名前:ねいろ速報

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報 1
こいつも奇跡の1片なのいいよね
名前:ねいろ速報 2
魔界モンスターから超魔ゾンビの連戦を経てルーラトベルーラヒャドのMPを誇る魔法使い
名前:ねいろ速報 3
キメラの翼が相当なレアアイテムと判明したのでルーラも遺失呪文の類なんだろうな
名前:ねいろ速報 7
>>3
過去話でキメラの翼を使うのも敵の幹部クラスやアバンの実家がらみ位しか出されなかったし、あの世界の王国に一つあるかどうかレベルの物かもしれない
名前:ねいろ速報 4
ニセ勇者ももちろんいいんだけど闘技大会組とかパプニカ三賢者みたくまっとうに頑張ってた人も報われるのがいいんすよ
名前:ねいろ速報 5
ロモス闘技場の連中は地味ながらちょいちょい頑張っている描写がある
コマに映らん奴らも多いが…
名前:ねいろ速報 6
ノヴァとかスレ画とかデキるのがいたから地上は吹き飛ばずに済んだわけだし
名前:ねいろ速報 8
顔がほぼマトリフ
名前:ねいろ速報 9
やりとげた顔して空眺めるシーンがほんといいんすよ
名前:ねいろ速報 11
アニメ化前は闘技大会はカットしても仕方ないんじゃ…みたいな扱いだった気がする
名前:ねいろ速報 12
マトリフがポップを鍛える際にまず教えたのがルーラだったな…
とはいえ並みの魔法使いよりは強いであろうまぞっほは使えないようだが
名前:ねいろ速報 13
カットやむなしってみんなが思ってたのはどたまかなづちくらいじゃないの
カットしなかったけど
名前:ねいろ速報 14
削れるところなさすぎるって言われていたぐらいだし闘技大会全部無くすのは無理無茶無謀
名前:ねいろ速報 15
例え回想とは言え
どたまかなづちはダイが装備した数少ない武器だからな…
名前:ねいろ速報 16
黒のコアを凍らせるファインプレイ
名前:ねいろ速報 17
スレ画いないと詰んでるの綱渡りすぎるな…
名前:ねいろ速報 18
3賢者でも使えないからなルーラ
名前:ねいろ速報 19
凍らせるシーンに知らない魔法使い混じってたら今の誰!?ってゴメちゃん消える時でもずっと引きずってると思う
名前:ねいろ速報 20
この人ギュータの末裔とかだったりしないか
名前:ねいろ速報 21
気軽にルーラ使えない世界でバシルーラされたらわりと絶望的なのでは
名前:ねいろ速報 22
魔法使いの仲間はいくらいてもいい
名前:ねいろ速報 24
ポップの半分くらいはMPありそう
名前:ねいろ速報 25
なんとなくだけど極大呪文は使えないけど中級全部使えそうな気がする
名前:ねいろ速報 27
ルーラ使うシーンがピラーが始めてじゃないのがいい
名前:ねいろ速報 30
いないと詰む準モブがけっこういる作品
名前:ねいろ速報 31
なんかわるいかおしてる割には
良い活躍してない男
名前:ねいろ速報 32
伊達に力自慢として武闘大会に出ようとはしてないなって実力はしてる人間の中では
名前:ねいろ速報 34
ロモス王と一緒にいた単なる兵士ですらクロコダインを野次って動揺を促進して勝利に貢献している
名前:ねいろ速報 35
>>34
恥を知れ恥を!
