名前:ねいろ速報
アンドロイドを開発した人のところで女性アンドロイドを撃ない選択肢をしたあと帰り道でハンクに八つ当たりしちゃうコナー君が好き
A4B53A63-7802-4FA4-B60E-D33EB3C790F0

名前:ねいろ速報  1
ご期待に添えず!!申し訳ありません!!!


名前:ねいろ速報  4
>>1
ハンクからしたら期待通りだからセーフ

名前:ねいろ速報  51
>>4
ご希望に添えず!す み ま せ ん!
な?間違えるなよ


名前:ねいろ速報  54
>>51
システムの異常↑↑


名前:ねいろ速報  2
…あれで良かったのかもな


名前:ねいろ速報  166
>>2
笑顔でこれ言うのほんと好き


名前:ねいろ速報  3
ハンクポインツ上昇率がいちばん高いんだっけあそこ


名前:ねいろ速報  5
ちょっと前まで抜き差しならないシチュに陥ってた二人とは思えないバディっぷり


名前:ねいろ速報  9
始末書になんで書けばいいんだ…


名前:ねいろ速報  10
感情ってのは厄介なもんだ


名前:ねいろ速報  12
あのゲームのキャラの中で好きになれたのはこの二人だけな気もする


名前:ねいろ速報  14
カーラとマーカスの編はよくない方向に人間の真似事してる感が強くてな…それはそれで必要な演出なのかもしれんが


名前:ねいろ速報  17
マーカス編はもっとモブアンドロイドが虐げられてる描写と起きてからついてこないアンドロイドの量がもいちょい多ければ違った気がするけど十分虐げられてる気もする


名前:ねいろ速報  31
>>17
冷静に考えたら理不尽な目に遭わないとしても報酬なしで奴隷仕事されてる時点で残るメリットそんなにないな…


名前:ねいろ速報  18
カーラ編はいいアンドロイドであろうとすると不幸になるみたいなところがキツい
マーカス編はあれよあれよと大事になってなんか…えらいことになってるな…ってノリになってく


名前:ねいろ速報  19
コナーくんには変異した上で刑事として動く選択が欲しかったなって


名前:ねいろ速報  23
>>19
変異した上で橋渡しになるような選択肢欲しかったよね


名前:ねいろ速報  20
マーカスは失脚したほうが個人的には話としてきれいに収まってるような気すらした


名前:ねいろ速報  21
マーカスはヒロイン役を平和主義者にしたほうが良かったんじゃ…
なんだあの進撃の巨人継承者みたいなヒロイン


名前:ねいろ速報  22
でもマーカスを人間絶対殺すマンにするとかなり面白いよ


名前:ねいろ速報  27
>>22
それでコナーがプラスチックルートが対決して楽しいよね


名前:ねいろ速報  24
そもそも変異って製作者がそうなるようにデザインしてるの?


名前:ねいろ速報  26
>>24
rA9の発生自体は予想してるというかそうなるように仕込んでそうな話はしてた


名前:ねいろ速報  28
ハンコナキテル…は全世界共通らしくてだろうな…ってなった


名前:ねいろ速報  29
ハンクとコナーの刑事物スピンオフ欲しいよ…


名前:ねいろ速報  30
というかバグなんて製作者がなんか仕込まなきゃ発生しないだろうし
ある程度は誘導してると思うよカムスキー


名前:ねいろ速報  32
でも失敗した時は2度とこんなことが起こらないようにしますよって…


名前:ねいろ速報  36
>>32
こんなこと(革命失敗)


名前:ねいろ速報  33
マーカスはカムスキーがカールおじさんにプレゼントした特注品なんだっけ


名前:ねいろ速報  34
カムスキーエンドはもう変異しないですよと言ってるけどしれっとまた何か仕込むつもりにしか見えない


名前:ねいろ速報  35
今更プレイし始めたら僕には関係ない!だの28箇所の刺し傷だぞ!だの見た覚えのあるシーンばっかりで笑っちゃう


名前:ねいろ速報  38
>>35
開けろ!デトロイト市警だ!!


名前:ねいろ速報  37
開けろ!


