名前:ねいろ速報 3
そもそもオハラなど無かったではないか
名前:ねいろ速報 5
命令がオハラにバスターコールして学者を全員殺せだったからその通りにしただけ
本をどうしろなんて命令は受けてないし地図から無くなったことになってる島だからその後の処置も無い
名前:ねいろ速報 6
わかるよ...この後サウロの死を突きつけてまた曇らせたいってことだよね...
名前:ねいろ速報 7
と言うか真面目に考えて湖に落ちた本なんてそのまま放置してれば破けるしインクは消えるしわざわざコストかけて拾わんだろ
名前:ねいろ速報 133
>>7
サウロが早々に働きかけてくれて良かった…
しかもエルバフの連中と一緒にすんなとか言ってた割にちゃんとパイプあったんね
名前:ねいろ速報 8
仮に見張りがいたとしてもドラゴンや巨人族っていうどうにでもできそうな奴らしか上陸してないし
名前:ねいろ速報 10
なんだこの大量の本は…?
…まぁええか
名前:ねいろ速報 13
数ヶ月後だからそれなりに間を置いてから来てるんだな
それでドラゴンとベガパンクが出会うから運命力強い
名前:ねいろ速報 15
一番株落としてるのが赤犬でかわうそ…
正義の名の下に大量虐殺した上に目的果たせてないって…
名前:ねいろ速報 16
世界の核心に関わることだからあまり細かい命令は出せないというのもある
本を全部処分しろなんて言っといたら兵士の誰かが興味本位に読むかもしれないしバスターコールで全部消せっていうのが一番何もなかったことにできる
名前:ねいろ速報 17
結局死んだキャラ全員生きててああこりゃエースも生きてんなってなった
名前:ねいろ速報 21
人は死ぬぞ
名前:ねいろ速報 23
そもそも下々の認識が「学者を殺せ」って命令なはずだから全力で民間人は逃そうとしてたんだ
そしたら上司間で連携できてないから民間人すら全滅させる必要ができた
やる気出ないだろそんなん
名前:ねいろ速報 24
死んだキャラは全員アイスタイムカプセルで保存してるけど?
名前:ねいろ速報 27
ロジャーも生きてる
名前:ねいろ速報 28
ヒルルクは爆発しても生きてたけど毒で死んだ
名前:ねいろ速報 31
>>28
チョッパー、恩人殺しだった!?
名前:ねいろ速報 33
>>31
モンハンか?
名前:ねいろ速報 32
ベルメールさんも生きてる
名前:ねいろ速報 34
シャンクスの左腕も食われてない
名前:ねいろ速報 35
サウロ中将が生きてるなんてベガパンク博士は言ってませんね
名前:ねいろ速報 36
人に作業指示出すのって難しいよな…
名前:ねいろ速報 37
サウロのとおり中将ですら疑問に思う学者殺害命令を
さらに民間人と避難船内で誘導したであろう同僚まで虐殺したくらいだし
本残ってた報告すら怠るほどモチベ下がったんだろう
名前:ねいろ速報 38
バスターコールとイム様極太ビームはどう使い分けてるんだろう
見せしめにするのがバスターコールで無かったことにするのが極太ビーム?
名前:ねいろ速報 41
>>38
ポーネグリフがある場所にはイム様ビーム撃てない説とかあった
名前:ねいろ速報 39
もしかしたらシャンクスも生きてる?
名前:ねいろ速報 40
>もしかしたらヒグマも生きてる?
名前:ねいろ速報 42
じゃあウタを蘇らせろ
名前:ねいろ速報 44
>>42
死にゆくウタ
名前:ねいろ速報 43
本が下士官の目について感化される可能性があるからな
中国で行われた焚書も焼く対象の本を役人が読んで感化されてしまう事例があった
名前:ねいろ速報 45
徹底的にやると言う割には現場はフリーハンドだし下士官に最低限の情報も与えないよね
名前:ねいろ速報 59
>>45
でもなァ
隠してる情報与えたくないもんなァ
名前:ねいろ速報 47
やるなら徹底的にとは言うけど天竜人が嫌いなので目的に察しは付くけど放置
名前:ねいろ速報 49
もう一回サウロ殺せるのか
名前:ねいろ速報 50
偶然かな?
偶然だな
名前:ねいろ速報 52
この笑顔
名前:ねいろ速報 53
本が残ってましたって言ったら処分任されそうな上にうっかり中身見て余計な事知ったら消されるんだろ?
見て見ぬ振りで正解だった
名前:ねいろ速報 60
>>53
なんなら中身を見てなくても処分されるやつ
名前:ねいろ速報 55
島ごと消すやつなんでやらんの?
名前:ねいろ速報 58
どうせこのことは以後口外すんなって言われるもんな…
名前:ねいろ速報 61
サウロの享年が105歳であることとオハラでサウロが死んでなかった事は矛盾しない
名前:ねいろ速報 63
>>61
多分サウロはドラゴンが殺したんだろ?
