名前:ねいろ速報

https://shonenjumpplus.com/episode/316112896946513202
勇者アバンと獄炎の魔王 芝田 優作, 三条 陸のドラゴンクエスト ダイの大冒険
名前:ねいろ速報 1
(一児の父)
名前:ねいろ速報 2
(この後死ぬ)
名前:ねいろ速報 3
こんなにいい親友死んでアバン大丈夫かな…ってなってる
名前:ねいろ速報 4
>こんなにいい親友死んでマトリフ大丈夫かな…ってなってる
名前:ねいろ速報 5
この後国民みんな死ぬし…
名前:ねいろ速報 6
死因不明はマジで何があったんだ
名前:ねいろ速報 12
>>6
これで風邪引いたかな…
名前:ねいろ速報 7
後ろの女性陣割りと喜んでるな…
名前:ねいろ速報 13
>>7
若くていい体つきの異性!
名前:ねいろ速報 9
でかいんだろうな
名前:ねいろ速報 10
勇者が平和を作った一例だからな…
名前:ねいろ速報 11
この剣でマァムが出来たんだ…
名前:ねいろ速報 14
最後の戦いで死ぬかもしれんし病気であっさり死ぬかもしれん
名前:ねいろ速報 82
>>14
最終的には腹上死
名前:ねいろ速報 15
本編の頃はなんとなく病死だと思ってた
名前:ねいろ速報 16
戦死っぽい雰囲気はなかったよね
名前:ねいろ速報 17
戦死だったらハドラーに恨み吐いてるだろうし
名前:ねいろ速報 18
違和感感じてたっぽいシーンあったしどうなんだろうね
名前:ねいろ速報 19
カール騎士団長だぞ
王族の次に顔が売れてても不思議じゃないぞ
名前:ねいろ速報 20
マァムの生まれたタイミングが判明するまで世界を救って結ばれてマァムが生まれる方が自然なイメージだったしそうなると病死したんだろうな…ってなる
名前:ねいろ速報 21
へえ…かわいいね…
名前:ねいろ速報 22
最終戦には参加してるしそこで死んだ風でもなかった
名前:ねいろ速報 24
これがマァムを作った竿と玉かぁ~
名前:ねいろ速報 25
グランドクルス全力ぶっぱで死んでたら色々辻褄が合うけど
ハドラー戦後にそんな敵いるかね
名前:ねいろ速報 28
>>25
やはりジジイ案件か…
名前:ねいろ速報 70
>>25
技の名前と戦士が武器を失った際の悪あがきって点からもロカ発案っぽさあるよね
名前:ねいろ速報 26
姫様の首が長い
名前:ねいろ速報 27
病死とかならとっくに明かしてる気がするんだよね
名前:ねいろ速報 29
ロカもガンガディアも死んじゃうには惜しいなあ
名前:ねいろ速報 30
ぶっちゃけドラゴンクエスト世界だと変な行動してもメダパニかけられたんだな…ってなって終わる気がする
名前:ねいろ速報 31
グランドクルス死ならハドラー倒したあと脱出するときにだろうか
本編ラストのバーンパレス脱出シーンに被せられるし
名前:ねいろ速報 32
マトリフはこういう奴らを見送ってるからな…の説得力が凄い
本編でハドラーにブチギレすんのも分かる
名前:ねいろ速報 33
>>32
いい奴ばかり死んで俺たちみたいな悪党だけが生き残っちまったってセリフかっこいいよね
名前:ねいろ速報 36
>>33
外伝で出てきた師匠と彼女にもかかって説得力が増した
名前:ねいろ速報 34
おどけていた──
名前:ねいろ速報 35
ハドラー倒したのに籍入れないアバン先生はさぁ…
名前:ねいろ速報 37
この漫画スピンオフとして満点な出来だと思う
名前:ねいろ速報 39
一般人と違って王族と勇者とか爆弾の塊過ぎて仕方ねえだろ
名前:ねいろ速報 41
王女相手に安々と籍入れるとかねーだろ
名前:ねいろ速報 42
賢者の家系とはいえ平民だしなアバン先生
名前:ねいろ速報 45
いやハドラー倒した後は放浪する理由は特になくない?