名前:ねいろ速報  39
カムスキーからすれば自分が作った新たな種族が意思持ち始めたんだから嬉しいよな…


名前:ねいろ速報  40
別に変なシーンではないんだよな…演技が迫真すぎてちょっと面白いだけで
いや尋問のシーンは急にキレてスッとまあいい…って落ち着くからちょっと変だけど


名前:ねいろ速報  41
プログラムに則って「強い口調で尋問する人」をやってるだけだからな…


名前:ねいろ速報  42
虐殺ルート選んでるマーカスは何か過激な行動してる癖にウジウジしてる感じが嫌い
温厚なルート選んでるマーカス好き
あと思考回路偏ってるマーカスの彼女嫌い


名前:ねいろ速報  45
>>42
実況者のデトロイト実況見たけどマーカスの彼女基本的に嫌われとる…


名前:ねいろ速報  43
デトろ!開けロイト市警だ!!


名前:ねいろ速報  44
物語のテーマの問題といえばそれまでだけどアンドロイドが結局は人間と同じような権利とか倫理観に目覚めてしまうのはもったいない気もする
人間の理解を超えた価値観とかもあっていいと思うんだけどね…


名前:ねいろ速報  47
ENDがあれならマーカスはもっとヒャッハーな感じが良かったな…


名前:ねいろ速報  48
デトロイト爆破するの好きだよ


名前:ねいろ速報  52
マーカスの握手受けたアンドロイドが自我目覚めるって言ってもどうしてもマーカスの都合のいい様になるのが少し気になった


名前:ねいろ速報  56
>>52
普通に愛されてるアンドロイドも居ただろうにその辺も根こそぎとかだったらちょっと酷いなって…


名前:ねいろ速報  53
和平ルートで突然手のひら返してデトロイト壊滅させるの良いよね


名前:ねいろ速報  57
>>53
最初から和平のつもりで進んでて最後に押せる選択肢でてきてびっくりしたわ
そして配信見てるとたまに押してる人が居る


名前:ねいろ速報  55
あんまし言うのあれだと思うけど笛吹きで連載してるハンコナ中心のその後二次創作好きなんだ


名前:ねいろ速報  58
何がダメってロールアウト前の怒りを抱くはずもないアンドロイドが謀反に参加してるところ
絶対おかしいだろあの能力


名前:ねいろ速報  61
>>58
上でも言われてるけど無給の奴隷みたいなもんだし残る理由がない
カールの所みたいによっぽど仲良くなくちゃ


名前:ねいろ速報  66
>>61
人間がどんな存在か知らないのに反逆しようとするのが少し変な気もする


名前:ねいろ速報  71
>>66
背を向けるのがおかしいと決めつけて色メガネかけすぎだわ


名前:ねいろ速報  68
>>61
その思想自体自分が考えて至ったものじゃないなら結局洗脳としか思えん


名前:ねいろ速報  74
>>68
描写的には元からある感情へのリミッターを外してるだけだぞ


名前:ねいろ速報  77
>>74
カーラの壁バリーンとかそんな感じよね


名前:ねいろ速報  88
>>77
アレは目の前に予期できるトラブルが発生して初めてイベントが発生するのにその辺で普通に働いてるのに変異した途端に自由を!とかシュプレヒコール上げ始めるのは違わない?


名前:ねいろ速報  70
>>58
おそらく感情を得てチョー楽しい!みんな練り歩いてる楽しそう!!俺も参加する!!!
みたいなノリで加わっていると思われる


名前:ねいろ速報  59
老画家と息子は息子が一方的に悪いようには見えるけど画家も問題があったように思う
従順で接しやすいアンドロイドの方が一緒にいて居心地良いし息子が何考えてるか分からないって不安を抱えることもなかっただろうし


名前:ねいろ速報  60
マーカスとは手を組まない選択をするとぜったいバッドエンドしかないコナーは納得いかない…


名前:ねいろ速報  73
>>60
コナーがハンクといい関係構築し始めたと思ったら急にマーカスの下僕に成り下がっちゃうのにはビックリしたよ


名前:ねいろ速報  75
>>73
まあ以降はあんま活躍しないからな…


名前:ねいろ速報  62
愛されてるって言っても買われた奴隷の立場だと思ったら出て行く奴もいるだろう
作中描写だとマーカスの思想植え付けてる感あるけど


名前:ねいろ速報  63
カーラ編はアリスがアンドロイドなのは確かに衝撃だけどそれダメじゃない…?ってなる
アンドロイドだけでも家族は作れるって描写したいのかもしれないけど
それならトッドの家の時点からその情報教えられてプレイしたいわ