名前:ねいろ速報 62
行きすぎた恐怖政治で現場が事無かれ主義になってグズグズになるやつだこれ
名前:ねいろ速報 64
もう世界政府も海軍も泥船じゃん
サカズキも降りた方がいいよこんな船
名前:ねいろ速報 65
察しの良い仕事の出来るやつから始末されてくんだから
見なかったことにするよなぁ…
名前:ねいろ速報 67
そもそも赤犬が1発ドカーンと能力で皆殺しにしてたらこうはならないんだよね
部下に引き金も確認も任せる卑怯者の負け犬で確定
名前:ねいろ速報 69
>>67
この頃赤犬って能力持ってたっけ
名前:ねいろ速報 75
>>69
取り消さんかい今の言葉!
名前:ねいろ速報 70
感動のシーンだけどブーツで床に拘束されたままなんだよな
名前:ねいろ速報 72
なんで学者を殺さなきゃいけないの?って当然の疑問を抱いたサウロはセンゴクからいいから従え!って無理に言われてたし
「何故オハラを滅ぼすのか」って考えに至る海兵はいないのが政府的には都合よかったんだよ
その結果が本を見逃す大ポカだったんだけども
名前:ねいろ速報 73
仕事は学者の抹殺だからな
名前:ねいろ速報 77
これ言っちゃってもいいかなぁ
水に浸かった本なんて普通ふやけてろくに読めないだろ
名前:ねいろ速報 86
>>77
おれの教科書と同じ
名前:ねいろ速報 87
>>77
いちいち全部拾っていく国や全文暗記できる天才発明家なんているわけないもんなぁ
名前:ねいろ速報 89
>>77
超天才が入ればフリーズドライぐらいできるだろ
名前:ねいろ速報 91
>>77
防水加工するけど
具体的にいうと全ページにノリを塗るけど
名前:ねいろ速報 142
>>91
実は結構直せる...!
名前:ねいろ速報 153
>>142
ベガパンクがドラえもん並みになんとかしてくれるだろ
名前:ねいろ速報 78
サウロ以外は疑問持たなかったからこれで正解だった
名前:ねいろ速報 79
スパンダインなら確認しないで本もすべて始末しましたって報告しかねない
名前:ねいろ速報 100
>>79
息子の悪魔の実のコネクションもそうだけど邪悪な方向には優秀なんだよな
名前:ねいろ速報 80
しかしすっかり鼻水が似合う顔になっちまって
名前:ねいろ速報 83
こんなので800年よく隠してこれたね…
名前:ねいろ速報 94
>>83
暴かれそうになったら殺してるんだからなんとかなるだろ
大抵の人は今に必死で過去なんかに興味はない
名前:ねいろ速報 96
少しでも口外してたら処分されてただろうから
あの海兵自体はすごく正しい動きをしたぞ個人単位では
名前:ねいろ速報 98
大変だろう?
政府の犬
名前:ねいろ速報 102
0.56カイドウの歴史異常者でもないと真実にたどり着かないんだからそりゃ800年くらいもつ
名前:ねいろ速報 104
>>102
あの異常者とインペルダウンで出会ったチョキチョキの関係性を教えろ
名前:ねいろ速報 110
最終章になって今更エルバフには行かないだろうな……
→何してんだロビン!さっさとエルバフへ行けぇ!
てなったから物語の構成が上手い
名前:ねいろ速報 111
下手に一般海兵が大量の本を発見しました!って報告したらそいつごと消されそうだし…
名前:ねいろ速報 112
>>111
知ってるだけでマズイのか!?
興味も湧くだろ😸👉三👉💥
名前:ねいろ速報 113
>>112
情報を隠蔽するために恐怖政治を敷いてたのが裏目に出たって構造なら皮肉が効いてていいと思う
名前:ねいろ速報 115
>>113
海兵総出で中身の確認をしましたが内容はよくわかりませんでした!
名前:ねいろ速報 121
>>115
バスターコールを発令する…!
名前:ねいろ速報 140
>>115
いかがでしたか?
