名前:ねいろ速報
シンプルに良い映画だった

名前:ねいろ速報 1
そうそうこういうのでいいんだよ
名前:ねいろ速報 3
宮崎から東京までがめっちゃスムーズに爽やかロードムービーしてて純粋に楽しいし
東京から岩手までが若干長くて暗いとはいえそこも重要なイベントやってチャチャッと済ましちゃうのいいよね
正直一度宮崎に連れ帰らされてグダるのではって懸念を抱きながら観てたからノンストップで最後まで走りきったのには感服した
名前:ねいろ速報 5
ちょっと締めがパーフェクト過ぎる
名前:ねいろ速報 11
>>5
作品の締めとしても🦅としても完璧だよね「おかえり」
名前:ねいろ速報 7
糸守高校ってどこで流れたんだ
名前:ねいろ速報 9
>>7
ダイジンが橋渡ってる時のニュースらしい
名前:ねいろ速報 13
>>9
学校の後ろ戸閉める時に流れたような
名前:ねいろ速報 12
東京のシーンで背景に〇天堂って映ってたビルあったけど任天堂ビル?
名前:ねいろ速報 16
>>12
御茶ノ水なら順天堂大学じゃね
名前:ねいろ速報 19
>>16
調べたら東京の任天堂ビルもっと主張強かったわ
名前:ねいろ速報 14
こういう味の映画のあとはRRRみたいのが見たくなるよね
名前:ねいろ速報 15
過去作に比べるとドコモタワーの主張が控えめだったな
名前:ねいろ速報 17
地震は変な化け物の起こすものだったんだよ!は正直どうなのと思いながら見てたけど
ミミズにしろ地殻変動にしろ人間に制御不能な単なる現象ってとこは変わらないし……とも思う
名前:ねいろ速報 25
>>17
変な化け物でなくてエネルギーの塊だから抑えられなくなったらドカンと来るってのは現実と大差ない
名前:ねいろ速報 20
お母さん出てこなかったのは以外
名前:ねいろ速報 28
>>20
あんまり出ずっぱりでも話がブレるというのはある
名前:ねいろ速報 21
忘れたらいけない出来事と人々の営み
忘れたいけど忘れられない辛い悲しい過去を抱えても
どうか前を向いて歩き出して欲しいというメッセージを感じて私は泣きました
あとキャラがどいつもこいつも魅力的でした
名前:ねいろ速報 22
天災を何かの神秘にかこつけるのは太古から行われてきた人間が精神的均衡を保つための知恵ではあるし…
名前:ねいろ速報 23
また皇居の下にやべーの埋まってる…
名前:ねいろ速報 24
古来地震は龍だかミミズだかナマズだかが暴れて起こしてるという考え方だったしな
名前:ねいろ速報 26
みみずがゴジラに見えたのは自分だけだろうか
名前:ねいろ速報 27
>>26
戦わせましょう
名前:ねいろ速報 32
>>27
ゴジラをペットにするのかね?
名前:ねいろ速報 33
>>32
爆発の仕方は使徒っぽく思えた
名前:ねいろ速報 35
>>32
我々がペットです
名前:ねいろ速報 36
>>35
ゴジラの姿にしたらもっとおもしろくなったと思います
名前:ねいろ速報 41
>>36
まぁ確かにゴジラは日本人が共通して抱く災害のイメージと言えなくもないが……
名前:ねいろ速報 42
>>36
まあ実際初代のゴジラとかシンとかはそういう表現のお話だけどさ…!
名前:ねいろ速報 63
>>42
新海ゴジラは見たいっちゃ見たいけど東宝の切り札中の切り札って感じだからそうそうカードは切らなそうでな
名前:ねいろ速報 43
>>36
サプライズゴジラ理論はパーフェクトすぎてダメだ
名前:ねいろ速報 29
3.11はミミズかそうじゃないのか不透明にしてるから作中では何とも言えんよ
名前:ねいろ速報 31
後ろ戸は人の思いが無くなって抑えが聞かなくなったところにできるとか言ってたけど
それが東京の皇居の真下にあるってなんかこう…
名前:ねいろ速報 45
>>31
皇居に思いを寄せる人はいても皇居地下の遺跡に思いを寄せる人はほぼいなくない?