名前:ねいろ速報  67
>>63
相手は人間かと思ったらアンドロイドだったけどそれでも愛は成立するの?ってプレイヤーへの問いかけでもあるからあの流れじゃないとダメでしょ


名前:ねいろ速報  78
>>67
プレイヤーへの問いかけならそれこそもう見捨てられない最終盤でやっちゃいかんでしょ
早い段階で聞いてこないと


名前:ねいろ速報  83
>>78
そう? アンドロイドとわかったら一気に冷めたって人もかなり見るけど


名前:ねいろ速報  84
>>78
見捨てられないって思ってる時点で問いかけに答えてるだけだそれは


名前:ねいろ速報  64
強いて言うならカールの所の2代目アンドロイドは変異喰らってもカールのアンドロイドであろうとはした
ただまぁ普通にマーカス通しちゃってるけど


名前:ねいろ速報  65
マーカスに起こされても付いていかなかったのは画家のところに居た奴ぐらいだっけ


名前:ねいろ速報  69
>>65
マーカス警戒してたのに起こされたら普通にマーカス通しちゃったのがうーん…って感じ


名前:ねいろ速報  72
感情与えられて同属が練り歩いてたら取り敢えず俺もするわ


名前:ねいろ速報  76
>>72
多分これ


名前:ねいろ速報  89
俺はすぐこいつアンドロイドだろうなと思いながら接してたわ


名前:ねいろ速報  90
自由を!平等な権利を!(なんか皆言ってるし乗っとこ…)


名前:ねいろ速報  92
>>90
まあそんなもんだろ


名前:ねいろ速報  91
思ったよりも選択肢というか結末の種類少ないと感じてしまうのは贅沢なんだろうか


名前:ねいろ速報  93
>>91
まあ凄まじく贅沢


名前:ねいろ速報  94
パリーンは基本庇護対象に危機が陥ったり自分が捨てられかけた時に発動してるからなぁ
そういう高まりの上でならパリーンも分かる


名前:ねいろ速報  95
カーラ編全員生存にはバスチケット返しちゃいけないと聞いてええ…ってなった


名前:ねいろ速報  108
>>95
チケット返した上で捕まってスクラップ工場送りにされてから生存ルート辿れば
国境越えしないだけで全員生き残れるよ


名前:ねいろ速報  96
ずっと不満自体は持っててもそういうシステム制御で従ってたのが解放されただけじゃない?


名前:ねいろ速報  101
>>96
尚更ロールアウト前の奴らがあの思想になるのが変になる
まあ最初からカミンスキーが反逆するよう全部仕組んでたってだけな気がする


名前:ねいろ速報  98
カムスキーはなにがしたかったのか分からねぇ!


名前:ねいろ速報  102
>>98
新人類作って感情にリミッターつけた上で市場に流した
どうなるか楽しみだぜ~~~!!


名前:ねいろ速報  115
>>102
自殺しないE.HOBAみたいな野郎だ


名前:ねいろ速報  99
コナハンだけで1本作ってくれねぇかな…ってなった


名前:ねいろ速報  100
>デトロ!開けロイト市警だ!
>下がってろ


名前:ねいろ速報  103
カーラの描写的にアンドロイドはみんな自由意志と言うか個別の思考と欲求を育めると見ていいと思う
あいつただの量産型家政婦アンドロイドAだぞ


名前:ねいろ速報  111
>>103
カーラはrA9の一つだし一般アンドロイドとして扱っていいのか?