名前:ねいろ速報 36
>パプニカ三賢者みたく
ルーラ覚えてきてくれませんかねえ…
名前:ねいろ速報 37
ミナカトール使った場にいた一般兵はあの修羅場で相当パワーレベリングされただろうな
名前:ねいろ速報 38
出会いのほとんどが大魔王に勝つために必要なのいいよね
名前:ねいろ速報 46
>>38
逆に必要なかったパーツってなんだろうか
ニセ勇者も武闘大会も絶対に必要となったら必要ない部分が無いぞこれ
名前:ねいろ速報 56
>>46
ニセ勇者はそもそもおっさんとブラスじいちゃんを倒すために必要だしな…
名前:ねいろ速報 90
>>46
まぞっほが挫折してなかったらポップを叱咤してくれるひとがいなかった・・・
名前:ねいろ速報 39
魔法使いであの形式の闘技大会に出て勝ち残ってるんだからただものじゃない
名前:ねいろ速報 40
仲間たちがやられる中でクールにルーラで撤退して本隊に知らせることを選べる魔法使いの鑑
名前:ねいろ速報 41
造船場が襲撃された時もなんとか脱出して戦況報告しに戻ってくるあたり立ち回りが完璧なやつだった
名前:ねいろ速報 42
魔法使いはどいつも役に立つ
賢者がどいつも役に立たない
名前:ねいろ速報 43
ポップもバーンに殴られて耐えてたし
師匠も獄炎の魔王でデストロールに殴られて耐えてた
魔法職といえども体力がないと戦闘には耐えられない
名前:ねいろ速報 45
>>43
師匠の師匠がなんだか脳筋っていうか文武両道くせえし
名前:ねいろ速報 49
>>43
ゲーム的にもワンパンは耐えて貰わないとマジで足手纏いだからな
全体攻撃や単体攻撃のたびに死ぬ奴抱えてたら勝負にならない
名前:ねいろ速報 57
>>49
サマルトリアの王子も役立たずと言われがちだけど
彼が死んだらだいたいすぐ決壊するんだよな
名前:ねいろ速報 51
>>43
ドラクエとして見ても
いくらボス相手でも一撃で死ぬ魔法使いは役立たずにもほどがあるからな
名前:ねいろ速報 48
パプニカの三賢者がいなくてもスレ画がいなくても詰んでるからな
バーン様だって爆発はどうしたってなるよ
名前:ねいろ速報 50
へろへろは居なくても平気だったかもしれない
名前:ねいろ速報 53
>>50
家事と会計担当だからいなかったらでろりん達どこかで野垂れ死んでるぞ
名前:ねいろ速報 65
>>53
あの戦士は家事全般担当してるからいなきゃ旅出来ない…
名前:ねいろ速報 52
キラーマシン乗ってた賢者と3賢者ってどっちが上なんだろ
名前:ねいろ速報 54
ドたま金槌のおっさんはいなくてもよかったと思う
名前:ねいろ速報 55
ダイ含めロモス王きっかけで集まった人材が最後の最後で輝きまくってる
名前:ねいろ速報 58
三賢者がルーラ使えると話に破堤が出るし
気球あるから必要性薄いしね…
名前:ねいろ速報 59
ロモス王は気に入った奴にぽいぽいレガリアあげちゃう以外は概ね名君だからな
名前:ねいろ速報 60
サマルがいろいろ言われるのは一番生き残らなきゃいけないやつが真っ先に死ぬ貧弱さが原因だからね…
名前:ねいろ速報 62
ザボエラがハドラーを超魔生物化しないと発生しない強化イベントもあるから
ザボエラですら必要だよな
名前:ねいろ速報 85
>>62
ザボエラは魔王軍にデバフ与えまくってるからすごく重要だぞ
名前:ねいろ速報 63
ポップは先生にも師匠にもフィジカル鍛えられてるからな
名前:ねいろ速報 64
ドラクエのゲームシステムだとHPは大正義だからな
名前:ねいろ速報 66
おにこぞうAとBは出会わなくても平気だったから出会わなくなった
名前:ねいろ速報 76
>>66
背景で生き残ってるの確定してるよ
名前:ねいろ速報 67
言うても3賢者って役職の体制ならスキルビルドはバラバラに伸ばした方が効率いいし……
名前:ねいろ速報 70
>>67
なんで回復をレオナ姫に頼っているのか…
名前:ねいろ速報 77
>>70
王族だけに魔法力高いとかじゃね
名前:ねいろ速報 68
本当にいなくても大丈夫そうなキャラクターって言われてパッと出てくるのは
恥をしれ恥をっておっさんに言ってるロモス兵
名前:ねいろ速報 71
>>68
おっさんのメンタルにダメージ与えるのに必須だろ
名前:ねいろ速報 69
師匠がサクサク契約させてガンガン覚えさせてたけど
つくづくポップが天才だからできたんだろうな
名前:ねいろ速報 73
獣王遊撃隊の連中も地味に活躍しているので削っていいものか…
名前:ねいろ速報 81
>>73
飛行系のやつは移動手段としていないと困る
隊員2号と11号と12号はいないと詰むし
名前:ねいろ速報 74
賢者バロンが生きていれば…
名前:ねいろ速報 80
>>74
賢王かと思った
名前:ねいろ速報 83
>>80
一応チリチリになったまま連行されてってたけど
あのあとパプニカで投獄されてたとしたら不死騎団に殺されてておかしくないか?
