なのか
名前:ねいろ速報 47
サスケで思ったけど仲間割れ期間が長いのは冷めるからダメだ
名前:ねいろ速報 53
ワンピの船のおもちゃとかあったけど売れたのかな・・・
名前:ねいろ速報 54
銀と金の森田は冷静に完全な決別って感じで辛かったな
仲間割れというか一区切りつけてもうついていけませんだったけど
名前:ねいろ速報 55
この時期のウソップは空島~青雉まで戦闘面の活躍がそれほど無かったうえにフランキーたちに金を取られて意気消沈
そこにメリーは置いていく=戦力にならない仲間は見捨てられるって構図がぶっ刺さったのでまあタイミングとか色々悪かった
名前:ねいろ速報 56
意地で一味を離れたウソップ
一味の為に離れたロビン
名前:ねいろ速報 57
性能もさることながら5日で作中の2倍言及どころかメリーの3倍ぐらいデカいサニー号作ったアイツらおかしいよ…
名前:ねいろ速報 60
>>57
フランキーとアイスバーグにガレーラって最高レベルの船大工が総出だし
漫画的に造船に時間かけたら都合が悪い
名前:ねいろ速報 64
実際問題ド田舎のひつじもとい執事が趣味で作った小型帆船が偉大なる航路前半の7割を航海して何も問題なかったらそっちの方がおかしいんだよ
特に空島経由とかとんでもない寄り道までしてるし
名前:ねいろ速報 66
>>64
アニオリで空島行く前に空から降ってきてさらに壊れる始末
名前:ねいろ速報 65
テイルズはこれをノルマだと思ってる節あると思う
名前:ねいろ速報 67
ルフィって船動かす能力や保守メンテする能力ないのに強気だよな
名前:ねいろ速報 87
>>67
アーロンパークでも自分には他の仲間が出来ることは出来ないってこと全肯定な男なので…
そこは本人割り切ってるからこそ強気というか
名前:ねいろ速報 107
>>87
絆結んだ仲間でも居なくなれば補充すればいいや縁が切れるまでは大事にするけどねってとこは最終ゴールを目指すリーダー向きだと思う
自分の世代で確実に達成するゴールは特にない組織のリーダーだと地雷リーダーだけど
そういう意味ではルフィはリーダーだな
名前:ねいろ速報 68
メリーが死んだのはだいたいベラミーのせい
名前:ねいろ速報 69
>>68
まぁ竜骨に一番ダメージ入ったのあれだよな……
名前:ねいろ速報 70
>>69
竜骨に関してはわりとマジでこれっぽい
名前:ねいろ速報 71
>>70
何かしたっけ?
名前:ねいろ速報 73
>>71
ひし形のオッサン襲ったときについでにメリー号ぶっ壊した
名前:ねいろ速報 74

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
>>73
こんな事
名前:ねいろ速報 77
>>74
こっから修理してノックアップストリームに耐えるまで補修した猿山連合軍すげえよ…
名前:ねいろ速報 79
>>74
船大工でもないのに直せたウソップとおっさん達の凄さ
名前:ねいろ速報 84
>>74
この時点で竜骨ぶち折れてるから
修復不可能だよね
名前:ねいろ速報 78
スレ画の仲間割れ展開好きだけどな
ルフィが言っちゃいけないこと言う前にブチ切れるサンジやゾロが海賊ごっこじゃねぇんだぞって副船長らしいとこ見せたり全員腹割って話し合いしてる感じが
名前:ねいろ速報 82
>>78
普段は言うより動くルフィがナミに対して(女には言わなきゃわかんねェか……)みたいにちょっと思案してから男の矜持について語るところ好き
名前:ねいろ速報 88
ナミさんは喧嘩したその日にアーロンにベルメールさん殺されちゃったから身内の喧嘩にはマジで弱々しくなる
名前:ねいろ速報 116
>>88
頭バシーンしてまとめちゃいそうなのにな
名前:ねいろ速報 91
というか騙し騙しとはいえよくW7まで補修してこれたなメリー号
名前:ねいろ速報 93
テイルズのギスギス率はなんなんや
名前:ねいろ速報 97
>>93
言うほど高くないと思うんだけど人気あるやつが大抵ギスギスしてるんだ
