名前:ねいろ速報
こいつの人生めちゃめちゃ楽しそうだな…
63D33B48-952E-4871-9B9A-3BDD1900A10F
【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報  1
俺も常にバーン様みたいな性格でいようと思ってる


名前:ねいろ速報  4
>>1
糞野郎がよお…

名前:ねいろ速報  2
ちゃんと感情の起伏ガッツリ味わった上で引きずらないから楽しそうだよね

名前:ねいろ速報  3
でも絶対的な腕力がないとこのメンタル維持できないと思う


名前:ねいろ速報  21
>>3
パワーによって構築されてる性格だしね…


名前:ねいろ速報  5
バーン様みたいにポジティブハートと奥の手をいっぱい持とう


名前:ねいろ速報  6
ガキの戯言だと舐めてたけど一目見てヤバいなと判断するや否や即必殺技でころしに行く切り替えの速さ


名前:ねいろ速報  7
角折られたくらいでひるまない強靭な意志!


名前:ねいろ速報  8
いざとなったら力ずくと桁違いの寿命で何とでもできる精神的優位あってこそだしなあ…
人間が同じ性格でふるまっても間抜けな勘違い野郎になる


名前:ねいろ速報  9
(ハッタリであってくれカラミティウォール!)


名前:ねいろ速報  10
でもこいつ人にこっそり爆弾仕込みやがるからふざけてる


名前:ねいろ速報  184
>>10
生き返してやったからいいじゃんの精神
実際ハドラーも真剣勝負の邪魔になったから泣いただけで爆弾埋め込まれたことに恨み言言ってないんだよな


名前:ねいろ速報  11
この計画のために何万年もジジイ状態で過ごしてきて
久しぶりに生身に戻ったら数時間で化け物になるって考えると可哀想だなとは思う


名前:ねいろ速報  12
子安声が似合いすぎる


名前:ねいろ速報  13
すっごいいい作画の全力カラミティウォールが手刀で止められた上にただのパンチで角折れた!
…余は大魔王バーンなり!


名前:ねいろ速報  16
>>13
ここで逃げようって思わんのはマジで大魔王の風格ある


名前:ねいろ速報  14
どんなに追い詰められても舐めプしちゃうの流石大魔王


名前:ねいろ速報  15
割とポジティブだよね


名前:ねいろ速報  128
>>15
どんな時もポジティブハート


名前:ねいろ速報  139
>>128
あのコラネタにされてはいるけどちゃんと原作に沿ってるのいいよね…


名前:ねいろ速報  17
実力もないのにこの性格だったら苦労するだけだぞ


名前:ねいろ速報  19
ようやく本当に使いたくなかった最後の奥の手を切るやつ


名前:ねいろ速報  41
>>19
奥の手っていっても実際の奥の手はこの体か天地魔闘の構えまでであって
最後のアレは借金するとか会社売るとかのレベルだと思う


名前:ねいろ速報  20
舐めプしなければ早々に作品自体終わるからな…


名前:ねいろ速報  25
あの辺の台詞はみんなポップの言葉をそのまま煽り返してるだけだと思う


名前:ねいろ速報  27
わりと上に逆らう奴は許さんよ
って言う社会の縮図を見てるようで大人になってから観るとちょっと悲しくもあるな


名前:ねいろ速報  131
>>27
むしろ大人になってから見るとスレ画のダメっぷりとブラック上司っぷりが如実にわかって
こういう事しちゃいけませんよの見本みたいだな…ってなるなった


名前:ねいろ速報  132
>>131
ねえハドラー…なんで余がいじったら萎縮してるの…


名前:ねいろ速報  28
冷静に見えて割と感情的


名前:ねいろ速報  34
>>28
根気よく進めてた遊びを終盤の終盤で全部ひっくり返されて怒らない存在なんかあるかなあ


名前:ねいろ速報  29
舐めプというがゴメちゃんというとんでもない下駄履かせた奴らが相手だから…


名前:ねいろ速報  31
アニメだとダイとポップが会話して待ってる時間を煽りの一部に使ってるバーン様の性格の悪さ好き


名前:ねいろ速報  33
我!大魔王バーンなり!!のシーン好き


名前:ねいろ速報  36
神々クソだわ!反旗翻す!って何万年も計画してて
ようやく叶いそうってところにその神々がはいチートで計画潰すね~
ってちゃちゃ入れてきたらそりゃキレるわ