名前:ねいろ速報 75
ポップの親父が国付きの鍛冶屋のまんまだったらロンが人間側に付かないとか細かいところでどうにもならない
名前:ねいろ速報 78
ドラゴンキラー競り落としたおっさんですら必要
名前:ねいろ速報 79
へろへろは会計と食事の担当だぞ
この2つを1人でやってくれる仲間がどれだけありがたいか考えれば分かるだろ
名前:ねいろ速報 82
サミットの後にデカい船作ってるのは壊されるから意味ない気がするけど
このイベント無いとシグマが魔法跳ね返す事が事前に解らないから全滅の可能性かなり上がる
名前:ねいろ速報 84
パプニカって魔法重視の国なんだろうけど戦力しょべえな
マトリフ引き入れたけど結局追い出してるし
名前:ねいろ速報 86
三賢者は役職は与えられてるけど最初にレオナ裏切った奴より格下って説なら割と納得がいく
名前:ねいろ速報 87
ザボエラがいたからおっさんは裏切ったし
ハドラーは騎士の心を取り戻した
名前:ねいろ速報 88
ダイ大は契約して実力が伴えば呪文使えるけどポップも最初マトリフのアジトがイメージ出来なくて
近くまで飛んで徒歩だったし本人のセンス必要なんだろなルーラ
名前:ねいろ速報 91
この世界って有能な魔法使いの人材は本当に限られてるな
3賢者よりこの人の方が役に立ってるのも…
名前:ねいろ速報 92
フェンブレンはいなくても大丈夫なんじゃないか…?
名前:ねいろ速報 96
>>92
チウの凄さを認識させるイベント要員だし・・・
名前:ねいろ速報 97
>>96
そいつがいないとバランが弱者をいたぶる姿を客観視できずに和解が遠のくので必要
名前:ねいろ速報 99
>>97
チウを甚振ってる姿を見てバランが己を顧みるのに必要
名前:ねいろ速報 122
>>96
チウいなくても話回らないかな…
名前:ねいろ速報 124
>>122
ダイがザムザに溶かされて死ぬ
ヒムの好感度が足りない
名前:ねいろ速報 125
>>124
ヒムの居場所作る上であいつのポジションは重要
名前:ねいろ速報 94
間接的にノヴァの強さが盛られていくの本当に笑う
名前:ねいろ速報 101
>>94
勇者と呼ぶに相応しいだけのスキル持っているからなあいつ…
本編後やロン仕込みの鍛治スキルまで覚える
名前:ねいろ速報 102
>>101
アバンの使徒除いたらバランと打ち合ったホルキスに並んでマジの人類最強レベルだよ…
名前:ねいろ速報 95
クロコダインとザボエラはハドラースカウト組かな
名前:ねいろ速報 98
でもフェンブレンがいてこそのハドラーの心から生まれた親衛隊というか…
名前:ねいろ速報 100
ダイパーティーが上澄みの中の上澄みなだけで人類の中にも普通に強者多いなってなる
名前:ねいろ速報 103
ザボエラは実は正義の使徒側のスパイなのではってぐらい陰からサポートしてくれてるよね…
名前:ねいろ速報 105
3ヶ月で必須キャラ全部集めてしっかり成長もしないといけないとか本当にRTAだなしかし
名前:ねいろ速報 116
>>105
正直あれこれ言われるけどきっちり地上で唯一の脅威のアバンを初手で処理してるから
後は舐めプしてもいいんだよな何か3ヶ月で異常な成長する方がおかしい
名前:ねいろ速報 106
フェンブレンがハドラーの中にある残虐さの一部であり
それでも周りには足並み合わせる所がすげーそれっぽい
名前:ねいろ速報 107
ノヴァは獄炎のハドラーに勝てる可能性あるぞ
名前:ねいろ速報 108
ノヴァはオリハルコンを傷つけれる闘気の一撃を繰り出せる時点でおかしいんだ
名前:ねいろ速報 112
>>108
なんか素手でバシバシオリハルコン砕く頭のおかしい奴がおかしいだけで
オリハルコンを傷つけられたらそれだけですごいんだよな本来
名前:ねいろ速報 114
>>112
僕は勇者だとのぼせ上がるだけの実力は実際あるからな
名前:ねいろ速報 109
なんかこの人途中参加のキャラとしては色んな移動手伝ってたり戦闘も結構強かったね
名前:ねいろ速報 111
>>109
隠遁してる師匠除けば名が売れてる魔法使いであの世界トップなんじゃないかな?
