名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
悟空がナメック星で似たようなことしてたよね
名前:ねいろ速報 6
>>3
しかしあくまであれもかめはめ波扱いなのが…
名前:ねいろ速報 4
他のZ戦士のクリリンの気円斬と天津飯の気功砲と比べると見劣りするのはまぁしょうがないよね…
名前:ねいろ速報 5
フリーザの気円斬が完全に上位互換だった
名前:ねいろ速報 7
小型の気円斬を超スピードで操作出来たら良いよね
名前:ねいろ速報 8
悟空がやったのは停止してから直進だったけどこっちはビュンビュン動き回るぞ!
しかも当たっても爆散しない!
fu1569914.jpg[見る]
名前:ねいろ速報 22
>>8
最後のコマかっけぇ…
やっぱ臨場感あるなトリさの絵は
名前:ねいろ速報 9
他のキャラの技は誘導しなくとも目標に避けれない速度できちんと飛んでく世界だからなぁ…
効くかはともかく
名前:ねいろ速報 10
ヤムチャってクリリンより強いの?
名前:ねいろ速報 12
>>10
クリリンの方が強いのは確実だろう
天津飯とクリリンだったら議論になるけど
名前:ねいろ速報 11
火力が足りなさすぎると思う
名前:ねいろ速報 16
>>11
まああくまで大会で披露した技だから
名前:ねいろ速報 14
玉じゃなくて槍みたいな形状なら良いのにな
名前:ねいろ速報 15
ゲーム演出のボコボコ当てまくってる姿が本来の使い方なんだろうな
名前:ねいろ速報 17
悟空かフリーザか覚えてないけど誰かが気円斬操作してたよね
操作性は落ちそうだけど威力的にあっちでいいんじゃないの
名前:ねいろ速報 18
この時点でもおそらくクリリンより弱いが決定的な差もあるまい
名前:ねいろ速報 21
>>18
舞空術を使えるかどうかの差はでかい
名前:ねいろ速報 20
ベジータ戦の元気玉操作をできたのだろうか
名前:ねいろ速報 23
圧倒的に火力はないと思う
名前:ねいろ速報 24
この頃のクリリンは自動追尾するやつ使ってたんで自分でコントロールしなきゃならんこの技の使えない感が…
名前:ねいろ速報 27
>>24
マニュアル操作だからこそ地中からの奇襲とかできるんだろ
名前:ねいろ速報 74
>>27
なんか勘違いしてるがクリリンのも手動で軌道曲げてるよ
名前:ねいろ速報 90
>>74
ピッコロに使った方だろ?
追尾した着弾をピッコロが迎撃した隙にクリリン本人が接近して一撃喰らわせたから自動追尾なのか手動にしても繰気弾よりかなり隙が少ないか
名前:ねいろ速報 25
気円斬の殺傷力と操気弾の操作性が組み合わさったら相当強いと思う
名前:ねいろ速報 26
格闘しながら操作する事を覚えられれば…
名前:ねいろ速報 28
ヤムチャは不遇過ぎる…
名前:ねいろ速報 29
ろくに使ってない狼牙風風拳のほうがいつしかメイン技になっていった
名前:ねいろ速報 31
>>29
だってそっちの方がかっこいいし…
格闘バトル漫画でありながら意外とそういうの少ないからな
名前:ねいろ速報 30
操気弾?
繰気弾?