名前:ねいろ速報  37
10分ぐらい前までは「感無量だ」やってたのにこれだからな


名前:ねいろ速報  42
>>37
いやぁ素直に感服するわ
人間の魂の力ってすごいね


名前:ねいろ速報  44
>>42
だからここからは魔族の種族的アドバンテージで対抗するね


名前:ねいろ速報  38
感情的に見えるが魔獣と化しても最後まで戦闘中に理詰めで対策行動とってくるぞこいつ


名前:ねいろ速報  39
双竜紋竜魔人ダイがバグ疑うレベルの強さだけど負けねえ!大魔王だから!するバーン様は偉い


名前:ねいろ速報  45
鬼眼王楽しみ
カラーで動いたら格好いいと想うし


名前:ねいろ速報  46
終わるまで終わらないのは長生きしてても生への執着勝利への執着が凄い


名前:ねいろ速報  47
バーン様の会話の節々から努力して強くなったっぽいところが中々いないラスボス感がある


名前:ねいろ速報  49
本気で嫌がってた不可逆の変身してもしょうがないしこの姿でエンジョイするか!ってなるのはすごい


名前:ねいろ速報  53
>>49
超魔ハドラーとか竜魔人ダイみたいな勝つためにすべて捨てるわ系の行動なんだけど
このスタンスのせいか悲壮感はそこまでない


名前:ねいろ速報  51
バーン様って寿命何年ぐらいなんだろ


名前:ねいろ速報  52
竜の騎士のところに神の涙をわざわざ落としてのは神の奇跡っていうか普通に意図的だと思う


名前:ねいろ速報  55
切り替えの早さとポジティブメンタルは見習いたい


名前:ねいろ速報  58
アニメ放映されるまでは大物悪役扱いだったけどアニメでみみっちさ知れ渡って再評価されたよね
若バーンに比べて大物扱いされてた老バーン形態すら「若バーンと性根は同じだわ」と再認識されたし


名前:ねいろ速報  59
ざーこざーこ♥閃光のような命♥
うがああああッ!!!


名前:ねいろ速報  60
神々の横暴に対しての反乱なのに結局神々のチートに負けてるのは気の毒


名前:ねいろ速報  61
>>60
チートには勝ったけどバグと壊れには勝てなかった…


名前:ねいろ速報  68
>>61
神々のチートだけならどうということはないんだけど
全てがこの瞬間に揃って形を成すのはあんまりだと思う


名前:ねいろ速報  62
ゴロア→ドラムーンの倍率を考えるとバーン→鬼眼王の倍率はちょっと足りてねえんじゃねえかなって
その辺の雑魚魔物が超魔ハドラー以上の強さになるんだぞ


名前:ねいろ速報  73
>>62
まぁ元々強いから上り幅少なかったって事で


名前:ねいろ速報  63
ダイの存在自体は神々もしらそん案件っぽいからな…


名前:ねいろ速報  69
>>63
いや多分神々が間接的にやってると思うよ
マザードラゴンが知らなかっただけで


名前:ねいろ速報  198
>>69
神々はそもそもまだあの世界にいるかどうかも分からん
魔王時代のハドラーとかはもう神々は去ったみたいな認識してたし神関連で出てくるのはは神の遺産ばかりだし


名前:ねいろ速報  64
その辺もあって人間に黒のコア凍らせる役割やらせた感じはあるよね


名前:ねいろ速報  65
クソ強いクソ野郎のラスボスはいっぱいいるがなんというか
スタンスに一点の恥じる所もないクソ強いクソ野郎みたいな爽やかな一貫性がある大魔王