名前:ねいろ速報 34
天災を生き物に喩えるのなんてそんな珍しい話でも無いと思うぜ
名前:ねいろ速報 38
現在のすずめが過去のすずめに椅子渡して…ってなるとオリジナルの椅子どこから来たんだ…
名前:ねいろ速報 56
>>38
元々常世に流れ着いてた物じゃないかな
だから津波に流されたりしてる内に壊れて足が無くなったんだろう
名前:ねいろ速報 80
>>56
幼少すずめ→震災で紛失 椅子と共に発見→→→草太さん要石化→要石化解除
↓ ↑
常世空間→明日のすずめ
みたいな認識してた
名前:ねいろ速報 40
ラストでなんでそこ一緒に帰らねえの!?とは思ったけど草太さんなりの最後の自制心だったのかな
名前:ねいろ速報 46
>>40
芹沢さんを一人で帰らせるつもりか
名前:ねいろ速報 49
>>46
色々ありすぎて忘れてるけど二次試験すっぽかして留年してんだぞ
一人にして差し上げろ
名前:ねいろ速報 50
>>49
仕事しながらじゃなきゃってのは本当だしszmsnがそっちについてくのも流石にヨシとは出来ないし…
名前:ねいろ速報 52
>>50
多分普通にやばいからだと思う
閉じ師全然いないし
名前:ねいろ速報 175
>>49
教員採用試験すっぽかして就職決まってないだけで留年は決まってない!!
名前:ねいろ速報 191
>>175
でも草太さんあんまり賢くないし…
名前:ねいろ速報 195
>>191
すずめさん…!?
名前:ねいろ速報 199
>>195
あのタイミングで九州行くのは賢くないよ!!
名前:ねいろ速報 55
>>46
4人乗りなんだから🦅の隣座ればいいじゃん
名前:ねいろ速報 47
ゴジラに似てるところあったか…?
名前:ねいろ速報 53
秒速5センチメートルであんなに苦労してた距離を勢いで超えやがって…
名前:ねいろ速報 61
>>53
間違いなく文明の利器のおかげもある
名前:ねいろ速報 57
要石が2本とも抜けた後だし色々と不安定になってるのは確かだろうから
ガタガタの後ろ戸をヨシ!しながら東京に帰るのは閉じ師としての責任感だろう
そういうところですよ草太さん!!
名前:ねいろ速報 58
爺ちゃん早く退院してくんないかな…片手でも鍵閉めぐらいなら出来るっしょ
名前:ねいろ速報 60
今見てきた
すずめさん猛禽類とかネタにするの憚られるくらい可哀想かつ良い子じゃない…?
名前:ねいろ速報 68
>>60
めちゃくちゃ良い子だけど
可哀想というのは少し違うと思う
可哀想だった、くらいじゃないか
名前:ねいろ速報 70
>>60
可哀相だし良い子だけどそれはそれとしてあの好みのイケメン見つけてからのスピード感は猛禽類としか言い様がない
名前:ねいろ速報 77
>>60
あまりにもお辛い過去があってこそのあの猛禽ぷりでもあるからそこは因果というか
名前:ねいろ速報 93
>>60
猛禽類と呼ばれるほどの行動力の理由がまず可哀想だからね…
そりゃ環さんも心配するわ
名前:ねいろ速報 62
茨城県民として東の要石が東京にあるのが不満だった
名前:ねいろ速報 69
>>62
みみず発生地点から遠いって事だから良い事じゃないの…?
名前:ねいろ速報 72
>>69
しょっちゅう場所変わるみたいだし昔は鹿島にあったんだろう
名前:ねいろ速報 81
>>72
筑波大学は核実験で人工的にみみずを作ろうとしてるのか?
やめろ
名前:ねいろ速報 356
>>81
元茨城県民だけど東北道って表示が出た後におそらく常磐道通って浜通り走ってた事が気になって仕方ない
名前:ねいろ速報 106
>>69
あるんだよ鹿島神宮に要石
名前:ねいろ速報 64
東京上空が流れるシーンが不気味さとか禍々しさとか神々しさとか全部詰まっててすげーよかった
名前:ねいろ速報 76
>>64
現実で忍び寄る首都直下地震も意識してるんだろうなと思った
名前:ねいろ速報 84
>>76
東京が未然に防がれたり
南海トラフで被害が予想される地点をサラッと流してたりするのは
ある種の祈りみたいなもんもあるのかなと
名前:ねいろ速報 65
本作は死者との距離は絶対に縮まらないのが冷徹
名前:ねいろ速報 66
新海誠同人誌読むと最終稿まで結構悩んでたんだな
名前:ねいろ速報 71
みみずは最初九尾の狐か…?と思って枝毛みたいになってる部分を熱心に数えてみたりしたけど全然10本以上あった
本数には意味あるのかな
多ければ多いほど規模は大きくなるんだろうけど
名前:ねいろ速報 73
東京に吹き飛んでほしかった…
名前:ねいろ速報 74
あの日の前の風景が広がるところで決壊してしまった
俺はああいう描写に弱い
名前:ねいろ速報 78
闇深ぇ…
名前:ねいろ速報 82
そういえば君の名はや天気の子の時には多少いた嫌な人間全然いなかったな…
名前:ねいろ速報 86
>>82
人間同士で揉めてる場合じゃないからね…
名前:ねいろ速報 92
>>86
ヒソヒソ(おい見ろよ)ヒソヒソ(あの子ヤバくね?)