結果オーライだけどさ…
名前:ねいろ速報 46
あんたどういうつもりでハドラー倒した後フローラ様放って旅してたんだ…
名前:ねいろ速報 47
まあアバン先生が旅してポップとダイ発掘してなかったら人類詰んでたしな…
名前:ねいろ速報 48
アバン先生もマトリフみたいに大臣とかに嫌がらせされたんじゃなかった?
名前:ねいろ速報 49
一回オリジナル書いて速攻打ち切りくらったからこそしっかり作画マンやれてるよね作者
名前:ねいろ速報 52
>>49
2回です…
名前:ねいろ速報 51
割と倒した後にハドラー復活しそうな予兆あったりしたのかもな
名前:ねいろ速報 54
>>51
ハドラーの死体は残ってないからな
名前:ねいろ速報 56
あれ?あやふやだけどハドラー倒した後は今後来るバーン様って脅威はまだ見えてなかったんだっけ?
名前:ねいろ速報 61
>>56
本編の情報だとそのはず
もしかしたらこっから獄炎でその辺察知してアバン先生が家庭教師のしてたってなるかもだけどね
名前:ねいろ速報 58
よくよく考えるとヒュンケルがいるから早々王国に戻れないよね…
反撃して川落ちした後は探してたろうし
名前:ねいろ速報 59
ガンガディアとか幹部連中もかなり実力者だしそっちと相打ちかも…
名前:ねいろ速報 62
ハドラー倒した後に勇者の家庭教師やる意味も分かんないもんな
名前:ねいろ速報 63
こう見えて騎士団長様である
名前:ねいろ速報 64
姫様に「アイツ止めろ」って言われたら大義名分できるから兵士が行くだろ流石に
名前:ねいろ速報 65
家庭教師やるってことはハドラー倒してもなんらかの脅威があると認識してたってことだよな
名前:ねいろ速報 66
ジジイがキギロになんかするんじゃないかと思ってる
名前:ねいろ速報 67
十数年時間あったけどダイ達以外に弟子っていなかったんだろうかな?
名前:ねいろ速報 69
まぁアバン先生の能力だと警戒されるのは分からなくもない
純人間だとトータルで見てヒュンケルやポップよりおかしいもの
名前:ねいろ速報 121
>>69
呪法に通じてるのが怖すぎる
名前:ねいろ速報 71
何かしらの未知の脅威を感じて泣ければ後続育成する意義はないしな
名前:ねいろ速報 72
ヒュンケルを連れ去るミストは見てた気がする
名前:ねいろ速報 73
ハドラー封印解除したとたんに死ぬとこに置いとかない?
名前:ねいろ速報 79
>>73
溶岩ぐらいじゃ死ななさそうだしなぁ…
名前:ねいろ速報 93
>>79
同じこと考えたけどまあ無理っぽいか
名前:ねいろ速報 74
勇者の家庭教師始めて初ガチャ単発がポップはSSSRすぎない?
名前:ねいろ速報 81
>>74
家庭教師としても名が売れてるっぽいし出てこなかっただけで各地にいるんじゃないか
名前:ねいろ速報 83
>>81
押し掛け弟子なので先生ガチャ引いてすらいない
名前:ねいろ速報 85
>>83
ヒュンケルは託されてだから配布でマァムはまあ確定か…
ダイはパプニカで話を聞いたから本当に在野の天才はポップだけか
名前:ねいろ速報 89
>>83
初期配布が強すぎたか…
名前:ねいろ速報 96
>>81
黒のコアが地上に落とされた時他の奴ら何やってんだよ!