名前:ねいろ速報 32
殺したらダメなんだからだいぶ抑えめなんじゃないか
そもそもアゴじゃなくて身体直接当ててたらだいぶダメージ違いそうだし
名前:ねいろ速報 33
狼牙風風拳はあの世界では珍しい名前付きの殴打技だしな
名前:ねいろ速報 34
ヤムチャは浮気もするからな
名前:ねいろ速報 35
乱戦の力の大会でこそ真価を発揮しそうではあったが…
名前:ねいろ速報 39
>>35
でもやる気なかったとは言え乱戦の大会でドスコイ選手に負けたし…
名前:ねいろ速報 36
この経験が野球に生きるのさ
名前:ねいろ速報 37
気功砲も役に立つ時はあるけどなんかパッとしない
名前:ねいろ速報 40
躁気弾
名前:ねいろ速報 42
操る気弾ではなく繰り出す気弾
名前:ねいろ速報 43
打撃タイプの気弾というあまり見ない特性が有効なのかどうか
名前:ねいろ速報 45
かめはめ波
狼牙風風拳
繰気弾
うむ!火力が足りない
名前:ねいろ速報 48
>>45
同時にやるのだ
名前:ねいろ速報 46
格上のシェンに一発入れてやったぜしか描写ないからどのくらいの技なのかよく分からんのよね
名前:ねいろ速報 50
古谷さんが鳥山先生に抗議の電話をかけたエピソードは有名だがもう子ども生まれてるしどうにもならねえ!
名前:ねいろ速報 51
格ゲーの狼牙風風拳連ガじゃないからくそよわい
名前:ねいろ速報 52
操作しつつ自分も同時に戦えば強いんだろうけどどうしたってあの操作法じゃ片手ないし両手が塞がるからなぁ
名前:ねいろ速報 53
あの世界の敵爆発する技を直撃してもピンピンしてることが大半だし打撃一発食らわせてどうにかなる気もしない…
名前:ねいろ速報 56
ブルマの気持ちがヤムチャに向いてないのはもう悟空でかくなったあたりから描写されてるが
作者も別にベジータ好きでそうしたわけではないしどうしてこんなことするの?という感じではある
名前:ねいろ速報 67
>>56
作者が恋愛脳で新しいお気に入りのカプにしたかった
……とかでもなく純粋に作品の展開のための判断なのでむしろ残酷
名前:ねいろ速報 57
この要領で元気玉を操作できないかな…
名前:ねいろ速報 58
ベジータとブルマがくっつく理由も描写もないしブルマとヤムチャ別れるとも思わなかったし結構ショックだった
名前:ねいろ速報 59
これは集団戦でこそ輝く技だと思うんだけどこの漫画基本的にタイマンだからな
名前:ねいろ速報 60
ピッコロの魔空包囲弾も操作系の技だよね一応
名前:ねいろ速報 62
どどん波
かめはめ波無効
排球拳
四妖拳
気功砲
魔封波
四身の拳
新気功砲
名前:ねいろ速報 64
>>62
何なんだよこれ
名前:ねいろ速報 63
ファンネルみたいに意思でコントロールできたらいいけど棒立ちになるなら自分で殴りに行けって話なのがな
名前:ねいろ速報 65
こんだけ気の操作上手いならかめはめ波を自在に動かして追尾するとか出来ても良さそうなもんだけど
名前:ねいろ速報 66
実力差がありすぎたのかもしれんけど防御とかしてないシェンに当てても大してダメージなさそうだし…
名前:ねいろ速報 68
かめはめ波撃ってくるセルに対して天津飯を盾に使えば良いのではという話はあまりにも有名
名前:ねいろ速報 72
>>68
かめはめ波以外も撃てるから死ぬよね
名前:ねいろ速報 69
超とGTは知らんが原作に限って言えば自由にコントロール可能な気弾系の技の中で
本体も自由に動けるのは唯一ゴースト神風アタックだけなので
躁気弾自体は割と優秀なんだよ
名前:ねいろ速報 70
トランクスが最初から格好いいからだいたいの読者は許したんだけどヤムチャ好きな人にはつらい展開だっただろうな
でもヤムチャその後も結構いいキャラで作者の愛は感じられる
名前:ねいろ速報 73
>排球拳
>四妖拳
>四身の拳
妖怪…
名前:ねいろ速報 75
>>73
排球拳は妖怪要素ないだろ!
名前:ねいろ速報 79
>>75
そもそも宇宙人のハーフだよ!
