名前:ねいろ速報
ハンタの銃の強さが認識まちまちなのってこいつが悪いと思う

19060CEF-E1D2-405C-A4C0-2ADE6E7D3520
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  1
旅団のやつらが余りにも飄々としてるから念能力者ってこんなやべえんだってなった
こいつが特別おかしかっただけだった


名前:ねいろ速報  2
よく選挙編で念の強さがデフレしたとか言われるけど第一王子もオーラだけで肉体に触れさせずに銃弾防いでるし単に強い奴と弱い奴の差が激しすぎるだけだと思う

名前:ねいろ速報  443
>>2
そもそも変化・具現化・放出してない体に纏ってるだけのオーラに当たり判定があるのかいまいちよくわかってない


名前:ねいろ速報  3
こいつは目指してる境地が誰もが認識しやすい(当人含めて)というのもあって指標にしやすい
逆に言えば他の奴らはある程度知識がないと想像し辛いのが悪い
王選でクラピカがそのレベルの銃は無理だな…とか独りごちてようやく


名前:ねいろ速報  4
継承戦で銃強ぇ!ってなるとは思わんかった…


名前:ねいろ速報  5
そもそも具現化系のクラピカが銃弾を素の肉体で防ぎきれないから何だというのか
鎖使えば普通に防御できるし


名前:ねいろ速報  7
元々ハンターも戦闘するやつとしないやつがいる世界だしな


名前:ねいろ速報  8
こいつの皮膚を容易に裂いたり貫く病犬や豪猪


名前:ねいろ速報  10
>>8
レベル高けー


名前:ねいろ速報  9
不意打ち頭部狙撃であのリアクションは化け物過ぎる…


名前:ねいろ速報  17
>>9
っ痛ぇ…狙撃かよ…
あそこかぁ…よっしゃ!ナイスヒットぉ!


名前:ねいろ速報  11
今思うとスレ画とか普通に替えのきかない人材ですよね?


名前:ねいろ速報  13
エビが撃ち抜けなかった装甲車食べられそうな病犬


名前:ねいろ速報  15
そもそも銃自体種類で威力が違いすぎるし…


名前:ねいろ速報  16
戦闘向きじゃないビルでも小口径は止められるっぽいし


名前:ねいろ速報  19
陰獣がマフィアの念能力者のトップ集団だったの考えると今のマフィア連中がしょっぱいのは別にそんなおかしくないしな…


名前:ねいろ速報  20
今更だけどこいつ脇毛生えてるんだな


名前:ねいろ速報  21
あの世界の裏(表)世界のトップ集めた集団だって忘れがちだよね陰獣


名前:ねいろ速報  52
>>21
カキンマフィアやばくね?ヨークシンの奴らは井戸の中の蛙じゃん…
→カキンマフィアが井戸の中の蛙だった…


名前:ねいろ速報  23
BLACKSUNの世界観に本家RXの奴が出てきたようなもんというか
蟻編とスレ画がおかしかっただけだった


名前:ねいろ速報  24
クラピカパンチとキックの方がスナイパーライフルより強い


名前:ねいろ速報  27
>>24
割とそこまで通用してないというか
よくビッグバンインパクトをあの程度で受けれたな…


名前:ねいろ速報  46
>>27
これは本当にある
あの時のクラピカちょっとステータス割り振りバグってたよね


名前:ねいろ速報  28
ダルツォルネさん銃弾叩き込まれても大丈夫な鍛え方してるって言ってたし相手が悪すぎただけで普通に強い人だったのかもしれない


名前:ねいろ速報  49
>>28
武器で傷口狙いとはいえウボォーにミリ単位の傷は付けれたしな
旧アニメだとフィンクスの手刀で即死はせずにその後数秒足止めしてた


名前:ねいろ速報  29
25口径でハンターの足止めは無理とか9mmパラは無傷で防ぎきれないとか言ってるからややこしい
銃弾の威力の違いがよくわからない


名前:ねいろ速報  30
鎮魂曲の時も銃持ったマフィアの軍団に無双してたからなぁ


名前:ねいろ速報  33
>>30
ただ直接銃を受けても平気な描写なのはフランクリンぐらいであとは速攻で倒したり物陰から操作したり


名前:ねいろ速報  44
>>33
二千人近い武装マフィア皆殺しにしてんだよな…
つうかパクノダさえ無傷なのどうなってんだ


名前:ねいろ速報  50
>>33
フランクリンとシズクが車をバズーカで爆破されても無傷だったからまあだいたいあのレベルの使い手には火器全般無駄なもんだと思ってたわ


名前:ねいろ速報  31
念は人間相手に良くも悪くも一番作用するってウィングさん言ってたから攻撃通ったから単純に銃火器より破壊力あるってもんでもないかなって思ってる


名前:ねいろ速報  32
旅団は便利能力者潰されるとほぼ廃業の危機なんだよな
団長一人でも出来なくもないんだけど団長自身そういう柄じゃないし


名前:ねいろ速報  41
>>32
まぁ強盗することだけ考えたらコルトピシャルパクノダは必須ではないから…
シズクは物資運搬にいないと不便だけど


名前:ねいろ速報  43
>>32
ファン多いから入団希望もたくさんいてその中には希少能力者もいるだろう


名前:ねいろ速報  34
ここらへんのシーンは冨樫がレッドリボン軍と戦う悟空のパロディ欲を抑えきれなかっただけ説を勝手に考えてる


名前:ねいろ速報  35
相手がフランクリンだからどうしようもなかったけど縁の下の11人もマフィアの護衛なら有用だった


名前:ねいろ速報  36
ここだとなんか異常に最強扱いされるけどそうでもなくない?


名前:ねいろ速報  42
>>36
少なくとも護衛軍は絶対に無理だけどそれ以外は状況次第でいける程度な感じ
つまり滅茶苦茶強い


名前:ねいろ速報  48
>>42
最強とまでは誰も言ってないけど強化系でここまでシンプルにフィジカルに寄れるやつが作中でも割合低めだし…
なんならゴンだって対応力を優先してるんだぞ


名前:ねいろ速報  37
便利能力って点に関してはコルトピシャルを失ったのが致命的すぎる…


名前:ねいろ速報  38
デカイ声で陰獣殺せるのすごい


名前:ねいろ速報  39
こいつ敗れるとしたら操作か具現化の絡め手って言われたけど相当ハードル高いよね


名前:ねいろ速報  47
>>39
会話なしで近寄ってきてワンパン入れられたら絡める手は相当限られる


名前:ねいろ速報  306
>>47
開幕100ぱーでこれやってたらクラピカもおおむね死んでるだろ 


名前:ねいろ速報  40
普通の奴だったら死んでたよねこのバズーカで


名前:ねいろ速報  45
コルトピはともかくシャルナークは自嘲するぐらいには代わりの能力見つかりそうだし


名前:ねいろ速報  61
>>45
刺したら操れるという能力だけ見ればいくらでも居そうだけど
それ以外の部分を含めたら結局代わりは居ないという


名前:ねいろ速報  66
>>61
信頼できるやつかってのもかなり重要なポジションだしな


名前:ねいろ速報  72
>>61
まぁイルミでもそれなりに代わりはできそう


名前:ねいろ速報  51
正直ファンファンクロスの人だけは抱き込むべきだったと思う


名前:ねいろ速報  70
>>51
割と見た目も好きだった比較的冷静だし


名前:ねいろ速報  80
>>70
団長が能力獲ったけどお宝運ぶこと考えたら雇った方が良いよな


名前:ねいろ速報  125
>>70
アニメだと他の隠獣が蜘蛛を舐めてかかるなかでこいつらを甘く見るなって制したり割と冷静だった


名前:ねいろ速報  53
相対的に株が上がる両手マシンガン


名前:ねいろ速報  54
クラピカ相当おかしいし
1発で腕がグシャグシャ&恐らく肋骨もヒビいってるの一瞬で回復
チート


名前:ねいろ速報  63
>>54
むしろビッグバンインパクトをその程度で防げた耐久力がやばい
全ての系統能力の百パーセント発動凄いですね


名前:ねいろ速報  55
能力バトルはインフレしたけど身体能力はけっこうデフレ気味だよね


名前:ねいろ速報  56
フランクリンの念能力とか多分マジで機関銃みたいな威力出てるんだろうな
サブマシンガンじゃなくて陣地に据え付けるような重機関銃級の


名前:ねいろ速報  62
>>56
19チルドレンが人間の耐久力あるとしたら
あの吹っ飛び方は戦闘機の機銃とかだ
腕くらいある弾丸


名前:ねいろ速報  57
ハンター協会が思った100倍くらい雑魚の集まりだっただけで他はバランス取れてるよ


名前:ねいろ速報  58
旅団特効の念じゃなかったら本当にどうやって倒せばいいのかわからないくらい固い


名前:ねいろ速報  60
意識外からの狙撃銃が痛い程度だから流も使ってないであのダメージ…


名前:ねいろ速報  64
他の銃弾を生身で受けた例は銃向けられてるの理解してオーラを集めてる描写あるけどウヴォーは完全に意識外からのスナイパーライフルを頭に食らってあれだからマジで何かおかしい


名前:ねいろ速報  84
>>64
堅を維持してるのか纏で受けてもあの程度で済むのか


名前:ねいろ速報  100
>>84
何気にウボォーも狙撃は着弾前に気づいているぞ


名前:ねいろ速報  65
ハンター教会は十二支んですら戦力疎らすぎる
専門が違うのはそう


名前:ねいろ速報  67
クラピカは緋の眼バフが強すぎる


名前:ねいろ速報  68
並み居る強キャラがいる中で習熟度天賦
やっぱり相当凄かったウボォーさん


名前:ねいろ速報  69
肉体的な強さならネテロvs王。がピークと言うのはどの読者も一致してるだろうし
それでもビスケやウボォーが雑魚みたいな扱いにはなってない


名前:ねいろ速報  71
まあシリーズごとに登場する念の強さがだいぶ違うので全体を総括して語るのは難しい気がしたけど
旅団は全ての編に登場してるから物差しにできるんだな


名前:ねいろ速報  73
無手からマジもんの機関銃延々と繰り出せるのはヤバいわ


名前:ねいろ速報  92
>>73
フランクリンのマシンガンってウボォーなら生き残れそうだけどフィンクスあたりだとどうかな…


名前:ねいろ速報  75
無料公開されてるから序盤のハンター試験読むとこいつら絶対銃なんかじゃ死なんだろって身体能力してる


名前:ねいろ速報  76
強化系でもやっぱり素のフィジカルが高い方が良いよねってウヴォーや蟻の強さ凄いし


名前:ねいろ速報  77
受ける気だったバズーカよりも不意打ちライフルをいてーで済ませたほうがヤバい


名前:ねいろ速報  78
旅団が序盤の敵にしては強すぎる


名前:ねいろ速報  79
念を纏った攻撃を常人が受けた場合は大体トラックに吹き飛ばされたぐらいだとしたら
逆に念で防いでも普通のトラックに吹き飛ばされたらやばいってのもなんかわかる気がする


名前:ねいろ速報  81
ショットガンブルースは人体に当たると全治10ヶ月の大怪我になるからライフルくらいの威力があるはずだけどそれを何十発も弾き返すゴンの堅が評価されたことはあまり無い…


名前:ねいろ速報  82
蟻編前と後で世界観のバランスが違うってやっぱ


名前:ねいろ速報  83
漫画だし緋の眼デバフ気にしなくていいか…って感じだけど
作劇上の都合だよね寿命減少と3倍気絶


名前:ねいろ速報  85
クラピカは強化系100%状態で受けて腕の骨バキバキだから…


名前:ねいろ速報  87
スレ画を最初に倒せたのマジで僥倖だったと思う


名前:ねいろ速報  111
>>87
スレ画以外タイマンしそうなやつがいない


名前:ねいろ速報  88
クラピカの狂ったエンペラータイムとナチュラルな煽り体質見ると一族が滅ぼされたのもなんとなく理解できる


名前:ねいろ速報  89
ファンファンクロスは戦闘用でも普通に強い…


名前:ねいろ速報  90
一流以外はある程度は兵器でどうにかできなかったら社会自体が壊れてるだろ


名前:ねいろ速報  99
>>90
その辺はハンター協会とかで統制してるよね
されてねーじゃねーか旅団がよー!


名前:ねいろ速報  93
旅団ならカキンマフィアの一組程度一掃するだろ
と若頭ですら判断してて冷静


名前:ねいろ速報  106
>>93
漁夫の利を得た田舎ヤクザが陰獣並とかそれ以上じゃなくて安心したよ


名前:ねいろ速報  95
縁の下の11人は機関銃と銘打った攻撃に盾として出してるんだから人間どころの耐久力じゃないんじゃね


名前:ねいろ速報  96
念なしキルアの攻撃を耐えきったズシ


名前:ねいろ速報  103
>>96
そういやキルアって念なしでも人体を簡単に貫いたり解体できんのに
何割か抑えてたとしてもそれに耐えきるズシって10万人に1人の才能は嘘じゃないんだな……


名前:ねいろ速報  97
対戦車バズーカ喰らって血の一滴も出ないのイカれてる


名前:ねいろ速報  98
まだ梟死んだ描写はないから持ってるままなのかな


名前:ねいろ速報  101
それこそ試しの門が分かりやすいけど
誤解されがちだがキルアって念抜きならゴンより余裕で筋力あるんだよね


名前:ねいろ速報  114
>>101
サブよりも上だからな…


名前:ねいろ速報  120
>>114
なんの基準にもならないモブでは


名前:ねいろ速報  126
>>120
仮にもボマーの一人だぞ!
ていうか多分猫被ってるビスケより強い


名前:ねいろ速報  105
試験やら扉やら何やら念以前からみんなめちゃくちゃフィジカル超人だったのもあるんじゃないかなあ
今になって念能力者でも銃が危険なのかって


名前:ねいろ速報  107
多分今船に乗ってる奴らで腕相撲したら試しの門の第一の門開けられるクラピカが8番目あたりに来そうなくらいフィジカルはパワーダウンしてる


名前:ねいろ速報  109
アリが甲殻持ってたのもな
結局兵器で倒したけど


名前:ねいろ速報  110
今やったら大体のキャラはハンター試験最初のマラソン走りきれなそう


名前:ねいろ速報  112
ゴンも才能はあるけど親父がチートすぎて…


名前:ねいろ速報  113
ウヴォー以外の旅団やノストラード組の面子も銃は避けたり他の道具で防ぐのが基本っぽいからまぁやっぱ銃は結構強いんだと思う


名前:ねいろ速報  121
>>113
それこそシャルナークとかわざわざ人間盾にしてたもんね


名前:ねいろ速報  115
というか王。ですら結局核で毒死だし
兵器が1番やばいのは一貫してる


名前:ねいろ速報  116
たしかGI時点でのゴンの全力グーがクレーン車級なのは描写でハッキリしてるよね


名前:ねいろ速報  117
選挙編のヒソカのせいでプロハンターが侮られてるけど
念使えるアマチュアハンターからみてもプロハンターはすごいらしい(スクワラ)


名前:ねいろ速報  118
クラピカは素の肉体撃たれたらキツいってだけで
鎖で銃弾防御は出来るんだよな…
エンペラータイム使ってなけりゃ具現化だから強化は厳しいってだけ


名前:ねいろ速報  119
パワーは鍛えてベースアップできても強度は念でって感じだろう


名前:ねいろ速報  122
俺でなきゃ見逃しちゃうの人は今登場したらどれくらいの位置なんだ


名前:ねいろ速報  123
陰獣の蚯蚓が地味にかなり強い
キモいけど


名前:ねいろ速報  182
>>123
センリツが至近距離まで接近しないと気付けない隠密性
ウボォーに効いたと言わしめるパワー
目玉が飛び出ても怯まず戦闘継続する気概
ビッグバン喰らっても即死しない耐久
最期に仲間に警告してから息絶える人柄


名前:ねいろ速報  124
蟻編も会長モラウノヴ能力凄いけど上澄みも上澄みだもんな…


名前:ねいろ速報  127
そもそもハンター試験も開催ごとに内容が違うのがな
しかしそうなると毎度毎度第一~第二までは易々と突破できるトンパがとんでもない化け物という


名前:ねいろ速報  149
>>127
クラピカが関わった試験でもトンパ参加したのかな…


名前:ねいろ速報  128
第一皇子の強さはもしかすると素手で肉片ちぎるさんくらいなのかもしれない…


名前:ねいろ速報  129
あの扉100トン以上あるんだよね
銃どころか戦車砲も効かないんじゃないのくらいのフィジカル盛りすぎた感じする


名前:ねいろ速報  130
銃弾もピンキリなんだけどライフル弾あたりからは殺意強すぎるんだよな
ダルツォルネの銃弾10発が9mmパラなのか7.62mmのライフル弾なのか…


名前:ねいろ速報  131
相対的に両手マシンガンが強くなった気はする


名前:ねいろ速報  145
>>131
後普通の機関銃なら耐えられる風船黒子


名前:ねいろ速報  132
念は念ですごいけどそれ故に相手の能力無効化!
みたいなメタ技も飛び交うため素の身体能力鍛えておくのに越したことはない


名前:ねいろ速報  147
>>132
理想は念なしでチェーンジェイルを破壊できるぐらいだ


名前:ねいろ速報  133
王。が核兵器の青薔薇で死んだのが納得出来なかったけど
世界観考えるとしゃあない
というかそれよりも上なのかよ5大災厄…


名前:ねいろ速報  141
>>133
強さというより厄介さがね…


名前:ねいろ速報  143
>>141
所詮生まれたばかりの1生物じゃあね…


名前:ねいろ速報  144
>>133
アイちゃんおねだりになすすべないんじゃないか蟻


名前:ねいろ速報  159
>>133
大量破壊兵器ぶち込めば終わるのとそんな単純な脅威じゃないのじゃそりゃね


名前:ねいろ速報  201
>>133
核使わずとも人間の通常戦力が王含めたキメラアントよりも強いみたいだからなぁ
5大災厄のうち2個持ち帰ってて存続してるし


名前:ねいろ速報  213
>>133
まあ全部核兵器ぶっぱしたら死ぬか?って言われるとうーんって感じだし
そもそも作中のアリも滅茶苦茶上振れただけで本来はあそこまで厄介にならんと思う


名前:ねいろ速報  134
100トン動かせんのは下手な強化系のパンチ超えてる気がするよ


名前:ねいろ速報  135
というかハンターが基本直で受けないのは念の効果を危惧するものが大きいと思う


名前:ねいろ速報  136
崖から飛び降りて卵拾ってくるのとか今のデフレしてるとほぼ無理だよな…


名前:ねいろ速報  137
必殺技が腕ぐるぐるパンチということも判明して
もはやそもそもなんでそんな帽子でエジプトモチーフだったんだよ感のあるフィンクスさん


名前:ねいろ速報  138
実は序盤の陰獣対蜘蛛が世界トップクラス同士の戦いだったという


名前:ねいろ速報  168
>>138
陰獣が実は強かったやりたいにしても
作中トップクラス扱いは流石に過大評価だろ…


名前:ねいろ速報  139
なんだかんだ絡め手でもない限りは対人だと兵器が圧倒的に強いけど
それはそれとして一番恐ろしいのは人智の及ばない厄災なんですよーって所がこの作品の良いところだと思う


名前:ねいろ速報  151
>>139
シャーマンキングで乱入してきたお金持ちが現代兵器でシャーマン達を倒したの
ええ…?と言う気持ちはあった


名前:ねいろ速報  140
まあウヴォーだって本来は蛭で死んでたし麻痺毒なんかも効くから強化系極めても割と物理的な隙はあるよね


名前:ねいろ速報  142
ベンジャミンはバトンで色んな能力貰えるから本人はひたすら体鍛えてオーラ量増やしておこうってやってるのかもしれん


名前:ねいろ速報  148
堅状態だろうウボーを平然と噛み千切ったり拳を体毛針で貫通したり
あいつらマジでレベルの高い念能力者だったんだなって…


名前:ねいろ速報  150
風呂敷に包まれたノブナガもすぐに潰されてたら終わってたな


名前:ねいろ速報  157
>>150
位置が悪かた


名前:ねいろ速報  176
>>157
石川五右衛門みたいに天井を斬って脱出くらいしてほしかった


名前:ねいろ速報  153
冨樫は定期的に物理をぶっちぎりたいのと物理なめんなてめーってなるのが来るね


名前:ねいろ速報  154
陰獣はウボォーギンに勝ち筋普通にあったから
まぁマジで上澄みも良いとこだよね


名前:ねいろ速報  162
>>154
しかし首だけの状態から逆転されたのも事実


名前:ねいろ速報  164
>>154
つーかウヴォー以外にハリネズミに勝てる奴いるのか?ヒソカ含めて


名前:ねいろ速報  175
>>164
ライジングサンで焼けば良いだろ


名前:ねいろ速報  181
>>175
一回刺さったら厄介だけど刺さる前ならガムで包んで海にでも捨てればいいと思う


名前:ねいろ速報  183
>>181
それはクモのメンバーなら大体勝てると思う
コルトピは戦闘面よく分からんが


名前:ねいろ速報  184
>>175
ライジングサンって発動条件クソじゃなかったっけ?
しかも屋外で効果あるのかあれ


名前:ねいろ速報  186
>>184
フランクリンは放出系だから相性悪くないだろうし
あとフェイタンはペインバッカ―で勝てる


名前:ねいろ速報  191
>>175
放出系攻撃なら余裕だよね


名前:ねいろ速報  196
>>191
マチなら普通に目を針でブッ刺すと思う


名前:ねいろ速報  155
コインを弾丸並みに飛ばすゴトーも結構強いなってなる
ゴンキルヒソカでギリギリ止められる弾飛ばすレイザーは放出系極めてる


名前:ねいろ速報  171
>>155
大木も折れるくらいだから
多分普通の人間相手なら血煙にできる程度の威力はあるんだよなゴトーでも…


名前:ねいろ速報  156
蟻は素の身体能力はヤバいけど念とかの特殊能力は元々持ち合わせてないからな
暗黒大陸は武力とかそういう強さを競う場じゃないってネテロも言ってたし蟻みたいなタイプは暗黒大陸じゃ狩られる側なんだろう


名前:ねいろ速報  169
>>156
強さって言いだしたら全長何kmですか?って超巨大生物が闊歩してる魔境すぎてな…


名前:ねいろ速報  189
>>169
瀕死で流れ着いてたし狩られた結果って感じはした


名前:ねいろ速報  158
協会武闘派筆頭です!みたいな顔してたブシドラが
あのザマだったのが一気にデフレ加速した所あると思う


名前:ねいろ速報  160
念の本領は特殊能力であって
戦闘力に割り振る方が珍しいってのは言われてた気がする


名前:ねいろ速報  172
>>160
発が戦闘能力である必要はないからな


名前:ねいろ速報  244
>>160
ボマーをツェズゲラが警戒してたのわかるわ
わざわざ殺すことしかできない能力を複数人で構築するってイカれてるし何が出てくるかわかったもんじゃない


名前:ねいろ速報  161
ビスケみたいに指導出来る人間の指導無いと流の訓練とか基礎が出来ないしな…


名前:ねいろ速報  163
トンパはレオリオとやり合う構えもとってたしやる気だけで弱いわけではないのかな…


名前:ねいろ速報  165
目立たないけど念なしの基礎スキルも大事だよね


名前:ねいろ速報  166
ウヴォー能力って何の制約も無さそう


名前:ねいろ速報  167
単独の生物としての最強が王。だとしても
災厄はもうそもそもどうしようもないシステムみたいなもんなんだろうなと


名前:ねいろ速報  170
かみのけむしゃむしゃ君もあれで案外つわものだったのか


名前:ねいろ速報  173
束になってもボマーには勝てないから罠に嵌める方針にしたツェズゲラさんたちは強くはなくても立派も立派すぎる


名前:ねいろ速報  174
ウヴォーの「さすがにかなり痛えな」ってどのくらい痛かったんだろ…


名前:ねいろ速報  177
そもそもハンターって戦う仕事じゃないしな


名前:ねいろ速報  190
>>177
あの世界死因が多すぎて戦闘力なかったらハンターなんてできねえだろ


名前:ねいろ速報  178
そこら辺の岩殴るだけでショットガンレベルの威力が出るんだからそりゃコスパいいわ強化系


名前:ねいろ速報  179
蟻は元々デカくても5センチくらいだし


名前:ねいろ速報  185
たしかに今思うと山嵐の防御力ヤバすぎるな


名前:ねいろ速報  187
なんならスレ画もまあまあなダメージに見える
マフィアはビビっちゃったけど軍隊が休みなく火砲ぶっぱなしてたら殺せそう


名前:ねいろ速報  197
>>187
それは行けそうだけど
その場合マジでマフィアどころじゃなく紛争戦争だな…


名前:ねいろ速報  203
>>187
余裕かましてるから受け止めるとかやってただけで
流石に軍隊が本気出して兵器運用してきたら回避しだすだろうし


名前:ねいろ速報  188
むしろチンピラみたいなのに筋力や体術でキルアに僅かに劣る程度のサブがなんなんだ


名前:ねいろ速報  211
>>188
大量殺人鬼の一派だしビノールトやヒソカと同じカテゴリだろ


名前:ねいろ速報  193
個人の武を如何に極めようが国や自治体レベルの兵力を前には霞むってのは良いバランスだと思う


名前:ねいろ速報  198
>>193
だが暗黒大陸は違う!


名前:ねいろ速報  199
超強いネテロ会長達が暗黒大陸に乗り込んで
ゾウみたいなデカい生き物がアリンコ感覚で食われてるの見たら
こりゃ僕ら違いますね。帰りましょうか。になるのはすごい分かる


名前:ねいろ速報  209
>>199
迫力満載の百式観音とかあの大陸じゃ豆粒だしな……


名前:ねいろ速報  200
今になって見るとウボーギンが前に出なかったら旅団危なかったな…何人かスナイパーにやられてそう


名前:ねいろ速報  210
>>200
あれ遊んでただけで普通に戦っても楽勝で全滅だと思う


名前:ねいろ速報  221
>>210
他の面子が前に出てたら普通にそいつらは狙撃警戒してるんじゃね
ウボォーは狙撃されても平気だから警戒もせず遊んでただけで


名前:ねいろ速報  240
>>221
絶してるゴンキルの尾行にも気づいてたからそうかもな
そしてウボーは逆に自分の防御力信奉してたからあっさりチェーンジェイルされちゃったと


名前:ねいろ速報  272
>>240
プロレス気質というか「俺のに期待を突破できるかよ!」という自負と実績があの強さに繋がるんだろうしとりあえず食らうんだよな
そりゃ発動したら変なデバフ振り撒きやすい操作や具現化は苦手だわ


名前:ねいろ速報  204
強化系でも補助能力で身体強化に回してないビルは
備えてれば銃を防げるけど痛いって感じだったな


名前:ねいろ速報  205
能力バトルで身体能力が高いってどの作品でも強い扱いされてる気がする


名前:ねいろ速報  206
陰獣はレベル高いのは確かだけど結局蜘蛛1人も倒せてないから一矢報いるレベルだと思う


名前:ねいろ速報  216
>>206
最初にウボォーと戦ったやつらとフクロウ除いてそれ以外は無傷で倒されているしなぁ


名前:ねいろ速報  207
ゴンキルは心源流の正統派の指導基礎から受けてるんだよな…


名前:ねいろ速報  214
ウボーを他所にトランプで遊んでたところは強キャラ感ある


名前:ねいろ速報  226
>>214
それで死んでもふーんで済ますなら強キャラだけどけおり始めるからなあ


名前:ねいろ速報  215
考えてもみれば念能力「だけ」使えるような奴を探せば
モタリケくんとかいたしな…


名前:ねいろ速報  218
守ることで性能が向上するが守らなくても別にいい制約
守らなかった場合に自身に反動が来る制約
守らないとそもそも発動できない制約
の3パターン


名前:ねいろ速報  219
ビックバンインパクトって流石に拳にオーラ集束はさせてるのかな?


名前:ねいろ速報  223
>>219
要するにあれ凝パンチだし


名前:ねいろ速報  224
フィンクスってハリネズミに勝てると思う?


名前:ねいろ速報  225
作中の蟻は生まれた場所が良すぎた
普通の国だったら早期の武力介入で終わりだよあんなの


名前:ねいろ速報  227
アリは変に鎖国中の思想国家に入り込んだのが人類にとって不幸すぎた


名前:ねいろ速報  238
>>227
すぐ大事件になって対処出来てたらマシだった感はあるよね
通信も禁じられてるせいで被害がドでかくなるまで分からないっていう


名前:ねいろ速報  229
ビッグバンインパクトはただの凝パンチに名前つけただけだから
発として成立してるのかすら怪しいまである


名前:ねいろ速報  247
>>229
ウイングさんが言ってた強化系に必殺技いらないってああいうことだと思う
強化の時点で他の系統より有利だから
あとはそれ押し付けたら自然と勝てる


名前:ねいろ速報  249
>>229
強化って言う系統要素が入ってるから間違いなく発ではある


名前:ねいろ速報  258
>>229
それ言ったらジャジャン拳グーも


名前:ねいろ速報  230
災厄は○○したら✕✕になるみたいなルールに基づいてそうだし
戦うとかそういう話じゃ無いんだろうね


名前:ねいろ速報  233
ハンターは戦闘が専門じゃない理論はそうだけど
ヒソカが選挙編で狩ってたプロハンターはブシドラが率いてた武闘派の方だって言うのは忘れられがち


名前:ねいろ速報  251
>>233
賞金首ハンターって言っても念まで戦闘用とは限らないんじゃないか?
むしろクラピカの例を見るに索敵や追跡に能力振ってるとか全然あると思う


名前:ねいろ速報  234
9mmはまあ念で防がれるイメージはあるけどライフル弾とかは現実でも体の部位吹き飛ばせる威力あるわけだしそういう違いもあるんだろうな


名前:ねいろ速報  235
うぼーが言ってた音が届く前に耳栓出来るって凄いのかどうか分からない


名前:ねいろ速報  243
>>235
音速は音速だから現実と変わらんのじゃないか


名前:ねいろ速報  246
>>243
大声上げようとしてるの見てからやべってなって耳塞げるってことじゃないの


名前:ねいろ速報  271
>>246
俺もそう言う予備動作を見て耳を塞ぐって事かと思ったけど
実際にそうしてる場面でそれ言うのも何かおかしいし音速超えて耳塞ぐって事なのかね


名前:ねいろ速報  318
>>271
旅団相手だと0.5秒で飛来する鎖を避けられるってクラピカが言ってるから可能なんじゃない?


名前:ねいろ速報  236
殺したいなら念で金稼いでゾルディックに依頼した方がいい


名前:ねいろ速報  237
まぁ強化系の到達点みたいな性能ではあるよね


名前:ねいろ速報  239
ベンジャミンはカーミラの拳銃受けても微動だにしない辺り強化系…?


名前:ねいろ速報  256
>>239
星を継ぐ者は特質系じゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  268
>>256
明言はされてないな
イカルゴが強化系でメルエムが放出系だからわからなくなってきた


名前:ねいろ速報  241
いくら旅団特効能力にしたからって念能力覚えたての新人があの時点で闘う相手じゃ無さ過ぎる…


名前:ねいろ速報  242
凝を怠っていなければああはならなかったけど体系的教育受けてなさそうだし仕方ないね
念の体系的教育受けられる筋道が少なすぎる


名前:ねいろ速報  245
核は効いたけど重火器程度じゃ流石に1ミリも勝てるとは思えないな護衛軍達


名前:ねいろ速報  248
生き残るための最良の手段はそもそも戦闘をしないだから戦闘用に色々能力開発してるのはおかしい話だ


名前:ねいろ速報  255
>>248
戦わなければ手に入らないものもあるからなぁ


名前:ねいろ速報  252
ブシドラまで雑魚はヒソカも得をしない展開だった


名前:ねいろ速報  254
ウボォーは強化系の最高峰というか生物として強すぎるから微妙に別物な気がする


名前:ねいろ速報  257
ベンジャミン特質系なのに銃弾ノーダメくらい鍛えてるのすごくない?


名前:ねいろ速報  273
>>257
特質系は習得率自体個人差あるから強化系得意な特質系も全然あるだろ


名前:ねいろ速報  276
>>273
まだ系統不明のはずでは?


名前:ねいろ速報  282
>>273
特質系の習得率も六性図に従うって冨樫展の情報で出てきた


名前:ねいろ速報  296
>>282
展覧会の冨樫メモで特質系も六系図に従うような記述があるからその線は限りなく薄くなったよ


名前:ねいろ速報  297
>>296
(冨樫展行ってないんだな…)


名前:ねいろ速報  259
強化系で殴り合いするタイプほど基礎と特に流の修行しないとダメだな…


名前:ねいろ速報  260
最高峰でこの程度だったら悲惨すぎるだろ強化系


名前:ねいろ速報  281
>>260
バズーカ片手で止めるのは普通に最高峰で良いと思うよ!


名前:ねいろ速報  262
1000万人に1人の才能+幼少期から鍛えられる環境+ウィングビスケに師事できたゴンキルが理想ルート過ぎる


名前:ねいろ速報  263
リアル寄りで考えると
戦車をオシャカにするスーパーバズーカなんてものの場合
大体500~1000mmくらいの鋼鉄板を貫けたりするから念能力で固めたウヴォーの硬さはそれよりも硬いってことになるんだよな…


名前:ねいろ速報  264
フランクリンは序盤から能力披露してたくせに今でも環境上位だな


名前:ねいろ速報  285
>>264
シンプルに暴力特化の念に指切り落としてブースト掛けてる旅団レベルの念能力者って希少も良いところだろうしね


名前:ねいろ速報  265
ヒソカがウボォー興味なかったのは
簡単に殺せる相手だったのか絶対倒せない相手だったのか


名前:ねいろ速報  266
ノブナガと言う足手まといがいるとさらに強くなるらしいな


名前:ねいろ速報  267
ていうかウボォーギンとフランクリン辺りは体格が人としておかしいから
もう素からして才能の塊なんよな


名前:ねいろ速報  269
この人だけ暴に振れすぎてて居たら必ず騒ぎ起こして旅団の行動制限制限されそう


名前:ねいろ速報  274
強化が硬どころか変化や放出でも硬しただけで必殺級の威力だから速いとか相手の動き止めるとかに発つかうほうがいいよな


名前:ねいろ速報  298
>>274
蟻化したあとだけどパームのあの髪の毛を鎧化も強化系の戦闘用発としては理想みたいなもんだと思う
攻防一体で基礎能力をさらに上げてるやつだし


名前:ねいろ速報  277
ベンジャミィは明確に鍛えてるとこも書かれてるし
その辺は怠けてないキャラなんだろう


名前:ねいろ速報  278
作中で何のハンターでも関係なく戦う機会は多いって言ってるんだから戦闘にも使えるのが一番いいだろう


名前:ねいろ速報  280
スナイパーのライフル弾もらってウボォーがいってーな…って言ってるから並の強化系くらいだったらもっとヤバいし逆に9mmパラが心もとないのもなんか分かる


名前:ねいろ速報  283
ベンジャミンバトンは流石に特質じゃないか?


名前:ねいろ速報  288
冷静に考えるとヒソカ強すぎるよな


名前:ねいろ速報  289
パンチでクレーター作るやつは今のところユピーとウボォーぐらいだな


名前:ねいろ速報  291
暗黒大陸から流れ着いただろう女王蟻が人間の念使い食べて産まれたのが王だから大陸にはもっとヤバい生物ザクザクいそうで怖い


名前:ねいろ速報  293
カストロさんはメモリの無駄遣いしなきゃ様子見状態のヒソカに善戦できたかもしれないとは言われてるけど
キルアすら騙すほどハッタリとしては良い能力だったから精神的動揺さえなければ全然無駄遣いではないんだよな
過信し続けた結果がアレだけど


名前:ねいろ速報  294
結局変な能力なんかに頼らずパワーでねじ伏せるのがいいって王。が実践してくれたし…


名前:ねいろ速報  299
ウボォーはジャジャン拳みたいに儀式めいたモーションも不要なのがすごい


名前:ねいろ速報  317
>>299
というかジャン拳はゴンの実力不足で溜めがいるのをモーションで何出すかわからないってので誤魔化してるだけだから


名前:ねいろ速報  319
>>317
誓約と制約でブーストかかるだけで元が強いならいらないってのを最初に提示されるのはありがたいよね


名前:ねいろ速報  332
>>317
どうせ時間かかるならと制約と誓約に組み込んだだけだよな


名前:ねいろ速報  300
じゃあピトーはあれで強化系苦手なのかよ…
おかしいだろ蟻の性能…


名前:ねいろ速報  307
>>300
念覚える前の兵隊蟻ですら割とやばい性能してるからな…


名前:ねいろ速報  311
>>300
オーラの絶対量がイカれてるからな…


名前:ねいろ速報  335
>>300
強化系なのに具現化系と操作系って二重に苦手な発にした上でヒソカと善戦出来る余地もあったカストロさんがいるんだぞ
才能があればどうとでもなる


名前:ねいろ速報  353
>>300
そもそも蟻が硬いんで
ビスケの説明のように強化は元の性能を向上させるものだからね
それとシャルやピトーみたいな自己操作は擬似的に自身のオーラや身体能力を引き上げてくれるみたいね


名前:ねいろ速報  301
ウヴォーはまだ伸び代ある(あった)って最近判明したし…
それに守るものがあるとき程強いってフォローもされてたし


名前:ねいろ速報  303
アリは結局のところ種としては人間がまともにぶつかって殲滅出来るレベルだったわけだしね


名前:ねいろ速報  304
強化系だからシンプルで良いと工夫しないのは結局すぐ死ぬという教訓でもあるな


名前:ねいろ速報  320
>>304
パワーだけじゃ戦えないよってのをこの段階で見せてくれて念の奥深さが出てきたよね


名前:ねいろ速報  305
特質系に変化したらいきなり得意不得意が変わるわけないだろうしね
クラピカは例外としても


名前:ねいろ速報  308
情報アップデートしてないくせに語気強いの申し訳ないけど笑っちゃう


名前:ねいろ速報  309
ヒソカは能力全振りってわけじゃなくてちゃんとフィジカル部分ではゴリラみてえな強さしてるんだよな…


名前:ねいろ速報  323
>>309
まあ変化って割と強化近いしな


名前:ねいろ速報  339
>>323
成人男性数人をガムで纏めてぶん回すとかどういう筋力してんだよっていう


名前:ねいろ速報  359
>>339
忘れそうになるがあいつら試しの門開くようなやつらだから化け物だぞ


名前:ねいろ速報  395
>>339
かなり筋力低いよね…この世界のプロは念抜きで数トンの物を動かせるのに


名前:ねいろ速報  410
>>395
レオリオ以下のフィジカルか…


名前:ねいろ速報  313
覚醒王も毒は完治できなかったしな……


名前:ねいろ速報  314
強化系は流が上手いとピンポイント防御や攻撃も出来るそうだから
格闘戦やるなら流鍛えるのは必須になりそうだな…


名前:ねいろ速報  315
具現化か操作から特質に目覚める傾向があるとか言われると
傾向がわかるくらい特質系の数が居たのか…?みたいなイチャモンを思いついてしまう


名前:ねいろ速報  316
ノブナガと組んだ時のウボー見てえなあ


名前:ねいろ速報  321
銃が強いなら銃を使う操作系とか無敵じゃねってふと思った


名前:ねいろ速報  326
>>321
シャルナークが銃持ち操作して大暴れしてたな


名前:ねいろ速報  331
>>326
実際愛着ある銃ですげえ強い奴とかもいるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  322
とはいえ強化系の習得率が格段に上がる念もあるんじゃない?クラピカの例もあるし


名前:ねいろ速報  324
蟻は生物としてすでに人類と違いすぎるから…
ゴンのグーを念なしで喰らって瀕死で済むってやばすぎるぞ


名前:ねいろ速報  341
>>324
人間より遥かに硬い表皮やタフネスさがあったけど人間の化学力によって搦め手で殺されたり更に上位の暴力で殺されたりみたいな感じだな


名前:ねいろ速報  327
じゃあベンズナイフ持って構えてた超カッコいい団長もなけなしのクソ強化だったのか


名前:ねいろ速報  328
蟻は持ち前の身体能力が強すぎるからな…


名前:ねいろ速報  329
ユピーと渡り合えるかどうかだな


名前:ねいろ速報  348
>>329
大体の奴無理!


名前:ねいろ速報  330
そもそも蟻は念能力使えなくても普通に強化系上位ぐらいの肉体はデフォルトって感じ


名前:ねいろ速報  351
>>330
念つかえないノーマル蟻がグーに普通に耐えるからな
異常すぎる


名前:ねいろ速報  333
操作と具現化が比較的なりやすいけど強化から特質も無くは無いだろうしな…


名前:ねいろ速報  350
>>333
それこそ天空闘技場のコマおじさんみたいに道具に愛着あるタイプがなれるかもしれない


名前:ねいろ速報  336
ピトーとか何が特質だったのかわからんかったな
具現化系でもよかったような


名前:ねいろ速報  355
>>336
どっちかというとやっていることは操作系よりだよなあいつ
まぁ具現化した念獣で操作するのは特質系が一番効率良いけど


名前:ねいろ速報  337
俺の両手は機関銃ぶっぱなしたら多分第一王子の私設兵全部ぶっ殺せると思う
ワープ系や回避系がいない限り


名前:ねいろ速報  338
なんだこいつら!?
本当にこれがあの幻影旅団かよ
もろそうだぜ


名前:ねいろ速報  342
ビヨンドの傭兵部隊に念で作った銃を放出系に配るロボがいたけどなるほど強いわけだってなるよね


名前:ねいろ速報  343
凝とか硬とか堅とかって系統で性能変わってくるの?
例えば同じオーラ量でも強化系のほうが強いとかそういうやつ


名前:ねいろ速報  345
堅やっときゃ勝てるって!


名前:ねいろ速報  346
ヂードゥのメモリ問題が個人的に謎だな
キメラアント自体が莫大なオーラ量あるから念開発し放題ってより
ヂードゥが発動しなくなった前の発を完全に捨ててメモリが空いたとかもはやそんなレベル


名前:ねいろ速報  357
>>346
プフの能力開発自体が全く詳細明かされずに終わっちゃったからなんとも


名前:ねいろ速報  347
念をまとった道具はそれだけで性能が上がるみたいな設定もあったよ


名前:ねいろ速報  349
シズクそう考えると毒吸い出せ!で即死してなければ毒に対処できるの超便利だな…


名前:ねいろ速報  358
>>349
でも旅団で次に死ぬの多分シズクだよな


名前:ねいろ速報  370
>>358
予言はもう効果ないんじゃないか


名前:ねいろ速報  352
というかあの世界思ったより幻影旅団ファンボーイ多いな…


名前:ねいろ速報  360
>>352
ウィキペディアに書かれてるからな…


名前:ねいろ速報  366
>>360
陰獣ぶっ潰した時点で裏社会の憧れになるだろ


名前:ねいろ速報  367
>>360
幻影旅団について聞きたいのか?


名前:ねいろ速報  354
文明が発展する前なら詰んでたけど平和な土地で技術育ったからな…


名前:ねいろ速報  356
そもそも素の身体能力は念の系統と無関係だろうからどうしようもない
ヒソカは単に強いだけ


名前:ねいろ速報  361
死者蘇生もどきクラスの治癒能力になると特質がいるのかな


名前:ねいろ速報  362
シズクはすげーレアだから死なれたら困るって旅団でも言われてるからな…


名前:ねいろ速報  365
能力はシンプルでもやらないといけないことはテクニカルだよな強化系


名前:ねいろ速報  368
災厄は法則にハマったらどんだけ強かろうが関係無さそうだな


名前:ねいろ速報  371
中間タイプも居るんだよな…強化放出や操作放出の中間タイプは強そう


名前:ねいろ速報  374
クラピカの操作に見せかけた具現化って冷静に考えたらクソ厄介だな
相手からしたらいつ飛んでくるか分からんから常に凝しないといけないし鎖が早すぎてビスケの教えた怪しいと思ったら即凝じゃ間に合わないし
というか隠が余りにも強すぎない?


名前:ねいろ速報  383
>>374
レオリオみたく障害物無視する念弾が隠で迫ってきたら地味に厄介だと思う


名前:ねいろ速報  385
>>383
陰自体は凝で見破れるんで格闘戦してなきゃ常時やれ見たいな感じなんだろうよ


名前:ねいろ速報  403
>>385
格闘戦じゃなくても凝で使っている分のオーラだけ防御力減るから使い所だなぁ


名前:ねいろ速報  417
>>403
格闘しながら隠使う奴がいたらめちゃくちゃキツイよな
クラピカとヒソカがそうだったわ…


名前:ねいろ速報  375
蜘蛛の誰推しで話が通じるのがちょっと面白い


名前:ねいろ速報  379
強化強いけど具現化や操作の特殊能力如何ではまぁ負けるよなやっぱ…
でもタイマンでどっちが有利かつったらまず強化だよな…


名前:ねいろ速報  380
9mmパラってのは現実ではどんぐらいの威力なんだかわからない
アメリカの警察が標準的に使ってたりするのが9mmパラ?


名前:ねいろ速報  411
>>380
ハンドガンが大体これなイメージ
体を貫通するくらいで周囲を吹き飛ばすほどの威力はないんじゃないか


名前:ねいろ速報  467
>>411
なるほど割りとイメージしやすい一般的装備って感じなのね


名前:ねいろ速報  384
ビスケはあの肉体になるまで修行して
全力はどんなもんなんだろうなあ


名前:ねいろ速報  401
>>384
なんか武術使うし素の肉弾戦なら最高峰だと思ってる


名前:ねいろ速報  412
>>384
キルアvsシュートまでのキルアの実力だとビスケに一方的にボコられる程度
最低でもナックルシュート以上の猛者でモラウ・ノヴ~十二支んクラスだと予想


名前:ねいろ速報  388
よーいドンなら強化系だろうけど
仕込みありなら他でも優位にたてるみたいなイメージ
そしてこの作品はそういった仕込みをじっくり描く作品でもある


名前:ねいろ速報  405
>>388
むしろよーいどんじゃなくどんなときでも常に強化出来るから強化系が強いのでは?


名前:ねいろ速報  426
>>405
武闘系がこぞって強化系がいいなって言ってるのそういう側面ありそうだよね


名前:ねいろ速報  413
>>388
わざわざ仕込むリソースを割かせる時点でかなり強化系有利だと思う
仕掛けが途中でかち合っちゃうとどうしようもないし


名前:ねいろ速報  389
そしていま明かされる全員が忘れ去った念の奥義


名前:ねいろ速報  394
>>389
うろおぼえだけどネテロにそれも念じゃねーか!ってされたやつ
実際特質系


名前:ねいろ速報  390
結局ウィキペ訂正されずに極悪非道のままに


名前:ねいろ速報  392
シズクも掃除機を舐めたりスったりして毎日が掃除当番だったはず


名前:ねいろ速報  393
強化系は結局身体強化系の能力であんまり個性でなさそうね


名前:ねいろ速報  398
>>393
ビルは植物の生育強化なんだぞ!


名前:ねいろ速報  404
>>398
ビルとかみたいに他者強化の方向性もあるんだろうけど…
まぁ普通は自己強化するよね


名前:ねいろ速報  407
>>404
パームはアイテムが必要だけど監視能力を強めてるらしい
あれ?強化系って意外とやりたい放題できそうでは……?


名前:ねいろ速報  409
>>407
回復も強化系だからそうでもない


名前:ねいろ速報  418
>>407
対象の性質を強めるものだからな
あと水見式だと水が増減するからそのへんでもなんかやれそう


名前:ねいろ速報  427
>>418
水見式で水が増減するのはこれまたパームの例とか見てると悪用したらやばそうよね
さすがに一区画の海面上昇クラスになると発にせんと駄目だろうけど


名前:ねいろ速報  433
>>427
暗黒大陸で大活躍しそう


名前:ねいろ速報  399
素人が発で何とかするなら放出系かなぁ…飛距離長いか移動系だと便利だよな


名前:ねいろ速報  400
ヒナの除念はハコワレを外しただけでしょ


名前:ねいろ速報  402
ハンターサイトの一番糞なポイントは高額払わないと情報売られるところだと思うよ
ジンは高い金払ってロックしたんだろな…


名前:ねいろ速報  421
>>402
多分継続で金いるとおもうな


名前:ねいろ速報  459
>>421
多分クンリニンはパリストン


名前:ねいろ速報  408
カキンマフィアは銃が通用しないとか血液操って攻撃するとかで相当な脅威扱いされる世界だけど
旅団は戦車を食いちぎる奴とかパンチがスナイパーライフルより強い連中複数人を正面から皆殺しにしてるからな


名前:ねいろ速報  429
>>408
まあいちマフィアの部下どもが念使いになったつっても
一掃できるよなそりゃ…


名前:ねいろ速報  414
怨はリスクがめちゃくちゃデカい特質系だから結局欠陥能力だよね
別にあの映画一切考える必要ないけど


名前:ねいろ速報  415
クラピカとイズナビの会話でもあったけど
ソロ戦闘やるなら結局強化が一番強いとは思う


名前:ねいろ速報  419
でもお金儲けならヒーラーのほうが絶対需要あるよね強化系


名前:ねいろ速報  420
まず強くなるためには実戦積まないといけないのがなあ
人生のけっこうな割合を未熟な強化系で戦うのはきつい


名前:ねいろ速報  422
強化系って能力にバリエーションは少なそうね
どこまで行っても強化した自分の肉体でブン殴るが一番強いに行き着きそう


名前:ねいろ速報  449
>>422
そこでこの巨大な千手観音を自分から離れたところに具現化させて操作する百式観音


名前:ねいろ速報  461
>>449
具現化してないから問題ない


名前:ねいろ速報  450
>>422
戦いでの強さって点だとやっぱ強化系なんだろう
ただ念は普通の生活での利便さのほうが有用だと思うよ


名前:ねいろ速報  423
ヒソカは利便性高い、容量使わない、バレても問題ない
ってかなり上手い念能力だと思う


名前:ねいろ速報  435
>>423
よほどの格上でもなければめっちゃ強いよねヒソカ


名前:ねいろ速報  424
そもそもハンターの仕事はバトルメインってわけじゃないからな
むしろシティアドベンチャー的側面が強い


名前:ねいろ速報  425
フィジカル向上のついでに操作系対策もできる自己操作はもっと流行るべき


名前:ねいろ速報  451
>>425
確かに1系統に完全耐性だし強いよね


名前:ねいろ速報  430
「強化」の解釈次第で可能性があるな


名前:ねいろ速報  431
強化系が得意ってなったら自分強化する以外にメモリ使うのもったいないよな


名前:ねいろ速報  446
>>431
極論変化や放出に偏りなく強化に適性があるやつの最適解は
変な能力作らず普通に強化することだと思う


名前:ねいろ速報  432
ビスケってなんかすげえ婆さんだと思ってたけどそうでもないんだな


名前:ねいろ速報  444
>>432
まだ還暦直前ぐらいだね


名前:ねいろ速報  447
>>444
すげぇ婆さんだとは思うけどよく言われるスレ画に勝てるとかは流石に無理があると思う


名前:ねいろ速報  463
>>447
そもそも戦闘になる状況を作らなさそう


名前:ねいろ速報  434
ビスケって強化系ヒーラーなん?


名前:ねいろ速報  436
作中でも最初に説明されてた通り戦闘用強化系なら発いらんからな
本来は育成はやめたり回復早めたりそういうのだろうし医者とかやってそう


名前:ねいろ速報  437
ばかみたいなこというと予知の占いの概念があるなら金運強化みたいなことも出来るんだろうか


名前:ねいろ速報  445
>>437
運命操作するアイテムがあるからできると思うよ


名前:ねいろ速報  454
>>445
GIの運上昇系考えると普通に可能なんじゃないの


名前:ねいろ速報  458
>>454
グリードアイランドの運勢操作も念能力だしできるだろ


名前:ねいろ速報  479
>>458
あるだろうけど間違いなく特質系かなあ


名前:ねいろ速報  439
ヒソカは殴り合いの最中についでに相手に付けれますってのが強すぎる
陰でこっそり飛ばすとかアレ半分相手をびっくりさせるための趣味じゃん


名前:ねいろ速報  455
>>439
消耗的にも相手に目への凝強制させたらそれだけで勝手に優位だし
普通に嫌がらせとして有効だと思うアレも


名前:ねいろ速報  440
プロ野球選手が強化だとボールの働き強化で凄い魔球になるのか…


名前:ねいろ速報  441
ネテロの百式観音が全部の系統バランス良く入ってる様に
特質真反対で無駄が少ないのがいい


名前:ねいろ速報  442
確か概念的強化もできるんじゃないっけ?
目をめっちゃ良くしたり道具を強化するのもそういうことだよな


名前:ねいろ速報  448
なんだかんだでどの系統も強みあるのいいよね


名前:ねいろ速報  457
>>448
どの系統も強みあるけど今は放出系が熱いな


名前:ねいろ速報  466
>>457
転移系は強いわな


名前:ねいろ速報  453
感覚とかも物の性質強化もできるから戦闘用じゃなきゃかなり使い道多いと思うよ強化


名前:ねいろ速報  456
強化は隣が放出と変化なのもバランスいいから強みだな


名前:ねいろ速報  460
レオリオとか十二支んスカウトが無ければハンターとして最低限の戦闘能力すらいらないもんなあ


名前:ねいろ速報  462
ウヴォ―VSクラピカ見ると強化系何とかなるじゃんって気になるけど
あれ対蜘蛛用の鎖が強すぎるだけではあるよね


名前:ねいろ速報  475
>>462
恐らくゴンキルほどじゃないけど高い才能を持ったクラピカがエンペラータイムってチート入れた上で命を担保にした制約と誓約でようやくだからな


名前:ねいろ速報  480
>>462
普通に強くて硬い鎖ってだけなら多分千切れちゃうからなウボォー…


名前:ねいろ速報  489
>>480
一応団長の発言見るに操作系でもどうにかなりそうではある


名前:ねいろ速報  507
>>462
でも強化の全力パンチが直撃しても骨バキバキぐらいで消し飛ぶ程ではないってのは割と物足りないな


名前:ねいろ速報  522
>>507
あの時クラピカエンペラータイム使ってるんで
習熟度は劣るけど強化100%状態だよ


名前:ねいろ速報  465
身体能力だけじゃなくて反射神経めちゃくちゃ強化しまくるとかも悪くなさそう


名前:ねいろ速報  477
>>465
神速の劣化能力では?


名前:ねいろ速報  468
隣に放出と変化あるの拡張性高すぎるだろ!