名前:ねいろ速報 107
>>96
魔王軍の侵攻で死んだんじゃない
名前:ねいろ速報 110
>>96
奴さん死んだよ
魔王軍に滅ぼされた
名前:ねいろ速報 75
そういえば現時点だとロカが最終決戦で戦う相手がいないけど
クロコダインと戦ったりするんだろうかな?
名前:ねいろ速報 77
すくなくとも1年とか2年以上はアバン先生は石化してたのか
名前:ねいろ速報 87
アバン側だけじゃなくてハドラー側もいいキャラ多くていいよね
ガンガディアにしろじんめんじゅにしろ
名前:ねいろ速報 91
海の底に…回収されるフラグだダメだ
名前:ねいろ速報 95
バルトスのこの後はなんとなく想像できるだけに
プラス爺ちゃんの動向がわからな過ぎる
名前:ねいろ速報 97
本編でハドラー来た時はアバンは普通に魔王復活って思ってて
ハドラーが俺は大魔王の手下だって名乗ってなんということだってシーンが
名前:ねいろ速報 98
とりあえず国内の腕自慢が凍ったハドラー壊せないか色々試しただろうな…
名前:ねいろ速報 99
幹部全員をグランドクルスで道連れにして死亡くらいじゃないとあまり納得できない
名前:ねいろ速報 106
>>99
ブラス爺ちゃんが死んじゃう!
名前:ねいろ速報 100
本当にロカなんで死んじゃうんだろう
名前:ねいろ速報 102
溶岩なんて人間の男だって生還するんだぞ
名前:ねいろ速報 108
>>102
本当に人間?
名前:ねいろ速報 112
>>108
ヒュンケルは本当に人間なのか…?
名前:ねいろ速報 103
まさか魔王奪還に知ってるピンクのおっさんが出るとはな
名前:ねいろ速報 104
火山に沈めといても溶岩魔人に回収されるだろうし
名前:ねいろ速報 113
>>104
火山に沈めてから凍り解除したらあっつう!!死ぬ!!!ってなるじゃん
名前:ねいろ速報 105
爺ちゃんはあのままデルムリン島で出番皆無だろうな
アバンとは直接会った事無かったみたいだし
名前:ねいろ速報 109
読んでるとエストポリス2やってるときみたいな気持ちになる
名前:ねいろ速報 116
>>109
まあ展開は似たようなもんか
名前:ねいろ速報 111
武神に必殺技打たせないとかハドラーが強すぎて
秘法で封印するしかなかったのも納得の強さ
名前:ねいろ速報 114
ここまで腹上死を望まれてるキャラも珍しい
名前:ねいろ速報 115
ヒュンケルって血筋は間違いなく一般人側だよなぁ…
名前:ねいろ速報 120
>>115
いや魔王軍に滅ぼされた街で一人で泣いてた赤子って以外何も出自はわからんぞ
名前:ねいろ速報 117
この時は仕方ないとして
何でダイ大本編でも2人揃って戦えねえんだ
名前:ねいろ速報 127
>>117
片方死んでるからですかね…
名前:ねいろ速報 118
六軍団は戯れと言うがポップみたいな原石潰すには打ってつけの戦力だもんな
名前:ねいろ速報 126
>>118
逆に磨き上げちゃってない?大丈夫?
名前:ねいろ速報 119
幹部クラスが人間の子供に絆されてたり規律ゆるゆるすぎなんだよなこの時の魔王軍
名前:ねいろ速報 131
>>119
それでもガッチリまとまるくらいハドラーのカリスマもすごいし
名前:ねいろ速報 134
>>131
マイクロマネジメントはしないのが楽しい職場の秘訣だ
名前:ねいろ速報 122
人間に町にいた赤ん坊ってだけで本当に人間かは分からないし…
名前:ねいろ速報 123
オーザムカールパプニカリンガイアにいたら死なんだからまあ死ぬよな…
名前:ねいろ速報 124
不死騎団長だから配下たちよりも不死身
当然の理屈ですね?