名前:ねいろ速報 99
>>97
「俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!!」
(※実際マジで悪くない)
名前:ねいろ速報 98
スレ画は伏線な気がしてならない
政府転覆に加担すること巡ってウソップ船長にしてルフィ海賊団内で抗争起きそう
名前:ねいろ速報 104
ハーツみたいにコハクのスピルーン抜かれたからシング(実は無罪)ボコボコにするぐらい憎いのはわかるが…
名前:ねいろ速報 106
いうてもスレ画はウソップの我儘としか思えんかった
名前:ねいろ速報 111
>>106
ウソップはルフィが自分とまったく同じ反応したこと知らんからな
ガレーラまで同行して説明受けてればまた違ったろう
名前:ねいろ速報 113
>>111
その通りだけどウソップが一番思い入れが強いから割り切れないのも分かる
名前:ねいろ速報 117
>>113
ウソップにしてみると自分のせいで2億奪われたのに目が覚めたらルフィが笑顔で「メリー号はお別れして残りの1億で中古の船買おうぜ」とか言ってる状況だからな
そりゃおかしくなる
名前:ねいろ速報 118
>>111
フランキー一家にボコられて説明聞けなかったのと金奪われた負い目もプラス
普通にアイツらも悪い 最終的に結果オーライで収まったとはいえ
名前:ねいろ速報 109
グランドライン入った時点で一度マストぶち折ってるしウォーターセブンまで持ったことが奇跡すぎる
名前:ねいろ速報 119
>>109
ヒナの艦隊にボコボコにされた時点で正直沈んでる気がする
名前:ねいろ速報 110
実際スレ画のウソップは大概だったし…
名前:ねいろ速報 112
無理なもんは無理って言ってんのにな
名前:ねいろ速報 114
というかウソップの言葉が強すぎたよいくらなんでも
ルフィに何を言おうとした!?とか言ってたけど先にライン大幅に超えたのはウソップとしか思えなかったわ
名前:ねいろ速報 121
>普通にアイツらも悪い
でも海賊から金奪っただけだし…
名前:ねいろ速報 122
ゴムゴムの生け花だけは駄目でしょ
名前:ねいろ速報 126
スレ画があれなのはそこで喧嘩してなにか意味があったかというと無いように思われること
名前:ねいろ速報 132
>>126
作劇上は大いに意味があるでしょ
名前:ねいろ速報 127
・ウソップ本人は船大工から修理不可能宣告聞いてない
・ルフィは葛藤乗り越えた後に敢えて明るくプレゼンしてしまった
ここから地雷踏み合戦が始まる物語作りの上手さはすごいよ
名前:ねいろ速報 130
カクとアイスバーグに船と船長としての役割にめっちゃ釘刺されてるからなルフィ
名前:ねいろ速報 133
>>130
ゾロにいい加減な査定してないか疑われて仕事は真面目にやったって返すカクすこなんだ
名前:ねいろ速報 134
ルフィの言うことは至極全うだがスレ画のときのようにここまで言うのは珍しい
サンジに蹴られてすぐ反省はしたけど
名前:ねいろ速報 136
ウソップも理性では理解してるってのが余計に拗らせる原因
なんせ一番修理してきた本人だから
名前:ねいろ速報 141
>>136
フランキーに強盗リンチされて劣等感も限界だからな
ほんと上手いよ
俺はまだフランキー許してない
名前:ねいろ速報 144
>>136
フランキーにぶん殴られて船底イカれてるの見てもなおトンカチトントンするの悲しい
名前:ねいろ速報 138
ゾロはシビアなようで船の査定が嘘だった可能性にすがるし
ウソップがようやく謝罪したとき一番嬉しそう
名前:ねいろ速報 139
能力者の連中は海に落ちたら死ぬしなぁ
名前:ねいろ速報 140
あとウソップだけ空島でクラバウターマン見てるからな
伝承のことは知らなくても船を護る何かが憑いて一緒に冒険したがってるってのを一人だけ把握してる
名前:ねいろ速報 147
>>140
よくネタにされてるメリー号の声ってそれだよな?
