名前:ねいろ速報
6191B095-3C15-4DA6-A4E8-8AEA76F3870A
名前:ねいろ速報  108
からしくんの立ち位置はライバルでもないし友達でもないしなんだろうか
いいやつだけど


名前:ねいろ速報  220
あかねは今週ちょちょいまいち
師匠が5つしか仕込まず送り出したのさすがにあかね可哀想じゃん

名前:ねいろ速報  223
前も思ったけどあかねって動機と実力の割には落語の知識無さすぎでは


名前:ねいろ速報  460
普通ならあかねちゃん好きになるけどデレないように一生懸命だなからし君は

名前:ねいろ速報  38
落語のからしがいいやつすぎて……
関西弁じゃないこと以外はいい


名前:ねいろ速報  41
あかねめちゃくちゃ説明上手えな

名前:ねいろ速報  148
あかねの例え話分かりやすかった


名前:ねいろ速報  388
からしくんの出番暫く来なさそうでちょっと残念


名前:ねいろ速報  451
>>388
声優ちゃんの番かな?


名前:ねいろ速報  602
あかね噺今週もおもしろかった


名前:ねいろ速報  609
>>602
話としては説明回なんだけど
異様にわかりやすくて面白いね


名前:ねいろ速報  611
>>602
あかねの表情がコロコロ変わって可愛かった
俺がからしくんなら勘違いしてる

名前:ねいろ速報  39
あかねちゃんゲームとかしそうにないけどメラとかギラとか解るの?


名前:ねいろ速報  44
>>39
ゲームやらんやつでもドラクエの話ぐらい耳にしたことはあるやろ


名前:ねいろ速報  420
かんたん作画であかねちゃんかわいいしながらもちゃんと省エネしてて安心感がある

6A58BDCC-31D0-4BC9-BA6B-734861E9A668
【あかね噺】 末永裕樹 馬上鷹将 集英社
名前:ねいろ速報  438
>>420
なんか仲いいなそいつら


名前:ねいろ速報  482
>>438
あかねちゃんにとってはライバルじゃなく好きな落語を一緒にやる仲間だからな
というかライバル視されてるって意識すらないかもしれない


名前:ねいろ速報  442
からしとあかねちゃんの方がまだくっつく可能性あるレベル
雛ちゃんはもう諦めろ




62:
ねいろ速報
からしいいな



63: ねいろ速報
からしが遊び人なの
ドラクエ転職システムからすると最終的に賢者になるって事か
師匠は古典の名手らしいし



71: ねいろ速報
>>63
ジャンプ的にはポップか



64: ねいろ速報
あかねに礼言われた時にからしの表情見えないのいいな
少年漫画らしい健全なライバルだし本人は馴れ合う気ないって言ってるのに初日から最後まで駅まで一緒に帰ってるのが
一応女だし夜の繁華街一人で歩かせるのも的な配慮できるいい奴なんだなーと思う



65: ねいろ速報
作中で明言してるわけじゃないのに捨て耳のゲームしながら授業とか朱音への説明とかでからしが頭いいのわかるの漫画上手いな



66: ねいろ速報
つまり、からしがメラゾーマだと思ってたらメラだったってことか



67: ねいろ速報
RPG説明の画、めっちゃ雰囲気出てるわ



68: ねいろ速報
からし説明上手いな
そりゃその能力があれば現代風改作落語で学生の頂点とれるわな



69: ねいろ速報
ちょっと志ぐま師匠が怖かったのは
「自分の二番せんじではあかねの目的を達成させられない→自分の芸では阿良川一生を認めさせられない」
ってガチの顔で言い切ってるとこで
志ぐま師匠も幻の志ぐまの芸にコンプレックス抱いてるっぽいね



70: ねいろ速報
例えががっつりドラクエで草

低年齢層大丈夫?ドラクエの呪文分かるんかね



73: ねいろ速報
アクタージュにしろあかね噺にしろ
新ジャンルにジャンプバトル漫画の文法を入れて読みやすくする作りだから
既にジャンプ漫画を熟知してる上の年齢向けの漫画よな
これまでのあかね噺作中のパロディもDBとかだし



77: ねいろ速報
ジャンプの魔法で例えるところ、暗黒が気になって仕方がない。
8で止まってるから知らないだけで9以降だと暗黒魔法あるのかな?



85: ねいろ速報
>>77
暗黒っていうか闇だけどドルマってのが9くらいからある



78: ねいろ速報
ドラクエの、と書いたつもりだったのになんだジャンプの魔法てOTL



79: ねいろ速報
小中高生に落語の面白さを伝えるという意味では
原作者は学校寄席と同じ悩みを抱えているかもしれない

ドラクエで例えるのは苦肉の策であって上の年齢を狙ってる訳じゃないと思う……



80: ねいろ速報
>>79
いや落語を広めたい思惑があるのは落語業界であって、原作者はジャンプで売りたいだけだぞ



84: ねいろ速報
>>80

落語を広めるのも、この漫画が売れるのも
落語の面白さが伝わらなかったらできないじゃん



88: ねいろ速報
>>84
その面白さを伝えたいメイン層がドラクエ世代向けなんだよ
本気で低年齢層狙いならプロじゃなく学生の落研ものにしてたと思うぞ



81: ねいろ速報
からしが何故か脳内で小野寺昌也の声で再生される



83: ねいろ速報
外の師匠にいくとしたら、うらら師匠か朝がおの師匠(名前忘れた)あたりが足掛かりになるんだろうか?

いきなり一生の懐に飛び込む無茶も見てみたいが。
もしくは一剣に飛び込んでひかると再会とか。



87: ねいろ速報
まあ、若者だったらメガテンだろうしなあ



89: ねいろ速報
生前の三遊亭圓丈は学校寄席をやると高確率でドラクエ小噺やって学生を爆笑させてたらしいね



91: ねいろ速報
からしは少年漫画のお手本みたいなライバルだな
万全の状態のお前をぶっ倒すために今は敢えて手を貸してやる、みたいな

素晴らしい



92: ねいろ速報
ドラクエなんとなく知っててギリ若者って言える歳だけどこういう層向けだと思うわこの漫画
題材的にもな
なんにしろからし例えも上手いしそりゃ若手のホープなるわな



93: ねいろ速報
守破離ってシン・エヴァンゲリオン劇場版でもあったよな?



94: ねいろ速報
>>93
スポーツでも芸能でも基本的な考え方だよ
基本を覚えた上で破るのが型破り、基本がないなら形無しとかも言う
てかエヴァは序破急(Q)では?



96: ねいろ速報
師匠が学ばせたい「あの芸」って何?



98: ねいろ速報
>>96
芝浜でしょ
おっ父が破門食ったのもそれだし



99: ねいろ速報
前座段階から他の師匠の教えを受けることができるのは知らなかった
誰に学ぶかで今後の噺家人生が変わりそうだしまずは兄さんたちに相談かな