名前:ねいろ速報
こんなのですら心から想ってくれる親友が5人もいるのかよ…
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
どんな気持ちで慕ってるのか
王子だからか?
名前:ねいろ速報 2
ソシオパスは魅力的に映るだのうんたら
名前:ねいろ速報 3
人間解体はつい最近始めた趣味なの?
名前:ねいろ速報 4
まともな友人がいてもスレ画になるってやべえな
名前:ねいろ速報 5
いつものパターンだと環境が悪いんだけどな
名前:ねいろ速報 6
軍の学校的な所で数年一緒に居たくらいだったら話に出てたムカつく奴銃で撃った事件以外ヤバい所見せて無かったんじゃね
名前:ねいろ速報 10
>>6
十分すぎる…
名前:ねいろ速報 18
>>10
煽られて「てめー!!やってやろうじゃねえかボケー!!!」なのでちょっと過激だけど気骨はあるよ
銃打つ前に友人だったらまあそのまま付き合える
名前:ねいろ速報 7
同期として交流して慕われてるんだからどんだけ仮面被ってたかって話で
それがつまりハルケンが信頼してることにも繋がるのだろうが
そうなると逆にテータちゃんとかが裏の顔知ってて恐れてるのがよく分からん
同期の桜はテータちゃんとも交流あるようだし
名前:ねいろ速報 8
コイツの後に世界に悪意を撒きたいジャイロがでてきてもなあ
名前:ねいろ速報 9
スレ画も本気で裏表のある女可愛いと思ってそう
名前:ねいろ速報 11
黒い衝動に憑りつかれた可能性
名前:ねいろ速報 12
こういうサイコはモテるでしょう
名前:ねいろ速報 13
ボマーも実は仲間思いだったし
いつものパターンだな
名前:ねいろ速報 14
元々邪悪だけどベンジャミィとの仲のせいでより悪化してる可能性はありそう
名前:ねいろ速報 15
煽ってきた友達撃った以外にも絶対いろんな事件起こしてるんだろうな
名前:ねいろ速報 16
ツェリツェリの友達が話し込んでるシーンは流石に読み飛ばした
名前:ねいろ速報 23
>>16
個人的にはそこが今回の話で一番面白かったから長い長いとしか言われないの残念
長いけど
名前:ねいろ速報 24
>>23
正直面白かったんだがそれはそれとしてビビる量だよあれ
寝る前に読むのはヘヴィだったかも知れねえってなった
名前:ねいろ速報 17
そもそも超優秀だからな
名前:ねいろ速報 19
特質系特有のカリスマに惹かれたとか
名前:ねいろ速報 20
女解体する趣味も卒業してからある瞬間から目覚めたみたいな可能性あるかな
名前:ねいろ速報 21
ちょっと人体収集してるだけだしな
名前:ねいろ速報 22
ツェの性質知ってるみたいだけど初登場時の人間二人気軽に解体してるのを許容してるのかどうかは気になるな
名前:ねいろ速報 25
電子版だとマジ文字小さい
名前:ねいろ速報 26
引きこもって練習してたのちょっと面白いぞツェ
名前:ねいろ速報 65
>>26
念の修行もだけど努力を惜しまないタイプなのがムカつく
名前:ねいろ速報 27
友人たちはツェの猟奇趣味まで知ってるんだろうか
テータちゃんは知ってるけど
名前:ねいろ速報 28
テータちゃんは側近で友人たちは下っ端って距離感だし
今のツェが猟奇殺人者になってるとまでは知らなかったりしそう
名前:ねいろ速報 29
まあ友人達も良い奴じゃないだろうし…
名前:ねいろ速報 30
あなた物理的に裏表ひっくり返したりするじゃないですか
名前:ねいろ速報 31
割と感情豊かなチェ
名前:ねいろ速報 32
スマホだと文字読むのがつらい
名前:ねいろ速報 33
好きではあるけどやべー性質を諌めるとかは無理だし適度に距離を置こう…だからな
名前:ねいろ速報 38
来週はツェのパートだろうか
名前:ねいろ速報 40
やっぱ王の器あるのかね
殺人癖勘定いれても好かれるって
名前:ねいろ速報 41
>>40
ハルケンはどう思う?
名前:ねいろ速報 42
タメ口で口答えしても撃たれない程度には仲良いんだな
名前:ねいろ速報 43
カキンの王族なんだから猟奇趣味の1つや2つ驚かんでしょ友達も
貧富や身分の差キッツい国だぞ
名前:ねいろ速報 44
王族が堂々とマフィアのボスやってる国だもんなあ
名前:ねいろ速報 46
ツェが王になっても政を真面目にできるとは思えない
名前:ねいろ速報 48
>>46
表向きには酷いことはしなさそう
表向きには
名前:ねいろ速報 47
コミュ能力高いだろうしまぁ好かれるだろうね…
名前:ねいろ速報 50
幽白の左京さんは普通の家庭で育って兄弟みんな公務員やってるはずだって言ってたから
環境のせいにするのはよくない
名前:ねいろ速報 55
ちゃんと友人扱いしてくれるなら気のいいやつではありそうなんだよな…
名前:ねいろ速報 142
>>55
苛烈な性格してるのはそうだけど基本的に気さくなタイプではある
名前:ねいろ速報 56
ハンターハンターの世界は殺人鬼がそこら辺に掃いて捨てるほどいるから
カキンという国のせいとは限らない
名前:ねいろ速報 59
ツェリが節々でフランクな態度とるの好きだから王子にめちゃくちゃ気安いこいつらも好き
名前:ねいろ速報 60
まぁメルエムも最初は子供殺して脳みそ食ってたし…
名前:ねいろ速報 61
悪辣なことをする割に身内には無駄に甘いっていうのは発展途上な組織あるあるだし
名前:ねいろ速報 63
冨樫だから普通に無惨に殺すのもあるだろうな
名前:ねいろ速報 66
快楽殺人鬼であることは知ってるのかな
まあ私設兵なら知ってるか
名前:ねいろ速報 70
>>66
どこまで知ってるかね
スマホ並べて使い分ける程度に相手によって見せる範囲だいぶ変えてるから
名前:ねいろ速報 67
徐々に変わってった(悪化していった)可能性もあるしまぁ分からん
名前:ねいろ速報 73
>>67
学生時代はまだ殺さないまでの分別あったのにね
名前:ねいろ速報 74
>>73
実はベンジャミィに虐められたとかありきたりなのはやめて欲しい
名前:ねいろ速報 68
ハルケンやツベッパが外面に騙されるくらいだから
猟奇趣味は割と隠してそうだがどこまでの人間が知ってるのか
名前:ねいろ速報 72
スラム流の人を傍に置いてたところから
単なるエリート選民思想な奴じゃないってのはわかってたけども
名前:ねいろ速報 79
>>72
スラム流は普通に馬鹿にしてそうだけどないツェの性格上
名前:ねいろ速報 75
ツェは生まれとか抜きに有能な人材が好きって感じ
ベンジャミィとはまあ相容れんわな
名前:ねいろ速報 76
友達みんな良いやつそうなのに誰一人念使えないのが非常に危険
名前:ねいろ速報 78
自国の優秀な人間殺すってのが王として致命的なんであって殺人癖自体は問題あるわけじゃないからな
名前:ねいろ速報 80
>>78
何言ってんの?
名前:ねいろ速報 97
>>80
今のところやった殺人もバレてないしそれで誰かと関係が悪化してないならそんなにデメリットではないのでは
名前:ねいろ速報 82
足撃つのが器小さいって言ってるけど女引っ掛けて解体はそんなレベルじゃないし
間近にいて現状知ってるテータちゃんと友人たちで温度差ある気もする
名前:ねいろ速報 95
>>82
下っぱだから距離感変わらずにいられるってことは近付いて知っちゃえば態度変えざるおえないわけだしね
名前:ねいろ速報 83
王子ってだけで価値あるからなそりゃ友達になりたいでしょ
猟奇趣味は知らないかもしれないし
名前:ねいろ速報 86
キラキラした目で「全力で彼女を回避する!」って言ってるのはギャグ描写なのかそうでないのか
名前:ねいろ速報 91
>>86
そこすごくレベルEっぽい
名前:ねいろ速報 87
好奇心が転じて快楽殺人にハマっちゃったとしたら
念バトルにハマる過程で強敵に手を出してあっさり殺されちゃいそう
名前:ねいろ速報 89
>>87
下層に降りてきて旧友と再会したり裏切り者の粛清やろうとする展開はありそう
名前:ねいろ速報 94
>>89
王子って継承戦中に一層から離れていいんかな
名前:ねいろ速報 90
マフィアの抗争が上層に波及して膠着状態から動く展開になるのかな
名前:ねいろ速報 93
テータちゃん達は単語一つの些細なニュアンスにも気を配らないとダメみたいに言ってたのに
ため口聞いて許されるのかなりすごい
名前:ねいろ速報 96
レベルEのノリだとテータちゃんがクラフト隊長の枠になっちまう
名前:ねいろ速報 98
人体コレクターなだけで殺人が趣味なわけじゃないだろう
名前:ねいろ速報 99
>今のところやった殺人もバレてないしそれで誰かと関係が悪化してないならそんなにデメリットではないのでは
>何言ってんの?
名前:ねいろ速報 100
Dランクのキャラの風呂敷が畳まれるどころかどんどん広がっているかのような気持ちだ
名前:ねいろ速報 101
まあ王子の中ではかなりフランクな方っぽいしな
裏を知らなければ魅力的に見えるかもしれない
名前:ねいろ速報 102
王子の殺人趣味とかテータちゃんも吹聴出来るはずないしやっぱ友人たちも知れない気がするな
名前:ねいろ速報 112
>>102
まあ殺人知ってたらもう友人の足撃つどころの話じゃないだろうしね
名前:ねいろ速報 103
近代国家なのに王族の権力がすごすぎるんよ
名前:ねいろ速報 105
>>103
新興国家だからまあそれこそ急成長して歪な時代の中国みたいな感じでしょ
名前:ねいろ速報 117
>>105
カキン自体は超古代国と言われるぐらい昔からあるよ
作中の30年前に議会制民主主義になってるのに王族が実権握ってる感じだけど
名前:ねいろ速報 123
>>117
だから歴史古いけど最近発展した歪な新興国家なんだっつってんだろ
名前:ねいろ速報 118
>>105
30年前に静かに民主主義に移行したけど詳しいことはわかってないし…
名前:ねいろ速報 104
なんかどんどんやばいことしてるらしいって話は漏れてくるけど
そんな友人を止めるために自分の命をかけれるほど覚悟はないし
やばいことしてるらしいからって見捨てるほど友情は薄くもないし
どっちつかずのまま友達でいるしかない
名前:ねいろ速報 107
人体彫刻とかもどんどん深みにハマってったんだろうな
名前:ねいろ速報 109
ボークセンがどこまで知ってるは気になる
名前:ねいろ速報 111
念獣の能力お披露目のための生贄連中という気がする
名前:ねいろ速報 113
優駿な人は普通に好きなんじゃね
名前:ねいろ速報 116
本当に悪に二面性持たせるの上手いよなと感心する
名前:ねいろ速報 122
>>116
幽白の時から戸愚呂仙水黄泉も仲間意識は強かった…歪んでるやつもいたけど
名前:ねいろ速報 119
ツベッパもこいつの裏の顔知らないんだよな…
1・2・3王子は最低だから粛清すべきよとかよりによってこいつに明かす
名前:ねいろ速報 121
この仲良しグループはモナレに感染させられて友情が瓦解してしまうのか
名前:ねいろ速報 127
>>121
最大23名って言ってるけど増やせるのかね
名前:ねいろ速報 129
>>127
ルイーニーと腕ドリルが死んで空きがあるんじゃないか
名前:ねいろ速報 126
んなこというならロシアの首都言えるのかと思ったけどさすがに言えるわ
名前:ねいろ速報 131
白鵬がいる世界なんだよな…
名前:ねいろ速報 135
>>131
個人名ならまだしもセリエAとリーガ・エスパニョーラもある
名前:ねいろ速報 132
休載期間中に熟成されたイメージのせいで悪く見えすぎるだけでハンター世界の一般悪人くらいの邪悪さだと思えてきた
名前:ねいろ速報 134
>>132
まぁ単純なキルカウントで言えば旅団やボマーの方が上だろうな…
下手したらキルアのが殺してるかもしれない
名前:ねいろ速報 133
これだけ過去語りされるとそろそろ死ぬんかなと思っちゃうまぁクラピカが緋の目の事聞いて無いしまだ死なないだろうけど
名前:ねいろ速報 140
一部の王子が問題あるか政治出来なさそうだから殺人趣味含めても王候補としては上位に入りそう
名前:ねいろ速報 141
ハンター試験での寿司の認知度の低さが首を傾げるレベルになってきた
名前:ねいろ速報 143
文化レベルは現実相当かそれ以上くらいにはある
名前:ねいろ速報 144
テータなぜ・・・!?ってなるような性格だから人懐っこくはあるんだろう
名前:ねいろ速報 145
>>144
結構人を信じやすいのか
名前:ねいろ速報 146
>>145
これで性格がああじゃなきゃ立派な王になってくれそうなんだけどなぁ…ってなってるテータちゃんもカワイイ
名前:ねいろ速報 151
>>145
疑り深い反面人を信じたい気持ちもあるから嘘が嫌いなのかね
名前:ねいろ速報 147
というか傲慢なだけだと思うよ
名前:ねいろ速報 148
学生時代より残虐になってるっぽいけど蠱毒の影響だったりするのかな
名前:ねいろ速報 150
>>148
完全に蠱毒前からやってるだろ!