名前:ねいろ速報  66
今回の範囲は原作の文字で見たときのほうが大分酷いから…
とにかく爆笑して煽ったりダイのあの目見てガクガクしてたり


名前:ねいろ速報  67
性格は悪いけど大物なことはそのとおりだろ


名前:ねいろ速報  71
大魔王バーンの良い所
強い


名前:ねいろ速報  199
>>71
ポジティブハート


名前:ねいろ速報  72
入念に準備してきて勝ち確信からの逆転とか心粉々に砕け散るレベルなのにすごい頑張ってるよバーン様は


名前:ねいろ速報  74
強いやつが偉いってのはずっと一貫してるからなバーン様
最後はその信念に従って自分も化け物になるし


名前:ねいろ速報  75
逃げて寿命勝ちしたら良かった


名前:ねいろ速報  79
>>75
大魔王だから逃げれない


名前:ねいろ速報  81
>>79
というか最終的にヴェルザーが全てに対して寿命勝ちする
ただヴェルザーは勝ちたいのではなく欲しいのですべてが滅んだ果ての勝利に意味がない


名前:ねいろ速報  82
>>81
バーン様のプライドの妥協点が化け物になるだから
そこら辺難しいね


名前:ねいろ速報  90
>>82
寿命勝負だと絶対にヴェルザーに勝てないから選択肢としてありえないんだ
バーン様世界に敵はダイとヴェルザーだけだからダイに勝ててもヴェルザーに勝てないんじゃしょうがない


名前:ねいろ速報  76
本当にポジティブハートだなこの人


名前:ねいろ速報  77
ダイがデルムリン島に生きて流れ着いた奇跡にゴメちゃんを重ねる神


名前:ねいろ速報  85
>>77
ゴメちゃんがデルムリン島に来たのは
世界で一番けがれてない場所だったからでダイを狙ってはいないし…


名前:ねいろ速報  78
バーン様の手が届く範囲で
せめてゴロアにさえ要らん事させずに済ませられていられれば…


名前:ねいろ速報  203
>>78
ゴロアいなかったら多分老バーンとの戦闘中に覚醒すると思う


名前:ねいろ速報  80
地上進行なんてそれこそ天界の前の肩慣らしぐらいのつもりだったろうにな…


名前:ねいろ速報  84
本当に手段を選ばないなら
ダイたちがやってこれない魔界にでも撤退して
寿命でダイたちがポックリ逝くまで待つことだってできたからな


名前:ねいろ速報  95
>>84
自分の強さが劣るのを認めると全部壊れちゃうから
そこら辺の判断は難しい


名前:ねいろ速報  87
ダイの剣が忠剣すぎる


名前:ねいろ速報  88
寿命死待ちは新しい脅威が産まれるフラグとしかおもえない


名前:ねいろ速報  89
それこそ馬鹿にしてた生物相手に一時撤退とかプライドが許さんから詰んでるよ


名前:ねいろ速報  91
ダイの子供が全員竜の騎士になる可能性もあるしな


名前:ねいろ速報  93
鬼眼バーンは竜魔人ダイですら奇跡起きないと勝てないの意味分からない強さしてるよね


名前:ねいろ速報  100
>>93
鬼眼王バーンが勝利してたらヴェルザーも焦っただろうな
いつか復活してもタッパが同じだし勝てる気がしねえ…


名前:ねいろ速報  96
寿命勝ちは合理的だけどバーンの性格からするとプライドズタズタになって敗北感凄い


名前:ねいろ速報  97
「だいまおうは にげだした!」したらヴェルザーに永遠に馬鹿にされるし…


名前:ねいろ速報  98
逆にヴェルザー陣営のポポロは平気で君ら死んでから地上貰うねできる
寿命勝ちが約束されてる陣営なので


名前:ねいろ速報  113
>>98
ポポロ!?


名前:ねいろ速報  117
>>113
息子が異世界の迷宮から帰ってきたら冥竜王の手先になっていたトルネコ


名前:ねいろ速報  99
あの歳の竜魔人ダイで撃破出来たのが凄いよ鬼眼バーンは
あの瞳が硬すぎる


名前:ねいろ速報  101
>>99
瞳シェルターめっちゃ硬いよね
竜闘気でガッチガチにバフしたしんまごうりゅうけん砕くし


名前:ねいろ速報  103
もうちょっと他者に対する思いやりやリスペクトの念を持ってればこんなタコ殴りな目に合わずに済んだのに
まあそうでなければ大魔王なんかにならないか


