名前:ねいろ速報
54ED96C7-3301-4671-BDA3-3A669F8B3D60
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
左上のコマ大好き


名前:ねいろ速報  14
>>1
美しいよね…

名前:ねいろ速報  2
CP0のおじさん高みの見物だと思ってたら確実に死ぬ任務降ってきてる…


名前:ねいろ速報  3
理由を言え…ドレーク…


名前:ねいろ速報  4
五老星「やれ」
CP0「はい…」


名前:ねいろ速報  5
これより前はふざけた仮面つけやがってとか結構嫌われてたおっさん


名前:ねいろ速報  6
立てー!立ってくれ麦わらー!


名前:ねいろ速報  7
今思うとCP0のこいつらかなり頑張ってたな


名前:ねいろ速報  8
ドンドットット…


名前:ねいろ速報  9
ワノ国に来てたCP0全滅したのかな
最後逃げ出したやつにも変な通信入っててモルガンズ曰くビッグマムの船が!!だし


名前:ねいろ速報  11
本来武器の買い付け交渉に来てただけなのに
なぜか麦わらたちがやってきて事態が急変して上司からもどんどん追加の司令が出される有様


名前:ねいろ速報  12
ルッチもこのくらいの気概で働け


名前:ねいろ速報  66
>>12
今の任務も正直死にに行ってるようなもだろ…


名前:ねいろ速報  13
ニ化しなかったらおじさん耐えられなかった


名前:ねいろ速報  15
通信機器が発達してるがゆえの不幸


名前:ねいろ速報  16
大変だろう?天竜人のお守り…


名前:ねいろ速報  17
めちゃくちゃ良い顔だなカイドウ


名前:ねいろ速報  18
カイドウ「そんな、ちがっ、私そんなつもりじゃ…」


名前:ねいろ速報  19
いいですよね
サシでやるならカイドウ


名前:ねいろ速報  22
>>19
こいついい勝負になるといつも助けられてんな


名前:ねいろ速報  20
ニコロビンくらいは捕らえたんだろうな?って詰められてる奴の情けなさすき


名前:ねいろ速報  33
>>20
鬼ヶ島から
あー終わった終わったとばかりに出て行ってた時は
唯一の勝ち組と思ってたけど


名前:ねいろ速報  21
カイドウって正々堂々と戦うことすら出来ないんだ


名前:ねいろ速報  23
キングはカイドウさんは最強だって言ってたし…


名前:ねいろ速報  24
横槍するならカイドウだろう


名前:ねいろ速報  25
テンション最高潮で最後の勝つか負けるかの大一番にこの妨害


名前:ねいろ速報  26
あの海賊団がなんだっていうんだ


名前:ねいろ速報  28
結果からするとこいつ本当に無駄死にでしかなかったのがひどい


名前:ねいろ速報  29
せめてカイドウが気付かないようにやってやれよ…


名前:ねいろ速報  30
>>サシでやりたいカイドウ


名前:ねいろ速報  31
黒ひげなら笑って済ませるだろうに


名前:ねいろ速報  34
多分おじさんが邪魔しなければルフィは普通に負けてたし
ルフィがニカになる前に首斬り落としてたよねカイドウ


名前:ねいろ速報  35
一発で酔いが冷めた


名前:ねいろ速報  38
手を打つなら今だ
ニコ・ロビンはもう捕らえた頃だろう


名前:ねいろ速報  39
チッチは所詮コネで0になった雑魚じゃけえ…


名前:ねいろ速報  41
捨て駒にしておいてやっぱもったいなかったかな…はクソだなこの政府


名前:ねいろ速報  42
ウォロロロ俺の勝ちだ…😡
復活しただとふざけやがって!😁


名前:ねいろ速報  142
>>42
カイドウのこういうとこ好き


名前:ねいろ速報  43
CP0の格だいぶ下がったよな
こんなんでベガパンク倒せんのかよ


名前:ねいろ速報  68