名前:ねいろ速報 102
>>92
今回はダイジンがヘイト要素を全部担ってたからな
これは…要石…
名前:ねいろ速報 104
>>102
多分猫がその辺保護してくれてたのはあると思う
普通に考えたらどう考えても補導待ったなし過ぎるし
なので猫と別れた後の東京ではヒソヒソ陰口言われる
名前:ねいろ速報 108
>>104
周囲の理解できない行動してるのは変わらないけどソレに関わる縁は絞ってるからね
名前:ねいろ速報 83
名作三連発とか制欲異常者凄くない?
名前:ねいろ速報 91
>>83
エンタメに振り切った作品3作くらいやろっかな~
でエンタメ出し切ったから…
名前:ねいろ速報 85
これからは夫婦閉じ師として活躍するんだろうな…
名前:ねいろ速報 98
>>85
教師と看護師は二足の草鞋履くには忙しすぎやせんかな…
名前:ねいろ速報 99
>>98
閉じ師少ないなら増やさないと…
名前:ねいろ速報 109
>>99
西は奥さん東は旦那で分けるのかな
名前:ねいろ速報 127
>>109
一人で大丈夫そうなら旦那だけで行って
家に帰ってからまた行って帰る度に未来の閉じ師が増えてても不思議じゃない
名前:ねいろ速報 135
>>127
でも私
九州と東京は遠いから時期に疎遠になると思いますよ
名前:ねいろ速報 87
むほほ♥前に何処かであったような奇麗なイケメン♥
これじゃナンパか♥
名前:ねいろ速報 88
メカみみずによる地震兵器を許すな
名前:ねいろ速報 89
地震ってミミズよりナマズの印象があったけどどこか竜脈のイメージと繋がるから割と自然に見れた
名前:ねいろ速報 90
>シンプルに良い映画だった
わかる
>そうそうこういうのでいいんだよ
個人的にはちょっと物足りなかった
名前:ねいろ速報 100
>>90
ボマーのレス
名前:ねいろ速報 101
迫り来る地震も予兆も見えるものではないから人々その時その瞬間まで変わらず日常を送り続ける
のを新海映画の美しい風景でじっくりねっとりやる
名前:ねいろ速報 113
>>101
一方その頃HITSUJIROUさんは病室から超巨大ミミズを見て大慌てしていた
名前:ねいろ速報 123
>>113
草太は何をやっている!!!!!もういい!!!!!私が行く!!!!!!聞いているのかね病院関係者諸君!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 126
>>113
今際の際まで神経すり減らして可哀想すぎる…
死ぬ前に孫と再会できたのかな…
名前:ねいろ速報 136
>>126
私が行く!!不甲斐ない孫に代わってTOJIなければならん!!!離せぇ!!890
名前:ねいろ速報 103
細田だったらおばさんの本音パートが10倍くらいあっただろうな…
名前:ねいろ速報 110
>>103
何だったらおばさんの見た目もっと年老いてたと思う
名前:ねいろ速報 120
>>110
すずめの事おもいっきりビンタしただろうな…って負の信頼がある
名前:ねいろ速報 105
12年の歳月が長いのか短いのか被災しなかった俺には分から
観に来る人の中であの震災の事を扱ってるかどうかが分かるのは1/3から半分くらいだろうと新海は予想してたが
名前:ねいろ速報 107
すずめさんの明日にはイケメンや楽しい出来事がいっぱいあるからな…
名前:ねいろ速報 114
そういうシンカイだって女子高生を乱暴された後みたいな格好で山手線に乗せて嘲笑させたいくせに
させてぇ~!!