ガレーラのメンバーも聞いてるから幻聴じゃないし
名前:ねいろ速報 142
全部空島から降りたときのせいなんだ
名前:ねいろ速報 143
ボロボロの状態で最後までみんなを乗せたメリーを奇跡と呼んでたけど銃撃されて次の晩また撃たれたのにそのまま海列車とメリー整備してそのあとサニー作る為3日徹夜したアイスのおっさんも大概奇跡だよな
名前:ねいろ速報 149
ルフィがらしくなくカラ元気してわざと明るくふるまって船乗り換えるって言いだしたのがすれ違いの原因だと思う
名前:ねいろ速報 151
そもそも最終的に海賊王になるつもりならどっかでスペックの高い船への乗り換えは必要だったろうに真剣に考えたことはなかったのか
名前:ねいろ速報 153
>>151
黒ひげ「ん?」
名前:ねいろ速報 155
>>153
改造と改築で
てかメリー号の顔の部分だけどっかわかりやすいとこにつけて新しくしていけばいいじゃんって思った俺
それでメリー号version2とか3とかでいいだろ
名前:ねいろ速報 154
ここで戦闘面にこだわってたウソップが「援護が狙撃手の花」とまで言えるようになったのいいよね
名前:ねいろ速報 156
いうて仕方ないから乗り換えようってメソメソ言い出すのも違うしなぁ
船長としてはルフィはちゃんとしてたと思うよ
名前:ねいろ速報 157
ルッチはCPが天職だからいいけどカクは船大工に復職して欲しいなぁ
名前:ねいろ速報 160
"仲間"だから乗り替える選択肢が最初はなかったんだ
名前:ねいろ速報 161
そういやこの話以降CP9の連中って出てきた?
名前:ねいろ速報 164
>>161
スパンダムとルッチとカク以外不明
名前:ねいろ速報 166
>>164
扉絵でなんかあった気がするけどルッチがCP0に入ったのしか覚えてない
名前:ねいろ速報 162
ルッチも大工の時の方が真っ当な事言ってたよね…
名前:ねいろ速報 163
色々すれ違っての仲間割れだからなこれ
ただまああんま面白いエピソードじゃなかったかなって
名前:ねいろ速報 169
「え?長鼻君いないの?皆で一緒に旅できないの?」ってなってたであろうウォーターセブン終盤のロビンちゃん
名前:ねいろ速報 170
>・ウソップ本人は船大工から修理不可能宣告聞いてない
>・ルフィは葛藤乗り越えた後に敢えて明るくプレゼンしてしまった
>ここから地雷踏み合戦が始まる物語作りの上手さはすごいよ
>ここでルフィが悪かった…ってなるところでウソップの方が先にラインを越える悪循環
流石あの師匠の弟子だ
救いがねえ
名前:ねいろ速報 173
そもそも目指すのが海賊王なら船団レベルまで仲間増やして
適当なポスト割り振ればいらない仲間問題って無縁のはずなんだよね
目的に対して異常な少数精鋭主義取ってるだけで
名前:ねいろ速報 176
今の状態だとエルバフ行ってる暇ないだろうしなぁ
何か無理やり理由作らない限り
名前:ねいろ速報 177
殺しが好きで殺人許可証が欲しくてCP9になったのに年単位で船大工に従事したルッチ今思えば忍耐力凄いなって
名前:ねいろ速報 185
>>177
500人の兵士と海賊ぶっ殺したヤツが5年も我慢したからそりゃ情も湧かねえ…
名前:ねいろ速報 186
>>185
しかも初手ミスったのか5年も腹話術キャラだ
名前:ねいろ速報 178