名前:ねいろ速報  469
強化系は戦闘じゃなくても大体のことには有用だよな


名前:ねいろ速報  470
体からオーラを離してなにかする目的は放出に区分されるから
放出ある程度あった方が絶対トータルバランス良くなるよね


名前:ねいろ速報  471
カストロの最適解がサダソの見えざる手なの悲しい


名前:ねいろ速報  486
>>471
サダソの発はわりと応用効くやつだな


名前:ねいろ速報  496
>>486
いっても今考えるとカストロもかなり強かったよなあいつ…


名前:ねいろ速報  514
>>496
あの世界に数人しかいないフロアマスター王手だったからね…
惜しいメモリ


名前:ねいろ速報  473
水を増やす特性を特化させていけば希少な物質増やせる能力とか作れるかもしれない


名前:ねいろ速報  487
>>473
コルトピがコピーした食材食ったら24時間後にどうなんのかな


名前:ねいろ速報  474
強化の隣だから8割出しつつ攻撃当てたり避けたりのためのガムというヒソカがバランス良いんだよな
キルアも大体そんな感じだし


名前:ねいろ速報  476
蟻パームの髪の毛強化して防御と攻撃の補助は陰獣の山嵐とちょっと似てるよね


名前:ねいろ速報  485
>>476
ただ性質上利便性はパームのが上だろうな


名前:ねいろ速報  478
操作系の利点ってなんだ


名前:ねいろ速報  488
>>478
決まれば実質一撃必殺だし自分は姿現さずに攻撃出来る


名前:ねいろ速報  490
>>488
人物操作系なら条件成立すれば相手の強さとか関係なく勝ち確


名前:ねいろ速報  481
ノブナカは刀の切れ味を強化するとかできそう


名前:ねいろ速報  499
>>481
ちょっと地味過ぎる…
周でいいじゃん…


名前:ねいろ速報  517
>>499
そんなの言ったらゴンとかただの硬じゃん


名前:ねいろ速報  483
モレナの部下たちとかいくら発を作れても基礎無し経験無しで実戦とか無理だよな
現に狩られまくってるし


名前:ねいろ速報  503
>>483
まだレベル低いし今週みたいに理解が深まっていけば何かでかいことやるかもしれない


名前:ねいろ速報  484
変化系が好き
戦闘もできるし普段使いもできる器用さがある


名前:ねいろ速報  492
操作系って操作するにあたって体から念が離れることになるわけだけど放出との区分ってどうなってんだろう


名前:ねいろ速報  502
>>492
操作の隣が放出だし操作する強度や持続時間に距離等々で放出要素が大きくかかわってくる部分なんだろう


名前:ねいろ速報  495
中指の鎖は単純な攻撃力が凄まじいのがやばい
仮に当たっても痛くない程度の鎖だったらウヴォーも凝する余裕あった


名前:ねいろ速報  511
>>495
最大100メートル先から0.5秒で強制絶にする鎖が飛んでくる


名前:ねいろ速報  498
ゼホさんが念抜きのキルアでも楽勝とか言われてたように
ゴンキルはまずフィジカルがだいぶ暴力的だよね


名前:ねいろ速報  524
>>498
念は掛け算と考えれば基礎がひたすら大事


名前:ねいろ速報  500
変化系はプランニングが出来るタイプじゃないと念設計が難しそう


名前:ねいろ速報  501
シャルの自分をオートパイロットで暴れさせるって言うのはうまいことやったと思った
もう死んだけど…


名前:ねいろ速報  504
放出は強化と操作も近いから射程威力コントロールを両立しやすいのは良いよね


名前:ねいろ速報  505
操作系もそこそこパワーもあるし
念なしで人体貫通も余裕なキルア以上であろうイルミの針人間は誰にとっても恐怖すぎる


名前:ねいろ速報  515
戦闘目的なら強化頂点に変化放出がやっぱ強くなりそうというか
具現化操作は格上食いやハメは行けるだろうけど脆そうなんだよな


名前:ねいろ速報  516
物質操作系ってどんなのがあったっけ
最初の方でショットガンブルースがあったから武器操作するやつが出てくるんだなと思ってたけど


名前:ねいろ速報  540
>>516
カルトの紙とかモラウの煙とかトチーノの風船とか


名前:ねいろ速報  518
刀で戦うのに腕相撲ボノレノフ以下の人は…


名前:ねいろ速報  521
操作系は半端な能力者でも条件整えれば必殺になるのが強い
半端な強化系とかただの雑魚にしかならないし強化系は敷居が高いイメージ


名前:ねいろ速報  526
メモリの話聞くたびにクラピカのクソイルカってやべえやつに思えてくる


名前:ねいろ速報  531
シャルナークが居なくなったことは旅団として痛いけど念能力としては別に…


名前:ねいろ速報  538
>>531
コルトピの方が痛すぎるよね…
特に今回なんて絶出来ないヒソカ探すのに大活躍だったろうに…


名前:ねいろ速報  557
>>538
ほぼ無尽蔵にコピー出来て円の役割兼ねるとかずるだよ


名前:ねいろ速報  566
>>557
コピーした物の場所まで把握できるしな…


名前:ねいろ速報  584
>>566
このように直接手で触れる必要がありたったの24時間で消滅する重い制約があり…


名前:ねいろ速報  596
>>584
サンアンドムーンでも押しておこう


名前:ねいろ速報  532
クラピカは能力5つも持っててよくメモリ持つなってなる
エンペラ―タイムチートすぎる…


名前:ねいろ速報  542
>>532
緋の眼状態じゃないと使えるの2つくらいしかないから


名前:ねいろ速報  559
>>542
ダウジングとスチールの他にホーリーチェーンもいけそう


名前:ねいろ速報  571
>>559
スチール無理でしょ


名前:ねいろ速報  573
>>571
ホーリーも強化系だから多分無理


名前:ねいろ速報  580
>>573
回復力落ちるだけで使うこと自体はできるパターンじゃ


名前:ねいろ速報  586
>>580
擦り傷くらいは回復できるかもしれん


名前:ねいろ速報  627
>>580
発動することが出来るだけで回復技としてはまともに使えない代物をカウントしないと考えるのは至極自然な発想だと思うが?


名前:ねいろ速報  588
>>573
ちょっと弱い回復能力として使えるかもしれん


名前:ねいろ速報  578
>>571
能力奪うだけならできるよ


名前:ねいろ速報  581
>>578
実際に緋の目になる前にサイールドに使っているぞ


名前:ねいろ速報  545
>>532
五つと言っても蜘蛛限定とかエンペラータイム中限定とか大半に制限かけてるからな…


名前:ねいろ速報  534
系統の習得度的に考えると具現化と操作系って強化系の6割くらいの身体能力にしかならないってことなのかな


名前:ねいろ速報  547
>>534
精度も落ちるから実際は更に低いはず
そう考えるとイルミやばいな


名前:ねいろ速報  535
シャルナークは能力はレアじゃないけど組織運営の人材としては相当レアの部類


名前:ねいろ速報  537
そっかごめん
コルトピと一緒に狩られたので混ざってた


名前:ねいろ速報  539
クラピカはズル!


名前:ねいろ速報  548
>>539
キレたらパワーアップする体質と旅団以外を攻撃したら死ぬ誓約を使ってるだけだからセーフ!


名前:ねいろ速報  544
俺はそんなにブレてない説を提唱する
クラピカはヨークシン編序盤で銃弾を難なく鎖で弾いているが
ここの意味する所は念能力者は銃口の向きから予測対処したり拳銃弾程度の速度は見てから動ける程の瞬発力が念で身につきはするということだけで
念能力者はこの頃から銃弾を受けても容易いという描写はされていない
そして銃が登場するのはヨークシンと継承戦だけ(多分)でそして受け止めてるのは強化系のウォボーギンとビルだけなんだ
ビルは発射された弾丸に向かっていくつまり相対速度が増してる形なのに受け止められている事を考えると
やはり強化系は拳銃弾程度を防ぐ防御力は早期に身につけられると考えるべきだろう
一方9パラ脅威発言はをしたクラピカは具現化系である
またウォボーギンクラスでも狙撃銃の弾丸は傷を負わず防げるとは言っても「いってー」とは言うくらいの破壊力があるってことだ
ウォボーギンクラスでも長大な銃から発射される速度とエネルギーと質量の大きい弾丸は痛いってことだな
以上のことから念能力者は受け止める以外の対処は容易いが銃の威力はあなどれないことはヨークシン編から通貫してるんだ


名前:ねいろ速報  546
あそこでマダライトヒルを解説出来るの強い


名前:ねいろ速報  553
命の音は時限カウントを相手依存にしてるのが上手い


名前:ねいろ速報  555
そういやシャルナークって表向きマトモなハンターだから殺されたの問題になる?


名前:ねいろ速報  565
>>555
ハンターなんてポコポコ死んでるがな


名前:ねいろ速報  583
>>565
旅団の手配書ってシャル入ってなかったっけ?


名前:ねいろ速報  592
>>565
ハンターのヒソカが殺したのは問題になるんじゃね?


名前:ねいろ速報  556
1秒で1時間寿命削れるから…


名前:ねいろ速報  575
>>556
でも一時間エンペラーで戦闘やったところで五ヶ月ぐらい削られるだけだからイルカ以外はそんな大したことないよな


名前:ねいろ速報  594
>>575
1分維持で60時間だから3日分にもならないと考えるとまあまあだが
1時間維持で3600時間=150日
丸一日維持してしまうと10年弱って考えるとコワ~ってなる


名前:ねいろ速報  610
>>594
イルカ出したまま気絶した時はマジでやばかったって事だよね
上にもあるけど1時間戦うとかならまぁって感じの消費だし


名前:ねいろ速報  621
>>610
ハァ…ハァ…
今起きた


名前:ねいろ速報  634
気絶・睡眠さえしなければリスクは低いんだけど めちゃくちゃ疲労するのでしちゃう
>>621
→やっべえ!


名前:ねいろ速報  558
あの掃除機の能力は普通にかなりやりたい放題な性能してるからレア


名前:ねいろ速報  560
モラウの煙が破壊不可能なのは正直インチキだよね
蟻相手だからいいけど


名前:ねいろ速報  577
>>560
モラウはさらに素のスペックも世界最高レベルだしねえ


名前:ねいろ速報  561
丁寧に育てたズシの発がしょぼかったら可哀想だから凄い便利なのにしてほしいだろ
問題はズシの出番についてだが…


名前:ねいろ速報  572
>>561
暗黒大陸にゴン達を再登場させるとしてズシの活躍ありという意味での出番はやっぱり論外だろうからな……


名前:ねいろ速報  562
操作系としての汎用性はシャルよりイルミの方が上だからね
シャルが言うように替えの効く能力だと思う
操作系は結局のところ何かを操れるわけだし


名前:ねいろ速報  587
>>562
イルミは操作できる数も抜群に多いしそれとなく針仕込んでキルアみたいに行動抑制したり変装も出来たり上澄み中の上澄みだろうしまあ…


名前:ねいろ速報  564
ヒンリギさんは悲しいコ…きっと毎日が動物園だったはず


名前:ねいろ速報  598
>>564
ビデオカメラキャッツ!!に録画頼むの楽しそう


名前:ねいろ速報  603
>>598
悲しくなさそうなんだけど!