名前:ねいろ速報  204
>>103
魔界はみんな弱肉強食がデフォの世界なのでそんな奴から死んでいくと思う


名前:ねいろ速報  106
角折ってわからせる元祖がこんなとこにあったとは


名前:ねいろ速報  115
>>106
大魔王分からせが今後バーン様TSみたいに見える呪いやめろ


名前:ねいろ速報  119
>>115
バーン様以前に星矢でもアルデバラン相手にやってるから


名前:ねいろ速報  125
>>119
ジャンプ的には少なくとも聖闘士星矢が先じゃないかな…


名前:ねいろ速報  107
腕を砕かせて物理的な破壊力伴った閃光を当てて刀身にヒビ入れて瞼でガードして刀身破壊だから単純に瞳が固いわけでもないんだよな


名前:ねいろ速報  112
>>107
振ってるダイが強すぎるのも一因だと思う
竜魔人でもそんな出力出ねえよ


名前:ねいろ速報  111
あなたが感じ取った竜の騎士の死期は私のものです聖母竜よ
はバグってる挙動してんなぁって


名前:ねいろ速報  114
やりすぎてしまうことなかったな


名前:ねいろ速報  116
紋章が腕に移動する時点でもうバグってんのに受け継がれて二つになるとかさらにそれが一つになるとかバグりすぎておかしくなってるよこれ…


名前:ねいろ速報  118
鬼眼王バーンで勝ったあとはそのまま地上を破壊し尽くすんだろうが
その後どうしたんだろうなまた魔王軍を作るんだろうか


名前:ねいろ速報  124
>>118
日照権の問題で地上なんて物理的に破壊するが?


名前:ねいろ速報  121
バグでないとバーンが倒せないとかバーン勝利が自然の道理だよね


名前:ねいろ速報  122
バグにはバグをぶつけるのが一番


名前:ねいろ速報  123
>バグにはチートをぶつけるのが一番


名前:ねいろ速報  127
今回は悟飯ちゃんキレさせたセルムーブを感じた


名前:ねいろ速報  130
今更気づいたけど竜魔人ダイはヘアスタイルも竜魔人バランみたいになってたのね


名前:ねいろ速報  134
コイツの唯我独尊っぷりそれはそれで好きなんだけど
なんかガチで嫌ってる人いない?
そりゃ他の民を大事にするタイプの後年の魔王キャラに比べると器が小さい感じはするけどさ


名前:ねいろ速報  148
>>134
性格悪くて下衆な大魔王というとケストラーがいるのでバーン様のは大して気にならない


名前:ねいろ速報  207
>>134
そもそも部下や民を大事にする奴が魔王と呼ばれる訳ねえだろ!
大魔王なら究極のブラック企業の頂点でいるべき


名前:ねいろ速報  136
ハドラーに爆弾埋めて叛逆されなかったらプロジェクト成功してたよね


名前:ねいろ速報  138
どんな時でもポジティブハートだけどちっぽけな人間に二度も自分の必殺技を破られたら
「あれ…?ひょっとして人間が弱いから贔屓で豊かな地上を与えられた訳じゃない…?」とネガりかけた


名前:ねいろ速報  140
やたら自信家なの友達だったら嫌じゃん


名前:ねいろ速報  142
宿敵ヴェルザーを消滅させることがたぶん可能なポップは殺さずに捕まえておくべきだった
そこまで考える余裕はなかったのはわかる


名前:ねいろ速報  146
後年の魔王キャラって誰だ…


名前:ねいろ速報  150
魔王軍ごっこ自体が金持ちの道楽みたいなもんだからな
組織に歪みがあっても正す意味もないし


名前:ねいろ速報  151
そりゃ強くて高潔で民衆思いな王の方が好きではあるけど
そんな倒しづらい王よりここまでアレな方が少年漫画のラスボスとしてはいいと思う


名前:ねいろ速報  152
小者を司令に据えてそいつの下にやたらと強いけど言うこと聞かない奴とか腹に一物抱えてる奴とかを部下として配置する


名前:ねいろ速報  153
なんやかんやで真バーンになってからの方が長く色々語られるキャラしてる


名前:ねいろ速報  156
大魔王バーンがガチで嫌う人を出してるという事実がもう面白い


名前:ねいろ速報  159
最近のラスボスにしては珍しく威厳がある


名前:ねいろ速報  167
>>159
最近…?