名前:ねいろ速報 115
>>111
両手呪文は魔法使いとしても結構珍しいスキルっぽいんだよね
名前:ねいろ速報 110
サシなら超魔はともかく魔王ハドラーには勝てそうな人材割といるよな
名前:ねいろ速報 117
対魔王軍のための人材を集めるために闘技大会開いたロモス王の判断は正しかったな
アイディアはザムザだった気がするが…また巡り巡ってザボエラの功績じゃねえか
名前:ねいろ速報 118
ノヴァは一人で修行してたのが良くないだけでアバン先生のパワーレベリングあったら最終戦行ける程度には強くなれたと思う
名前:ねいろ速報 119
私脇役でも勇者って言われてるだけあって
それなりの力をちゃんと持ってるの好き!
名前:ねいろ速報 120
ノヴァは神の作った金属みたいに言われるオリハルコンをぶった切れるから
バーン様ばかり言われるけどあの世界ってもうどの種族も神の制御下に置けなくなってきてるんじゃないかって気がする
名前:ねいろ速報 123
魔法使いって他の職業に比べたら数は少ないんだろうな
名前:ねいろ速報 126
ゴメちゃんがいなければ…
名前:ねいろ速報 127
いなくてもいいので思いついたのはマキシマム
名前:ねいろ速報 129
>>127
実際アニメではカット考えたらしいが制作スタッフにあのシーンのファンがいて抵抗されたからカットにならなかった
名前:ねいろ速報 132
>>129
本当にマキシマムファンいたのか…
名前:ねいろ速報 128
アバンは生かしておくとラスダンでMP無制限かつトラップを全て解除されてしまいます
だから最初にハドラーに始末させる必要があったんですね
名前:ねいろ速報 130
>>128
始末出来てない上懸念事項全部やられたうえ本人のレベルアップまでされた…
名前:ねいろ速報 131
チウみたいな「弱いし凄い力にも覚醒しないのに戦おうとする役」は
成長しまくったポップにはもうできないってのは頷いた
名前:ねいろ速報 133
マキシマムいないとヒュンケルがボロボロにならない
そうするとミストに取りつかれた時に光の闘気チャージ出来てなかったかもしれない
結果ダイの救援に間に合わない
名前:ねいろ速報 137
マキシマムは別にいなくてもいいが
その場合ヒム仲間入りとラーハルト合流が簡略化されて物足りなくなると思う
名前:ねいろ速報 138
HP:1でバッタバッタと倒しまくるバグヒュンケルは見たいしな
名前:ねいろ速報 139
陸戦騎ラーハルト推参って滅茶苦茶かっこいいもの…
名前:ねいろ速報 140
だが余はマキシマムの声に玄田哲章を当てた功績を忘れてはおらぬ…
名前:ねいろ速報 141
マキシマムはともかくオリハルコンをワンパンで倒すのとHP1から減らないのは見たいよね…
名前:ねいろ速報 142
キィ~ングスキャァ~~~ン!!!は正直好きだよ
名前:ねいろ速報 143
マキシマムはファンのおかげで原作の声連れてきたからな…
名前:ねいろ速報 145
一個でも歯車潰してれば勝ったのに…
名前:ねいろ速報 147
>>145
なんなら数百年前にロンベルクを手元に置いておけてたら
それで済んでた…
名前:ねいろ速報 146
HP1で最後の闘志を燃やして無双するからこそ
その後ついに真っ白に燃え尽きて退場って説得力も出るしな
生きてた
名前:ねいろ速報 149
ロンベルクに光魔の杖みたいなのでもっと高性能なの作れんか?って言っておけば…
名前:ねいろ速報 150
前野さんの喉は平気だろうか…
名前:ねいろ速報 151
バーン様自身に部下の人心掌握とかする気が全くないから
優秀な人材がどんどん抜けていってザボエラみたいなダニしか残らんのだ
まあそれでも普通はバーン様一人いれば勝てるんだけど
名前:ねいろ速報 152
だって献上品褒めたら愛想つかされるとは思わないじゃん…ねえハドラー?
