名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 7
>>2
全編にわたってあまりにも最終決戦の画だからな…
名前:ねいろ速報 3
名曲春菜
名前:ねいろ速報 4
まぁなんかこのオープニングが集大成すぎたからな…
名前:ねいろ速報 5
20周年pvでも大トリだったしな…
名前:ねいろ速報 6
つべの外人さんたちも少年編は遥か彼方とGO、2部ではsignとシルエットでノリノリで歌い出すからやっぱりそこら辺が刺さるのはみんな同じなんだなって
名前:ねいろ速報 9
>>6
ノリが良くて滅茶苦茶動くOPだいすき!
名前:ねいろ速報 8
柱間とマダラが殴り合うとこ好き
名前:ねいろ速報 11
青春狂騒曲も好きなんだよな細かなバージョン違いやたらあるけど
名前:ねいろ速報 12
ブラッドサーキュレーターはOP用に編集しろと言われたら中々困る曲だったと思う
歌詞はサスケに向けた感じで好きだけども
名前:ねいろ速報 22
>>12
フル全然違う!ってなった
名前:ねいろ速報 87
>>22
忍空のEDの「空の名前」はアニメverだとイントロなくしてるのがいい仕事だとフルver聞いて思った
スッと始まるのいいよねアニメだと
名前:ねいろ速報 14
(ノリノリでブレイクダンスするマダラ)
名前:ねいろ速報 16
でもこんな爽やかなOPじゃナルトvsサスケはちょっと明るすぎるから...
名前:ねいろ速報 17
まあ原作が終わる頃のオープニングだから集大成なのは間違ってない
名前:ねいろ速報 20
シルエットの頃のEDって例のアレだっけ?
名前:ねいろ速報 23
EDは「わかってんだよ…」から次のEDてわ「気付いてんだろ?」のリレーになるのが好き
名前:ねいろ速報 25
比べられる事など奪われる事など無い
君は君でいい、さぁ笑って見せて?
名前:ねいろ速報 28
>>25
(サスケに親でも殺されたかのような皮肉な映像の数々)
名前:ねいろ速報 26
OPやEDの映像とか柱間ァ!とかでマダラにアッパーでハイテンションなイメージ持っちゃうので素のマダラの暗さ後ろ向きさの温度差がすごい
名前:ねいろ速報 27
最後の最後のOPは本当にこれで終わりなんだな感あるから好き
名前:ねいろ速報 30
>>27
絶絶もいいよね
名前:ねいろ速報 31
絶絶はあれ各スタッフ達の描くキャラが連続で並ぶのが良すぎる
曲調も相まって本当に終わるんだなって感じが
名前:ねいろ速報 32
ニワカも好き
名前:ねいろ速報 33
色んなキャラとグータッチする中我愛羅とは握手してるの好き
名前:ねいろ速報 34
疾風伝初期の謎の学パロED好き
名前:ねいろ速報 35
カラノココロもいいOPなんすよ…
名前:ねいろ速報 39
>>35
最後にああいうの持ってくるとは思わんかった
戦争終わってからも続けたアニメならではだよね
名前:ねいろ速報 36
振り向きリン好き
名前:ねいろ速報 37
終盤だと風も好きだな…
名前:ねいろ速報 38
シルエットのアニメは分福の「受」と「心」が写ってるも好き
名前:ねいろ速報 40
歌詞がもろにオビトなのがいい…
名前:ねいろ速報 41
ここからアニオリで食い繋ぐとは思わなかったよ...