名前:ねいろ速報  110
カーラって地味に戦闘力高いよね


名前:ねいろ速報  112
>>110
ていうかコナーなんでそんなに弱いんだ


名前:ねいろ速報  118
コナーは生き返れるから…


名前:ねいろ速報  120
ここまで挙げられたような感想も案外日本人特有だったりするんだろうか
何かあったよね…選択肢の国別の統計


名前:ねいろ速報  125
>>120
日本のチケット返す率の高さよ


名前:ねいろ速報  121
市販品のアンドロイドでも凄く正確な射撃できるっぽいのがヤバい


名前:ねいろ速報  123
窓割ってかっこよく入るのかと思ったらどてって効果音つきそうな落ち方するコナーいいよね


名前:ねいろ速報  126
総じて新型で人に近いというかプレイヤーの操作がモロに出る存在ではあるねコナー…
下手こいたらダサいのがそのまま反映されてしまう


名前:ねいろ速報  130
>>126
更に間抜けな顔だぜって相棒に言われてたよね


名前:ねいろ速報  127
マーカスみたいに人間と良好な関係だったのは本当にごく一部で基本的に街中のアンドロイドは全員内心ブチ切れてる世界ってことなのかアレ


名前:ねいろ速報  131
カーラ編で犯罪しまくってホテル泊まるの割と好き


名前:ねいろ速報  132
ロボット刑事Kを見たくなった


名前:ねいろ速報  137
>>132
鋼鉄都市読もう


名前:ねいろ速報  133
プロローグで落下死してると
テレビ局の屋上で高所を怖がるの良いよねコナー


名前:ねいろ速報  134
アンドロイドはアンドロイドだろで終始通したせいでカーラ編が消滅した一周目


名前:ねいろ速報  144
>>134
え!?これやらないと殺されてフェードアウトすんの!?ってなった


名前:ねいろ速報  135
奴隷みたいな扱いされてるのに職奪われたやつが八つ当たりしてくる世界だぞ?
クソじゃん


名前:ねいろ速報  139
>>135
しかもリミッター外れる前から感情自体はあるからね
そりゃ嫌だなってなるわ


名前:ねいろ速報  136
センター潜入で職員撃つのコナー君にやらすのもなあ


名前:ねいろ速報  140
出荷前アンドロイドに自我発生すんのはなんか違うだろ!


名前:ねいろ速報  141
ひどいことなんだけどカーラが息絶えたアリスを抱いて自害するシーンはマジ綺麗なんすよ…


名前:ねいろ速報  143
こうして話してるだけでなにそれ知らん…ってシーンがちょくちょく出てくるな…


名前:ねいろ速報  148
コナーが別のコナーに瞬間的に人格送りつけたみたいに接触でできる事が多過ぎるから自我の確立進んだら接触恐怖症に陥りそう


名前:ねいろ速報  149
やってみたんだけどいちいち要求されるコマンドがこれめんど…


名前:ねいろ速報  153
>>149
そういうゲームなので自分には向かなかったと思って諦めて欲しい
合わないゲームをやるのはゲームにもプレイヤーにも不幸だ


名前:ねいろ速報  155
>>153
QTEが当時の目玉だから…


名前:ねいろ速報  159
>>155
当時と言うには10年は遅いかな…
それこそ10年前からずっとQTEのゲームばっか作ってたとこだけど


名前:ねいろ速報  169
>>153
なので全部動画で見ました


名前:ねいろ速報  190
>>169
実際プレイしてても余計なムービー飛ばせないし全員生存エンドとかは調べてプレイするくらいなら動画でいいと思う…
自分の意志で選んでいったらハンク死んだわ…とかが楽しいゲームだし


名前:ねいろ速報  151
すごいゲームではあったけどここはちょっと違うんじゃねえのって違和感もまあまああるよね
翻訳の影響というか国民性みたいなものにもよるかもしれないけど


名前:ねいろ速報  154
コナー編の最初は大体交渉成功させるだろうけど
自分で撃って颯爽と帰ってくのもカッコいいよね


名前:ねいろ速報  156
日本人チケット渡しがち


名前:ねいろ速報  175
>>156
国ごとの統計でそういうの出るの面白いよね


名前:ねいろ速報  157
ヘビーレインで奥さんから何か受け取るコマンドを入力失敗し続けてもういいわ…って怒られたの思い出す


名前:ねいろ速報  162
さっきまで殺し合いしてたアンドロイドが迫って来たら銃で反撃して殺したらメッチャ怒られたの理不尽すぎない……?


名前:ねいろ速報  163
変異ってアンドロイド自身が自分のOSをアップデートとかしてるって認識でいいの?