名前:ねいろ速報 76
フリーザの追尾気円斬にしたって自動追尾モードの時は単純に相手を追いかけるだけだったしね
細かくコントロールしたいときは本体も足を止めるしかなかった
名前:ねいろ速報 77
武空術…
名前:ねいろ速報 78
でもブルマとベジータがくっつかずに子供が生まれないと色々大変なことになりそうだし
ブルマとヤムチャの子とかせいぜい地球人最強クラス止まりだろうし
名前:ねいろ速報 80
あの世界特殊能力はレベル違いすぎると効かないってことになったからな
多分天津飯もかめはめ波で溶ける
名前:ねいろ速報 81
天さんは何人なんだろうな…
地球人ではないだろ絶対
名前:ねいろ速報 145
>>81
公式に宇宙人だよ
生まれはどこか知らないけど
名前:ねいろ速報 82
追尾系の気弾はカミカゼアタック以外は全部相手を機械的に追いかけるだけなんだよね
名前:ねいろ速報 91
>>82
意志もって喋って相手を騙そうとする気弾なんかほかにねえって
名前:ねいろ速報 114
>>91
何であいつら個別の人格あるの
名前:ねいろ速報 117
>>114
ゴーストだから
名前:ねいろ速報 83
つえぇぜ三つ目星人…
名前:ねいろ速報 85
クリリンのばっ!も追尾弾だけどあれは思いっきり手動感ある
名前:ねいろ速報 86
その天津飯が自分で戦ったうえできちんとアイツ強かったって評価したのがヤムチャだしな…
名前:ねいろ速報 87
天津飯は映画でトランクスと結構いい勝負だったから強いイメージがある
名前:ねいろ速報 88
使ってる間ろくに動けないってのを克服すれば競技系の大会では使い道は割とありそうだが…
名前:ねいろ速報 89
クリリンの技は破壊力はあるけど命中とスピードに難ありなんだよね
名前:ねいろ速報 92
四妖拳の発展形が四身の拳なんだろうけど…服すら増やすとか意味わかんない
名前:ねいろ速報 93
元気玉ですらコントロール中は悟空動けんしな
名前:ねいろ速報 94
ピッコロが何か気弾の数増やした上位互換みたいな技使ってたよね
名前:ねいろ速報 98
>>94
その技にしても対象と言うか飛んでいく方向設定してタイミングだけ調整できるだけっぽいから
意外とドラゴンボールって気弾系の技ってデリケートなのかもしれない
名前:ねいろ速報 95
シェンが避けるのに結構苦労してたしスピードは相当速いんだよなこれ
名前:ねいろ速報 96
弾操りながら自分も攻撃出来たら強そうだしテクニカルキャラ路線でいけた
名前:ねいろ速報 99
繰気弾当たっても爆発とかしなかったのでなんか地味
名前:ねいろ速報 100
もし繰気弾を動かしながら自分も動けてたらSTGの主人公も狙えたと思うんだ
名前:ねいろ速報 101
初期は青龍刀?みたいなの持ってたよね
名前:ねいろ速報 107
>>101
砂漠の盗賊だからね
まず見た目の脅しにもなるし
名前:ねいろ速報 105
そりゃまあウーロンとかプーアルみたいなのがいる世界観だしなあ
名前:ねいろ速報 106
あの世界凄い見た目の生物いっぱいいるし神様もそんなに浮かないよな
名前:ねいろ速報 110
>>106
世界のリーダーが犬人間だしな
名前:ねいろ速報 118
>>110
あれは一応変身薬で獣人になったって設定がカカロットで追加されたから…
名前:ねいろ速報 108
ギランとかのほうがよっぽど人外だよ
名前:ねいろ速報 109
天下一武道会のギランとかいるしな…
名前:ねいろ速報 111
意外と使われてない弾の制御技
名前:ねいろ速報 112
これ本当に世代で隔絶されてるから理解されないけど
昔はヤムチャって真っ当な人気キャラだったんだけどねえ
名前:ねいろ速報 120
>>112
連載長期化の弊害一番受けてるキャラだと思う