名前:ねいろ速報 129
同じ脚本で人間の筈なのに不死身かって位に死なない刑事とかいたしなぁ
名前:ねいろ速報 132
本編時代のレイラが完全に引退してるのはなんか事情がありそうではある
名前:ねいろ速報 138
>>132
単純に30過ぎたら昔は今でいう40代50代みたいな扱いだった
名前:ねいろ速報 141
>>138
流石に対魔忍衣装はキツくなったとか
名前:ねいろ速報 150
>>141
15年平和な時代なんだから別に引退しててもおかしくないだろそこは
名前:ねいろ速報 146
>>138
その理屈だと老師がラスダン攻略メンバーにいるのおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 152
>>138
あの頃はそんな感じだよね現実でもおじさんおばさんって過剰にネタにされたりとか
名前:ねいろ速報 133
ロカの死因出てないんだっけ
名前:ねいろ速報 144
>>133
キャラ紹介でわざわざ死の真相は謎に包まれてるとか書いてあった気がする
名前:ねいろ速報 145
>>144
マジわかんね
年齢計算するとハドラー戦の一年後くらいに死んでるらしいけど
名前:ねいろ速報 151
>>145
左様
だから対魔忍出た時は腹上死とかも冗談で言われてた
名前:ねいろ速報 153
>>145
実は生きてる
って事もできなくはないって事か
名前:ねいろ速報 137
正直凍れる時のハドラーは魔王軍が回収して復活させると思ってた
名前:ねいろ速報 139
マトリフはもう一回凍ったハドラーに未完成でもやっておけばいいのに…
今度こそ死ぬかもしれんか
名前:ねいろ速報 155
>>139
皆既日食じゃないとできない
名前:ねいろ速報 156
>>155
メドローアの方じゃない?
名前:ねいろ速報 142
ピオラのやりすぎで影女できなくなったとかありそうだしな
常時加速してるわけだし
名前:ねいろ速報 143
完成版アバンストラッシュ無刀陣とかそりゃつよい
名前:ねいろ速報 154
>>143
ダイ本編時空でも軍団長の4人くらいは倒せるやつ
名前:ねいろ速報 149
あの世界って血筋はあんまり重要じゃなくない?
在野から天才がゴロゴロ出て来るし
名前:ねいろ速報 158
>>149
血筋による補正は結構ありそうだけどそれはそれとして開祖もちょくちょくポップする感じかなぁ
名前:ねいろ速報 162
>>158
ポップだけに
名前:ねいろ速報 157
レイラの容姿完全にそこら辺のおばさんに老けてたしな
名前:ねいろ速報 159
本編のバーンも数百年寿命無駄にしたわーって言ってたはず
名前:ねいろ速報 161
今のところ未完成グランドクルス全力ブッパした説が有力だからな…
名前:ねいろ速報 163
炎氷のスパークが凍れる時すら貫通するとかあの時点で解るわけねーだろ
名前:ねいろ速報 164
あと下手にハドラー消したらアバンの方にどう干渉するか分からん気もする
名前:ねいろ速報 165
メドローアは完成した時点で下手するとバーン様にも目を漬けられたっておかしくない代物だしな
凍れる時無効にして消し飛ばせるのは脅威すぎる
コメント
コメント一覧 (7)
それが思ったより早くて危うく潰されかけた
anigei
が
しました
訂正
次の敵の出現が思ったより早く、やな。次の敵もハドラーだったわけだけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ロカがいるから対魔忍もマトリフもパーティーにはいってくる
あとハドラーは魔王ではあるが、絶対的な存在ではなくて魔物自体も群雄割拠な時代なのでハドラー戦後にロカが戦いで命を落とすのもありかとは思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
レイラが庶民の出(僧侶の子)だとはいえ勇者パーティーの一員なのにロカの家族は嫁と認めなかったのかな?と思ってたが父親がス○リ○キ○グした町では子供そだてられないね…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする