8: ねいろ速報
次週ではどんな秘密が明かされんやろ
95295E83-D569-4432-948D-890E81F9D1E1

【ワンピース】尾田栄一郎 集英社

12: ねいろ速報
>>8
空白の100年についてやるきっかけはいつになることやら



15: ねいろ速報
>>12
やるなら今しかないでしょ


17: ねいろ速報
>>15
今のスピード感だと回想で空白の100年をやっても
短くまとまりそうと思えるが矢継ぎ早に謎解明してくれるかな
タイミング的に今がベストだがここはまだ引っ張るかなと思ってる



9: ねいろ速報
ルッチまだ~?



13: ねいろ速報
ベガパンク本体出てきたし次は悪魔の実の謎が解明されそうだな



14: ねいろ速報
ベガパンクが言った見せたいものはある場所で発見された機械か?



24: ねいろ速報
>>14
単純に読めばそうだろうが次まで引っ張ってるからなあ



27: ねいろ速報
>>24
その機械の説明回が近々ありそう



16: ねいろ速報
来週は謎解きというよりもただなんとなく分かってた情報を再確認しただけなんよな



22: ねいろ速報
>>16
それな
だから雰囲気だけで全然進んでないし何もわかってない



18: ねいろ速報
海賊王になるのに空白の100年とかどうでもええねん
世界の謎を解き明かすのが目的になっとるやんけ



19: ねいろ速報
ルフィが王になるより歴史を掘り下げられる方が読者が求める漫画だから



20: ねいろ速報
ルフィが海賊王になる(のが決まってる)物語なんだから歴史の方が断然楽しみだよな



21: ねいろ速報
空白の100年になんかあったらルフィやゾロは何を言うねん
ゾロ「ほう、、そんな事があったのか」
ルフィ「空白の100年に何があったのかなんか関係ねー俺は今を生きてるんだ!」
こんなもんやろ
そんなの海賊王に関係ねんだよ



25: ねいろ速報
>>21
だからルフィゾロいない時に話進んでるじゃんw



23: ねいろ速報
空白の100年というかジョイボーイの物語はカルガラノーランドぐらいがっつり読みたい



26: ねいろ速報
空白の100年になんかがあったとした場合、ルフィも仲間も騙されてた!畜生!みたいな事が必要だが一回でも天竜人に騙されてた描写あんのかよ
なんかがあったとしてルフィは何に対して怒るんや?
ルフィや仲間は愚か、今まで出会った奴ら全員天竜人を良く思ってる奴なんか居たか?
誰が騙されてたんや?



48: ねいろ速報
>>26
逆にその辺どうでもいいけど天竜人はクソだから倒すみたいな感じじゃね



84: ねいろ速報
>>26
今のところルフィにとっては天竜人がどうとか歴史がどうとか興味無いでしょ
逆にルフィの行動や存在が単なる海賊の枠を超えて政府にとって危険なものになりつつある(もしくはもうなっている)だけであって
ルフィにとっては相手がどこに所属する人間かが判断基準じゃない
例えばベガパンクと仲良くなったとして、彼を殺害しようとする人間がいたらそれが政府の人だろうと海賊だろうと関係ないって事

終盤に向けて政府側の行動が活発になれば自然とヘイトが上がって行くやろね



30: ねいろ速報
機械って突然出てきたけどなんだろうな
ロビンはそこ突っ込んで聞けよ



31: ねいろ速報
空白の100年は年内には明かされるやろ
この漫画の重要な謎の一つだし
ジャンフェスもあるし、絶対合わせてきてるだろ



35: ねいろ速報
つまりビビがイム様配下の敵になる展開だな



37: ねいろ速報
例えばサボとかねサボが子供の頃に天竜人にやられるのは計画通り
ドラゴンに拾われて記憶喪失のフリをしていた
革命軍に潜入したサボは情報を流していた
サボというキャラの必要性がこれだったらわかるがね
急に出てきたサボというキャラがイムの手下だったら読者も騙される



40: ねいろ速報
コブラ黒幕説急浮上か



45: ねいろ速報
空白の百年の謎解明はラフテル到着後




49: ねいろ速報
結局カリブーのあの人って誰よ
シャンクス?



57: ねいろ速報
>>49
カイドウやろ



61: ねいろ速報
>>49
カリブーが憧れる大物
政府の人間じゃない
ワノ国に来た誰でもない

黒ひげ、クロコダイル、バギー
この3人の中の誰かかな



50: ねいろ速報
悪い奴がいるから警察がいるように悪い奴が居ないなら警察は要らない
海軍があるのは海賊がいるから海賊が居ないなら海軍も必要無い
王がいるから手下がいる同じ人間に上下関係など必要ない
全てのもんが自由になれる



80: ねいろ速報
>>50
悪い奴居なくても事故や災害はあるよ



54: ねいろ速報
空白の100年をベガパンクが研究してるからCP0が消しに来たのかな?



56: ねいろ速報
>>54
そーだろうね



59: ねいろ速報
ベガパンクはポーネグリフが読めるのか否か



82: ねいろ速報
なんでサウロは氷漬けにされたのに復活できたんや?
巨人族の仲間に溶かしてもらったんか?



85: ねいろ速報
>>82
そもそも氷漬けだけで死んだ試しがない
ジョズも氷になった後砕かれた腕以外は元気だった



109: ねいろ速報
>>82
バスターコールだろ・・・



86: ねいろ速報
カイドウは結局何がしたいのか解らんまま消えたな
キャラが定まって無いんだろうな



95: ねいろ速報
>>86
死にたがり設定マジで何だったんだろなw



112: ねいろ速報
>>86
カイドウが何がしたかったのか
ワンピース最大の謎の一つだよ



116: ねいろ速報
>>86
途中でマムと組ませたから路線変更になったんだろうな
元々はそう言う予定ではなかったらしいし



417: ねいろ速報
>>86
自分を倒すジョイボーイを待ってたんじゃねえのかよ
ワノクニにいたのはつまらない世の中を壊す戦争をするための準備(スマイル関連)
自殺したがり設定は世の中つまらない&泣き上戸と落ち込み上戸のせいなんじゃないか



87: ねいろ速報
最終章だがこのペースなら世界政府、海軍戦(赤犬やイム)の方がシャンクス黒ひげより先にバトルかな
和の国や頂上戦争以上に大規模な戦いらしいからルッチさんの対戦相手は誰だろうか
本命ヤマト
予備は傘下のサイ
大穴でベラミーかな



111: ねいろ速報
>>87
黒ひげとか次の章にはもうバトルだよ
この流れだともうワンピース後どころかラフテルにすらいけんよ



173: ねいろ速報
>>111
次の章ってか、今が最後の章なんだけど



121: ねいろ速報
>>87
俺は黒ひげの方を先に消化すると思うわ
あいつらの方が世界の謎から遠い場所に居る



122: ねいろ速報
>>87
ベラミーは「ラフテルに行く航路は分かったけど帆がもたねぇ!」という丁寧なフリからの登場だろなあ



88: ねいろ速報
もうお前達の時代だ! これはお前の物語だ! さあどうする!今こそ決断する時だ!っていずれシャンクスかレイリーが言いそう



94: ねいろ速報
>>88
進撃の巨人好きそう



96: ねいろ速報
>>94
FF10のアーロンだろ



89: ねいろ速報
ベガパンク殺られる→ルッチやられる→政府に益々目付けられる

そこまで決着つけるかもな
もう終盤だし



90: ねいろ速報
シャンクス「新時代はこの未来だルフィ!この世とメタモルフォーゼしようぜ」




105: ねいろ速報
ペガパンクは間違いなく宇宙人!
宇宙海賊の頭か帽子に頭が長いドクロが描かれてたし



114: ねいろ速報
ゾロの死神って結局何だったんだ
あんなモロ死神出しといて何もなかったって事はないよな
急に地獄の王になるって言い出したし



120: ねいろ速報
>>114
ゾロがあの死神斬り殺して帰還したのか→カッコいい
死神と死を猶予してもらう契約して帰還したのか→ダサい

どっちやろね



115: ねいろ速報
ローvs黒ひげと未来編が同時進行してるから
今まで通りローvs黒ひげの対戦風景省略されて
決着した辺りだけ見せられそうで怖い



124: ねいろ速報
黒ひげが先かイムが先か言われるけど頂上戦争より大規模なら同時もあり得る
イム自身は弱くて戦わないとして



221: ねいろ速報
>>124
普通に黒ひげ殺してイムだろワンピース取って巨大戦争なんだから
黒ひげとかいう雑魚はもう前座でしかない



125: ねいろ速報
なんかイム様って革命軍がわかりやすく勝利するために用意された敵ボスのような気がする
ルフィが黒ひげぶっ飛ばす裏でサボがイムぶっ飛ばす感じ



127: ねいろ速報
>>125
ステリーがわざわざ配役されてたしなんかあるんだろうな



223: ねいろ速報
>>125
Dでもない奴が撃破とか流れ的にないわ



168: ねいろ速報
関係ないけどゾロの異名はいつまで海賊狩りのままなの?