初期から読んでたらホント不憫
名前:ねいろ速報 121
>>112
活躍は三枚目だけど見た目はかっこいいしな
名前:ねいろ速報 116
でも戦士としての一線は退いても亀仙流の教えは体現してると思うこの人
名前:ねいろ速報 119
改めて繰気弾の描写見るとある種のセンスは感じられるなヤムチャ
名前:ねいろ速報 122
5個くらい出しながら格闘できたらっ見た目は強そうになるけど
そういう漫画じゃないしな…
名前:ねいろ速報 124
一度は悟空に勝ったキャラなんだよな
名前:ねいろ速報 126
ヤムチャの真に恐ろしいところは純粋地球人なのに異常に若々しいところだと思うんだ
名前:ねいろ速報 133
>>126
サイヤ人の若作り設定作るより気のコントロールに長けると長期間若さを保てるとかで良かったんではないかって気がするな
名前:ねいろ速報 127
初期ヤムチャは二枚目キャラにあえて三枚目の立ち回りをさせてギャグにする使われ方していたからな
歯が欠けたイケメンスマイルとか
名前:ねいろ速報 132
>>127
残念ないイケメン枠か
普通に人気出そうなポジションなのに弄られすぎたか
名前:ねいろ速報 128
操作に手を使わないで済むようになれば置き繰気弾をばら撒いて格闘しながらファンネルみたいに死角から襲う運用法とかで化ける可能性を感じる
名前:ねいろ速報 131
>>128
声も古谷徹だしな
名前:ねいろ速報 134
>>131
繰気弾が敏感過ぎて誰かが死にそう
名前:ねいろ速報 137
そろそろ天津飯も新形態もらって大活躍してほしい
名前:ねいろ速報 142
>>137
こういう感じかな
fu1570127.jpg[見る]
名前:ねいろ速報 139
やっぱり繰気弾って操気弾の写植ミスだったのかな…
名前:ねいろ速報 140
気を使う技を扱えるってだけで地球人としては上澄みも良いところではある
名前:ねいろ速報 141
繰り出すわけだから間違いでもあるまい
名前:ねいろ速報 143
待てよ腕4本あるだろ
名前:ねいろ速報 144
戦績は悪いけどキャラ描写としては義理人情に厚い兄貴肌みたいなのがちょくちょく描かれてるから
わりと気に入ってたのかな
名前:ねいろ速報 147
咬ませ犬ってそれこそ実力がある程度保障されてるからこそ成立するわけだしね
名前:ねいろ速報 148
天津飯ってちょいちょい活躍するよな
名前:ねいろ速報 151
>>148
気功砲のコスパがよすぎた
名前:ねいろ速報 155
>>151
命消費するのによくはないだろ!
名前:ねいろ速報 157
>>155
多用してるのにピンピンしてる天さんおかしい
やはり妖怪…
名前:ねいろ速報 160
>>155
本気でないにせよブウの気弾相殺できるんだぞ
同格相手に使うのはそりゃキツいけど
名前:ねいろ速報 159
>>151
アニオリでも映画でも結構優遇されてた印象
名前:ねいろ速報 164
>>159
ボスにダメージとか与えられるとかではないけど印象的な出番をちょいちょいもらえてる
ブウ編とか作者か編集のどっちかが出したかったとしか思えない出番
名前:ねいろ速報 149
天さん自身は地球生まれだけど先祖に宇宙人がいるって設定だったと思う
名前:ねいろ速報 150
ヤムチャはインフレから置いてかれたからね
もうちょっと活躍してもよかった
名前:ねいろ速報 154
>>150
スペックで追いつけなくなったやつは特殊能力で活躍するルートもあるんだけど
悟空が無慈悲に瞬間移動とか便利な能力どんどん覚えていくからさ…
名前:ねいろ速報 152
RRマーク帽子のゲロに無防備に近づいてサクっとやられてるのはちょっと
名前:ねいろ速報 153
セル編のラストかめはめ波撃ち合いに双方退けい!って真ん中に天さん降りてきたら消えるの?