長距離射撃もそうだしオイモとカーシーを仲間にしたのはかなりデカイ功績だったよなあ
あれなかったら船大工たちとフランキーファミリー死んでたぞ
名前:ねいろ速報 187
いまだに9人の海賊団は少ないんだけど
9人でなんとかなってるから過剰に増やす必要もない
名前:ねいろ速報 190
>>187
ルフィ「10人は欲しいんだけど」
名前:ねいろ速報 196
>>190
黒ひげと数合わせするならあと一人は入るはず
名前:ねいろ速報 339
>>196
(仲間に誘われるのはきっと俺だろうからその時はみんなとは笑顔で別れよう…)
名前:ねいろ速報 192
>>187
手持ちの術でどうにかしちゃうから普通の強い術を覚えられなかったガッシュ清磨ペアみたいな……
名前:ねいろ速報 198
>>187
もはや大船団なのとサニーがストレス極限に減らす仕様かつ高性能すぎる
名前:ねいろ速報 189
今10人じゃないか
名前:ねいろ速報 201
>>189
仲間を10人だから後一人枠がある
チョッパーを匹扱いにすれば二人枠がある
名前:ねいろ速報 191
ワンピースの世界観的にも別に雑魚増やしても意味ないからなぁ
覇王色で
名前:ねいろ速報 195
ヤマトは今現在船に同行してないだけですでに仲間
名前:ねいろ速報 202
今の話だとあと一人はコビーかビビになるのかなやはり
名前:ねいろ速報 210
>>202
仲間ではあるけどどっちにももう役職がないからなぁ
名前:ねいろ速報 216
>>210
王族と元海軍って立派な要因だろ
元海軍は必ず必要だし王の血筋も必要だと思う
名前:ねいろ速報 221
>>216
最初は抜けた青生地だと思ったけどどうやら黒髭のとこに行ったぽいから今の展開だとコビーかな
名前:ねいろ速報 205
久しぶりにエニエスロビー編読んだけどロビン滅茶苦茶重い女でビビった
名前:ねいろ速報 263
>>205
今まで一般人にも海賊にも裏切られ続けた中で
青キジと出会っても自分を心配してくれるメンバーだったからな
名前:ねいろ速報 207
ゲームで世界観繋がってるやつだと続編で敵(対抗勢力)になってる事多いな
名前:ねいろ速報 209
サイボーグがいるのになんで船は基本木造帆船なの?
名前:ねいろ速報 214
>>209
あんなトンデモ技術屋がそこら中にほいほいいてたまるか
名前:ねいろ速報 211
頭だけ付け替えるのはほぼほぼテセウスの船問題じゃねーの?
船の妖精みたいなのもあれ船本体についててメリーの頭についてるわけじゃないだろうから消えるだろうし
名前:ねいろ速報 212
ラブライブでは黒船襲来で仲間割れして10ヶ月ほど和解しなかった展開はあった
名前:ねいろ速報 213
金属比率が高いと沈むんじゃないの
名前:ねいろ速報 217
帆船だとカームベルト渡れないんだよな
名前:ねいろ速報 220
役割がって言えばロビンもたんに文字読めるだけだしな
名前:ねいろ速報 222
>>220
その能力が世界中のやつら欲しがってるレベル
名前:ねいろ速報 223
>>222
だからそのレベルのビビとコビーとサボだ
名前:ねいろ速報 229
>>222
ロビンは諜報役には凄い役立ってるぞ
大体ルフィ達が知らない情報説明するのはロビン役
名前:ねいろ速報 224
コビー仲間になるのか?