名前:ねいろ速報 153
離反したバランに死神送らないってだけでもかなり話違って来るよね
バランがハドラーの首跳ねちゃうから
名前:ねいろ速報 154
バランが魔王軍抜けた事はかなり想定外でバーン様激おこだったと思う
名前:ねいろ速報 158
>>154
だが…勇者アバンを殺した褒美は忘れてはおらん
名前:ねいろ速報 161
>>158
実際すげえ功績だよな
ちゃんと死んでたならだけど
名前:ねいろ速報 155
ロンにオリハルコンのチェスあげて真魔剛竜剣より強い剣見たいな~って言っとけば…
名前:ねいろ速報 159
>>155
いやぁ光魔の杖は助かったよ…老人の姿の時はな!(グシャア)
名前:ねいろ速報 157
(でもこいつ俺の武器がなくても強いからなあ…)
って感情がある以上ロンは殺しとく以外抑えようがないと思う
名前:ねいろ速報 160
ふと思ったがロンベルクには素顔見せてたんだなバーン
名前:ねいろ速報 162
あいにくこれ以上の刃物は持ち合わせていないのだ(手刀)
名前:ねいろ速報 165
最悪ロンって序盤魔王軍側にいても
ダイ達が無敵のバーンを倒す為に切磋琢磨してたら
こいつらに剣作ったら面白そう~~!ってなりかねない
名前:ねいろ速報 168
余の最強の武器はこの手刀
そして最強の必殺技はここから繰り出される一刀
ロン・ベルクお主は?
名前:ねいろ速報 169
真魔剛竜剣を見たのか!(ロンベルクポイント10点)
戦った!?(50点)
俺の剣で叩き折った!!?(1000点)
名前:ねいろ速報 171
余の肉体こそ最強の武器が信条なので真バーン様に鍛冶屋はいらん
名前:ねいろ速報 172
考えれば考えるほど存在そのものがロンへの嫌がらせだなバーン…
名前:ねいろ速報 173
急に興奮して急に冷静になるロンベルク
名前:ねいろ速報 174
最初から護身用武器の依頼なのだ何を勘違いしておったのだ?
ん?
名前:ねいろ速報 176
軍団長二人寝返った+ダイを殺せなかった上に軍団全滅した+バランがいなくなったのやらかしがアバン殺したのは忘れてないから次のチャンスあげる!なんだからアバン殺しがどれだけ重視されてるか分かる
名前:ねいろ速報 177
いっそ「余を殺せるような武器を作れるか?」とでも言えば良かったのでは?
名前:ねいろ速報 179
>>177
爆笑した後で一心不乱に武器作っただろうな
名前:ねいろ速報 186
>>179
どうだろうな…使い手探しから始めるんじゃないか?
名前:ねいろ速報 178
というかワシが最強だけど
魔界一の鍛治ならワシに勝る剣を作ったらどうなの?