>>43
落ちたのはCP0というよりルッチ周りじゃね?
ベガパンク暗殺失敗してさらに底値に落ちそう


名前:ねいろ速報  44
そういや結局ロビンになにもアクションかけてこなかったけどの残りのおじさんどうしたんだ


名前:ねいろ速報  46
>>44
イゾウにやられたりしてたような…


名前:ねいろ速報  48
>>46
一人はイゾウと相打ち
一人は脱出した後にスムージーたちに捕まった


名前:ねいろ速報  45
政府敵としての有能さも別に無いのがこう…


名前:ねいろ速報  47
これが無ければカイドウに勝てたか怪しかった


名前:ねいろ速報  49
>>47
カイドウは倒したら首斬り落として勝鬨上げないとダメだなって思ってたけどこの勝利で凹んでそれ完全に忘れてたおかげで覚醒までの時間が稼げた


名前:ねいろ速報  50
>>49
まあカイドウはこのあとニカと戦う余裕があったから


名前:ねいろ速報  51
仮にここでルフィがカイドウに攻撃直撃させても普通に起き上がってきたろうしな


名前:ねいろ速報  60
>>51
まぁ普通にカイドウが勝ってたとは思うけど
それで自分を納得させられるかというとね…


名前:ねいろ速報  52
ルッチ達の仮面が顔半分だけで
こいつらは全部隠すからこいつらの方が格上説はある
そうなるとルッチが余計に…


名前:ねいろ速報  53
承知の上か…のシーンいいよね


名前:ねいろ速報  57
>>53
誰も幸せじゃない格好良いシーンいい…


名前:ねいろ速報  54
このCP0の人好き
ドレークに羨ましいよ…った言ったり内心かなり思うところはあるのに仕事はしっかりやって逃げないのが良いよね


名前:ねいろ速報  55
フーとかこいつら見た後だとルッチ達守護られすぎじゃね?ってなる


名前:ねいろ速報  56
ちっちたちもなんか不穏な任務に放り込まれることになったしCP0がどんどん減っていく


名前:ねいろ速報  58
チッチは冊子がいいって言われてるしここから余計なことに気づいて粛清されそうになるフラグに見える


名前:ねいろ速報  59
CP0が全滅してもなんとか騎士団がいるし…


名前:ねいろ速報  160
>>59
来るか…
ヒグマ!


名前:ねいろ速報  61
ステューシーみたいなおばさんもいるから
基本的には死なないはずなんだがなCP0


名前:ねいろ速報  62
“サシでやるならカイドウ”


名前:ねいろ速報  65
>>62
まさか負けなければ勝てるみたいな意味だったとはね…


名前:ねいろ速報  63
カイドウも切り替えて勝ち名乗りはしようとするんだけど
かなり凹んでたからな


名前:ねいろ速報  97
>>63
内心イライラというか自棄になってそうなのが伝わってくる言動だった...


名前:ねいろ速報  64
ルフィ復活した後の嬉しそうなカイドウ見ると真面目だな…って思う
若だったら大笑いしながら喜んでただろうに


名前:ねいろ速報  67
>>64
若い若は悔しそうにすると思う


名前:ねいろ速報  69
カイドウはニカになってもすぐに立て直して対応してるから
やっぱ強いよなぁ


名前:ねいろ速報  70
あっちこっちで散々働いた上に最後はスレ画だからあの部屋で詰めてる時からは想像できない忙しさ


名前:ねいろ速報  71
ベガパンク暗殺失敗したらさらに昇進するんだろうな


名前:ねいろ速報  72
あの流れじゃ横槍なくても普通に負けてただろうに…


名前:ねいろ速報  73
>>72
証明できるものがない!


名前:ねいろ速報  96
>>73
カイドウのレス


名前:ねいろ速報  74
真面目だなせいぜい強くなれ


名前:ねいろ速報  75
このシーンというかCP0が横入りする展開要る?