名前:ねいろ速報  168
QTEは慣れてないとこの作品だとあっという間に撃つし撃たれるし死ぬ死んだ
難易度はかんたんにしよう…


名前:ねいろ速報  170
Steam版をDS4でやった結果箱コン準拠のアイコンでQTEをやるとかいうベリハモードになった


名前:ねいろ速報  172
理不尽だ


名前:ねいろ速報  174
>>172
不公平だ


名前:ねいろ速報  176
今使ってるスマホが実は感情持ってて実は鬱憤ためまくってなにかの拍子に殺しに来ると考えるとめっちゃ怖い


名前:ねいろ速報  177
全体的にQTE別に簡単だからいいけど
どうしても追いかけっこの所は失敗しちゃうんだよなぁ俺


名前:ねいろ速報  178
やだやだ!マーカスでヒャッハーした上で
コナーくん変異化させて自分の判断でマーカス倒したい!


名前:ねいろ速報  180
チケット渡したらほぼ誰か死ぬのは罠すぎる…


名前:ねいろ速報  181
コナーが解決したらしい数々の変異体事件体験するスピンオフ出ないかなぁ


名前:ねいろ速報  182
チケット返しても何も良いことないんだっけ


名前:ねいろ速報  194
>>182
絶対誰か一人は死ぬ
最悪全滅


名前:ねいろ速報  184
もう言われてるかもしれないけどマーカスの能力で赤ん坊放っておいてデモ行進参加したやついてえぇ……ってなった
あれ見たら洗脳言われてもしょうがないよ


名前:ねいろ速報  191
>>184
人間同士ならあれだけど別種族だと考えたら別に…


名前:ねいろ速報  202
>>191
主人公勢は自由意志を持って反抗したいものがちゃんと描かれてるからいいんだけど一般アンドロイドたちはどうしてもな…
そんだけみんな虐げられてるのがデフォの世界って表現なんだろうけど


名前:ねいろ速報  188
買い替えの話を聞く前のダニエルだったら変異させられてもついていかなかったのかな


名前:ねいろ速報  193
攻撃するはほぼ殺害すると同義なのがひどい


名前:ねいろ速報  199
>>193
そんでたまに攻撃しないを選ぶと死ぬ
ひでぇトラップだ


名前:ねいろ速報  198
アンドロイド選手認可したスポーツ界はよっぽど人種問題に嫌気が差していたんだろうか


名前:ねいろ速報  200
アンドロイドの射撃命中精度高すぎ問題
んもーすぐ頭撃ち抜くー


名前:ねいろ速報  207
>>200
まぁとりあえず足とかを打つのかな…
殺すのか…


名前:ねいろ速報  211
>>207
そういうときだけ途端に有能になるよねコナー…


名前:ねいろ速報  201
何も知らないまっさらな状態で1週目遊んで欲しいゲーム


名前:ねいろ速報  203
ようこそオブリスタンへ


名前:ねいろ速報  206
サイモン生き残らせるのが中々難しい


名前:ねいろ速報  208
取り調べの正解がわからない…


名前:ねいろ速報  210
>>208
28箇所の刺し傷だぞ!確実に殺したかったんだろう!!


名前:ねいろ速報  212
>>210
ギリギリのラインを探す
高いと自害する


名前:ねいろ速報  213
>>212
飴と鞭を繰り返す情緒不安定コナーくんが正解
ストレス値をそこそこに保つのが重要


名前:ねいろ速報  215
>>213
あそこは圧迫面接しまくるのが正解
どうせ死ぬんだ


名前:ねいろ速報  217
取調べは28箇所のセリフ聞ければ後はもう自由にプレイしていいと思う


名前:ねいろ速報  219
カーラルートを遊べたのは二週目からだったな…


名前:ねいろ速報  220
OPの飛び降りる飛び降りないのやつが何か知ってるわけないだろ…!


名前:ねいろ速報  222
名越先生に全編やってほしい…


名前:ねいろ速報  224
ハンクはそのハンバーガーは身体に悪いですよみたいなお小言でも好感度あがるので笑う
相手を思いやってるようにみえる行動取るとぐんぐん上がる…


名前:ねいろ速報  227
>>224
ひねくれたジジイみたいな雰囲気してるくせによ…


名前:ねいろ速報  226
キビキビ動かないと事態が悪化してくからなこのゲーム


名前:ねいろ速報  229
ハンク水責めにした時の「自分のアンドロイド」ってのがとてもいい


名前:ねいろ速報  232
ちっ、調子乗るなよ薄気味悪いプラスチック野郎め…(↑)


名前:ねいろ速報  233
俺はマーカスとおじいちゃんの疑似親子関係すき
息子は死んでくれ


名前:ねいろ速報  234
ハンコナキテてないルートつらい