名前:ねいろ速報 42
わかってんだよ…
名前:ねいろ速報 43
Hero comes backの新しく物語が始まる感が凄すぎる
名前:ねいろ速報 47
>>43
暁連中のシルエットのワクワク感良いよね…
名前:ねいろ速報 45
EDは冗談抜きでわかってんだよが一番好き
ああいうパーフェクトなやつに弱い
名前:ねいろ速報 46
ラストを飾るにふさわしい神OP
名前:ねいろ速報 48
アジカンの後期のやつもまあ…嫌いじゃないよ
名前:ねいろ速報 49
ネバチェーンのラップじゃない部分すき
名前:ねいろ速報 50
思春期の子たちが抱える不安を歌った歌がなんかカチッと完璧にオビトにハマってしまった「わかってんだよ」
まぁ実際子供の頃に時間止まっちゃった様なもんなんだからおかしくもないが
名前:ねいろ速報 52
アニメ見てなかったからタイトル見てそれナルトの曲だったの!?ってのがちらほら出てる
名前:ねいろ速報 53
>>52
だいたいブルーバード
名前:ねいろ速報 58
>>53
時期がアスマなのがね...
名前:ねいろ速報 62
>>58
次のOPにもそのまんま使われてるけど飛段が鎌回してるとこ好き
名前:ねいろ速報 54
BORUTOは本編がほぼアニオリの期間でもopに全力投入してくるのが凄い
名前:ねいろ速報 55
BORUTOはちょくちょくOPEDが実験場みたいになる
名前:ねいろ速報 56
ナルト全然知らなかったのにこのOPがカッコ良すぎて一時期アニメ見てたなあ
名前:ねいろ速報 57
「分かってんだよこのままじゃ駄目なこと」から
「気付いてんだろ 世界が語る偽りと甘い罠に そこには本当なんて無いって事を」がモロにオビト過ぎる…
名前:ねいろ速報 59
キミモノガタリいいよね…
名前:ねいろ速報 60
ブラッドサーキュレーターOP映像3つあるからそれ込みだと結構評価変わる
名前:ねいろ速報 65
>>60
2つ目はそこでイルカ先生出すの反則だろ…ってなるから好き
名前:ねいろ速報 64
signはペイン編にピッタリ過ぎない?
名前:ねいろ速報 70
>>64
そこからの透明だった世界もいいからペイン編のOPは当たりだなって
名前:ねいろ速報 71
>>70
「伝えに来たよ」からの自来也のシーンいいよね…良すぎる…
名前:ねいろ速報 72
>>70
なお自転車
名前:ねいろ速報 66
うちはsanaのはPVだとナルサス意識してるの駄目だった
名前:ねいろ速報 68
ブルーバードもアスマだしもう一曲も三尾編に回されたりタイミングが悪いいきものがかり
名前:ねいろ速報 69
sign→透明だった世界の流れはちょっと今見ても黄金期過ぎる
名前:ねいろ速報 74
野球のやつってなんだっけ…
名前:ねいろ速報 75
BORUTOのいきものがかりは良いopだし流すタイミングも原作回のちようど面白くなってきたところでタイミングも良かった
名前:ねいろ速報 76
あんまり言われないけどmoshimoも好き
名前:ねいろ速報 77
distanceとdiverすき…
名前:ねいろ速報 78
野球のやつは写輪眼でコース見切ってガチってくる上に三塁を無駄なく踏んでくるサスケと三塁コーチ水月で笑ってしまう
名前:ねいろ速報 79
見直そうと思ったらアマプラ見放題じゃなくなってる!
名前:ねいろ速報 80
これが良すぎる…
これまでのシーンでいいところ全部おさえてきてるもん
名前:ねいろ速報 82
diverとニワカ雨ニモマケズ好き…
特にニワカ雨のぬるぬる動く戦闘シーンと自来也が目を瞑ってナルトに映り変わるところ
名前:ねいろ速報 88
>>82
signだったわ…
名前:ねいろ速報 83
BORUTO今のOPもいいしひとつ前もよかったなぁ
名前:ねいろ速報 84
シルエット→最終決戦
ブラッドサーキュレーター→EXバトル
カラノココロ→物語の余韻
って感じですき
名前:ねいろ速報 90
>>84
風・・・
名前:ねいろ速報 93
>>90
カグヤとの決着もサスケとのラストバトルもブラッドサーキュレーターが担当だし…
名前:ねいろ速報 85
ナルトが成長していく様があまりにも良すぎる
名前:ねいろ速報 91
FLOWとアジカンをストーリーの大事な場面で使うのスタッフの理解度高くて最高
名前:ねいろ速報 92
new song いいよね…
名前:ねいろ速報 95
>>92
(なんか映像に対して歌詞が重くないか…?)