171: ねいろ速報
>>168
ロビンはおばさんなのに悪魔の子だぞ



169: ねいろ速報
思い返すと海賊として海軍や海賊と戦ってるゾロしか見たことないよな



172: ねいろ速報
ゾロって妙に設定が薄いよな
初期メンバーだからなのもあるだろうけど、それでもナミはアーロンとの繋がりがあったり、ウソップはヤソップと繋がりがあったり、後々新世界に繋がる因縁があるもんだが



176: ねいろ速報
>>172
ワノ国の霜月家と繋がりあったやん



197: ねいろ速報
>>176
世界の秘密に関わる一族の末裔なんてむしろ他のメンバーよりずっと設定盛られてるよな



190: ねいろ速報
>>172
単純に上を目指すだけのキャラだしそれでバックボーンがない奴が居てもいいかなって



175: ねいろ速報
剣王 ロロノア・ゾロ



195: ねいろ速報
正直ゾロは生まれつきの覇王色とかリューマや牛丸の子孫血縁匂わせもなく
ストイックに己の鍛錬のみで剣の道を極めて血統エリートや能力者たちを薙ぎ倒して頂点に立つキャラであってほしかった
ミホークもだけど孤高の剣士ってそういうイメージだったので



199: ねいろ速報
>>196
ルフィ自由サンジ博愛までは何となく分かるがゾロが平等はやや無理矢理感ある



200: ねいろ速報
>>199
無理ちゃうわ
女剣士に勝てなかったという原体験が出発な時点でこのテーマは確定。ゾロがただ約束に生きる義理堅い男だとか最強の剣士であるだけなら別にくいなは男でも良かったんだ



201: ねいろ速報
>>200
ゾロが女剣士に勝てなかった事が原体験なら何で平等がテーマになるんだ?嫌味とかじゃなく純粋に気になる



205: ねいろ速報
>>201
死んだ親友の名誉のために自分が世界一の剣豪になる
ここまでは普通。

ただその親友が自分が女であることに絶望していたという設定が付くと、ゾロは女と敵対した時どうすべきか考えるだろう。くいなが女だったから女相手でも本気で斬りにいくべきか?と考える。だがゾロが出した答えは、女は斬らないだったわけだ。くいなが女か男かって事は関係なく、フェアじゃない戦いはしないというのがゾロの本質



224: ねいろ速報
>>205
じゃあやっぱくいなが女剣士だった事は関係なくね



229: ねいろ速報
>>224
女だから強くなれないと泣いていたくいなに同情して女を斬る剣士になるのか、そんな事とは関係なくフェアプレイ精神を持った剣士になるのかどっちなんだ?って話だよ
前者を取るならそれはやはりくいなを女性で括っているという事だ。
後者ならば、性差は関係なくくいなを剣士として尊敬してたって事だろ



256: ねいろ速報
>>229
よーわからんな
それなら「自分がずっと勝てなかったくいなが事故で死んだ事から女はか弱いという認識が強くなり、女相手だと手加減してる」の方がまだしっくり来るぞ



272: ねいろ速報
>>256
くいなが階段で死んだのは女だからじゃねぇだろw



275: ねいろ速報
>>272
女だからじゃなくてもゾロがそう思い込んでしまってもおかしくないシュチュエーションじゃね
直前に女は男に勝てない=弱いみたいな弱音吐いてたからな



292: ねいろ速報
>>275
そりゃ腕力勝負したら女は男に勝てない
肉体的にも弱い
そういう現実に打ちひしがれていたのがくいなだが、
ゾロはそれを受けて女なのに強くて凄いなぁやら女だからって弱者扱いは可哀想だなぁやら思うのではなく、アンフェアな事はしない筋の通った剣士になろうとしてんだろ
それがくいなへの男女差を度外視したリスペクトだろ



299: ねいろ速報
>>292
ゾロのやってる行いって女を軽視してるどころか剣士としてもダメだろ
剣士としての礼儀を重んじるなら、負けた相手は斬らなきゃ
男は良くて女は斬らないって馬鹿にしてるとしか思えん




203: ねいろ速報
歯向かうなら斬るって覚悟決めてるだけだな



206: ねいろ速報
くいなが成長したら大将クラスだったかも。。



207: ねいろ速報
霜月家の末裔確定してるのはコウシロウとくいなだろ
ゾロは牛マルに似てるってだけでまだ何もわかってない
つかゾロまで霜月の家系だったらくいなたちと親戚になるが



209: ねいろ速報
>>207
親戚で何か問題あるの?



208: ねいろ速報
くいな「ンマ~ッマッマ。おれに勝てる男はいねェ!ぶった斬る。」



210: ねいろ速報
くいなはビッグマムを見て、女を言い訳にしていた己の考えの甘さを恥じろ



238: ねいろ速報
>>210
ビッグマムは突然変異の化け物的存在として描かれてるし…そもそもその化け物でも白ひげやロジャーの格下扱いなんだからむしろくいなの言説を強化する存在と言えるよ



218: ねいろ速報
ただ、モネの件でも解るように女は斬らないってのは無いと思うが



219: ねいろ速報
女も斬るけど深手を負わせることはしなさそう
モネもほっぺた斬った以外は覇気なしだいしんかんだし



220: ねいろ速報
終盤のゾロはタイマンでビッグマムに勝てるくらい強くなるのか



222: ねいろ速報
ゾロとマムは火力だけなら足りそうだけどホーミーズがどうしようもないな
覇王色なら効くのかもしれないけど



247: ねいろ速報
>>222
マムはこの辺で退場させとかないと古代兵器をホーミーズ化したらどうしようもなくなるくらいには酷いキャラだからな




226: ねいろ速報
ルフィと黒ひげの手配書持ったイムがでてきたらへんで黒ひげが一気に前座感でた
それまではラスボスもありえたんだけどもうないな



239: ねいろ速報
>>226
逆じゃね
イムが黒ひげを狙ってるとしたら黒ひげ倒してからイム戦じゃなく
イムを黒ひげと共闘で倒すか三つ巴で戦う事になるでしょ



241: ねいろ速報
>>239
ワンピース手に入れたあとに起こるのが巨大な戦争だから海賊王になったあとに黒ひげと争うようなことはないだろう黒ひげ撃破後黒ひげと戦った島が破壊されてワンピース手に入れたあとに共闘と予想





237: ねいろ速報
正直エルバフよりロードスター島やハチノスに行ってほしいな



240: ねいろ速報
ハチノスはロックスの島だから無視はしないはず
エルバフこそすぐには行かないだろ



243: ねいろ速報
もう最終回近いのでいろんな島巡りはして欲しいね
長く滞在しなくてもいい



251: ねいろ速報
>>243
しなくてもいい、どころか長期滞在はしないでくれ。って話だわ
イム黒ひげも混戦でいいよ。一つ一つやってたんじゃ時間かかって仕方ない。


253: ねいろ速報
エルバフは確実に行くだろ
ウソップが行きたがっててルフィも行こうって言ってた上に
終盤に来てロキやらオハラの遺志やらどんどん設定上積みされてるんだぞ



255: ねいろ速報
オハラの書物の知恵が全部ベガパンクに受け継がれているならわざわざエルバフ行く意味ないよね



259: ねいろ速報
>>255
書物の内容自体は既にロビンだって知ってるから知識を得るために行く必要はないにしても
わざわざエルバフかそれを引き受けることにしたということからして物語上のエルバフの重要性を感じる

257: ねいろ速報
結局赤石次第だな
ちょっと前は麦わらの一味だけラフテル到達にアドバンテージがあったけど今はもう違うし



258: ねいろ速報
エルバフにもポーネグリフがあるか
または秘密を解くキーマンが滞在していそうな気がする



317: ねいろ速報
ルフィ達はルッチと直接戦うのかなあ。
ルッチは政府の方針に珍しく疑問を持ってるっぽいのが気になる



345: ねいろ速報
>>317
ルフィって昔の章の敵キャラ再登場したのと戦った事あったっけ?
今までにないなら今後の展開あんま読めないな



354: ねいろ速報
>>345
ベラミー



363: ねいろ速報
ウィーブルとか麦わら大船団とかどうすんだろうな



410: ねいろ速報
これ火の傷の男の正体サウロって可能性ないか?
世界の全て知ってるし



414: ねいろ速報
>>410
てかほぼ確定だよ



418: ねいろ速報
>>414
別の人やろ


412: ねいろ速報
サウロがDだったのもしっかり回収されたな



419: ねいろ速報
サウロってエルバフではない巨人だよな