名前:ねいろ速報 156
悟飯に主役交代した時点の人気投票でも上位にいた記憶はあるぞヤムチャ
本当にいつの間にここまで馬鹿にされるキャラになったのか分からん
名前:ねいろ速報 158
そういや悟空さが瞬間移動覚えたの何かすごい唐突だったよな
名前:ねいろ速報 161
>>158
舞台が宇宙になってこれは必要だと思ったんだろうな
名前:ねいろ速報 162
瞬間移動は舞空術みたいにデフォ化しないで悟空さのみのチート化っぽい感じになってたよね
界王神界にも行けちゃうし界王神達すらなんで来れるの!?ってビビってるし
名前:ねいろ速報 163
狼牙風風拳を極める方向に行ってたらなぁ
名前:ねいろ速報 165
映画だとあの世からこの世に来れるんだよな瞬間移動…
名前:ねいろ速報 167
>>165
原作でもこの世とあの世の移動やっているからなぁ
名前:ねいろ速報 173
>>167
ボージャック映画の死人なのに現世に来た件じゃないかな
名前:ねいろ速報 166
瞬間移動って便利そうに見えて結構不便な技なのにそれを戦術に組む込んでる悟空さスゲーなってなる
名前:ねいろ速報 168
悟空の瞬間移動っていしのなかにいる現象は起きないんだろうか
名前:ねいろ速報 178
>>168
実際起きても気でぶっ壊して終わりな気がする…
名前:ねいろ速報 169
天さん鳥山先生が好きなタイプともあんまり思えんしなあ
ヤムチャの方が好みだろ多分
名前:ねいろ速報 175
>>169
髪の毛の差かなあ?
名前:ねいろ速報 177
>>169
でも鳥山先生ピッコロさんとか大好きだし
名前:ねいろ速報 170
そもそも気軽に知り合いのとこ行く感覚で言ってる界王星があの世だよねあれ
名前:ねいろ速報 171
修行期間で神としての修行も積んでたりするのか
なんかちょいちょい異様な能力しれっと使うよね悟空
名前:ねいろ速報 172
クリリンが同じ大会でオートマの追尾弾出してマジュニア選手といい勝負したのがな
繰気弾は持続性高いよね
名前:ねいろ速報 180
>>172
その大会のオチがオートコントロール気弾でピッコロが自爆してるからね
ドラゴンボールにおける自動コントロール系の技の永遠の課題
名前:ねいろ速報 176
一応セルの自爆のときに地球から界王様のとこには言ってる
幽霊状態であの世からこの世はまあ…
名前:ねいろ速報 181
あの世この世言い出すと占いババなんだアレってなる
名前:ねいろ速報 183
>>181
亀仙人も300年生きてるとか言い出すし
なんか特別なんだろう
名前:ねいろ速報 184
界王星までいけるならそのまま蛇の道降りて閻魔のとこまで行けそうだけどどうなんだろう
名前:ねいろ速報 186
>>184
地続きだし普通に行けそうだよな
名前:ねいろ速報 185
格ゲーで再現できたらいぶし銀に強そう
名前:ねいろ速報 187
昔のアニオリではめちゃくちゃ優遇されてたよね
名前:ねいろ速報 188
そもそも設定ではDBのあの世は別の次元にあるとかじゃなくこの世と空間つながってるんだよな…
名前:ねいろ速報 189
アニメ含めばまあ普通に行き来してるよね
コメント
コメント一覧 (20)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
理由つけて干されるし出ても真っ先に退場
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あとクリリンの追尾弾も大きく一回曲がっただけだし操作の精密性はあの時点だと繰気弾の方が優れてそうだった
anigei
が
しました
当たってもパンチくらいの威力しか無さそうなのがなぁ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ヤムチャじゃ無理か
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ヒーローズで合体技で使われてたのを見て思ったけど、繰気弾って単体で使うよりも他の技と組み合わせて使う方がいいのかもしれない
anigei
が
しました
神様とは差がありすぎただけで多少の格上くらいなら食える可能性のある良い技だと思う繰気弾
anigei
が
しました
コメントする