名前:ねいろ速報 153
>>150
一族として蠱毒の影響は受けてるんじゃね
念の素養とかもそれっぽいし
名前:ねいろ速報 154
>>150
そういう意味じゃなくて代々念獣蠱毒で王を決めてるくらいだから
血筋からしてなんか怨念みたいの溜まってるんじゃっていうね
名前:ねいろ速報 149
正論じゃね?器小さいんだよアイツ
名前:ねいろ速報 152
軍属の親衛隊が自分が死んだら妊娠させるほどベンジャミィと一心同体の第一王子側と
友人で居たいからこそ距離を離す第四王子側みたいな違いがあるんだな
名前:ねいろ速報 156
環境のせいって言うならまず同級生撃って許される環境自体が悪いと言える
そんな感じでタチの悪い玩具見つけても誰も止められなかったんだろうな
名前:ねいろ速報 158
数十年に一回蠱毒やってたら人材の損失凄そうだよねこの国
名前:ねいろ速報 159
まぁその友人達は絶賛モレナにターゲティングされてるからかなり危ないことになりそうなんだが……
名前:ねいろ速報 162
こう歪な友情というか気持ち悪いと感じるレベルの友愛描くの好きよね
極端なのが樹
名前:ねいろ速報 164
ボークセンが準協会員ってさらっと書かれたけどだいぶ前のテータちゃんが王子に準協会員試験の報告してるときに居た5人にボーク居なくない?
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
がしました
anigei
がしました
ツェの殺人癖は知ってると思う
こいつらだけは特別っていうキャラがいた方がツェの掘り下げになるしな
ツェがキンクリの能力で友人と勝利を天秤にかける展開が見れるかもしれん
anigei
がしました
余所にまで知らしめると…王子が猟奇さつじんしてるだなんて公にすればウチの国にもぜってーダメージある
「友達が間違ったことしてるなら命をなげうってでも止めろや!それがホントの友達だろ!」…って他人が言うのは簡単だけど、自分の人生を生きてるんだから当然しにたくはねぇ
でもお前このままじゃ駄目だろ?って思ってるしほっとけない…友達だから
みたいな感じ?
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
さっさと話進めてくれ
anigei
がしました
<164 それ。ボークセンらしき子いなかった。渡航してたのが、あの場の5人だけでなく、付き添いもいたと思うしかない。付き添い役がコマに写ってて、ボークセンはきっとあの時トイレにでも行ってたんだ。
anigei
がしました
<50 そんなの左京さんと宇佐美上等兵だけ。
<117 革命の前が帝国社会主義だし、まんま中国。共産党が倒れて、民主化失敗で王政復古という未来の中国がモデルだと思う。共産党崩壊後、地方で中華版オリガルヒが乱立、人民の支持で王政(帝政だと国際的に耳障りが悪いから)が復活し、粛清。一度国が変わってるから、30年後に常任理事国へ。知識階級の少子化で、アフリカ、中東、中南米、南アジアから大量に移民到来し、新中華人民の多民族国家へ。
<135 セリエAや白鵬はハンター世界のそういう存在だと脳内変換する事にした。星の大きさによる重力、自転速度、BH号の速度、ハンター世界の天文学などは、つっこんだら負け。
<141 ハンゾー&バショウの国がセネガルぐらいの知名度と予想。寿司がチュブジェンやヤッサ程度の知名度だと、ジンやバーバード大のメガネ教授ぐらいしか作れんと思う。
<80 冷たい言い方だが、拉致被害者や人質を助けられなくても、国家の繁栄には関係ない。一国民、被害者の視点で見るか、為政者視点で見るかの違い。やむを得ない犠牲でなく王の趣味なのが最悪だけど。
anigei
がしました
コメントする