名前:ねいろ速報  568
ナスビホイコーロは継承戦中は攻撃が念獣に自動カードされるみたいだけど
ハルケン覚醒後の能力くらいの威力があれば制約とはいえ貫通しそう


名前:ねいろ速報  569
んで唯一ノイズになるのはダルツォルネの発言なんだけど
多分まあマフィアの構想だし拳銃弾のこと
しかも念能力者かつ強化系の奴限定なんだろと無理矢理こじつけたいと思う
いかがでたし!


名前:ねいろ速報  574
ディープパープルは色々盛りすぎだと思う


名前:ねいろ速報  590
>>574
良いだろ?三ツ星ハンター候補たぜ…まぁそれ位の上位だとあれ位出来るんだろう…


名前:ねいろ速報  576
シズクコルトピパクノダは作中通しても明確にレアなんだけど
あいつら旅団内だと明らかに戦闘力下位組なんだよな…


名前:ねいろ速報  579
ヨークシン編ってあんまりオーラ量について言及してないんだよな
ナックル戦で初めて数字でオーラ量言い出したし
だからエンペラータイムの強さがちょっとブレたと思う


名前:ねいろ速報  585
>>579
エンペラータイムはオーラ量も増えるずるだぞ


名前:ねいろ速報  614
>>585
師匠がオーラ量も増えてねーか!?みたいに言ってたような気がする


名前:ねいろ速報  599
>>579
絶対時間でオーラ量が上がってるって言ってたけどもしかしたら護衛軍とかあのレベルまで上がってたのかもしれない


名前:ねいろ速報  582
フランクリンとシャルは能力は比較的普通なほうだけどまとめ役というか参謀としての役割がでかすぎる


名前:ねいろ速報  589
具現化なのに元となる物質が必要なのは制約として充分そう


名前:ねいろ速報  591
ノブナガから逃げ切れたあの頃のゴンキルは今週瞬殺されてワープ野郎よりよほど動けそう


名前:ねいろ速報  593
ちゃんとした念使いなら拳銃くらいはどうとでもなるって基準がようやく定まった感ある


名前:ねいろ速報  604
>>593
スタンドとちょっと力関係似ているな
あれもそこそこの強さの近距離型なら正面から拳銃ぐらい弾き返せるし


名前:ねいろ速報  607
>>604
拳銃 強化系なら防御できる それ以外は受け止められないけど避けられる
狙撃銃 強化系でも結構強くないと無理
バズーカ ウォボーギンでも痛い


名前:ねいろ速報  609
>>607
直接受け止めずとも避けるなりなんなりノストラードファミリーの試験の時点でやってるからな
皆回避選んで鎖で受け止めたクラピカ見てびっくりしてる辺り直防御はやっぱ強化系以外じゃしんどいっぽいが


名前:ねいろ速報  620
>>607
受け止められたけど出血したヒュリコフが強化系かどうかだな


名前:ねいろ速報  595
ホーリーチェーンは素の状態だと多分治癒力しょぼすぎるからあえて逆にエンペラータイム限定にして性能底上げしてそう


名前:ねいろ速報  597
今回の流れだとクラピカ講習受けたやつらもそれなりの発覚えそうなんだよね
ズシ……


名前:ねいろ速報  600
継承編でも黒のコンタクト入れてたりするから緋の眼かそうでないか分かりにくいのは分かる


名前:ねいろ速報  613
>>600
よく見ると違いはわかるんだけどね


名前:ねいろ速報  601
緋の目になるとオーラ量自体がかなり増える上に全系統適正100%になるんだ
おもくそチートです


名前:ねいろ速報  602
ハンターがハンターを攻撃してもいい条件ってなんだっけ


名前:ねいろ速報  605
またノブナガが念能力披露し損ねてる…


名前:ねいろ速報  615
>>605
もうわざとな気すらしてきた!


名前:ねいろ速報  608
スーパーバズーカに耐えれるやつってウボォー以外に何人いるんだろうな


名前:ねいろ速報  612
ハンター十か条ってなんかの念能力の制約になってるのかな


名前:ねいろ速報  616
ホーリーチェーンは通常状態で使えば絶対時間の時の40%の出力になるけど
絶対時間の時が数秒で粉砕骨折完治だからなぁ…


名前:ねいろ速報  617
素の状態のホーリーは6割の習得度で6割の精度だからかなりしょっぱい回復能力になってそうだ


名前:ねいろ速報  628
>>617
骨折を一瞬だから半分ぐらいでもそれなりには役立つか?


名前:ねいろ速報  635
>>628
エンペラータイムはオーラ量自体が底上げされてるからそこらでも基礎性能上がってるだろうし


名前:ねいろ速報  618
念での戦闘ってモラウみたいな頭回る奴が結局強い
ツェズゲラもゲリラ戦良かったし


名前:ねいろ速報  622
ネオンとクロロが死後の世界の話してたけど「魂」はいつの間にか普通に存在する世界観になってたな


名前:ねいろ速報  623
薬指の鎖も緋の目の時に性能向上するのはオーラ量増えてるからだと思ってる


名前:ねいろ速報  625
まあ1時間維持=半年以下の寿命削れた
って所で別になあってくらいではあるが
これが半日維持=4.5年くらい
になってくると冷や汗出てくる


名前:ねいろ速報  656
>>625
数日程度の寿命で複雑骨折治せるならリターンの方が遥かに大きいしな


名前:ねいろ速報  626
船の上でビッグバンインパクト使われたら大惨事になっちまう


名前:ねいろ速報  636
>>626
今は船のルールに沿った能力で駆け引きしてる中に
旅団の単純な暴力混ぜたら一気に別ゲーになりそうだよな


名前:ねいろ速報  637
>>636
フルパワーならあれ小型ミサイルくらいの威力って言われてるからな!
そりゃ船上で使っていい威力じゃないよ!


名前:ねいろ速報  641
>>637
閉鎖空間で大爆発起こそうとするんじゃない


名前:ねいろ速報  629
クラピカって具現化系なのに同時に特質でもあるってやっぱ独特すぎる


名前:ねいろ速報  645
>>629
これだけでも40%の系統無くなるからね


名前:ねいろ速報  630
>拳銃ガードに必死だったビルはやっぱり強化系らしくない
エアブロウ使ってきた辺り相手放出系だし拳銃に周して念弾状態だったのかもしれない


名前:ねいろ速報  631
ウヴォー戦のクラピカは蜘蛛相手ってテンションでさらにブースト増し増しで掛かってそうだから普段の緋の状態眼と比べていいのかなってのは感じる


名前:ねいろ速報  632
今殺りにいきます!とかいう凶器野郎とか天空闘技場のコマにも勝てなそう


名前:ねいろ速報  640
>>632
そもそもアイツラ格闘家としては200階いけちゃう上澄みだし


名前:ねいろ速報  644
>>640
というかコマやサダソは腐っても格闘家なんだからあんなインスタント野郎共より強いだろう


名前:ねいろ速報  633
ナックルのハコマレはダメージ無い辺りあれフェイタンやカーミラみたいな
ダメージカウンタータイプを相手にするのも想定してたりするんかな?


名前:ねいろ速報  638
でもクラピカ生き急ぎ野郎だしなぁ…
と思ってたら結構ショック受けててビビった


名前:ねいろ速報  639
読み返してるとなんで団長のレクイエムのシーンでウヴォーさん付けなんだろうってなるなった


名前:ねいろ速報  646
>>639
年上なんじゃね


名前:ねいろ速報  648
>>646
見た目年上っぽいし子供の頃は兄貴分だったんだろ


名前:ねいろ速報  651
>>648
蜘蛛結成時に「あれクロロ…?」って普段と雰囲気違うっぽいことマチが言ってたし
蜘蛛結成前はウボォーにさん付けしてたとかなんじゃないかな


名前:ねいろ速報  642
穴あき包帯マンの木星もデカいクレーター作ってたよな


名前:ねいろ速報  659
>>642
木星は溜めが要るにしても作中で上から数えた方が早い威力出してるよね


名前:ねいろ速報  643
シャルナーク表向きハンターだし心源流の知識とかちゃんとしてそうなのもシャルナークくらいだし
まああきらかに結構必要な立場だったよね


名前:ねいろ速報  658
>>643
旅団の言う優先順位ってあくまでも盗賊集団としての念能力のレア度であってそれ以外の部分は基本度外視なのは団長が自分から実践してるからな


名前:ねいろ速報  661
>>643
後のメンバーでまともに連絡取ったり連携できそうにないからな


名前:ねいろ速報  647
ナックルの念獣の「無害ゆえに無敵」って場所がばれるって言う実質無害じゃないのに無敵なのずるいよな


名前:ねいろ速報  649
ナニカにメルエムを倒してくれってお願いしたとしたら見返りの生贄はどれくらい必要なんだろうな


名前:ねいろ速報  650
まあペインバッカーとかされても困るしな


名前:ねいろ速報  652
ハコワレレーダー機能もあるから追跡されるしな…


名前:ねいろ速報  653
大陸行って武じゃどうにもならないんじゃ何やるんだろうなあ
目的自体はビヨンドの監視だけども


名前:ねいろ速報  654
ゴン曰くコマはハンマーで殴られるぐらいの威力だ


名前:ねいろ速報  655
そういえばウヴォーは古参組だったか


名前:ねいろ速報  657
この漫画の肉体能力の局地ってハンター試験とあとキルア実家のあたりな気がしてきた


名前:ねいろ速報  660
>>657
肺活量についてはモラウさんが人類トップ