仲間になるならあの時について行けよ感あるしルフィを追う銭形みたいなポジになるんじゃないの
名前:ねいろ速報 226
>>224
最初はそうかなと思ったけど全然ルフィたちと対峙しないしライバル感はないんだよなコビー
名前:ねいろ速報 225
船長
剣豪
狙撃手
料理人
航海士
船医
考古学者
船大工
音楽家
操舵手
あと入れるとしたら記録係だけどヤマトはワノ国に居残ったしな
名前:ねいろ速報 227
>>225
そこに元海軍と王族と革命軍がいてもいいんじゃないか
名前:ねいろ速報 230
>>225
そもそもこの役割で言うと剣豪が一番いらんよね
これがありならなんでもありだろ格闘家とかでも
名前:ねいろ速報 245
>>230
実質的な副船長だけど船長以外に副船長はいないってルールで戦闘員扱いなだけだからまぁ
名前:ねいろ速報 351
>>230
麦わらの一味だと斬撃に弱いルフィをカバーするために必要だぜ
名前:ねいろ速報 228
ロビンが仲間入りしてることにアラバスタ上層部がどよめいてたけど
それ以上にジンベイ仲間入りはココヤシ村大混乱だろ
世間一般的にはアーロンの親玉だぞ
名前:ねいろ速報 232
>>228
ジンベェの存在知ってるのかあの村の人
名前:ねいろ速報 236
>>232
ヨサクとジョニーって今どこにいるっけ
名前:ねいろ速報 239
>>236
ココヤシ村で漁師
名前:ねいろ速報 240
>>236
ジョニーとヨサクが知ってたくらいだし
名前:ねいろ速報 242
>>240
アイツらは賞金稼ぎや
名前:ねいろ速報 233
剣豪で笑う
名前:ねいろ速報 234
コビーもビビも公には言えないけど自分たちだけが知ってる秘密の仲間ってのがいいんじゃん
名前:ねいろ速報 241
コビーはなんかあまり好きじゃないな
昔のは好きだったけど今のコビーは大して登場してないのになんか強キャラみたいになってて好かん
昔のコビーに戻して
名前:ねいろ速報 243
>>241
だからロッキーポート事件ってなんだよ!
名前:ねいろ速報 246
あの3次元方位磁針に従って移動したほうが少ないという
名前:ねいろ速報 249
ゾロは強いからいいけど弱いならなんで乗ってるのレベルになるとこだったな
航海もできないし料理も作れないし方向音痴だしで
名前:ねいろ速報 253
>>249
一番最後が致命的すぎる…
名前:ねいろ速報 277
>>249
人手はいて困らないから他の海賊はモブもいるわけだし…
名前:ねいろ速報 251
ゾロはまぁ風紀委員だから
名前:ねいろ速報 258
フランキーくるまではウソップが船の大体を担保してたからな
一番愛着もあるだろう
とはいえ説明を一緒に受けてたらね
名前:ねいろ速報 261
ウソップ自身精神的に参ってたからな
腹も空いていたかもしれない
名前:ねいろ速報 264
ウソップだけじゃなくロビンの真の加入も合わせてるのが上手いと思う
名前:ねいろ速報 266
ゾロの役職は正式には剣豪じゃなくて戦闘員だぞ
実質副船長みたいなもんだけど
名前:ねいろ速報 269
麦わらの一味が気のいい連中過ぎて深入りしないように本名で呼ばない一線を引き続けたの好きよ
名前:ねいろ速報 270
白ひげ船員時代の黒ひげとサッチは大体ウソップとサンジの関係
名前:ねいろ速報 271
こいつの能力とかわかってたっけ?

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 273
>>271
ゾオン系なのは確定かな
名前:ねいろ速報 274
>>273
マルコと同じで腕だけ鳥になるんだよなコイツ
まあゾオンは意図的に変化場所固定したり移動したりできるらしいけど
名前:ねいろ速報 279
>>274
考察で笑い声と腕が羽になってることからフクロウのゾオンでは?と言われてる
名前:ねいろ速報 282
船の件で仮にまったく同じものを作れたとしてもってあるのは
後のクローンが関わる話でも使われそうだな
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
あれは離脱じゃなくてもう仲間割れみたいなもんや
種返してから出ていけ
anigei
が
しました
裏切り者の汚名を着る代わりにこれらをやり遂げた男、百舌鳥創
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あと漂流教室とか蝿の王とか15少年漂流記とかの閉鎖環境サバイバル物だったりゾンビとかモンスターパニック映画とかは途中で主人公陣営とライバル陣営で決別したりするけど、そういうのも含めて良いならかなり増えるな
anigei
が
しました
コメントする