名前:ねいろ速報 94
ニューソング良いと思うんだけどなあ
名前:ねいろ速報 96
初代OPハブられがち
大体遥か彼方取り上げられる
名前:ねいろ速報 99
>>96
俺は好き
名前:ねいろ速報 97
new songは謎の合体技いいよね…
名前:ねいろ速報 98
透明だった世界線好きなんだけど虫の息みたいな笛の音意識するとなんか笑っちゃう
名前:ねいろ速報 102
スレ画の時殆ど本編進まなかったような気がする
名前:ねいろ速報 105
>>102
この頃は本編半年オリ遁半年だからあんまり進んでない感じがしても不思議じゃない
名前:ねいろ速報 127
>>105
なんでこんな総決算みたいなの作っておいてオリ始めるんだよ!?
名前:ねいろ速報 106
BORUTOは木の葉でわちゃわちゃしてる回が好き
名前:ねいろ速報 107
この後辺りの無限月読編がね…
名前:ねいろ速報 108
デデッデデッ
名前:ねいろ速報 109
集大成感あるが実際はナルトサスケ死亡でここから最終決戦フォーム覚醒っていう
名前:ねいろ速報 110
六道オビト倒したらアニオリ挟まってその後マダラが暴れて無限月読発動したらまたアニオリみたいなテンポだった気がする
名前:ねいろ速報 111
連載終わったぐらいだったから集大成OPと言ってもいいと思う
名前:ねいろ速報 112
言葉のいらない約束はナルサスが死んでる期間なんでマダラにしました!から中忍試験アニオリ編でマダラも出ないの酷いと思う
名前:ねいろ速報 113
気付いてんだろ?はOPと変えろとか言われてた覚えがある
名前:ねいろ速報 114
バトンロード良い…
名前:ねいろ速報 122
>>114
新世代開幕とアカデミー編として完璧だった
名前:ねいろ速報 116
20周年PVで最後に持ってきたのは良いけどブラットサーキュレーターがなかったので痛し痒し...
名前:ねいろ速報 117
375話カカシVSオビト
376話メカナルト
378話互乗起爆札
挟みどころを考えろってなったアニオリ
名前:ねいろ速報 118
少年編のOPが全体的にハイセンス
名前:ねいろ速報 124
>>118
それに岸影様が影響受けてたサスケ奪還編~鷹編あたりの画風が好きだったりする
画風というよりアングルとかの問題か
名前:ねいろ速報 119
signでペインが雨隠れの三人とダブって見えるシーンが好きすぎる
アニメのop映像はサビの出だしでかっこよくて激しいアクション入れて終盤で静かな演出入れるのが鉄板だわ
それで行くとsignは最初にうちは兄弟がバチバチやりあってる映像入るの邪道ではあるんだけどそこもかっこいい
名前:ねいろ速報 120
風好き
名前:ねいろ速報 121
signサスケも泣いてんだよな
名前:ねいろ速報 123
sign→透明だった世界はあまりに芸術的
名前:ねいろ速報 125
このOP先に見たから子供自体から現在まで切り替わるしカッコよく雷遁出してるからマダラが味方だと思ってた
名前:ねいろ速報 126
BORUTOのサンボのOPがNARUTOのセルフオマージュになってるのすごく好きなんです
名前:ねいろ速報 128
20周年記念映像のOP曲選出にも当然入ってた
というかあの選出に異論はない
名前:ねいろ速報 129
改めて見るとマダラが暴れん坊過ぎる
名前:ねいろ速報 130
アニオリ全開の時に限って良OP流れがち
コメント
コメント一覧 (14)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
リアタイで読んでた世代だと特に
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ラヴァーズ、突撃ロック、月の大きさはOPだから許せない
anigei
が
しました
映像次第でもっと記憶に残ったろうに…
anigei
が
しました
しかしカカシは人気キャラなのに何故か単独EDないんだよな…紅ですらあったのに
anigei
が
しました
コメントする