とでも煽っとけば済む話でもある
名前:ねいろ速報 180
老人モードだと死にかけたことも何回かあったから護身用の杖手元に置いたのは正解
名前:ねいろ速報 182
ロモス武闘会の連中は魔界の強豪モンスター程度なら軽く撃退出来ちゃうのでちゃんと強豪揃いなんだよな
名前:ねいろ速報 183
最初期に軍団の規模では随一の百獣魔団が使い物にならなくなったの
凄いインシデントだと思うんだよね…もっと深刻に受け止めるべきだったよバーン様
名前:ねいろ速報 185
自分の本体預けてるミストの扱いだけはやたら上手いのが本当にバーンはさぁ…
名前:ねいろ速報 188
>>185
魔王軍自体お遊びのシミュレーションゲームだし腹心のミストとせいぜい危険なバラン抑えとけば適当でいいんだよ
名前:ねいろ速報 187
ヒュンケル離反の責任はバーンにあるだろ!
名前:ねいろ速報 191
>>187
余は絶対に勝てる勝負に送り出したら親父の仇がハドラーだったなんて知らないよ
名前:ねいろ速報 197
>>191
獄炎でそのシーンが描写されるのが楽しみだ
バーン様実は見てましたとかになったらどうしよう
名前:ねいろ速報 189
ダイ達がフィールド歩いててエンカウントがめったにないの
世界全土の百ケモ魔団がサボってた説がある
名前:ねいろ速報 190
バーン様は鬼眼王の時に本当に真魔剛竜剣折ってるから笑えないんだよなあ
名前:ねいろ速報 192
>>190
ダイの剣がまだ防御低い本体に刺さってなかったらそのままダイ負けてたのマジで怖い
名前:ねいろ速報 193
星皇剣ってどんくらい強い剣だったんだろうな
オリハルコンじゃないみたいだし物品としては覇者の剣以下だろうか
名前:ねいろ速報 194
オリハルコンあげて最強の武器と最強の剣士が合わさった姿を見せてみよすればいいんじゃない?
名前:ねいろ速報 195
ミストとバーンの出会いはうん百うん千年も遡るんだろうが
もっと武人系の奴と先に出会っていたら真っ当な奴になっていたかもしれん
名前:ねいろ速報 198
でもバーン様はミストが内に仮面の秘めていた熱い心に気づいてる様子無かったよね
名前:ねいろ速報 200
>>198
どうでもいいし…
名前:ねいろ速報 201
ハドラーがパーフェクトコミュニケーションしただけで
ミストの根っこなんて誰も気づいてなかったと思う
名前:ねいろ速報 202
鎧の魔剣がオリハルコンの次に硬い金属らしいから星皇剣も同素材じゃない?
名前:ねいろ速報 203
ま結局余が最強だし…
名前:ねいろ速報 204
ハドラーに黒のコア埋め込んだのは良かったのか悪かったのか…
黒のコアのおかげでバラン倒せたけど代わりにハドラー離反しちゃったし判断むずいな
名前:ねいろ速報 211
>>204
はどらーの存在も結局バーンの遊びの1つに過ぎないから…
バーンとミストがいればすべて事足りる…はずだった
名前:ねいろ速報 206
もうあと50話あれば…
名前:ねいろ速報 207
ヒュンケルと対決時に父親のようにあの世に送ってやる!ってサラッと言ってるハドラー
二人を本物の親子と見なすくらいには情が分かってる
バーンにはない資質だった
名前:ねいろ速報 210
考える程キルとミストはなんか似てるようで根底が全く違うな
コメント
コメント一覧 (6)
ポップも習得には苦労したし、全身から魔法力噴出して超高速で長距離飛ぶからかゲームと違って消費も結構大きそうで習得したての頃数回で結構ポップもバテてたし
これを使いこなしてるフォブスターさんとかノヴァはやっぱりかなりの実力者
anigei
が
しました
そこをカットしたからといって、その分を前倒しにできるわけでもないが......
anigei
が
しました
アニオリでガストにマホトーン食らったのはルーラ封じのためだろうし
気球でバルジ脱出する時にピンピンしてたのはルーラ使えないのがはっきりしてるエイミだけ、そんで仮にエイミがルーラ使えたらポがマトリフに出会う機会がなくなるのでアウト
anigei
が
しました
「もう武器いらないから剣士として余に仕えて」とか最悪な提案してるもんな
anigei
が
しました
ならオリハルコンを与える条件なら仲間にできたんでは?
anigei
が
しました
チウは戦力的にはゴミで論外やけど器だけはあるからなw
anigei
が
しました
コメントする