名前:ねいろ速報  76
>>75
カイドウにこの顔をさせるためにいる


名前:ねいろ速報  79
>>76
カイドウにこの顔させる必要ある?


名前:ねいろ速報  81
>>79
ある


名前:ねいろ速報  77
この人は例のマムの施設で育ってスカウトされた人なんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  78
わかって…やったんだよな…?


名前:ねいろ速報  80
まあ五老星は余計な指令出さないかというとするだろうし


名前:ねいろ速報  82
まあそこまで大事なシーンでも無かったなここ


名前:ねいろ速報  85
電伝虫壊れましたー!って通話切る位しても良かったのにね
真面目だよね


名前:ねいろ速報  87
CP0はそれじゃ務まらないだろ!


名前:ねいろ速報  92
>>87
映像が切れません…


名前:ねいろ速報  98
>>92
チッチがこれで許されてんだからおじさんは真面目すぎたのかな…


名前:ねいろ速報  100
>>98
切れない理由も理解してたろ五老星


名前:ねいろ速報  168
>>100
そもそもトットムジカに対してルッチより良くご存知だったようなんで………
……これルッチいた意味があるか?


名前:ねいろ速報  88
このオッサンでCP0も楽ではないと提示してからの白ちっち再び


名前:ねいろ速報  90
ここのクソ指令とニカの手配書阻止できなかったので読者からの五老星の評価だいぶ下がった気がする


名前:ねいろ速報  93
ギリギリまで追い詰めないとニ化しなかっただろうしそういう意味でも必要な乱入だった


名前:ねいろ速報  99
>>93
程よく大ダメージを与えつつカイドウから首刎ねてトドメを刺すためのやる気を削ぐという最善手
裏目にしか出てねえわ


名前:ねいろ速報  94
😺👉👉👉👉🐟👈👈👈👈


名前:ねいろ速報  101
程よくとはいえルフィ一回死んでるっぽいからな…


名前:ねいろ速報  102
ワニがルフィと3回戦ってるから最強の敵はそれを超える4回戦わせたかったんだろうと思う
カイドウ戦に関しては


名前:ねいろ速報  103
これで終わりにしたくはなかった!


名前:ねいろ速報  104
戦闘何回もやりすぎとは思うけどこのシーン自体はめっちゃ必要


名前:ねいろ速報  105
ルフィが負けたからもう駄目だ…ってなってるモモいいよね


名前:ねいろ速報  106
ワノ国編でよく出てる"声"はテレパシーみたいな感じなんだろうか


名前:ねいろ速報  107
敵キャラの内面も結構掘り下げる漫画ではあったけどカイドウは特にその出来がよかった
サシじゃ最強とか話の通じないまで化物とか物騒な触れ込みで登場したのに実際はおでんに実質的な敗北を喫して以降ずっと理想の死の影を追い求める寂しいおっさんだった


名前:ねいろ速報  108
間違いなく最強だけど凄い不本意な経緯で最強になっちゃったから全然満たされていないのが良いよね


名前:ねいろ速報  109
セリフほとんどないわりに名前もないこのおっさんキャラ造詣が深まりすぎる


名前:ねいろ速報  110
結局CPという役職がよくわからない存在に


名前:ねいろ速報  113
>>110
CP1-8は諜報機関
CP9は諜報機関兼暗殺集団
CP0は天竜人の犬兼五老星の使いっぱしり


名前:ねいろ速報  114
>>113
CP0は天竜人のオモチャ


名前:ねいろ速報  118
>>114
天竜人のわがままに振り回されるための人間


名前:ねいろ速報  111
キングとだけすごい対等に話してた気がするカイドウ


名前:ねいろ速報  112
マム相手に2人がかりのキッドとローがこのレベルの卑怯者みたいじゃねぇか


名前:ねいろ速報  115
このおっさんのマスク表情豊かすぎる


名前:ねいろ速報  117
>>115
口動いてますよねこのマスク
無精髭も生えてるしマスクじゃないのでは?


名前:ねいろ速報  116
オロチ介してワノ国から海楼石の道具を輸入してたのもCP0だし業務の幅が広い


名前:ねいろ速報  119
上り詰めたほうが楽しくない職業とか一体


名前:ねいろ速報  123
>>119
現実と一緒


名前:ねいろ速報  125
>>123
海軍と同じだな


名前:ねいろ速報  120
ちっちはCP0で生き生きしてるんがすげぇよと思ったけど結構そんな感じの多いしこのっさんがまじめすぎるだけかもしれない


名前:ねいろ速報  121
このおっさんのマスクどこが切れ目なんだろうか


名前:ねいろ速報  122
ルフィはこのことを何とも思ってないのがまたいいよね…


名前:ねいろ速報  127
>>122
海賊同士の勝負に卑怯なんて言葉はないからな…


名前:ねいろ速報  130
>>127
カイドウも自分が計画した卑怯ならいいのよ…
勝手な横槍だとトラウマが再起してメンタルやられちゃう…


名前:ねいろ速報  124
ちっちは合法的に殺せればいいだけの奴だから…


名前:ねいろ速報  126
ここは好評だったのにニ化で一気に手のひら返す羽目になった情動のジェットコースターっぷりを思い出す


名前:ねいろ速報  128
ルフィが直接戦って相手を殺したのはカイドウが初めてか


名前:ねいろ速報  129
みんなゴムゴムの覚醒ずっと期待してたのになんかとってつけたようにニカがメインで出てきたからな…


名前:ねいろ速報  131
おれはニカも楽しんでたけど


名前:ねいろ速報  132
久々にサシで最高潮に盛り上がったとこにトラウマ刺激するこれ


名前:ねいろ速報  133
なんか全然乗り越えた感はないんだよなカイドウ
最後の最後まで優勢だからあいつ


名前:ねいろ速報  134
今回は満足出来ると思ったところでコレは凄くいい


名前:ねいろ速報  136
後から分かるけどここまだ全力じゃないしねカイドウ...


名前:ねいろ速報  141
>>136
いや全力っちゃ全力なんだ
ルフィとは余力に大分さがあるだけで


名前:ねいろ速報  144
>>141
大威徳雷鳴八卦...


名前:ねいろ速報  146
>>141
ギア5になったとはいえ地力に差あるし怪我と疲労でボロボロだったからなルフィ


名前:ねいろ速報  137
ニカも制御しないとおかしなキノコ食ったみたいな反動出るんだろうな


名前:ねいろ速報  138
百獣海賊団って幽白の後半みたいなトップと2番手の差がかなりでかい勢力だよね


名前:ねいろ速報  140
中将クラスなんだろな仮面


名前:ねいろ速報  145
>>140
だいぶ上だと思うわ
中将じゃあんな連戦無理


名前:ねいろ速報  143
ニカに関しては人格ちょっと浸食されてる説がある


名前:ねいろ速報  147
真面目で強くなりすぎだ


名前:ねいろ速報  148
ギア5だからそれなりに渡り合えてるだけで
余力とかは明らかに差があるからなカイドウとは


名前:ねいろ速報  149
カイドウはズルして勝てて良かったじゃん


名前:ねいろ速報  150
結局サシではやってないしなカイドウ


名前:ねいろ速報  151
これ言っちゃっていいかな
ルフィがニカで復活してサンジヒョウ爺ローキッドマルコが反応してるとこ好き


名前:ねいろ速報  171
>>151
読み直すとモモの助がルフィの声を聞きまくって味方を鼓舞したりルフィ援護したり
死んだり生き返ったりに一喜一憂しつつめっちゃ働いてる………


名前:ねいろ速報  152
REDでのニカのチラ見せ好き


名前:ねいろ速報  155
こいつ真面目過ぎるんだよ海賊向いてねぇ


名前:ねいろ速報  156
>>155
加勢のお陰で助かったが運も実力の内だ!ウォロロロロ
って開き直られたらワンピースはカイドウが取れてるから…


名前:ねいろ速報  163
>>156
そんな自由さがカイドウには欠けていた


名前:ねいろ速報  157
カイドウに黒ひげの性格がインストールされてたならこの時代はとってただろうに


名前:ねいろ速報  158
>>157
その場合もっと早く破滅してただろうから…


名前:ねいろ速報  159
ルッチよりこいつトップに置けよCP9は


名前:ねいろ速報  161
これで能力干渉弾けるのずるい


名前:ねいろ速報  162
カイドウの過去もそうだけど大体のキャラが海賊やりたくて始めたわけじゃないんだよな当たり前だけど


名前:ねいろ速報  164
全ては結果だ運も加勢も卑怯な手も言い訳にすぎねえ!って言えるか
こんな勝ち方俺は認めねえって言えるようなら良かったけど
心にもやもや抱えたまま部下や敵たちの前では頭として振る舞おうとするから心が摩耗していく


名前:ねいろ速報  172
>>164
あいつ真面目なんだ!


名前:ねいろ速報  167
ジョイボーイという世界の変革を生んで死ぬのはカイドウの価値観では本当に最高のアガリの可能性がある


名前:ねいろ速報  169
本当に真面目だな…身体じゃなく心も強くなれ


名前:ねいろ速報  174
スレ画の後ニ化して楽しそうに戦うけどその横でCP0が鬼ヶ島の血の染みになってんだよな……


名前:ねいろ速報  175
不真面目カイドウは個人の武力は最強かもしれないけど周りがついてこない可能性がある


名前:ねいろ速報  176
>>175
かなり人望あるよねカイドウ幹部級で嫌われてるのドレーク位だもん


名前:ねいろ速報  178
カクは死なないでほしい


名前:ねいろ速報  180
ササキとカイドウの「俺はアンタと飲みてえカイドウさん!」「ああ後で飲もうぜ」って会話が地味に好き


名前:ねいろ速報  182
氷鬼ウイルスばら撒けば大体殺せる


名前:ねいろ速報  185
鉄塊の上手い使い方だと見るたび思う
直前に手を放してるし


名前:ねいろ速報  186
カイドウさんこそ海賊王になる男!


名前:ねいろ速報  188
カイドウもルフィ戦は十分ジョイボーイだと思う
かなり楽しんでたでしょ


名前:ねいろ速報  189
悪魔の実って結局なんなんだろ


名前:ねいろ速報  190
>>189
それは今の話でベガパンクが大体離してくれるだろう


名前:ねいろ速報  192
「勝者にゃ「枕詞」はつかねェ」ってサブタイトルのオチがこれ


名前:ねいろ速報  193
四皇幹部で大将級なのはマルコしかいないんじゃないか


名前:ねいろ速報  194
いっそ一匹狼のただ強い求道者とかの方が戦いの満足度や立場的なストレスは減ったかもしれない


名前:ねいろ速報  195
>>194
今この海で一番自由っぽい男がそれだな


名前:ねいろ速報  199
>>195
破壊と戦いと海賊しか知らないままにのし上がったから強さを道の果にはすえられないんだ


名前:ねいろ速報  196
自分が世界を変えられると思ってた頃についてきた部下だから捨てるに捨てられねぇ


名前:ねいろ速報  200
>>196
真面目だ


名前:ねいろ速報  198
これでルフィ死んでたらメンタル死んでるのにパワーだけはクソ高い排除不能生物生まれてただろ


名前:ねいろ速報  201
ジョイボーイの踏み台になれたのはカイドウ本人的にはハッピーかもしれんけどそれはそれとして海賊王にもなりたかっただろう


名前:ねいろ速報  203
>>201
なることにどれほどの意味を感じてるのかは正直わからない


名前:ねいろ速報  202
このおじさんはあの二人に割って入るなんてブラック仕事やり遂げたのにルッチときたら