名前:ねいろ速報  160
油断で追い込まれるキャラと切り捨てるには
人類側に奇跡が起こり過ぎてるからな…


名前:ねいろ速報  166
>>160
バーンパレス再突入時点でもダイ達が勝てる確率なんてほぼ0だったもんな


名前:ねいろ速報  161
寿命こそ長かったが最後の方は人間に付き合ったおかげで閃光のように生きてしまったバーン様だと鬼眼王した時には感じましたよ私は


名前:ねいろ速報  162
神の涙は存分にその存在理由を果たしたよな


名前:ねいろ速報  164
>>162
最初から最後まで願いを叶え続けて消えたから大往生よね
アイテムにこれ言うのはアレかもしれんけど


名前:ねいろ速報  163
いくら調子に乗ったところで最終的には真バーンの姿で力負けしているので何も言えない


名前:ねいろ速報  165
>>163
双竜紋…なにそれ…


名前:ねいろ速報  168
竜の騎士なら倒せるのに
同世代に竜の騎士が二人いて二つの紋章が一つになるとかなに…


名前:ねいろ速報  169
竜の騎士に人間との子供ができる時点でもうおかしい


名前:ねいろ速報  170
平成初期の大魔王が令和に再評価された


名前:ねいろ速報  171
実際この頃にはちょっと人気に陰りあったのか連載版の最終回はこち亀かなんかの周年と被って扱い小さかったような…?


名前:ねいろ速報  172
双竜紋の騎士が生まれても神の涙が奇跡を起こしても地上消滅がちょっと延びただけで大勢に影響はなかった
竜魔人ダイに力負けしたのが全てだ


名前:ねいろ速報  173
いかんいかん!奇跡は起こる何度でも…!


名前:ねいろ速報  177
>>173
これ油断したの10秒もないよね


名前:ねいろ速報  175
まぁバーン様の生き方だと力負けしたら仕方ないね


名前:ねいろ速報  179
失敗を認めるのは構わないけど
力負けを認める訳にはいかないのが大魔王の辛い所だ


名前:ねいろ速報  180
不正アクセスなかったらもう終わってたんよねダイ…


名前:ねいろ速報  185
>>180
詰みポイントは他にも山ほどあるぞ!


名前:ねいろ速報  186
>>185
コロナも不正アクセスも全部乗り越えやがった…


名前:ねいろ速報  181
子安くんいつもこんな感じのラスボスやってんな


名前:ねいろ速報  187
>>181
カッコよさも威厳も抜けたところも見事に表現出来るベテラン声優なのが悪い


名前:ねいろ速報  182
溜飲下げなんかにこだわらなかったら余裕で勝ててましたよね?


名前:ねいろ速報  183
この後魔界編やってもちょっと厳しかったかなって思う
作品初期から大ボスしてた奴を見事に描き切ってしまったから…


名前:ねいろ速報  190
でもこんなに強くなってしまったダイは変に地上にいない方が良いという闇はちょっとだけある


名前:ねいろ速報  191
無惨様が特異点みたいなところはある


名前:ねいろ速報  193
作戦失敗はともかく信条の力で負けて逃げるのはマジで笑いものだからな…


名前:ねいろ速報  196
あの時代のジャンプはこち亀が人気作かどうかのボーダーでドラゴンボールが天井


名前:ねいろ速報  202
天界も精霊はいるけど神々がいるとは言われてないんだよな


名前:ねいろ速報  206
明確に神々の存在が語られているのは調停者としての竜の騎士を創造した竜と人と魔の神の存在かな
あと人に地上を与えて魔族と竜を魔界に押し込んだ


名前:ねいろ速報  208
バグった人間とバグった竜の騎士に神の涙が継いてくる程度にバグってたのは事実だけど
バーン様も魔族の中のバグみたいな存在であることは忘れ去られがち


名前:ねいろ速報  210
>>208
数千年頑張って強くなったのと三ヶ月でめちゃくちゃ強くなったの比べるとやっぱ後者の方がチートだよ


名前:ねいろ速報  211
地味に最終決戦で宇宙があることを示したので世界は広がっている


名前:ねいろ速報  213
>>211
そもそも太陽や星が有る世界は基本的に宇宙が有るのでは…?


名前:ねいろ速報  212
個人的な感想としては良い意味で教科書に乗せたくなるようなラスボスって感じだった