カワバンガ!!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 115
逆ナン未遂もだけどそこからも口実作って部屋に連れ込んだり寝てるのをいいことにキスしだしたりとにかく行動が早いよね
名前:ねいろ速報 116
行って来ますの物語だから
その後の二次創作流行りそう
名前:ねいろ速報 117
すずめさんの声の原さんが今朝のラジオにゲストで出てたが普段の声からすずめさんだわ
名前:ねいろ速報 118
再開までのインターバルが短いのもいいですね
名前:ねいろ速報 121
まあ一週間しかないしな
名前:ねいろ速報 122
EXボス 過去の自分
名前:ねいろ速報 124
人の話を聞いて作るようになった新海
人の話を聞かずに作るようになった細田
名前:ねいろ速報 125
遊園地とか警察出てきてもおかしくないけど影もないしね あえてその辺排除してるあたり天気の子と目指すとこは逆なんだろう
名前:ねいろ速報 128
一番好きなのは途中のサービスエリアであんたを引き取ったせいで私の人生台無しよ!って本音をぶちまけた環さんがその後自転車乗ってる時に
「それだけじゃなかったよ」って言うところです
名前:ねいろ速報 151
>>128
今まで生きてきた人生を自分で肯定する物語だから辛いことも楽しかったことも否定しないで全部ひっくるめて自分を構成するものって受け入れるのがいいんだ
名前:ねいろ速報 154
>>128
違うとは言わないってのがある種一番いいところだね
不満も勿論あるが嬉しい事もなきゃこんな生き方続いてない
名前:ねいろ速報 129
tkknとhdkknを圧倒できそうなフィジカルだなすずめさん…
名前:ねいろ速報 145
>>129
tkknは喧嘩っ早いけどフィジカル平均値
hdkknはフィジカル平均だけど若さに任せて無理をする
szmsnは車行き交う東京の道路を凄い速さで横断できる
名前:ねいろ速報 131
細田にもいい加減袋叩きにしてくれる人が出てこないかな…
名前:ねいろ速報 132
後半からの出番なのに芹澤さんがナチュラルイケメン過ぎてこんなの好きになっちゃう…
名前:ねいろ速報 138
>>132
たまきさんのレス
礼賛するスズメ
名前:ねいろ速報 163
>>138
見た人全員が好感を抱く芹沢さんというキャラ作っておいて
それに「綺麗だったんだな」を言わせるのがもう凄い
名前:ねいろ速報 172
>>163
この景色が…綺麗…!!!?!?
名前:ねいろ速報 178
>>163
22歳だとしても震災当時10歳とかであんまり詳しくないだろうしな
名前:ねいろ速報 134
チャラ男さんとチャラ男さんのボロ車がなきゃ後半がお辛すぎる
名前:ねいろ速報 139
芹沢さんは曲のチョイスが…
名前:ねいろ速報 155
>>139
おばさんに配慮して古い曲選んだだけだから…
細かい年代とかわかんなかったからちょっと古すぎたけど
名前:ねいろ速報 158
>>155
古いのが好きだから…と言われてううん…ってなるこの気持ち!
名前:ねいろ速報 142
新海監督のバランス感覚というか倫理観というかがまともなので
細田監督の歪さが際立つ悲しい結果に
名前:ねいろ速報 144
草太さんも特別な仕事してるイケメンだけどまだ大学生の若者だから抜けたところも生への執着もあるのいいよね
名前:ねいろ速報 146
関東の要石は利根川挟んで茨城と千葉をまたぐオオナマズ程度かが
名前:ねいろ速報 147
全部終わってこの一時だけの不思議な能力は消えて燃え上がるような二人の恋も美しい思い出になりましたって結末じゃなくて
szmsnは全然閉じ師界期待のルーキーだし二人は当然またつるみますってエンドなのがすげえいいよね
名前:ねいろ速報 149
伝奇要素が強いから一見わかりにくいけど家出したすずめちゃんが12年ぶりに生まれ故郷へ向かう旅の途中で様々な人と交流する中で過去の自分と向き合って再び前向きに生きるようになるまでのお話だからめっちゃシンプルなロードムービーなんだよねこれ
名前:ねいろ速報 150
プロデュースが同じな映画ドラえもんが浮かんだよ
名前:ねいろ速報 156
そういえばおじいちゃんの所尋ねた猫ってダイジンだと思ってたけど
東京の要石外れた後なんだからサダイジンの可能性も普通にあるんだよな
いやでも大きさ的にはダイジンだったよな…どっちだあれ…
名前:ねいろ速報 169
>>156
どっちにしろ要石になった先祖なのかねあれ
名前:ねいろ速報 170
>>156
どう考えてもサダイジンだろ…
名前:ねいろ速報 159
若者が補導されそうなことをすると普通に補導されるのが新海作品なので
今回はむしろ新海らしからなさがあった
名前:ねいろ速報 171
>>159
hdkknとか公式で「暴走する彼の前に~」扱いされてるしな…
fu1644422.jpg[見る]
名前:ねいろ速報 160
前情報0で今観終わったから震災が絡んできてビビった
名前:ねいろ速報 161
せめて鍵をもう一つ…
名前:ねいろ速報 177
>>161
閉じ師があのザマだから鍵職人ももう都内に一人いるかいないかなんじゃねぇの…
名前:ねいろ速報 165
パラマウーントベッドがウィーンと効いて…これはお久しゅうございます…
名前:ねいろ速報 173
小説版読んだけどイケメンのことしか覚えてないのか!って言われる見覚えについては
草太さんそのものの見覚えじゃなくて夢でよく見る常世みたいに綺麗な人…という意味の見覚えだったわ
ほくろの位置まで完璧過ぎるみたいなこと書かれてたし草太さんがイケメン過ぎたみたい
あとすずめは日常的に環さんからの圧を感じてることも書かれてて映画よりも微妙な距離感が読み取れたよ
お弁当も持たない時の方が開放感あるとまで書かれてた
名前:ねいろ速報 174
これがヒットするのも分かる
分かるけど消費型コンテンツって感じ
名前:ねいろ速報 176
マックはまずCMが在りし日の親子なのがもう汚えよ
見る前はただの微笑ましいCMだと思ったのに
名前:ねいろ速報 179
伯母さん暴走したのサダイジンのせい?
名前:ねいろ速報 185
>>179
感情増幅器程度の役割じゃないの?
本音ではあるでしょ
名前:ねいろ速報 198
>>185
あそこですずめ連れ戻されると困るんぬ
ならこの拗れた関係を吐き出させた方がいいんぬな
ぬぁぁ…想像以上だったんぬ…
名前:ねいろ速報 202
>>198
正直業務のためだったら普通に気絶させるなり排除すると思う
名前:ねいろ速報 180
芹沢さんの車が一見綺麗だけどポンコツの中古ってそういうことですよね…?
名前:ねいろ速報 187
>>180
環さんのルーフが閉まらねえって言いたいのか?!
名前:ねいろ速報 181
冒頭映像見返すと最初の謎の女性と草太ブーツが同じでここ気づく人は気づくんだろうな
名前:ねいろ速報 183
ハァ…ハァ…綺麗な景色…?
名前:ねいろ速報 184
すげー良かったけどさぁ!新海誠じゃなくていいな!これ!ってのが第一感想
名前:ねいろ速報 205
>>184
いやロードムービー的な地方都市の風景や日常を感じさせる細かな描写とかは今回もはっきり持ち味として出てたと思う
名前:ねいろ速報 186
家出少女とそのおばさんとぬ2匹!まぁいいか東北までよろしくなぁ!(ルージュの伝言を流す)
という超便利ユニット芹澤
名前:ねいろ速報 192
サービスエリアの吐露とラストの子すずめが常世で母親探すところがリアルすぎて涙出そうになった
名前:ねいろ速報 194
過去のすずめが常世で会ったのが本当はお母さんじゃなかったのは結構シビアだなって思った
名前:ねいろ速報 196
ローソンコラボローチキ現世のうすしお味とか人の心とかないんか
名前:ねいろ速報 201
>>196
天気の子でも晴れソーダみたいな暴挙平気でかますようなコンビニだし…
名前:ねいろ速報 203
芹沢とおばさんのラブロマンスは…
名前:ねいろ速報 217
>>203
あるわけないじゃないですか!
地元が1番ですよ
名前:ねいろ速報 224
>>217
仕事しい
名前:ねいろ速報 204
お母さんが別に特別な血筋とか能力の持ち主ではないというのは過去作を見てるとミスリードだったと思う
名前:ねいろ速報 206
お母さんの情報を言い慣れてる賢い子すずめつらい
名前:ねいろ速報 219
>>206
自慢のお母さん
だった
名前:ねいろ速報 313
>>219
俺はダイジンの説明不足や説明下手なの見てこいつ子すずめよりも幼いんじゃ…って考えてちょっと曇ったよ
名前:ねいろ速報 341
>>313
最初から最後まで少ない説明で理解されたると思ってるし笑ったり煽ったりして見えるの大部分それで相手がどう感じるかとか分からないかだよね多分
見てた最初はそれが神だからなのかと思ったけど後から出てきたサダイジンがだいぶ物わかり良くてこれ…
名前:ねいろ速報 207
RADWIMPSパートはかなり満足感に影響あったなという気付きはあった
名前:ねいろ速報 233
>>207
RADムービーパート欲しい…とはなるのは分かる
名前:ねいろ速報 209
常世には瓦礫と残骸と骨だけで
鈴芽が常世で見た人間は現世から迷い込んだ人物だけだったからね…
名前:ねいろ速報 227
>>209
まあ常世ってなんつーか土地の記憶みたいなモンでその時その場所に居た人たちの残留思念とかあっても死者が居るわけではないんだろうな…
名前:ねいろ速報 210
マックで「子供が欲しがっててね、、へへ…」って言いながら絵本もらってきたよ
我ながら完璧だった
名前:ねいろ速報 213
常世にいるのは…お母さんなんだろ!?
名前:ねいろ速報 215
子供連れてマック行けばよくね?
名前:ねいろ速報 221
白猫(戦闘形態は黒猫)と黒猫(戦闘形態は白猫)の陰陽キャッツ!って感じだし
ダイジンが招き猫的な作用するのの逆で
サダイジンはちょっと負の方面が得意とかそう言うアレがあるのかも知れない
名前:ねいろ速報 223
RADの今回使われなかった曲もめちゃめちゃいいので聞いて欲しい…Tamakiもすずめの涙もすげーいい
名前:ねいろ速報 225
常世で母親を探す子すずめの辺りはシンプルに子供がつらい目に合う描写きっついわ…ってなった
しかも実際のあれを見てしまった人もいるかもと思うとこの映画無理な人が出るのもちょっとわかる
名前:ねいろ速報 226
そういや今回は歌流しながらのダイジェスト無かったね
名前:ねいろ速報 230
>>226
あっただろ
けんかをやめてとかルージュの伝言とかさ
名前:ねいろ速報 231
>>230
ポエミーな心境吐露も無かった
名前:ねいろ速報 238
>>231
スズメの戸締りって作風には必要無いから使い分け出来るんだなと感心した
名前:ねいろ速報 228
同じ題材で似た作品を作れる人はいるかもしれないけど新海誠が作ったすずめのとじまりを作れるのは新海誠だけだからな…
名前:ねいろ速報 235
ダイジンはうちの子になるって言われてなれなかったすずめって感じで
クソ猫なんだけど最後はやっぱりちょっと可哀相だった
名前:ねいろ速報 237
後ろ戸に案内するんぬ!
名前:ねいろ速報 239
ヒダリキャッツは完全に便利な舞台装置だったな…もうちょっと掘り下げあってもいい気もしたけど尺足りないか
名前:ねいろ速報 253
>>239
最初何しに来たんだこいつ…いや普通に役目果たしに来ただけだった…ってなったので常世入ってからで良いので一言くらいは喋っても良かった
名前:ねいろ速報 255
>>253
ダイジンと違って役割を受け入れた大人が人柱になった姿なんじゃないかなサダイジンは
名前:ねいろ速報 240
草太さん→すずめさんはすずめさんが余りにもヒロイックだから分かるけど
すずめさん→草太さんはいつの間にあんな激重感情抱いたんだ
名前:ねいろ速報 246
>>240
草太さんがイケメンすぎるのが悪いですよね
名前:ねいろ速報 248
>>246
子供のとき
名前:ねいろ速報 260
>>248
鳥には刷り込みがある
一度常世で番として猛禽類の幼体に刷り込まれてしまった以上仕方ない
名前:ねいろ速報 241
君の名はから新海誠追ってる人とそれ以前から追ってる人とでだいぶ意見割れてそう
名前:ねいろ速報 242
ダイジンの生前のすがたを描かなかったのは正しい
多分描かれたら主題がめっちゃブレる
名前:ねいろ速報 257
>>242
たぶん子供の閉じ師が割と最近の震災の時に要石になったとかそう言う系だろうしなアレ…
名前:ねいろ速報 259
>>242
多分というか確実に人柱なんだけど
それは前作でやったしね…
名前:ねいろ速報 243
この題材で臆することなく描き切った新海はやっぱりすごいと思う
ここまで直球に書いてるのに見終わった後にもう一回見たいってなるし、新海なりの明るい答えが見れるのがいい
名前:ねいろ速報 249
南海トラフ地震起きないんじゃね説とか出始めてるしな
名前:ねいろ速報 254
>>249
今さら!?
名前:ねいろ速報 258
>>254
閉じ師がいるからな
名前:ねいろ速報 251
歌流してダイジェストやるとすずめさんの家出が1週間くらい延長しちゃうから…
名前:ねいろ速報 252
すずめさんが借りてる上着返そうとしないし草太さんも気にしてないのがなんか好き
なんなら帰りの道中ずっと着てるし
名前:ねいろ速報 262
>>252
なんで羽織っただけでジブリのキャラみたいに神々しい着こなししてるの…
名前:ねいろ速報 256
白鵬の文字が最後にドーン!
名前:ねいろ速報 263
>>256
何故か笑う人がいるらしいな
名前:ねいろ速報 267
>>263
松 本 白 ?
名前:ねいろ速報 269
>>267
鸚!!!!!1!!
名前:ねいろ速報 261
ギミック的な部分は常世であった人は本当は…部分くらいで話の作り自体は割とシンプルに纏まってるなぁとは思う
これはこれで好き
名前:ねいろ速報 264
すずめだからミミズなんだな
名前:ねいろ速報 265
fu1644455.jpg[見る]
相変わらずスタッフから棒で叩かれる新海…
名前:ねいろ速報 266
震災の記憶がないとか教科書の中でしか知らない世代が増えてきたからむしろ新海としては早く作らなきゃいけないと思ってたみたいだしな
コロナ流行り始めた時に企画書出したから公開される時世界がどうなってるか分からないとも
名前:ねいろ速報 270
叔母さんとの和解もうちょっと尺取っても良かった気がする
草太さんとの関係性と同じかそれ以上に重要だし
名前:ねいろ速報 271
片腕欠損して老いて入院生活しててもう先が長くなさそうなHITSUJIROUさんを要石にしよう
名前:ねいろ速報 281
>>271
閉じ師として誉れらしいから出来るならなってそうだし身体弱いと要石になれないんじゃね
名前:ねいろ速報 273
とりあえず天気の子と比べてうんぬんかんぬんの感想は地雷だからやめとけ!
名前:ねいろ速報 284
>>273
天気の子まだ見られてないんだけどこの前地上波でやったって聞いて辛い
みんなと実況したかった
名前:ねいろ速報 278
茶化す事一切なしに傷を負った人達にそれでもって寄り添う物語だからそういう人達にこそ見て欲しいとは思うんだよな
当事者に知った風な口をって後ろ指差されるのなんかは絶対覚悟してるだろうし勿論無理にとは到底言えんけど
名前:ねいろ速報 282
新海の薄い本見ると企画自体が前作と違うからな
名前:ねいろ速報 283
廃墟巡りシーンとかコミカルにやるものでも無いしPVパートないのは英断だと思う
でも無いとやっぱり寂しい
名前:ねいろ速報 287
自分が原因でこうなってしまったって最初の罪悪感やイス形態と旅して積み重ねの中で培った感情も様々多くあるけど
恋愛的な感情は最初の一目惚れがほぼほぼな気がする
名前:ねいろ速報 289
常世がアガルタっぽいのもあったりダイジンが森崎っぽかったりして結構星を追う子どもを連想した
星を追う子どもの制作時期に震災重なったのもあって意識してやってるんだろうけど
名前:ねいろ速報 304
>>289
肉親の死を理解して子ども2人で泣くシーンとかも共通
俺…あそこが星を追う子どもで一番好きなんだ…
名前:ねいろ速報 316
>>289
常世の空の情景も星を追う子どもっぽいよね今作
名前:ねいろ速報 292
過去作カメオ出演は糸守高校のBGMだけ?
名前:ねいろ速報 308
>>292
K&Aプランニングの曲もある
名前:ねいろ速報 293
新海誠じゃなくていいなってなるの全然わからん…
監督としてちゃんと纏めてこんなにいい映画出せてるのに
名前:ねいろ速報 299
>>293
釣られるなって!
名前:ねいろ速報 310
>>293
多分いちゃもんつけたいだけだと思う
名前:ねいろ速報 312
>>293
新海自身が「僕でないもので出来た映画」って言ってるのがまさにその通りだと俺は感じたよ
名前:ねいろ速報 294
新海くんだって常にまさよししてる訳じゃないさ
名前:ねいろ速報 295
今回背景描写の美しさも抑え目だった気がする
名前:ねいろ速報 297
すごい際どかったし新海も公開されるまでは不安だったんじゃないかと思う
公開初日から休日挟んで変に炎上してないということはこの作品は成功だと思う
名前:ねいろ速報 298
映画見た後で予告見るとセリフと場面が違い過ぎる…
チカちゃんのセリフが環さんが言ってるみたいになってるし
名前:ねいろ速報 301
次作品はまたスケール落として欲しいな
名前:ねいろ速報 302
聞いているのかねszmくん!!!
ゲホッコホッ!!!
…………ウイーン
名前:ねいろ速報 303
今更気付いたけどすずめさんからダイジンへの扱いとSAでの環さんからすずめさんへの言葉って大体一緒なんだな
うちの子になる?→子供の奔放さについて行けなくなってるみたいな
子供側からはもらったその言葉が全てなんだけども
名前:ねいろ速報 332
>>303
だからあそこはサダイジンのダイジンがされたことへの仕返し説もある
ダイジン自体に怒られたけど
名前:ねいろ速報 333
>>303
神戸では双子の相手して私子ども無理かも…って言うけどあのおチビ達と同い年の時に環さんはすずめちゃん引き取ったんだよね
名前:ねいろ速報 345
>>333
あー…気付かなかった
双子は子すずめに重ねてたのか…おのれ新海!
名前:ねいろ速報 359
>>345
子すずめの方が遥かに賢い…
名前:ねいろ速報 305
新海誠でなくてもいいということは新海誠でもいいということだ
名前:ねいろ速報 307
ダイジンもサダイジンも猫の姿してるけど
もし草太さんが要石として完全に成ってたら元草太さんも猫になってたのかな
それとも草太さんの場合は巨大な椅子の化け物としてミミズとバトルしたりしてたのかな…
名前:ねいろ速報 325
>>307
じいちゃんが言ってた徐々に神になるってのが猫の姿=神の姿なら猫になる
名前:ねいろ速報 350
1668484292883.png-(11218 B)
11218 B
>>325
名前:ねいろ速報 309
星を追う子どもを作った経験がないとこれ作れなかったと思うから新海じゃないと作れなかったと思うよ
名前:ねいろ速報 311
色々なことに真摯に向き合ってる映画だと思う
それはそれとしてチャラ男はおばさんの責任取ると俺は嬉しい
名前:ねいろ速報 314
というか今からでも再び大震災起こったら公開完全にストップしかねないから凄い怖いよ
見れるうちに劇場に足を運びたい
名前:ねいろ速報 315
とにかく締め方がめっちゃ好きだった
閉め方だけに
名前:ねいろ速報 317
草太さんはまだ生きてやりたい事あるのに要石になっちゃったけどすずめはたまたま生き残っただけで死ぬの怖くなかったしな
しかも刺したのが自分となればそりゃ交代しに行く
名前:ねいろ速報 318
緊急地震速報バンバン流れてたけどこれテレビで放映できるのかね
名前:ねいろ速報 320
>>318
テレビで流せるかどうかなんて考慮する必要ないし…
名前:ねいろ速報 319
監督としての新海誠の集大成感はあったけどその分クリエイターとしての新海誠は控えめに感じた
名前:ねいろ速報 331
>>319
というより個人的には新海の新境地って感じがしたな
今までの新海とは違う新しいラインに立った気がする
名前:ねいろ速報 339
>>331
俺は星を追う子供のリベンジにも感じた
名前:ねいろ速報 343
>>339
それも確かにすごい強く感じたな
名前:ねいろ速報 342
>>331
集大成とか最高傑作ってより新境地とか新基軸って方がしっくりくるよね
それがしっくり来る人も来ない人もいるのはしょうがないとして
名前:ねいろ速報 321
すーずめ❤️
名前:ねいろ速報 322
草太さん結局芹澤さんに金貸してた方だったし金はあるのかと思ってた
名前:ねいろ速報 335
>>322
流石に閉じ師協会とかあるんじゃねぇかなと思ってる
コメント
コメント一覧 (100)
闇雲に探すより遥かに効率ええやん、どうせ刺しててもミミズ出てくるんやし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
話が進むほど、どんどん物語から目が離せない
主人公の真っ直ぐな性格と成長していく姿に心奪われました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
叔母さんと一緒に宮崎に帰りながら出会った人らと再会してるのとても好き
anigei
が
しました
anigei
が
しました
実際に旅館もスナックも繁盛しているし、ダイジンは悪役じゃなくて導き手だと明かされたし、ラストで幼女スズメと出逢ってループが判明した
本当にシンプルでよくできたストーリーだと思う
anigei
が
しました
コメントする