名前:ねいろ速報 148
>>113
なんか今週のカイジの会長みたいだな
名前:ねいろ速報 117
>>112
ニカのことを知ってた看守何者だよ教えろ
名前:ねいろ速報 123
>>117
KANSYU→SYANKU
名前:ねいろ速報 114
全殺命令なんて仔細詰めて出すもんでもないしな
名前:ねいろ速報 116
こうして報連相がとどこおるんだねェ~
名前:ねいろ速報 120
>>116
これ俺のクソ会社みたいですき
名前:ねいろ速報 129
>>120
都合の悪いこと報告したら怒られるか余計な仕事増やされるかだもんねェ~
名前:ねいろ速報 122
海軍は本なんて読まないからな…価値がわからなかったんだよ
名前:ねいろ速報 124
知られるのを恐れて情報公開せず学者だけ殺せってしたのが全部裏目に出てる
名前:ねいろ速報 128
バスターコールって何も考えず無差別攻撃して焼け野原になったら満足して帰るんでしょ
名前:ねいろ速報 131
ソ連の末期もこんな感じだったのかな
名前:ねいろ速報 134
海軍の受けた名は古代兵器で世界の転覆を企む学者の一掃だから歴史がどうとか知らんしな
五老星も知らせんだろうし
名前:ねいろ速報 136
耳障りの良い報告だけしてたスパンダムが出世してるの異常だろ
名前:ねいろ速報 141
文献の中身がヤバいなんて指示は出せねえから仕方ねえ
名前:ねいろ速報 149
イム様は論外だけど五老星は秩序を保とうってだけでそんなに悪くないんじゃないって思った
名前:ねいろ速報 150
ビビって半端な指示しか出さない五老星が悪いよなぁ...
名前:ねいろ速報 154
明らかに海面が凍ってたのにクザンが1ミリも疑われず大将に昇進してるのもおかしい
名前:ねいろ速報 157
>>154
グランドラインの気候は目茶苦茶だねェ~怖いねェ~
名前:ねいろ速報 155
スバンダインやその護衛は深入りしない奴だから良かったけどクローバー博士は世界政府と戦った敵国の名前を口にしようとしてたの酷いな
言いきってたらスパンダインと護衛の人たちも抹殺されてたぞ
名前:ねいろ速報 156
イナラサ・ククゴス水で満たされた湖だから無傷だっつってんだろ
名前:ねいろ速報 158
インクも防水仕様だっつってんだろ
名前:ねいろ速報 159
今週のロビンちゃんの作画に違和感あった
名前:ねいろ速報 160
スパンダインは殺しといてほしいから言いきるべきだった
名前:ねいろ速報 163
もう海兵じゃなく使い捨ての奴隷を動かして仕事の後処分しろ
名前:ねいろ速報 164
>>163
海兵なんて奴隷と同じだろ
名前:ねいろ速報 166
ついでに言うとあの湖の本って一般的に流通されてるのもあるぞ
ナミさんが同じ本を読んでたりする
名前:ねいろ速報 167
>>166
ナミも摘発対象だった!?
名前:ねいろ速報 169
>>167
どの道賞金首だろう
名前:ねいろ速報 168
何もするな黄猿…!
名前:ねいろ速報 170
>>168
言われるまでもなく何もしてないよォ~
名前:ねいろ速報 175
>>170
本当に何もしてない奴初めて見た
言われたことしかしないできないさせない海軍のトップとしてぴったりだな黄猿
名前:ねいろ速報 171
カチカチの実の真実人間!
名前:ねいろ速報 172
本だけあってもそこから歴史を紐解いていく作業に大勢の学者で取り組んで何十年も掛かる
ベガパンクの手にさえ渡らなければ問題なかったはずなんだよね
名前:ねいろ速報 179
あの本全部が摘発対象前提にしてるのが不思議なんですがね
名前:ねいろ速報 181
シーザーが読んでたら面倒なことになってたの確定
名前:ねいろ速報 182
>>181
シーザーは本関係なく放置してたら面倒なことになるだろ
名前:ねいろ速報 186
>>182
ベガパンクだから分野を問わず読解できただけで
シーザーだったら考古学はおれの分野じゃねェとか言って興味示さなかったの確定
名前:ねいろ速報 185
そこらの一般兵に口止めさせる位ならそのまま殺すよなって負の信頼があるのがダメ
名前:ねいろ速報 187
急に顔立ち幼くなったり作画安定しないな…大丈夫か?
名前:ねいろ速報 192
>>187
嬉しいと人は若くなるの確定
名前:ねいろ速報 188
普通にエルバフ行きそうだけどちっちぐらいの中ボスでテンポ良く島回る感じなのか
名前:ねいろ速報 190
ベガパンクのよくわからん生態に疑問抱いてたちっちは人間臭くて割と好きなんすがね
名前:ねいろ速報 191
湖に本沈めたのって当時海軍見てたって描いてたんだな
放置かよ!
名前:ねいろ速報 194
>>191
オハラの研究内容って最悪チラ見しただけで消されるでしょ
名前:ねいろ速報 193
末端の兵士は学者たちが古代兵器を使って叛逆しようとしてるとしか知らないんじゃないの?
コメント
コメント一覧 (6)
いや価値わからんくても禁じられた歴史調べてる国の書物なんて紙1枚とて残すなよ…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
作中でも巨人に引き上げさせてたけど
anigei
が
しました
…まぁええか
↑これでゴリ押してストーリー進行してるのが最高にしょーもない
赤犬もただのアホにしてしまった
anigei
が
しました
コメントする